(=^^=)/ 広島の山間部 - しょくぶつ@ふたば保管庫

しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]



156282 B


(=^^=)/ 広島の山間部の山道の脇(林縁)に多数出現。
もう大きくなっているものもあれば、こうやって芽生えて間もない15cm位の幼木もある。
この山がこの木で覆われるのではないか心配になる位、多くの苗を見かける。
実は、山の麓に宅地造成地があって、売れ残ったところに誰かがこの苗を植え、その実を鳥などが食べ、子孫を増やしているようだ。

さて、この幼木は何という植物でしょうか。

ヨウシュヤマゴボウじゃね

>さて、この幼木は何という植物でしょうか。

これは、クイズなの?

クイズです。
当方、暇なもので申し訳ない。

木本です。
食べられる果物が鈴なり状態になります。

明日には名を明かします。

住人の知識向上にがんばってくれたまえ。

オニマタタビ?

「オニマタタビ」で正解かと思います。

スレ主です。
単純に「キウイ」だと思っていたのですが、調べてみると「オニマタタビ」が正解かと思います。
広い意味では、「オニマタタビ」も「キウイ」らしい・・ということでお許しください。

そもそも「オニマタタビ」という名称を知らなかったので勉強になりました。失礼しました。

キウイのもとはサルナシだと思っていたよ

キウイの元はオニマタタビ(別名シナサルナシ)だよ。

クサソテツも散見される・・

マタタビに非常に近い植物なので、ネコ好きの人にはお勧め。

キウイの枝や根にはマタタビと同じ成分が含まれてるから、
キウイの枝を払って放置してると猫が寄ってくるらしいね。
特にキウイは幼苗のころは猫に引っこ抜かれることも多いというから、
スレ画もそのうち猫に狙われるかも。

反面、ネコはキウイフルーツにはあまり関心を示さないとか。試したことはないのですけど。
成分がないのでしょうね。

外来種だから抜いたほうがいいのでは?
もう遅いか。

散見されるのは、ヤブソテツ、でした