ただ自分は蝶々は全然 - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



772753 B
鱗翅目スレ

ただ自分は蝶々は全然撮ってなかったので
自分は全然蝶々は貼れませんがorz

8月9日 撮影
ネズミエグリヒラタマルハキバガ
名前そのまんまで長すぎ、だがそれがいい削除された記事が2件あります.見る

397304 B
14年8月2日 撮影
ツマキホソハマキモドキうーん…薄曇の太陽光の下で撮りたかったorz

230758 B
14年7月16日 撮影
タデキボシホソガまあ…灯火なら蛾は探すのが楽だし比較的大人しいのが多いし

620164 B
シモフリスズメ?
初めて見たけどでけえな

515972 B
続いてこれも初物コムラサキ


169757 B
サカハチチョウ。ひと月前くらい。


243720 B
羽の傷んだキアゲハ。


書き込みをした人によって削除されました

626373 B
>シモフリスズメ?
ですね、スズメガ系のおっきいやつの大きさは大きいと言えばヤママユ系しかイメージの無い自分には新鮮でした>続いてこれも初物コムラサキおお、コムラサキと言うのも居たのですねオオムラサキバカリが有名で知りませんでしたあとはエドムラサキが居ればかんp14年7月5日 撮影雨の日にかさ刺してまで撮影に行ったかいがあったモンムラサキクチバ

529803 B
>サカハチチョウ。ひと月前くらい。
サカハチョウは表も裏も綺麗ですよねえ自分の住んでる所と撮影地だとサカハは厳しそうですorz>羽の傷んだキアゲハ。片方だけ凄い切れてますねこういうのを見ると何があったのかと色々妄想してしまう…。14年6月28日 撮影特にどうと言う事の無いタイワンキシタアツバだけどキシタの名の通りの後翅がよく撮れたので

1544783 B
最近街中で頻繁に遭遇するまゆゆ@札幌
どっかで大繁殖でもしてるのかな

232654 B
今年は完品のハグルマトモエを見る機会が無かった
というか例年に比べて7月に入ってからの蛾の出現数が激減したような気がする今年七月五日撮影

460001 B
奈良のうちのフィールドで撮れたカトカラを一覧にしてみました。オニベニシタバが2枚あるのはまあ員数併せって事でw同定もいい加減なんでお教え願えると助かります


119927 B
クロモンベニマルハキバガ。
葉の表面を舐めながら動きまわってた。

243722 B
エドムラサキ…ではなく,これもコムラサキ。


書き込みをした人によって削除されました

298770 B
ウラギンシジミって初めて見ました。シジミって付くのに大きいんですね、同定するのにタテハチョウやヒョウモンチョウのとこばかり捜してしまいちょっと手間取りました。本日9月3日撮影です。


俺が一番好きなチョウだ

88856 B
昨日撮ったギンイチモンジセセリ。
いつか見に行きたいと思ってたら家のすぐ近所にいた

103573 B
コキマダラセセリ。人の腕で吸い戻しとかすんなよ


395550 B
ギンイチモンジが家のすぐ近くにいるとか羨ましすぎる
あとそれコキマダラじゃなくてコチャバネじゃないかな7月11日に近くの沢に行った時にいたウスキツバメエダシャクいつもあまり見かけないのにこの日は何故かうじゃうじゃいた

495427 B
>最近街中で頻繁に遭遇するまゆゆ
ヤママユを見ると秋めいたアトモスフィアを感じます>7月に入ってからの蛾の出現数が激減したような気がする暑すぎましたかね?今年は昼の天気が悪すぎて結局殆ど灯火だったので蛾は堅調でした>クロモンベニマルハキバガ。ああキバガなんですね、ぱっと見ヒメハマキ系かと思いましたキバガは牙の部分が取れちゃうとぱっと見わかりづらい…14年6月30日 撮影トサカフトメイガ、今年はフトメイガいっぱい炊けど殆どトサカかナカアオかアオばかりだった…まあ元々フトメイガ亜科はそんなに多くないんだけど

