先日生け捕りしました - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



1689194 B
キボシアシナガバチ

先日生け捕りしました。巣も蜂も綺麗でオシャレ✨
sundogさん、必要でしたら持って行きますよ(´・Д・)」

遅くなりました。
事務所に置いといて頂けるとありがたい。

こちらも遅くなりました。持って行く時連絡入れますね!

横レスだけどこういう生け捕りの状態だと
どういう状態で保存して何日ぐらいもつものなんですか?

アシナガの場合、虫かごに巣とハチが入っていれば
エサ・水を入れなくても一ヶ月くらい生きてます
ただし幼虫は唾液を搾りつくされて干物になる

水ティッシュと昆虫ゼリーを入れておけば
終齢幼虫は成虫になって寿命まで生きる
終齢以前はタンパク喰わせないと成長しない

スズメバチも、閉鎖飼いの場合
水ティッシュと昆虫ゼリーを切らさず入れておけば
アシナガバチと同様

ただしコチラは暑い日に水を切らすと
1日で全滅することがあります

>sundogさん
勉強になりました

さすがウデムシマン

更に遅くなりました(^_^;)sundogさん、他の方々もありがとうございます。
最近の虫ゼリーは栄養価が高く質も良いので入れた瞬間に飛びついて来てわらわらもぐもぐ美味しそうに食べてますね。コガタスズメバチはホント水切らすと一発で死んでしまいます。餌よりも水が重要なんですね!色々と勉強になります。今は部屋に直径20cm程のキアシナガバチの巨大巣をぶら下げてますが空だと思っても一日10匹以上羽化して来てびっくり!もう居ないだろうとと思ってても後から後から羽化してくるので何処から出てくるんだろう?と不思議なくらい。全てオス♂なのでツンツンして遊んでいます(笑)(=゚ω゚)ノツンツン
もうワーカーは羽化しないのかな?

キアシナガは巣を2重に使う(繭の上に産卵する)から
深い育房の奥の方から羽化してくるのでは?

ウチではヒメの巣板を段ボール箱に入れてます。
オスが出たら虫かごへ。女王が出たら冷凍庫へ。
スズメバチの排泄物は臭いので、毎日虫かご洗ってますw

321248 B
すみません、これはキアシナガバチでよろしいでしょうか?
無謀にもかなり近寄ってカメラ向けたら、ほっぺたにバチ〜ンと体当たりくらって、心臓が飛び出しそうになりました。

257565 B
で、あともう一つ。
これは何だかよくわかりません。こっちも近づいてカメラ向けたら、全員が一斉にブワッっと飛び立って心臓が凍りそうになりました。

・上の画像は巣の中心部に厚みがあるのでキアシナガでOK
 昼間近づくと、一斉に飛び掛ってくるので注意
 7連発喰らったことがありますw

・下の画像はコアシナガバチです
 巣の先端を無駄に延ばすのが特徴のひとつです

470831 B
sundogさんありがとうございました。
彼らのせいか、今年は庭からイモムシが消えました。フタモンも貼っておこうっと。使ってない温室に営巣。温かいので早くから活動を始め、気がついたらとんでもないことになってました。今年は蜂たちにちょっと甘かったと反省・・・

今の時期になると半分くらいが生殖世代なので
見た目ほどの攻撃力はありません が、
蜂ビッシリは見た目にインパクトがありますね

ウチの庭にもセグロ3個コアシ1個がありました
アゲハの幼虫をたくさん喰ってくれましたが(泣
セグロ1個を残してヒメスズメに喰われましたw

212493 B
ヒメスズメはアシナガバチにしか勝てないので許して


ヒメはコガタにも負けるのかよ

生存戦略が違うからねぇ
コガタワーカーは捨て駒タイプ
 ガンガン更新され、喧嘩上等、命を惜しまない
 オオスズメなんかもこのタイプ
ヒメワーカーは構成員タイプ
 少数メンバーで、のんびり働き長生きする
 アシナガの巣を襲う時でさえ、威嚇で済めば戦わない

1383447 B
ムモンホソアシナガ
繊細すぎる印象だけど本当に獰猛なのかな

125303 B
珍しくじっくり撮らせてもらったです


390826 B
> ムモンホソアシナガ
> 繊細すぎる印象だけど本当に獰猛なのかなヤブこぎしてるといきなり刺され見回すと周囲にたくさんフワ〜と漂ってる迷惑なハチ という印象画像は自宅に残ってた最後のセグロ「なんで1個だけ蛹が残ってるんだろ?」と、剥いてみたらこんな具合。だれ?

