厚生労働省が31日 - ニュース表@ふたば保管庫

ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]



52610 B
9月の有効求人倍率は3年4カ月ぶり悪化 失業率も、いずれも小幅

 厚生労働省が31日発表した9月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.01ポイント低下の1.09倍となり、3年4カ月ぶりに悪化した。また総務省が同日発表した9月の完全失業率(同)は、前月比0.1ポイント上昇の3.6%と、こちらは2カ月ぶりに悪化した。

 9月の有効求人は前月比で1.0%減となり、有効求職者は0.2%減った。9月の新規求人は前年同月比では6.3%増えた。産業別に見ると、医療・福祉、宿泊業、飲食サービス業、小売・卸売業などが2けたで増加している。運輸業、郵便業や研究・技術サービス業などが減少した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141031-00000501-san-bus_all削除された記事が3件あります.見る

721326 B
断れなかった…新聞


赤旗もとって中和させましょう!

たかが0.1増えたから何だよ
大騒ぎする話かよ

民主党のときの「名誉ある失業」や「栄誉ある倒産」とちがって
自民党政権化では「最低の失業」や「最悪の倒産」だからしょうがないね
内容は同じだけどね

>赤旗もとって中和させましょう!

聖教とか赤旗とか朝日とか混じって新聞が入ってると

詐欺グループの訪問うけたり、押し売りきたり、強盗や泥棒のターゲットになるよ

断れない家だってバレバレだからね
他の詐欺宗教まで来る

長期出張だからと言って、金は払っても、配達は断らないとマズイ

79909 B
これ、お前らが「外国人労働者を入れるな〜!」とゴネまくったせいなんだが…w
外部から労働力を入れないとすると、日本人しかいないので人手不足により日本国内の産業が麻痺しかかっている状況を緩和するため現政府与党は、国内の労働力を速やかに「再配分」する、つまり「無駄な社員をクビにして転職させる」必要に迫られていますしかし、日本には解雇規制や正社員制度など転職を妨害する労働慣行が多いので「無駄な社員を強制的にクビにできる」という状態にもっていくため、雇用を不安定化する政策をとるしかないのです今後政府は、労働力市場の流動性を上げるため0.5〜0.7%程度失業率をわざと上げる予定ですので覚悟しておくように(笑)

>聖教新聞
一応いっておくが、別に中韓記事選んでうpしたワケじゃないからw(画像の日付をみよ)

「仏教の教えだから」と、毎日届くのが中韓の記事って詐欺すぎるwww

>これ、お前らが「外国人労働者を入れるな〜!」とゴネまくったせいなんだが…w

まったく、何を寝言言ってんだか
まず第一に、外から労働者入れたら、更に状況悪化が加速して、取り返しがつかなくなるじゃないか?
最悪を阻止する事を優先するのは当然

>人手不足により日本国内の産業が麻痺しかかっている状況を緩和するため
人手不足は働ける人間が減ったからではない、行政も絡んで企業が直接雇用を実質絞っていくように誘導しているからに過ぎない
>ムダな社員
人手不足なのに、なぜムダな社員が出るのか?
既に、各社、正社員は最低限の人数に減らしてしまっている

各社の経営陣が利益を生む現場を無視して、数字しか観なくなっている
実質、機械化や効率化も進んでいくので、人員は足り安定させるだけなのに
経営者が派遣という便利な毒薬に手を出し、現場は不効率病で人手不足となり悪循環が続く
移民入れるの嫌なんでしょ?(笑) じゃあ、日本人が働くしかないわな〜
12254 B
これは現在すでにいくつかの分野で国内の産業が人手不足で機能しなく
なってきているので、政府が大慌てでやってる政策の一部なんですが>外部から労働力を入れないとすると、日本人しかいないのでという同じ理由で、ニュースを見ていればわかりますが、・ 派遣労働の期限延長・ 女性や障害者の雇用義務化などの政策も並行して行われていますね(^^;bとにかく、このまま放置すると国内の産業が人手不足で麻痺するので正社員や女性や障害者など既得権にアグラをかいて真面目に働いていない日本人を無理やり引きずり出して働かせるために法整備や、雇用流動化政策を急ピッチで行っているわけです

76570 B
普通、日本みたいに金持ちになった国は
派遣がやってるような自国社会の底辺の仕事を金で雇った外国人労働者にやらせるもんなんだけどさお前ら「外国人労働者を入れるのは絶対に嫌」なんだろ?(笑)じゃあ、辛い仕事でも日本人がやるしかねーじゃん今後、政府主導の雇用流動化政策の結果として正社員をクビになって派遣で働くやつが増えるわけだが文句言わずに働けよ〜

いくら求人が増えようが単金が下がり過ぎて働くと生活出来なくなる不思議…

>雇用流動化政策
何度言っても、その役所や政府の念仏を信じる頭は、豆腐餻でも詰まってんのか?

