陸自の個人装備スレ最 - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



268300 B


陸自の個人装備スレ
最近出た宝島の自衛隊ムック本にあった嶋田康宏の自衛隊個人装備の問題点を挙げる記事はあのデタラメな宝島の割にはちゃんとした問題提起がなされてていい内容だったと思う削除された記事が1件あります.見る

宝島は未来予測系のネタが電磁波がかってるけど
現用品はわりとマジメに載っけてたりする事あるんだよな
手持ち盾とかけっこう詳しく紹介してたり

102481 B
ここ最近はいい意味でも悪い意味でも陸自の個人装備は気になる事が多いな
良い意味だと防弾チョッキ3型や88式鉄帽2型に新型小銃導入の噂(これはソースがちょっとあれだが)悪い意味だと例の住友の件で調達が中断してる機関銃はどうするのかとか個人的には新小銃の噂が一番気になる

嶋田さんは、わしとは30年以上の付き合いじゃが・・・まあ、ある意味すごいお方よのう。

1295224 Bオリエントシールド2014で防弾チョッキ3型を着用する陸自隊員
防弾チョッキ3型にはIOTVやIMTVみたいにサイドプレートポケットがあるのか気になる

963528 B
>防弾チョッキ3型にはIOTVやIMTVみたいにサイドプレートポケットがあるのか気になる
IOTVのカマーバンドみたいに内側にもPALSが配してあって、そこにサイドプレートキャリア装着できるようになってるといいんだけれど

90244 B
もういい加減高性能軽量ヘルメットに更新しても
財務省から怒られないんじゃないのか?(何度目だって話題だけど・・・)ちゅうか、この感じだと88鉄帽二型は同形状なのかね。それだと個人的に非常に残念なんだけども。

1415625 B>1091353
もし88式2型があの外観を引き継いだにしても、ヘルメットにポンポン情報機器等のデバイスを載せるこれからの時代を考えるとサイドレールマウントは付けて欲しいよな画像はOPS-CORE社のSentryヘルメットを着用する豪軍兵士

421170 B
>ちゅうか、この感じだと88鉄帽二型は同形状なのかね。
それだと個人的に非常に残念なんだけども。ヘルメットとしての防護性能だと88式で完成の域に達してしまっているとの判断なのかもしれないよ。先進装具用の装備もつけられるようにできるみたいだし、第一大半の部隊ではよくてNVくらいしか支給されないだろうから問題にならないでしょ

>1414621580926.jpg

時代と共に装備が新しくなっていく中、腰に水筒を
ぶら下げるのだけ変わらないのがホッコリする

>第一大半の部隊ではよくてNVくらいしか支給されないだろうから問題にならないでしょ

いまは良くてもこれから先はわからん。

>時代と共に装備が新しくなっていく中、腰に水筒を
>ぶら下げるのだけ変わらないのがホッコリする

水筒の水は飲むだけではなく、怪我した時の手当てとか洗浄にも使う事もあるので
キャメルバックだけより、水筒も併用した方が応用が効いていいのですよ

欲を言えば、飲み口を広くし、ポリカーボネイトあたりの透明なのにして欲しい。

25853 B
こやつがPXにてお待ち申しております。


>1414674020353.jpg
戦人のやつってほとんど中国製なのよね
戦争になったら供給が絶たれますね・・・

雨や雪除けを考えるとあの形状が必要なんでない

341499 B
現時点では、サイドの防弾プレートや股間のアーマーなどは考慮していないのでは…?
重量が増えて、隊員の負担も大きくなりますし、空挺やCRFのような部隊ならば、海外任務の時に私物で対応か、限定配備とかで配備されるのではと…今すぐ必要かといわれればそうでないでしょうから…

先進装具の試作品には、股間のプレートという前垂れというかが装備されてるんで、まったく不要と思ってるわけではないみたい

440091 B
本文無し


>いまは良くてもこれから先はわからん。
これから先を考えて急いで更新をしないのでは?
対テロに勤しむ欧米の様に個人装備を優先的にするなんてのは現在の日本の情勢にマッチしてないので出来ないですし
欧米が対テロ戦争に勤しみ個人装備が日々進歩していく中で現行の最新装備を調達しても近い内に引き離される可能性もあると思います
今みたいに研究と試験だけは続けてボチボチやっていくのが良いのでは

