南方の果実は甘くねっ - しょくぶつ@ふたば保管庫

しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]



228403 B
南方の果実

南方の果実は甘くねっとりしてかなり苦手だったけど、コレはいい!ちょっとハマった。

年配の人ってコレすごい気持ち悪がるよね。

好き嫌いしないと豪語するおっさんおばさんじーさんばーさんを見返してやりたいなら、是非トロピカルフルーツを。

>年配の人ってコレすごい気持ち悪がるよね。
えっ、そーなん?
見た目はイチジクやザクロみたいなもんじゃん

ほ〜ら、よく見ると動いてるだろ

これ香りはいいけど酸っぱいよね
   ┳
 / ̄ ̄\
/xxx ミ,,゚Д゚ミ
lxxx (ノ   l)
ヾxx   xメ
    U"U

皮がしわしわになってから食べるとそんなに酸っぱくないよ

>年配の人ってコレすごい気持ち悪がるよね。
年寄りたちと食べたことあるけど評判よかったよ。
バジルシードのデザートも喜んでぺろり。

>ほ〜ら、よく見ると動いてるだろ

先日食ったのはうごいてなかったな。
もしかしてイキが悪かったのかしらんw

鹿児島の佐多岬近所の農家じゃ、爺さん婆さんが完熟の
やつを上皮喰い破って、中身チュルチュルズルズル、ペッ。
だった。「酸っぱかー」。
パッションフルーツ珍しい時代だったからな、何を喰って
いるのかと。

>年配の人ってコレすごい気持ち悪がるよね。
果肉がウジ虫みたいに見えるからじゃない。
蓮コラと同じ理屈。

でも、それが理由なら
若い人だって同じだよね。
なぜに年寄りだけ嫌う?

こいつを食うときの豆知識
横に切ってスプーンで掬うより
包丁で心皮の境目切って3つにバラす
その後内側の薄皮ごと種を剥がしてパクリ
テーレッテレー

へーい良いこと知った
ありがと

うちのは今年10個ぐらいできたので食べ方を工夫してみましたが、
これヨーグルトに入れて食べるとメチャうまいです。
個人的にツボです。
お好みですが甘めの方が酸味が引き立つので、プレーンなら砂糖も入れた方がいいと思います。

>10個ぐらいできた
え、日本で育つの?九州とか四国の人ですか?

関東ですよ。プランターに植えて冬は室内で育ててました。
去年は実が4つで、しかもずっと蔓に付いたままだったので食べるタイミングが良くわかりませんでしたが、今年のは熟したそばから落下したので、これが正しい姿なのでしょう。

パッションフルーツの苗や鉢植え、通販でけっこう売っているんですね。
欲しくなった。

うちも確か妻が通販で苗を買ったと思います。
しかしこれ思いがけずすこぶる丈夫で、虫も蟻くらいしか来ないし、
当然食害も無い上に葉も枯れず青々とした葉が増えるだけ。
花も個性的で綺麗だしお勧めです。
うちは水やり以外は何にもしてなかったんですが、人工受粉をすれば倍位の実がなるようです。

>No.66249
>しかしこれ思いがけずすこぶる丈夫で、虫も蟻くらいしか来ないし、

南米でドクチョウの食草で
東南アジアでハレギチョウの食草だったかな

スミレ科とトケイトウ科は一応近縁って事になっていて
日本でスミレ科を食べるのはヒョウモンチョウで
ヒョウモンチョウもこの仲間に近く
特にツマグロヒョウモンはハレギチョウに「似ている」
でもツマグロヒョウモンがトケイソウを食っていた
なんて話はまだ無いようだな

去年に庭に植えたが、秋に寒さで枯れて、実は収穫後おいても酸っぱいままだった。
根が生き残れば、今年の春に生えてくるかとおもいきや駄目だった。
鉢植えで冬は屋内は大変そう。屋外で緑のカーテンに利用、実も収穫のコツとかありますか?

おしべの位置が完全に虫に依存してるような感じ
だけど人工授粉自体はわりと楽
指先でおしべに触るだけでも結構な花粉がつくから
それをめしべにペトペトつけてあげるだけ

地植えだとかなり温暖なとこじゃないとダメなんじゃないですかね。
冬は適当にぐるぐるとコンパクトにまとめて寒くない部屋へ入れていました。
去年はラティスに這わせていたので室内への取り込みが大変でしたが、今年はネットに這わせたのでネットごと取り込む予定です。

>なぜに年寄りだけ嫌う?
基本的に年配の方って、
「見慣れた」「普通の」ものしか食べないじゃん?
そういうことだとおもうよ。

冬は屋内だと、鉢植えしかないのか残念。

749780 B
なかなか熟さない・・・
この前実ったのは気がついたら枝から落ちて腐ってたし収穫のタイミングがよく分からん

カノンボールツリーの実になんとなく見えた

↑失礼、ヒョウタンボクだ

479101 B
そしてもう一個もすくすくと育ってきてます
更に花が咲きまくって実が生りそうな勢いパッションフルーツってこんなに実が付くのね

うちのも最近出来た実は熟す気配が無いです。
どうやら気温が下がってくると熟さない模様。
最初の年も実が遅くに出来たせいで熟さなかったのかな。
その時はあまりに実が青々としたままだったので実をつけたまま室内に取り込みました。