10/18のダイヤ改正 - 鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]



185941 B


 10/18のダイヤ改正で、早朝の貨物が高密度になってると思ったら、単に旅客の始発前に遅れが出ているだけの様でした。

 でも、5番線(内側線)に通過があるって事は、ここを走る貨物列車も有るって事なの? @草津駅削除された記事が1件あります.見る

103336 B
ぼったくり


国鉄急行型の大垣夜行の時は
浜松や豊橋でカモレ2本待ちなんてあったけどな

100485 B
>国鉄急行型の大垣夜行の時は
ムーンライトながら373系時代でも...

96092 B
>ここを走る貨物列車も有るって事なの?


158687 B
 最近の東海道線の貨物は過密みたいで、貨物を待避する貨物が居るくらいだから、複々線のある関西地区じゃ内側線にも貨物走らせてるのかな?と思ったんですよ。


>関西地区じゃ内側線にも貨物走らせてるのかな?と思ったんですよ。

終電後だったら貨物が内側線走ることも多いよ。
保線作業も頻繁にやってるわけだし

補足すると
終電後〜始発前までの深夜帯運転の外側線の列車(貨物+下りサンライズ)が
保守工事で時刻変更で内側線変更になることは日常的にあり

草津では内側線運転の新快速と同じルートで走行し、
下りは 外側の3番→第二出発で内側線進出
上りは 内側線→そのまま内側の5番進入→本線合流

スレ画の場合、高槻場面のC電始発前に内側線運転だった貨物列車が遅れて
本来その後走る、C電始発が始まる時間帯の貨物が所定で外側線運転で運転し、
列車順序が逆転した為の現象。
 なお西日本の無意味に面倒な決まり事の1つで、"運転線路の変更"の取り扱いが、とても面倒な為
内側線の始発電車を塞ぎながら、遅れの貨物がそのまま内側線運転で走る構図

 でも遅れの貨物優遇はごく稀で、貨物列車は抑止でとことん放置が大抵なんだけどね

書き込みをした人によって削除されました

西側だと、尼崎あたりでは外に出たり内側に入ったりいろいろやってる。
前に大阪駅改良工事でブルトレが尼崎に臨停して乗務員交代やったときは
尼崎まで内側を走ってきてたし、下りも北方貨物から尼崎3番に入ってきてた。

なお、大阪以西、とりわけ尼崎〜神戸間は、深夜帯は保線の間合確保の
意味合いもあるものの、騒音対策で内側を走っているという面が強いと
いうことがある。なので、外と内側出たり入ったりで、神戸以西で夜中に
電車線走ってるのは、少しでも海側に出て住宅地の騒音低減に寄与して
いる面がある。
当然貨物の追い抜きもあるので、外側内側でぴったり並走なんてことは
珍しくはない。

158979 B
 詳細な補足と解説、ありがとうです。
  貨物同士の並走は、動画に記録してみたいネタです。 遅延が発生しなくても、芦屋近辺か何処かの歩道橋かオーバークロスする道路で張っていたら、運がよければ撮れるって事ですね。