>No.1091435
とはいえ今時サスペンダー装備もなぁ
それに主コメにあった例の嶋田記事にもあった通り「今の研究と試験は続けてボチボチやっていく」という姿勢もちゃんとできているか疑問点を付けざるを得ない現状だし

133635 B
陸自の新戦闘服はニュージーランド軍みたいにCrye風のものにして欲しい
あと戦闘外衣とか古くなってきたし戦闘雨衣ともどもECWCS的なシステム統合外衣にしてもらいたい

>ヘルメットとしての防護性能だと88式で完成の域に達してしまっているとの判断なのかもしれないよ。
アメリカ海兵隊もPASGTからLWHに更新したけど
形状は前のと同じだったよな
あの時なんで軽量化だけで形状は変えなかったのかと思ったけど防護性能によるものだったのかも

>対テロに勤しむ欧米の様に個人装備を優先的にするなんてのは現在の日本の情勢にマッチしてないので出来ないですし
いざとなったら輸入という手段も個人装備ならある程度はできるのでは

89式小銃は来年度の概算要求じゃかなり調達数減るけど
予算化済みの分で充足完了で今後は減耗分のみ調達していくということなんかな

oな質問で申し訳ないのですが
>1414679088992.jpg
で左から一人目〜3人目までの方は半長靴の途中で
ズボンの裾を止めている見たいですが
これは釦やマジックテープ(私物?)太目の足ゴム
でも入れているのでしょうか?

米式装備の新生イラク軍がイスラム国相手に苦戦してるけど、野戦においては個人装備の優劣は僕らが思ってる以上に大局に影響しない瑣末なことなのかもしれないね

>それに主コメにあった例の嶋田記事にもあった通り「今の研究と試験は続けてボチボチやっていく」という姿勢もちゃんとできているか疑問点を付けざるを得ない現状だし
その記事は読んでないけどAICESに問題があるという情報でもあったの?

>>とはいえ今時サスペンダー装備もなぁ

今は違うのかもしれないが、個人的には伏せ撃ちの姿勢はベストよりサスペンダーの方が楽だった
ベルトに付く弾納は横に逃がせるけども、腹や胸に弾納が固定されてると伏せた時に圧迫されて苦しくなる
タクティカル市街地戦装備の方が見た目には良いかもしれないが、装具は運用と目的を踏まえて考える必要がある

まあ陸自の個人装備は
「先進諸国と比べてショボい、でも陸自の置かれてる環境上しょうがない」
ということでは
現在自衛隊は敵と銃撃戦をしないといけないという状況には先進国の軍隊で唯一置かれていない
なら個人装備が遅れるのはしょうがない

>とはいえ今時サスペンダー装備もなぁ
個人装備話で良く聞くけどサスペンダーってなにか問題でもあるのかな
Eagleなんかでもマルチ柄で今でもカタログにあったような気がするから古いものではないんでは・・・
 
陸自にしていえばHighground gearの紐チェストみたいに運用してたりするし

遅れてるっていうがなんかどれも些細な事な気が
プレートが配備されてないNVが一切ないとかならともかく
 
よく悪評いわれるビニロンにしても繊維原料が国内調達が可能だから〜が理由ではないかな 熱帯や砂漠では麻素材の戦闘服に切り替えてるし
 
レイル ベルクロ PALS はあくまでプラットフォームだし過剰にぺたぺたつけなくてもねぇ・・・ 

1757597 B本文無し


>米式装備の新生イラク軍がイスラム国相手に苦戦してるけど
あれは個人装備以前の問題だって少し考えれば分かるだろ

160305 B
>「先進諸国と比べてショボい、でも陸自の置かれてる環境上しょうがない」
まあ周辺国がこのレヴェルだからな。

>あれは個人装備以前の問題だって少し考えれば分かるだろ

いやだから、その「個人装備以前の問題」である士気や統制に比べれば個人装備の優劣の占める重要性は相対的に小さくなるということが言いたかったんですけどね

>まあ周辺国がこのレヴェルだからな。
これってちょっと前の乱射事件だよね
同僚が銃を乱射した上に手榴弾まで持って逃走したのに
それを追跡する兵士が防弾チョッキすら着ていないのはいくらなんでも・・・
いくら徴兵で兵士が安いとはいえ兵士に金を使わなすぎだろ
兵士の扱いを見直さないといつまでたっても徴兵制度なんて廃止できないぞ

