二輪@ふたば保管庫 [戻る]
フォグライトはヘッドライトの代わりになるもんじゃない ってのを知った↑で、対向車を幻惑するためにつけたのならいいんじゃね |
カッコイイから問題ない |
ま、夜は暗いのが当たり前だから 基本ムリスンナー |
before and after 違いが・・・ |
キモチはわかるけどHIDが一番効果的かも ただ年に4回壊れたので戻したけど |
ヘッドライトリレーハーネスという手もあるぞ |
>キモチはわかるけどHIDが一番効果的かも レンズをハロゲンタイプで共通化できるのがメリットであって電力はハロゲンと同じくらいだからなぁ バーナーが35Wとか書いてあってもバラストで変換してるからバラストの効率が80%切るとハロゲンより悪い スイッチ後の起動電流はハロゲンの3倍だからバッテリーにもそんなに良くないし |
二灯のオンロードでも深夜の峠道は似たような状況なので安心して欲しい 少なくともLEDフォグで対向側の視認性は格段に上がってるからいいんじゃなかろうか 何より格好良いしな |
スレ主に似たような理由で社外のLEDフォグつけたけど 思ってたより明るくて、たしかに照射範囲は広がったんだけど フォグの照射範囲内が明るすぎてヘッドライト内が暗く感じるようになっちゃった 実際真っ暗な山道を走ってるときは、フォグなしのほうが見やすい |
後付け電装品のバリエイションが豊富で尚且つ似合ってしまう処が凄いな。 |
フォグの配光を調べてみるといいよ どんな場所を照らせるのか そしてその部分を照らしたいというのであれば周囲に他者や他車が居ない場合は好きにしていいと思う |
アシストランプにもスポットライトとかいうあまり散らさないで先を照らせるタイプも一応 一灯式でHIDやると高速で切れた時に対処出来ないのでハロゲン残すのは正解と思う |
HIDフォグという選択肢はないのですか |
LEDはしらんが HIDフォグって喧嘩売る以外に用途あんの? そのへん走ってる軽とかミニバンのHIDフォグって 全てが走る迷惑じゃん |
山の中で使うんじゃないの? ドライビングランプとして。 |
つーか「フォグ」って要るか? 「ドライビング」とかなら分かるけど |
参考 「参考」ね |
>つーか「フォグ」って要るか? 要らん 上で何人かが言及してるような山の中じゃ 絶対にいらない |
都内に配備しても役にたたないと思う |
以前林道(ハイキング道?)でライトが切れた時にハザードで走った(移動した) 闇に目が慣れたら僅かな灯りでも助かる。 自分の場合ローハイ同時点灯とホムセンの50Wハロゲンで走ったよ。 容量注意 リレーは付けた方が良いな。 |
すり抜けする時とかも役に立つと思うけどなぁ 特にウインカーポジション点灯になってない車両は。 四輪のミラーですぐにバイクが来たとわかる |
暗くて見えない場所が見えるようになる それだけでも意味があるし 何より都内でバイクは目立つことで気付かれてリスクを回避できるメリットもある |
>四輪のミラーですぐにバイクが来たとわかる バイク様のお通りだ〜!とでも? |
>バイク様のお通りだ〜!とでも? なんでそうケンカ腰なの お互いに存在を認知させるに越したこと無いじゃん 事故防止が第一なんだから |
>何より都内でバイクは目立つことで気付かれてリスクを回避できるメリットもある HIDやフォグより高輝度の反射シール貼った方が効果的だった。 見慣れない光り方をするからかな。 |
>No.993300 マジの話だけど考えを改めたほうがいいよ すり抜けはしていいけど |
まあスレ画のセロー純正フォグも実質ドライビング寄りなんでないの 1414232595763.jpg見ても |
ドライビングとフォグの間に普通のヘッドライトがある ドライビング寄りのフォグなんてのはまともなメーカーは考えもしないと思うよ 発展途上国のメーカーなら知らないけど あと1414232595763.jpg見ても分かるけど ロコツに横方向へ拡散してる 相応な速度で走っててヘッドライトが暗く感じて その画像で明るくなってる部分の暗さが気になることってちょっと考えにくいんだけどな 横って走ってて照らしたい部分か?バカフォグの4輪にも言えるけど |
セロー250は65W/50Wだけど、レンズカットが・・・だし、Φ100oなんですね。 マルチリフレクターにしたら、明るくなったりしない? Φ100mm http://www.piaa.co.jp/products/motorcycle/2_lamp/index.html#10 昔のTT250Raid風に改造可なら、レイブリックとか、Φ180oのマルチ+プラのボディってのもあると思う |