>いくら求人が増えようが単金が下がり過ぎて働くと生活出来なくなる不思議…

給料が安くて、求人は増えたと言ってるが、本当に有効な求人は増えてるかな?派遣も含め、見かけばかりで、結局は労基法にかかるような仕事とも言えない奴隷業務だけだ
思い出して欲しいのだが…最初のキッカケは雇い止めや解雇から始まった
先に賃金が安くなったのでは無い
不況をキッカケに行政やリクルートグループなどによる奴隷化計画がスタートしたんだよ
貧富差をつけて使い捨ての労働者を大量に創る…経団連からしてもこんな美味い話しは無かった…人件費が最低まで削れる…飛び付いた
社員を財産とした、昔の経営者なら考えられない愚考である
見事に術中にはまった、主導権を握られ、労働者は巧妙に企業に行けなくされた…人手不足…そして、次の提案が外国人労働者だ

現場人事管理者をやめさせ、ノウハウを失った企業にも責任はあるが
徹底的に貧困ビジネスの開発に乗り出した国賊連中が何をバックにしてるかは言うまでもない

書き込みをした人によって削除されました

スレは全体としては人が余り始めたというニュースなのに人手不足を前提にしてるレスが有るのは意味不明だけど
人手不足で困ってるという牛丼屋の深夜の時給が1500円や1600円になったという話は聞かないな
ずっと引き合いに出されるのは夏前に言われてた1400円のままだ
辛い仕事でも楽な仕事でも給料が変わらんなら後者に人気が集中するのが当たり前で人気が無くて人が来ないなら給料上げるしか無い
給料上げて商売が成り立たないなら商売のやり方や商売その物を変えるしか無いだろう

また騙しやがったのかゲリゾー

芋馬鹿さんはまたアホな長文書いて恥晒してるの?

無計画な経営のしわ寄せを賃金へ、の考え方しが持たない経営者が殆どな時代なんでね、投資をするにも安牌ばかりで過当競争は当たり前なのにワンパターン
爺いどもが消えても、次がもっと悪い場合も多いから
待っててもラチあかないんだけどね、自分でアクション起こさないと

人手不足とか嘘ばっかりだな
少し賃金を上げたドンドン人材なんて集まってくるよ
最低時給とかで募集してるから人が他の会社に取られてるだけ

>少し賃金を上げたドンドン人材なんて集まってくるよ
ダウト

上にも書いたけど、日本は労働者の流動性が低すぎて
新規や転職ですぐに就業可能状態にある求職者の絶対数が
物理的に不足しているので、いくら給料を上げても人が来ません

実際、建設業の給料は何十%も上がってるけど、
人手不足は解消されてませんね
消費税率アップで一時的に建設需要が減ったので
今年度の倒産は免れた企業が多いけど、放置すると来年は倒産です
もっと身近なところだと
コンビニバイトもファーストフードも時給上げてるのに
バイト君の応募が来ないので、深夜営業できなくなってる
店舗が増えてます

派遣求人観てると気付くんだけど
あれ?この仕事中国でヤラセてたような仕事が増えてるなって
中国の人件費が上がって割に合わないから、国内でやっちまえ的な流れ
で、羊頭狗肉でさ、釣り時給だけ高くて、実際は天引くは誤魔化すわで893顔負けの派遣

中国がダメなら、ベトナムやタイやインドでやればいいよ
会社ごと移ればいいさ
国内はロボットオートメーション化して効率生産する組と
ワンオフで創る職人でやればいいさ
>普通、日本みたいに金持ちになった国は
金持ちだなどと奢ったこともないな、チョンからはそう見えるのか?
>派遣がやってるような自国社会の底辺の仕事を
仕事の内容に底辺とかは無いが、管理が底辺な現場は多い
>金で雇った外国人労働者にやらせるもんなんだけどさ
現場意識の低い、奴隷志向の強い企業は海外へどうぞ、帰ってくるな