138044 B
>まあ周辺国がこのレヴェルだからな。
一番後ろの兵隊さん、一人だけマガジン刺さってないのか。←分隊支援火器にも弾込めとけとは思わんけど可哀想だな。

141008 B
上で何だかんだ意見は出てるけど、
形から入るのも大切だと思うんだよね。山歩きに適合した極端に軽量化したプレートキャリアとかIEDでふっとばされた時に首ごと持ってかれない様なツバ狭のしかも自動小銃の高速弾に耐える防弾ヘルメットとか。やっぱ最新の事情を形的に反映した装備も必要だと思う。特に実際に陸戦になりそうな西方なんかは。

「とりあえず」とか「形から」に国民の血税を費やすのは如何なものなのか
その最新の事情ってのも必ずしも日本と自衛隊のそれに合致するものではないだろうし

というか上に出てた先進装具みたいに他国の動向を踏まえた研究と試験は続けられていて、
その成果も配備される装備に実際に反映されてるんだから良いじゃない

調達理由に「形が最新ぽいので」とは書けんわな笑
 
要求をクリアして一番価格が安いのが納入される 普通は

財務官僚でも無いのに
財務省目線で掲示板の戯言を叩いても仕方ないと思うのよね。

まぁ金の話に乗っかるなら、確かに優先順位は認めるけど、
個人装備のちぐはぐさも、外野から見るともうそろそろ限界だと思う。

684574 B
>やっぱ最新の事情を形的に反映した装備も必要だと思う。
>特に実際に陸戦になりそうな西方なんかは。このスレで言われる「日本の場合はさして重要性があまりないから個人装備がプアなのもしょうがない」論も、地方の重要性があまりない普通科とかなら装備が古っぽくてもしゃーないと納得できるけれど、西普連とか空挺とか中即連みたいな真っ先に有事に直面する部隊までその思想に引っ張られる必要は全くないと思えるのよね。特に西普連なんて南西諸島有事じゃ特戦群よりももっとキツい仕事を課せられてしまうわけで。

53330 B
ちなみに「形」ってのも個人的に大切で
十分な理由の1つになると思うよ。そもそもイラク派遣の時とかは瞬時に装備が他の海外部隊を真似る形で更新されていった訳で、「他国での先行事例が複数あります」と言うだけで断然説得力が増すとも思う。まぁこれ以上金や採用云々はスレの趣旨から脱線するので話を戻して、次期89式も待ち遠しいやね。

1569439 B>西普連とか空挺とか中即連みたいな真っ先に有事に直面する部隊までその思想に引っ張られる必要は全くない
ほんとそれまあWAiRもアイアンフィスト2014とかみると私物どーのこーの言われてた時代とは隔世の感レベルにタクティカルな私物使いまくってて驚いたけど、それでも小銃の光学機器の有無とか迷彩服の機能性とかで諸外国と引けを取るのも否めないからなぁ米国並みとはいわんからせめてNATO諸国やオーストラリア並みに装備充実されてくれい

殺傷用兵器はともかく防弾ヘルメットやチョッキは
人命保護の美名を利用して世界中に商業展開出来る可能性を
秘めてるから官学産一体となって国策としてやるべき
要人の命を守るのに「お金が勿体無い」とか言ってたら
ルーピー扱いされるし

形 の定義で齟齬かな
カッコいいスタイル云々なら調達理由として論外と思うが ベストの配置云々という意味での機能的な面での形ならまぁ真似るというのもわかる
何れにしても財務官僚じゃなくても各官庁の調達担当は購入理由に書けんけどな

