なぜフットブレーキは - 二輪@ふたば保管庫

二輪@ふたば保管庫 [戻る]



101153 B


なぜフットブレーキは消えたのか?削除された記事が1件あります.見る

足で踏むタイプということであれば新車にもあるけど
スクーター限定だよね?

ウィンカーは左手操作なので結局は両手共に離せないから説
足ぶらぶら乗りができないから説

むしろATの非スクーター型が
フットブレーキを採用してるのが謎い

荷物を置いたらRブレーキが踏めなくなるから説もあった

ブレーキレバーなら転けて折れればバイク屋が儲かるが、フットブレーキではなかなか壊れないため

書き込みをした人によって削除されました

新聞ベンリーにあるよ

ベンリィプロかなにかにあったような

当時は後輪ブレーキはフット操作じゃねえと
お役人の認可が降りないんじゃないかってホンダが勘ぐったからとかなんとか

すまん、あまり詳しくないんで教えてくれ
普通のバイクの後ろブレーキってフットブレーキじゃないのか?

普通のMTのバイクのリアブレーキはクラッチあるからフットブレーキやね
スレ本文は250スクーターとかのATでのことかと

スレ画のスロットルワイヤーをフットペダルにひぱッちゃえよ。

>お役人の認可が降りないんじゃないかってホンダが勘ぐったからとかなんとか

アメリカで両手ブレーキは誤操作ウンタラがあったと思う
リジットのモンキーが両手ブレーキから途中でフットになった。

Fusionはへリックスとして、フリーウェイも確か輸出してた。

フォーサイトから両手ブレーキになったのでその時期に何かの緩和とかがあったんじゃないかな?EU統合とか?

このてのスクーター乗った経験ないけど
減速Gとか踏ん張りながらペダル操作って難しそうな気がする
あと体型によっては快適ライポジと安定操作するベストポジがかけ離れてしまうとか

ベスパに乗り慣れていると普通のスクーターに乗った時でも
無意識のうちに右足がちょっと前に出る

>減速Gとか踏ん張りながらペダル操作って難しそうな気がする

旧来のVespaなんかもフットなんだけど、踵をフロアに置くとコントロールできない。
なんでみぎの踵をセンタートンネルにおいてつま先を外に向けて斜めに踏むとコントロールできる。
FUSIONだとちと難しそうだが

>すまん、あまり詳しくないんで教えてくれ
>普通のバイクの後ろブレーキってフットブレーキじゃないのか?
スレ画、スレ文、各レスを読んだ上でこのレスしたのであれば…うーむ

スクーターのリアブレーキはフットではなくハンドが多いな
左のな

全然関係ないけど、スクーターのハンドル両側にリザーバタンクあるのを見て「スクーターは油圧クラッチの車種が多いんだなぁ」なんて思ったことがあった
後で気づいてすごく恥ずかしかった

スレ画のに乗ってるけど
急ブレーキできません
 
また車両を手押しする時も
ブレーキ使えないので
倒す危険が大

右ハンドル握らないで押すってことか?
例えば左手を左ハンドル、右手はシート付近みたいにしてるの?

結論:押さなきゃいいじゃん

車載したことある人にはアルアルだね

>また車両を手押しする時も
>ブレーキ使えないので
>倒す危険が大
車両は全然違うけど、何となくその感覚わかるわー
普段通勤にアドV125使ってるんだけど、休日出勤の日なんかに
たまにモンキー改をひっぱり出して乗って行ったりするんだよね
会社駐車場とかで押し引きするときに無意識にリヤプレーキのつもりで
ついクラッチレバー握っちゃって止まらなくてアセる時がある

フュージョンはハンドルで車体を押しづらいんだよな
自然と、左手で左ハンドル・右手はタンデムバーで
押すことになる

ベスパのフットブレーキが踏みにくかった覚えがある。
踵をステップボードから離さないと踏めなかった。慣れなのかな?

車両押し歩きは右側に立ってやってる。
サイドスタンドを出したままなら、不意に左へ倒れ込んでも転倒しんし。
バックするのも左手はグラブバー付近を掴んで身体は後ろを向き、右手はハンドルでフロントブレーキを操作。

>ベスパのフットブレーキが踏みにくかった覚えがある。
>踵をステップボードから離さないと踏めなかった。慣れなのかな?
ベスパの場合、右足の踵は常にセンタートンネルの上に置いていて
ブレーキ時は踵はそのままでつま先だけをブレーキペダルにのせてブレーキを踏む感じにすると操作しやすい。

フットブレーキのスクーター乗ってたけど、二ーグリップできないからフットブレーキふんだら前へのGでブレーキ調整できなくて、ガックンガックンなってこわかったわ。感覚的には車に近いかな?

昔にヤマハのかっ飛び125スクーターで懲りたから
もうフットブレーキのスクーターには乗りたくない