>新規や転職ですぐに就業可能状態にある求職者の絶対数が
>物理的に不足しているので、いくら給料を上げても人が来ません

はい、ダウト
正確に根拠となり得る数字はありません
まさか、有効求人倍率の数字の元を知らない訳ではあるまいね

>まさか、有効求人倍率の数字の元を知らない訳ではあるまいね
雇用のミスマッチでググれ

以上

>実際、建設業の給料は何十%も上がってるけど、
>人手不足は解消されてませんね

建設業界の人手不足は、安い給料で使えるからという安易な気持ちで
中国人労働者を大量に雇っていた事で、中国との賃金差がなくなり
大量に帰国した事が主な原因
建設建築現場は資材運びのような仕事でも、そうやすやすと適合者が来るわけ無い、人数でごまかしてるだけで、ちゃんと続く人を育てるには時間もかかるんだよ
コンビニの仕事も簡単な仕事では無い、多サービス化で複雑になった
現在の時給でも合わないのは当然
あと、総じて、現場を良くする働きたくなる管理ノウハウの欠如が
仕事希望者の来ない理由だ

>雇用のミスマッチ
長考したわりに、それか?
がっかりだな?ほかの皆さんも観てるんだから
論点分かり易くまとめて頑張ってくださいよ

暇だから、遊んでやってるのにプンスカ-=3

書き込みをした人によって削除されました

>新規や転職ですぐに就業可能状態にある求職者の絶対数が
>物理的に不足しているので、いくら給料を上げても人が来ません

その職種の賃金相場が下がり過ぎていて
離職者を呼び戻せる程度にはまだ給料が上がってないだけだろう

>実際、建設業の給料は何十%も上がってるけど

良い時期の半額や1/3にまで相場が落ちたんだからそこから数十%上がった程度では不十分だよ
それが元々賃金相場の低い東北とかだと尚更で他の地域から出稼ぎに来る訳が無い

芋場は仮説や推論を展開するなら、その小さなモデルであっても"autonomous"をある程度意識した方がいい。
他の人も書いてくれているが、日本の識者や経営者がこれを意識せず(あるいは能力的に出来ず)「理論なき計測の罠」に陥った一見すると分かりやすい誤謬の分析による意思決定が状況を悪化のスパイラルに固定化している。

>コンビニバイトもファーストフードも時給上げてるのに
>バイト君の応募が来ないので、深夜営業できなくなってる

昼間よりも客が少ないのに昼間と同じ値段で売って昼間よりも高い人件費を払うのは元々無理が有るだろう
深夜営業は企業が勝手にやってるだけで法律で義務付けられてる訳じゃないんだから
そんなのに一々手当てする必要なんて無い
素直に移民労働者入れれば、あっさり解決するのに…w
38754 B
要するに日本の現状は、
わざと失業率を上げてでも労働力市場の流動性を確保し速やかに余剰労働力を再配分ないと国内の産業が人手不足で麻痺してしまう…という非常にまずい状況なの。わかる?そういう認識を持って毎日ニュースを読んでいれば、うちの政府がこの問題でいかに必死になってるかもわかるはずだがどうもピント外れなレスが多いので、ここ数日は機会があるたびに私がこうやって指摘してるんだよあと、私に対する個人攻撃をしてもこの不愉快な現実世界の状況が好転するわけじゃないのでそういう不毛な行動はやめましょう
昨日、政治板にも書いた話なのでコピペ
174838 B
日本人って超金持ちのくせに
修行僧みたいに自分で酷い生活をわざと好き好んでしている自虐民族という風に外からは見えるんだよそれだけ金を持ってるなら、わざわざ自国民を劣悪な条件で働かせずに嫌なことは金で外国人にまかせて好きに暮らせばいいのにさ私は外国人と付き合いがあるし、外国で暮らしたこともあるからこの日本人の異常性を客観的に指摘できるわけだが日本人はそろそろ、稼いだ金で人(外国人労働者)を使う事を覚えてもいいころだと思うよ日本人にとっては大した給料じゃなくても外国人にとっては大金だから彼らにつらい仕事を押し付けても別に気に病むことは無いんだよ

