マイクロがHOで出す - 鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]



54940 B


マイクロがHOで出すらしい。

381320 B
2012年発売予定だったもの・・・(→)


これか
http://www.jp-ngauge.info/ngi/2014/10/micro-ace20153-b74e.html

現存するし短編成でも楽しめるからいい題材だと思うが、もう少し最小通過可能半径をがんばったほうがいいかと

49723 B
>最小通過可能半径をがんばったほうがいいかと
 中間台車がものすごくはみ出てかっこ悪くなりますが

マイクロって迷走してるね
これから何処へ行くのかな?

まだ出てない予定品を出してからにしろよ。いつまで待たせるんだよ!

カトのEF510が2万でこれは4万かよ・・納得できる出来なら欲しいけど。

>中間台車がものすごくはみ出て
かっこ悪くなりますが
中間台車がないED60、61は関係ないし、欧州メーカーの製品なら
R600はおろかR420すら通過可能な製品がざらにある
その辺は日本と欧州の鉄道模型の捉え方の違いかもしれないが。

99306 B
Nゲージですが、コレも試しにR180を走らせてみたら走ってしまったんですよw
EUの製品って曲線強いんですね

>中間台車がものすごくはみ出て
>かっこ悪くなりますが
そもそもカーブを走行している所を見なければいいんじゃないですかね。
トンネルで隠すとか。

いいなぁED62
HOで入門用ならこっちの方が510より向いているなw
それ考えると確かに最小半径はもっと小さい方がいいとは思うけど
KATO意外から出すというのにはとりあえずそれなりの価値はあると思う

はみ出すのは
B-B-B
B-2-B
だけだろ?

はたして実車がそんな狭小半径を走るか?

ちなみに ED62 は B-1-B なので1軸がはみ出しそう

382909 B
>EUの製品って曲線強いんですね
欧州製品が曲線に強いのは同意するが、その画像のは生粋の日本製品…手持ちの様々なメーカーの製品を試して、これらはみんなR177を通過したただしKATOのBR425だけはシャフトのジョイントから異音がするKATOの電車タイプの動力台車の構造は首振りに弱いんだね

ユニトラの標準半径が550なのでせめてそのくらいは使用できるようにしてほしいね・・

未だにマイクロの製品なんて買ってる奴が存在する事に驚く

ピュアな奴だこと

欲しい車両が出るならメーカー関係無く買うけどなあ
ゲハ民じゃあるまいし

448918 B
>欲しい車両が出るならメーカー関係無く買うけどなあ
まったくだところでこれいつ出るんですか?

>欲しい車両が出るならメーカー関係無く買うけどなあ

出来映え次第では?
で、マイクロだから不安なのでは。

自分は、ポートラムが欲しかったが、
エンドウのを見て、買おうとは思わなかった。

>出来映え次第では?
んなもん自分が気に入ったならそれでええんとちゃうの

マイクロはフィギュアで言うところのデコマス詐欺とでもいうか
「模型」と聞いたら実物のイメージを縮小するように思えるけど
結構な率でコレジャナイものを出してくるからなぁ
ここでしか出てないものもたくさんあるけど、出来上がりが
読めなくて予約するのが怖い

1474936 B
まぁ何とも言えねえ
右は鉄コレね

マイクロは当たり外れが大きいけど、当たりは本当に当たりだと思う

だから予約せずに発売直後に店に行って、実物を見てから買うか決めてるなぁ

他が手を出さないような商品出してるし、むしろ名前だけで敬遠する奴が未だに存在することが驚き

マイクロはいきなり最近発表した京阪800系が前倒し販売に
壺話に寄ると別工場(他の下請け)だろうというもっともそうな指摘

マイクロは少ししか持ってないが動力とかその辺の技術が冨過渡に比べて20年ぐらい遅れてる印象
やっぱ中華に丸投げしてるから?

ご意見番が居る会社の場合もちゃんとしたのが出てくる
MSEももうすぐだがフル編成が今月とか、殺す気かよ
kれだけで7掛けで25k円、おかげで阪急も北急も4箱八連づつのなんちゃって編成だよ、阪神2箱と併せるとこっとも3万超えだぜ 通販カード払いにせんとキツイし京津800は中途半端仕様と自分に言い聞かせてあきらめた 

まあトラムウエイみたいに微妙な出来で、しかも高いんなら買わないわな。

ここまでグリーンマックスなし

>マイクロは少ししか持ってないが動力とかその辺の技術が冨過渡に比べて20年ぐらい遅れてる印象
>やっぱ中華に丸投げしてるから?
あえてフライホイール無しの新動力の方がきっちり動く印象
旧動力やフライホイール付きは逝かれやすい

しなのマイクロのバラキット以来ですな。

363080 B
本文無し


マイクロの動力は通電性能は富より良いと思う。
富の動力車は車輪の裏に集電板を面で接触させてるけど、ピボット軸で集電するほうが集電に起因する不具合は圧倒的に少なく感じる。
鉄コレ動力はピボット軸集電なのに、本家がこんなんじゃダメでしょ。
MODEMOがなかなか好みなラインナップ出すんだけど、ここも面接触での集電ですぐに調子崩すのが残念。

>GMは少ししか持ってないが動力とかその辺の技術が冨過渡に比べて20年ぐらい遅れてる印象

>GMは少ししか持ってないが動力とかその辺の技術が冨過渡に比べて20年ぐらい遅れてる印象
正直、むかしのエンドウ動力をそのまま使ってた奴なだったら
問題は少ないように思う
エンドウ純正の動力は今でもびっくりするぐらい低速から
安定して走る

飯田線を再現したい。80系(アクラス)塗装済みキットまだかな・・