中華料理チェーン「 - ニュース表@ふたば保管庫

ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]



20906 B
餃子の王将、中国から撤退 「日本の味受け入れられず」

 中華料理チェーン「餃子(ギョーザ)の王将」を展開する王将フードサービスは31日、海外では唯一店を出していた中国から撤退すると発表した。
渡辺直人社長はこの日の決算会見で「日本の餃子の味が、中国では受け入れられなかった」と話した。

 王将は、2005年に中国北部の大連に子会社を設け、一時は6店まで増やしたが、今は3店に減っている。結局、進出して10年間で2億3700万円の赤字だったという。渡辺社長は「3年以内に、『和食としてのギョーザ』で、北米や欧州で再チャレンジしたい」と語った。

 14年9月中間決算は、売上高が前年同期比1・4%増の379億円だったが、純利益は24・9%減の14億円。豚肉の値上がりや、国産の食材への切り替えなどで減益となった。

2014年11月1日00時16分 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASGB05WQZGB0PLFA00D.html?iref=com_rnavi_arank_nr02削除された記事が1件あります.見る

技術は既に中共に掌握された
中共の企業か構成員がそのまんまの製法をひっさげて日本に入ってくることは想定しておこう

正直あの程度の味で日本代表みたいに言って欲しくない

中国では蒸し餃子がメインで焼き餃子には昨日の残り物をするだけ
これは進出する前から分かってた事だろう

まぁ、傷の浅い内に見切って良かったじゃん。
逆に言うと、日本に来た中国人が、「本物」が作った「本物」の中華料理の店を出すが。
一時期経ったら、どこでもここでも閑古鳥が鳴いてる始末だし。
中華と言う食の嗜好でひとまとめに出来る訳がない。

きちんとダンボール入れないとシナ人の方々に受け入れられないんじゃないのか?

餃子の王将って、メニューをかなり店長の裁量に任せていたって聞いてたけど、だめだったのか
あんまりノウハウ知らないけど

スーパーあたりで中国人のつくった総菜あるけど
どれも大味

>スレ画
犯人判っチャイナした

>きちんとダンボール入れないと
毒もな

中国人は 餃子ライス が気持ち悪いと皆云う。

パリで 握り寿司と白ご飯 食ってるの見て理解出来た。

あんな不味い店でありがたく食ってんのは
電通に騙された馬鹿だけだろ

中国や、別にアメリカやヨーロッパのどこかでもいいんだけど、そこの企業が「日本でスシチェーン店を出す」とか言い出して、客が集まるんだろうか?

それじゃあインドへ支店を作るか

蒸し餃子よりも皮がカリカリの焼き餃子の方が美味しいと思うけどな?
餃子単品で食べるのなら皮を厚めに、中身のアンの味を薄めにするのかな?
王将が撤退したことはどうでもいいけど。

在日米軍経験者が餃子の味を覚えて懐かしがるアメリカの方が良かったんじゃない最初の海外は

>スーパーあたりで中国人のつくった総菜あるけど
>どれも大味
日本に来るのは庶民だし、ろくに料理修行もしていない人材もいるだろうから、
旨味の出し方に関する知識が乏しいのかもね。

>中国人は 餃子ライス が気持ち悪いと皆云う。
中国人留学生から同じことを言われたことがある。
ひき肉入りのものしか日本にないのが原因だろうけど。

>パリで 握り寿司と白ご飯 食ってるの見て理解出来た。
けっこう合うよ。もちろん握り寿司単独でも旨いけど。

書き込みをした人によって削除されました

大連(昔の満州、中国東北部)は水餃子の方がメジャー
焼き餃子+白飯は南方、ベトナムよりの地域ではメジャーだとか
 記事にもあるけど、ベチャとした油が多いチャーハンが好まれるとかなんとか・・・
元々、出店地域を間違えてる。 
っていうか、わざわざ中華料理の国に「日本人向けにアレンジした中華料理」を持っていって勝算があったのが凄いと言うか、バカなの? って感じだよね

>「日本の味受け入れられず」
王将の味が受け入れられなかったわけで
日本風の味が受け入れられなかったわけではない。

中国人は段ボール入りの味で育ってるからね

>日本風の味が受け入れられなかったわけではない。
バブル前つーかいまだ冷戦下の時代には、中国から日本のラーメン研究のために
わざわざ視察団がやってきたってニュースがあったな。
観光関係で巧くテコ入れすれば、ラーメンの名店とやらはことごとく向こうのからの
観光客で溢れるだろう。向こうは向こうで自国文化への自信にもなるしなw

俺はラーメンに情熱持たんので、店の雰囲気がどうなろうが知らんよ?

イタリアにピザハットが進出したようなもんだろ

アメリカとかに出店した方が良かったかもな

>イタリアにピザハットが進出したようなもんだろ
ドイツにマクドが進出したようなものかといえば、違ったりするんだけどな。

というより
餃子は家庭で簡単に作る料理だろ?
その家独自の味があって
日本なら味噌汁
味噌汁専門店が流行るわけもない

>アメリカとかに出店した方が良かったかもな
アメリカには本場中華がたくさん店を開いている。
日本の中華なんて、果たしてニッチとしてさえ存在しているかどうか。
牛丼でさえ無理だったのにね。
価値を問うなら、やはり本場中国だったのだろう。そして敗れた。
日本ではけっこう安泰かもしれないけど。

こういう庶民文化は、やはり本場が強い。本場ものはやはり本場に限る。
だからこそ日本のラーメンの魔改造は際立っているし、温厚篤実な経営者が先日
暗殺されたのってこの会社だっけ??

日本のラーメン屋に欧米人が目立ったとしても、マナーがちゃんとしていたら大目に見ろ。
あくまで庶民文化だから、時間がたてば雰囲気を壊す客が増えるだろうが、それは
慣れた店員が粛々と対応すべきだろうよ。

>味噌汁専門店が流行るわけもない
芋場に塩か。カルタゴ滅亡のごとく。芋はカテメシのカテだからな。
塩にも育つ作物がある。オランダや瀬戸内あたりの干拓地がそうだ。

厄介なことに、日本の田舎者は農林水産ばかりを見ていれば良い状況には
ならなくなっている。

東北の木綿は、今どのような生育状況だろう。

>パリで 握り寿司と白ご飯 食ってるの見て理解出来た。
おかゆライス思い出した

それはそうと
餃子つったら王将より満州だろ

王将の餃子って皮がくっついていて一つとると
隣の餃子の皮が破けて中身が飛び出して食いにくいんだよな・・
最後は餃子じゃなくて餃子のミンチを食ってる気分だよw

>王将の餃子って皮がくっついていて一つとると
>隣の餃子の皮が破けて中身が飛び出して食いにくいんだよな・・
胡麻油の効用が庶民には分からなかったとか、そんなジョーク。

インドに日本のカレーチェーン店が進出できるだろうか興味ある

>>スーパーあたりで中国人のつくった総菜あるけど
>日本に来るのは庶民だし、ろくに料理修行もしていない人材もいるだろうから、
大阪日本橋の王将は中国人不法就労で営業停止中ですはい

撤退して良かった。

ブラジルなら出来るかな