…参考までに具体例として諸国と比較して遅れてる個人装備を教えてほしい
煽ってる訳ではないので

>参考までに具体例として諸国と比較して遅れてる個人装備を教えてほしい

腕ポケットもなく、生地もアレな迷彩服。25年ぐらい前の代物だけあってさすがに古さが否めなくなった小銃、ヘルメット、戦闘装着セット、外衣類。あと半長靴とか。
それでも防弾チョッキ3型とか新型救急品入れとか見ると最近やっとマシになりつつあると感じられるけど、それでもまだ課題は多め。
とりあえずスレ主が挙げた別冊宝島「知られざる自衛隊と軍事ビジネス」の嶋田康宏が書いた記事「官品クオリティが低い理由」を読むと一通り陸自個人装備の課題点を把握できると思う。

501352 B
防弾チョッキ3型も
クイックリリース機能がついて、PALSウェビングになり、サイドプレート装着可?のカマーバンドも付いてるし最新とはいえないけど主要なものは揃ってるような

書き込みをした人によって削除されました

装具類が古いのはそんなに問題なんかな?
今の防弾装備や弾納だって、機能面では最低限の機能は有るし、そこまで酷くはないと思うが…
むしろ大量に調達しなきゃならん物程、機能を絞って、後は自費で個人がカスタマイズしてくれ、的な感じで良いのではないか?
民間で調達出来ない暗視ゴーグルや通信機器は別にして、被服類なんかは

>西普連とか空挺とか中即連みたいな真っ先に有事に直面する部隊までその思想に引っ張られる必要は全くないと思えるのよね。
その部隊だけでも結構な規模だからね
しかも西普連は将来的に3000人規模に拡大されるから
やるとしたら5000人分+予備の個人装備を輸入で賄う事になるのかな?
特殊部隊の様な少数だから独自の装備でも大丈夫というレベルでは流石に無いかと

見た目といえば、鳩目金具やホックはそろそろ卒業してほしいな。これがあると一気に安っぽく見えてしまうし、マジックテープやプラバックルに比べて使いにくそう

>腕ポケットもなく、生地もアレな迷彩服
腕ポケットの用途がようわからん あれとベルクロスペースは絶対になくてはならないものなんか? いくつかコンシャツ持ってるが何いれるかわからん・・・
 
ヘルメットに関しては防技シンポで出たように現行の防護力維持で軽量化したタイプと小銃弾対応のタイプが試作済みでACIESでは様々な形状を試作したとか 
 
>別冊宝島「知られざる自衛隊と軍事ビジネス」の嶋田康宏が書いた記事「官品クオリティが低い理由」
これは気になるから読んでみよう 
本の名前がわからず困ってたとこだ

 
 

111596 B
nvg→普通科にはほぼ完全に普及
ダットサイト→かなり普及防弾チョッキ2型→失敗作だけど防弾チョッキ3型が結構早めに普及しそうなので安心。装具関連はぶっちゃけそれほど重要じゃないけど、後はテッパチをECH相当にして欲しいかな。

77468 B
陸自小火器の光学機器では正直ダットサイトよりACOGのような倍率スコープの方が陸自のドクトリンに向いてると思う。
実際イラクアフガンでの米軍ではACOG装備する前と装備した後じゃ命中率も格段に違うと報告されてるし。AASAM2013から限定的に参加部隊用の89式にACOG付けるようになったけど、例の新小銃ウワサ記事によれば光学機器デフォとなってるが果たして如何に。>腕ポケットの用途がようわからん あれとベルクロスペースは絶対になくてはならないものなんか?PXとかで売ってる「上腕部ペン入れ」の需要の高さを見るとやはり戦闘服3型に腕ポケ付けなかったのは大きなミスだなと感じられると思うし、実際防弾チョッキ着用がデフォになって胸ポケットが余り使いづらくなったのも事実。あと腕ポケのベルクロスペースは米陸軍では部隊章貼り付けに用いられているわけだけど、↓のpdfを見ると陸自の方でも米軍に倣いつつあるのかなと思ったり。部隊章,陸,戦闘服用 1式 北海道補給処 納期 27.2.27http://www.epco.mod.go.jp/kokok/15-846/announcement20140901161011.pdf