ふむ。べつにどちらかに肩入れする気もないけど フォグは公道での使用は好ましくないという認識に見えるけどそれでOK? 俺としてはすれ画のフォグはヤマハが純正のアクセサリーとして出してるもので 取説に目を通しても光軸調整の指定もしてあって対向車への眩惑も配慮してるように見えたから問題なかろうと考えてた 話題になってるすれぬしが貼った画像くらいの横配光でもまずいもんだろか |
>光軸調整の指定 あ、ちょいと補足しとくとドライビング寄りと判断したのは このあたりからね 画像みてもLowと同じかちょい先くらいを照らしてるように見えたから |
>画像みてもLowと同じかちょい先くらいを照らしてるように見えたから 「見えた」だけならいいけど実際にフォグをドライビング並みに上に向けたら対向車に対して脅威だよ 繰り返しになるけどフォグはドライビングの代わりにはならないしなれない それを周囲の車両などへ自車を知って欲しいためのツールとしている人がいるなら即刻止めてもらわないと |
フォグランプがすべて悪者のように書いてる人がいるけど いまどきの二輪用LEDフォグはバンク時にも対向車を幻惑しないカットラインになってるものもあるよ 直立している状態ならば、対向側の視界にはロービームと同じように光軸外の光が入るのみ デイライトを直視するよりよほど目に優しく、かつ範囲は広いので特に日中のカーブミラーでの被視認性が劇的に良くなる カットラインのないHIDフォグつけてるヤツは一律死ねばいいと思う |
>直立している状態ならば、対向側の視界にはロービームと同じように光軸外の光が入るのみ 直立時にはロービームより手前しか照らさないのがフォグだよ それ以上先を照らすのは別の >デイライトを直視するよりよほど目に優しく デイライト直視してどうにかなるの? なんぼ見ても何も起こらないけど あと日中に点灯させるデイライトと比較するのってどうなの? |
四輪の迷惑ギラギラに比べればバイクのフォグなんてかわいいもの いつでもHID全点灯とかいつでもバックフォグとかそこらじゅうにいる |
そんな連中に混ざりたくもないっつーのもまた事実 |
通勤経路でたまにすれ違うんだが 非純正のライトをヘッドライト代わりに常時点灯させているハレ乗りがいる 配光漏れが酷いんだから点けるなよって言ってやりたいが すれ違うだけだからパッシングしかアピール手段がない |
深夜の桜田通りでヘッドライトを点けずに 豆球タイプの薄暗い懐中電灯をハンドルにぶら下げてたJAZZ乗りが居た 一ヵ月後に見かけたときは懐中電灯をテープで固定してた |
>フォグランプがすべて悪者のように書いてる人がいるけど やたらフォグランプに過剰反応する輩が居るね 放射脳みたいなもんだと思う |
フォグはカッコイイから付けたいけど林道を夜走らない俺が付けると丘サーファーみたいになるな |
>丘サーファー 街アドベンチャーとかなw |
やめてよ(笑) 街走ってるバイクの多くが街アドベンチャーとか街レーサーなんだから |
これでどうだ |
排気量が少ない |
>>フォグランプがすべて悪者のように書いてる人がいるけど >やたらフォグランプに過剰反応する輩が居るね フォグ出てないのにフォグ点けてる人なんだろうか |
点けてる側はなんにも考えてないからね 仕方ない |
二輪も四輪もフォグ装着車両だけど濃霧だったり単独走でハイビームと兼用できる時くらいしか使わん あと交差点で歩行者の巻き込みを見る時に徐行しながら点灯させるとかそういうくらいだわ |
>ハイビームと兼用できる時くらいしか使わん 濃霧のときハイビームとかまじやめて |
そんな事言ったらHIDも不用だな 日本の夜は明るい よほどの田舎に行かない限り街灯や看板、店の明かりがあるからハロゲンで十分 |
>濃霧のときハイビームとかまじやめて 書き方が悪かった 濃霧の時はロー+フォグ(必要な場合)だな・・・ むしろハイビームにしたらこっちも見えなくて死ぬ・・・ |
高速道で雨が降ってる時にフォグ点けて!たまに自分が見えるからってスモールだけの人がいるけど(四輪)分かりにくいからね。 バイクはもっと分からない。 四輪と絡むと全く目立たないよ! ついでに追い越しする時はミラーが見える所からしてよね。 真後ろからいきなりは分からない バイク速いし小さいから… 休みはバイク乗りの長距離ドライバーより。 |
>No.993749 毎日走ってくれてありがとう、事故には気をつけて。 |
>ついでに追い越しする時はミラーが見える所からしてよね。 OK牧場! |
>濃霧のときハイビームとかまじやめて 濃霧の夜は敢えてハイビームにする時有るなぁ なんでかって言うと、Hi/Loどっちにせよ少し先までしか見えないけどHiにするとガードレールの反射板は見えるから先のコーナーがどうなってるかは解るんだよね 当然対向車来たらLoに戻すよ |