このミニサイズのカブ - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



107489 B


このミニサイズのカブトムシの幼虫?みたいなの、何の幼虫なんでしょうか?
家族が言うには
鉢植えの草木がどれも枯れたり弱ったりしてて土換えしてたら山ほど出てきたそうで

黄色・白・黒で別種のような気もするんですが

コガネムシの仲間です
なかでも黄色はコフキコガネやヒゲコガネの仲間
他はナガチャコガネとかセマダラコガネなど基本形のものですが、白と黒で種類違うかも

コガネムシ系なんですね
成虫は道端でひっくり返ってるようなイメージだったのですが
調べたら幼虫は根を食い尽くして木を枯らしたりとか
なかなかエグい食害するようで

まず背中で移動するかが問題だ

ヒゲコガネ、シロスジコガネなら珍しいから歓迎
でもコフキオオコフキは多過ぎwww

コガネムシの幼虫に比べて
ハナムグリの幼虫は歯があんまり鋭くないから、
実は根切り虫としては冤罪じゃないのかって気がする

末端の微細根を食うのも割と被害甚大だと思う

釣りえさのコガネムシとは別物だと最近になって気づいた。

カブト幼虫、ハナムグリ幼虫は腐葉土を食べ
コガネムシは生きた根を食う

どこまでそう言い切れるのかなあ?って問題が

貼り主です。
さらに他の元気のない植木もチェックしたところ、腐葉土はサラサラ化、
毛細根はほぼ消失してる等、結構な被害でした。

あとコガネムシ類の幼虫って、種類によって厳密に食性が分かれてるもんなんでしょうか?
腐葉土食の幼虫が周辺の細い根もついでに食べちゃう、またはその逆とか
普通にありそうな気もするんですが。

>あとコガネムシ類の幼虫って、種類によって厳密に食性が分かれてるもんなんでしょうか?
生きた根だけを与えて育つか実験、おもしろそう

とりあえずカブトは花壇の土に卵なんて産まんぞ

>>No.82487
一応、腐植質の割合、腐植質の元になる植物の種類、土の湿度とかの好みの差はありはするね
ただ多少好みの土壌からずれてても食べる&育つことは可能だったりもするかな

以前アカマダラ育てたっていう発表見たことあるけど
青々とした杉の葉っぱとかでも平気で食うらしいな
スゲーシステム
腹の中に何飼ってるんだろう

ここで聞いた話かどうか忘れたけど
カブトの幼虫も杉材の木屑だったかで育つことも一応可能らしいな
(育っても栄養不足で極小らしいけど)

飼ってるカブトの幼虫にダニがポツポツと・・・
みなさんこういうときどうしてますか?

> No.82500
角で挟まれると血を見るような極小だったよ。
カブクワ類→腐植分を食う→腐った木の屑→製材所に積んであるじゃん! の発想だった。