276244 B
>シジミって付くのに大きいんですね、
凄く…大きいです全体的な雰囲気もシジミっぽくないんですよね>俺が一番好きなチョウだ裏は色白で表のしっとりとした深い濃茶に橙が綺麗ですよね>いつか見に行きたいと思ってたら>家のすぐ近所にいた会社の近所でショウリョウバッタモドキ追っていたら偶然見つけたけどその一度っきりです…14年5月10日 撮影マエモンクロヒロズコガ

114479 B
>あとそれコキマダラじゃなくてコチャバネじゃないかな
うー、すんません。そうでした。さっき図鑑で確認したのに書き間違えてた。ついでにモモブトスカシバ。足が長いやつかどうかわからない。

137134 B
No.82439さん,私の同定いい加減なんでヒメハマキかもしれません。


311122 B
>人の腕で吸い戻しとかすんなよ
おお、お尻からの水も良く撮れてて羨ましい>7月11日に近くの沢に行った時にいたウスキツバメエダシャク>いつもあまり見かけないのにこの日は何故かうじゃうじゃいた自分の所だとウスキツバメ系はまさしく秋の蛾ですね5〜7、8月は出会ったこと無いです…14年6月28日 撮影ハマキガフォルダ覗いててあれ?クロモンベニマルハキバガ?と思ったらクロモンベニマダラハマキだった北海道さんの画像見て錯乱してしまったorz

253963 B
>ついでにモモブトスカシバ。足が長いやつかどうかわからない。
>No.82439さん,私の同定いい加減なんでヒメハマキかもしれません。だとするとモンギンスジヒメハマキかコモンギンスジヒメハマキの可能性ですかね確かに前翅がちょっと広く感じます頭から翅先まで大きくても8mm未満(概算)がコモンだそうで14年6月13日 撮影マエシロモンノメイガ…で良いと思うんだけどみん蛾でも写真が標本しかない、珍しいのかな?前翅長およそ5mm、小さいわあ

297168 B
>ついでにモモブトスカシバ。足が長いやつかどうかわからない。
モフモフスカシバ!上のはレス部分を書き忘れてしまったのですorz14年7月12日 撮影去年に引き続きギンボシトビハマキ

155232 B
No.82444さん,No.82445さんホントいい加減ですみません。キバないし…。
サイズは8mmよりは大きかったような気がします。別角度でトリミング。なかなかカワイイ顔してます。

349643 B
>いい加減ですみません。キバないし…。
大丈夫です、真面目にやっても間違える事あるしorz大きさ的にはモンギンスジヒメハマキですかね?名前の後ろに(仮)とかorで似た種の名前を付けると完璧です!(なにヲ)>なかなかカワイイ顔してます。小顔だけどかわいいですよね14年8月14日 撮影道ががけ崩れで大迂回の途中通うようになったコンビニで一目見たとき「ギンモンスズメだけどスズメじゃないやつだ」!ぐらいにはわかる程度に知識と雰囲気把握能力が付いてきたのがちょっと嬉しかったギンモンスズメモドキ

380371 B
14年4月19日 撮影
最初変わったニワトコドクガだなあと思ったのは秘密だギンモンカギバ…想像以上に速過ぎたorzこれでレス省略数がこれで20を越えてしまうのでいったん締めにします写真張り、雑談、同定等々ありがとうございましたどうしよう、また鱗翅目かなあ…

>名前そのまんまで長すぎ、だがそれがいい
現在ではネズミエグリキバガになってるよ
というか、わりと前から所によってはこうなってたもよう

>現在ではネズミエグリキバガになってるよ
>というか、わりと前から所によってはこうなってたもよう
おおお、気づくの遅れて申し訳ないです
しかし折角長い方で覚えていただけにちょっぴり残念な気分もします