寄生蜂はどこにでもいるんだなぁと
普段の営巣中に来る瞬間とかみてみたい

もしかしたら肉団子にしたイモムシの中にいたのでは?と思ってしまいました

>1410534546567.jpg
アブの蛹をつまんで取ったら割れて
中からこんなのが出てきて鳥肌立ったの思い出した

今年はハチに二か所刺されましたよっ

19078 B
トビイロアシナガバチは刺されると相当痛いのでしょうか?
何かアシナガバチに見えませんが

画像のトビイロは腹を伸ばして乾燥させたオスっぽいですね
40mm以上(オオスズメ女王サイズ)あるのでは?

どのくらい痛いんだろう?
どのくらい腫れるのかなぁ?
一発くらいなら刺されてもいいな(ぐふっ

プロであるsundog師レベルになると刺されるのが快感。

「ブスリ! やはりオオスズメは効くなあ。アナフィラキシーまだかなぁ? ハアハア・・・」

こんな感じw

興味のある方は正しい蜂の刺され方に目を通しておくように

>ヤブこぎしてるといきなり刺され
>見回すと周囲にたくさんフワ〜と漂ってる
>迷惑なハチ という印象

質が悪いですよね
地際10cm位の稚樹の葉裏に巣を見つけて以来「地雷」と呼んでます

> プロであるsundog師レベルになると刺されるのが快感。

刺されてみないと「○○より痛いけど××ほどではない」とか言えないしー

トビイロアシナガがオオスズメより強いっていう書き込みがあったけど
本当かな?

>刺されてみないと「○○より痛いけど××ほどではない」とか言えないしー
毒針ソムリエになれるんじゃね?
目隠しした状態で刺される→即同定
みたいな感じでお願いします

sundogさんみたいに多く刺された(←推測です)人でも、刺された時はいつも初めての時と同じ痛さなのでしょうか?
たくさん刺された人は通常の人とは体の組成が若干違うような気がしてなりません(笑)
お答えします
初めてスズメバチに刺された時は、ふくらはぎにモンでした。
毒を抜くことも知らず、痛みでその夜は寝られませんでした。

最近は刺されてもすぐに抜いてしまいますが、抜けにくい場所もあり、その場合は6時間くらいズキンズキンすることがあります。

腫れは変わりませんが、痛みには耐性(脳内モルヒネが出やすく?)がつきます。

今年はモン(手首:えぐれた)キイロ(人差し指:きれいに抜けた)オオ(親指の腹:えぐれた)に刺されてますw

>えぐれた
毒を吸い出し&患部をナイフで削ぎ落としている人を思い出したがそれはサソリの話だった

やはり痛みが快感になる人種であったか

いやいやw、
真皮の細胞が壊されるので皮膚に1cmくらいの穴が開くのよ
周囲の真皮が増殖して徐々に穴は小さくなるけど
時間がかかるしケロイド状になるよ

それにしてもアナr…じゃなくて、アナフィラキシーにならないのか

328335 B
毒抜きはやはりコレですか?
上でナイフうんぬんがありますがそういうことはしないほうが念のため

> それにしてもアナr…じゃなくて、アナフィラキシーにならないのか

刺され続けると、いつかなるかもしれませんねぇ
同僚は、ある日突然ミツバチアレルギー(ひどいジンマシン)出たし

> 毒抜きはやはりコレですか?
もちろんコレです。ナイフなんて使いませんがな

時間がない時は急いで口で吸って駆除を続けますが
リムーバーを使っても抜けない時もあるし
口で吸ってきれいに抜けることもあります