40462 B
本職の着用画像は見た事ないけど
求めに応じてリフト・ザ・ドットにしたとかなんとか。

435097 B
本文無し


93347 B
本文無し


119414 B
本文無し


328886 B
本文無し


505571 B
本文無し


121180 B
宝島の本読んでみた
ベルト・サスペンダーは米軍LC-2のナイロンより耐久性に劣るポリエステル製ベルトのアジャスターが一つだけ(LC-2は2つ)で微調整が利かないベルトキーパーも保持力が弱く弾納などが脱落しやすいと言った点が指摘されてたあと88式鉄帽のライナーが全く改良されてないとか

888275 B
本文無し


てか陸自の戦闘服って他と比べてそんなに着心地悪いか?
陸空自衛隊と米陸空軍の戦闘服や作業服着たけど差がわからんね

>てか陸自の戦闘服って他と比べてそんなに着心地悪いか?
昔居たんで今の時代の着るタイプって夏は暑くて蒸れないのかなと思うよ

93280 B
個人的な意見だけど陸自の個人装備は
欧米などの軍隊に比べると旧式だけどかと言って現代戦には通用するレベルは何とか維持してるって感じだな

103424 B
>西普連とか空挺とか中即連みたいな真っ先に有事に直面する部隊までその思想に引っ張られる必要は全くないと思えるのよね。
真っ先に投入されるから最新式をってのは必ずしも当てはまらないと個人的には思うなと言うもの上記の部隊以外にも言える事だけど装備を決めるうえで一番重要なのは投入される環境とか運用方法に対してその装備が合致してるのかとか求められてるのかって事だと思うしその点で考えると空挺や西普連などは精鋭ではあるけどあくまで一般部隊の範疇であってあえて特別に最新式を導入するべきなのかって疑問が個人的にはある一定規模以上で複数の装備が混在するのは補給とかの維持の面ではあまりいい事ではないだろうしとは言は要求に合ったものであれば装備が最新式である事に越したことはないから出来るなら他の装備とのバランスを考慮しつつどんどん最新式に更新してほしいとも思うけど(精鋭部隊に限らず)

149388 B
>てか陸自の戦闘服って他と比べてそんなに着心地悪いか?
生地の構成がビニロン60%コットン40%という通気性通水性ガン無視の比率だからそらもう夏場はサウナよ。真夏でもそれなりに今よりマシだった昭和ならいざ知らず、東南アジア以上の酷暑になってしまった現代日本じゃキツい。米軍みたいにレーヨン65%パラアラミド25%ナイロン10%比率で戦闘服生地を構成させたりコンバットシャツでも制定すればいいのにな。まあ画像みたいに私物コンシャツ使う隊員もちらほら見かけるようになったが。

783778 B
今撮ってきましたがこれは3型ですかね?
なんだか思ってたよりもいい装備でした

よし、後はヘルメットだな(小声)

>陸空自衛隊と米陸空軍の戦闘服や作業服着たけど差がわからんね
自分も言うほどのものか?って感想だった
2010年頃まで居たけどサウナって感想も持たなかったなあ
実際に外国の軍服を着て訓練でもすれば違うのかも知れないけど
現行で障害が発生するというものでは無いと思う

防暑服とかも採用してるし一応は研究してるはずなんだけどな

見栄えが良いのと整備してるってアピール出来るのか知らんが
最近妙に磨き過ぎて地金が光ってる89式多くない?
流石に銃口付近がソレじゃ不味いやろと

>よし、後はヘルメットだな(小声)
来年か再来年あたりに88式2型が配備されるとは思うけどどんなものになんのかね
内装とかヘルメットのストラップとかは多分改良されると思うけど
他にも素材の新型化とかレールマウントの標準装備とかあったらいいな
外観は・・うーん変わった方が良いんだろうか今のままのが良いんだろうか

>最近妙に磨き過ぎて地金が光ってる89式多くない?
>流石に銃口付近がソレじゃ不味いやろと
若い隊員は消炎制退器の黒塗装を射撃時のガスと思い込んで一生懸命金ブラシで磨いちゃうから