二次元画像掲示板@ふたば保管庫 [戻る]
「コイツ何言ってるかワカンネーよ」的な意味で猿の鳴き声をあてられる |
「拙者、 働きたくないでござる 働きたくないでござる 働きたくないでござる」 こんな感じ? |
お馴染みの緑じゃなくて初期型の白を選ぶなんて あっちにも解る人がいるんだな |
書き込みをした人によって削除されました |
むしろニンジャ口調かと 零って漢字ってニンジャっぽいよね |
イルボラとかな |
ゼロシンとか |
ゼロロもニンジャ |
零影ってのもいたような |
>ゼロ 戦争の真っ最中に敵国の言葉を自軍の兵器の愛称として 平気で使っちゃう大日本帝国海軍の軍人さんの感性・・・ 「俺達ってオッシャレ〜」って思い上がってたんだろうなあw |
>大日本帝国海軍の軍人さんの感性・・・ 海軍兵学校に在籍もしていた某俳優さんは、自身のラジオ番組で 横文字を禁忌にしていたのは陸軍であって、海軍はその辺は口やかましくなかったとか。 そりゃ日本の海軍は英国式に倣っているのだから、横文字を廃したら色々面倒だろうし ちなみに「ゼロ」と呼んだのは敵国な。日本ではレイシキ。 |
>ちなみに「ゼロ」と呼んだのは敵国な。日本ではレイシキ。 それはミリオタの前では絶対いうなよ アニオタの前でガンダムの監督はヒット作しか作ってないとかいうレベルの話になるから |
書き込みをした人によって削除されました |
>ちなみに「ゼロ」と呼んだのは敵国な。日本ではレイシキ。 米国でそれを初めて公式に「ゼロファイター」と呼んだのは 役者時代のロナルド・レーガンが出演した 海軍パイロット向けの教育映画と記憶している 日本では昭和19年11月の朝日新聞に「零戦(ゼロセン)」と記述されており それ以前はどうだったかちょっと不明 343航空隊で紫電改乗ってたじいさんの話だとレイシキと呼んでたそうだが |
そもそも海軍軍人はエゲレスの伝統にかぶれておって エスだのエムエムケイだのやたらと英語をつかう癖があるっ! まったくたるんどるんだよ、海軍はよ そこへいくとわが帝国陸軍軍人は立派なものであるっ! いかなる場合も大和魂を忘れず、美しきやまと言葉を汚すような 敵性語などけつして使うことはないのであるっ! さあ、わが帝国陸軍軍人の鏡、飛行第六四戦隊長 加藤建夫軍神が率いる隼戦斗機隊を称える歌を皆で合唱しようではないか! さん、に、 「エンジ |
ちなみに戦時中はバッターボックスを「打者箱」と 呼んでいたとか |
ちなみに身分によって口調が話し方が違うとか実際にはなかったと思うんで サムライ口調はフィクションのなかだけだと思うよ。 |
ゼロとか零式とか言ってるミリヲタには A6Mがさぁ〜と話し掛けてあげればいいよ |
>横文字を禁忌にしていたのは陸軍であって、海軍はその辺は口やかましくなかったとか。 最初に始めたのは当時の朝日新聞とかのマスコミのキャンペーン |
>ちなみに身分によって口調が話し方が違うとか実際にはなかったと思うんで マジメな話をしてる最中に悪質な冗談を言ってはいけません 当時の町人の喋りがどんなモンだったかは岡本綺堂先生や稲垣史生先生、 ちょっと時代が下るけれど夏目漱石先生の「吾輩は猫である」にある 上流階級である武家があんな口調で喋ってたら毎日血の雨が降るわ |
>ちなみに身分によって口調が話し方が違うとか実際にはなかったと思うんで 「思う」だけで「根拠」がないからな 侍言葉ってーのは、武士や武家奉公人の間で言葉が通じるように作られた言葉なんじゃよ 今で言うところの公用語 江戸初期の日本人は一生の内生まれた所から遠くへ旅するなんてほとんどなかったんで、方言がすさまじく遠く離れた土地のもの同士では言葉が通じなかったんだな で、武士だけが使う侍言葉が誕生するんじゃが、他の身分の人間はそれ使わなかったせいで、明治になって標準語を定めて全国の初等教育で学ばせるという事になった 国中から集まった下士官兵で部隊編成するため、言葉が通じないと不味かったんだな |