>速やかに余剰労働力を再配分ないと
>国内の産業が人手不足で麻痺してしまう

人手が不足してる分野は単純に賃金上昇が不十分なだけ
過剰労働力はあるんだから
賃金が上昇したら採算がとれないならそれは商売として成り立ってないだけ

派遣法改正を逆手に取り派遣社員を個人事業主とする事で中間マージンという概念を無くし、会社対会社の契約という事で大幅に人件費を削りデフレを回避する方法を覚え、当時の派遣社員の単金を知っている世代が変わり労働者からの搾取が容易になり、更に次の段階として社員の給料も下げ海外からの安い労働者に移行して行く…

流動性が低いと言ってるけど
転職は自由なんだから今の仕事よりも良い好条件を提示したら幾らでも転職して来るだろう
単に提示条件が悪いから今の仕事を辞めてまで来る奴が居ないだけだ

まあ今日も日銀の黒田くんが、他の国だったら
キチガイ扱いされるようなすごい会見してましたが(^^;

無担保でいきなり数十兆円分の通貨を増発しても
全然インフレにならない資産大国のくせに
日本人は何で派遣とかで無理やり自国民に
最下層の労働をさせるような頭の悪い生活してるの?

数十兆円あったら、中堅国家を国民も含めて
丸ごと買い取れますよw

イーモバが何の役にも立たないクズでよかったわ
白豚見たいというかキムチ豚みたいな考え方だな最低〜

>数十兆円あったら、中堅国家を国民も含めて
>丸ごと買い取れますよw

そういう、馬鹿野郎な奴隷主義でないからこそ
ここまで、頑強な経済性を勝ち得た信用もうることができた

馬鹿な欧州にも、堅実な国はチャンとあって、しっかりと国の経営をしている
選択肢があるから、日本人らしく生きるを選ぶのは当たり前

お前さんのオツムは凝り固まって作動してないようだし
もう、考えないほうがいいよ

>あと、私に対する個人攻撃をしても
>この不愉快な現実世界の状況が好転するわけじゃないので
>そういう不毛な行動はやめましょう

あぁ、全員一致で、貴方の毒吐きにはウンザリしてるんで
レスを汚されたぶん浄化する行動ですよ

貴方如きに言われなくても問題には気が付いてるし
対処もしてるんで、余計なお世話です

行動には反動が返って来るのです、それが楽しくて構って行動してるんだよ貴方は
反応が欲しく無かったら、スレ立てだけして書き込みを全部消せばよかろう
君にお似合いだ

みんな優しいな。

大雑把に荒く説明すれば、仮に成長著しい業界があって、人手が足りないとするなら、募集するために賃金を上げるはず。
毎年新卒も50万人弱いるんだから、そういった企業は募集は続けるはず。当然に新卒に拘らないという貪欲さも見えてくるはず。

こういった優良で雇用を要望する企業が国内で一定以上の潤沢な割合で存在していていれば、常に労働市場は適度な人手不足で且つ、人材需要に対して「買い」であるから賃金も上昇していく。
この状態であれば、政府が何かしなくても雇用の流動性がある程度発現する。
つまり雇用の流動性とは、結果であって原因ではない。

逆にそういった状態でないにもかかわらず、雇用の流動性の一側面にすぎない一部の指標を上げようとすればスペインなどの二の舞いになる。
日本の労働市場全体で「人を増やしたい」という人材への需要が高まっていない場合、つまり一部では人手不足だけれど、全体としては企業は人を求めていないという状況で雇用の流動性を高めても、失業率が上がるばかりで再雇用の経路が増える訳がない。

原因と結果を入れ替えても上手くいくとは限らんのだよ。

もっと本質的な事を言えば、企業が解雇しやすくするという事は規制緩和なわけだが、これは広義の雇用の流動性をある一要因から見て一応高めているように説明はできる。
しかし、従業員は解雇されなくても自ら辞めることができるのだ。つまり、解雇されなくても良い職場があれば人は移るんだよ。
だから、芋場のいう失業率を高めようとする政策を政府がとることは先ずない。

理想的な雇用の流動が起こっている状態とは、離職者と再就職者の数がほぼ同じか後者が少し多いぐらいの状態であること(つまり均衡に近い状態であること)であって、「離職者と再就職者が就業人口に占める割合が高い」という事では断じてない。

書き込みをした人によって削除されました

本質的に労働市場であっても、需給のバランスで均衡を目指して流動が起こり、規制による干渉はそれを助長したり阻害したりする。
規制をいじって、解雇と再雇用という二つの門のカギを緩くしても、それは市場環境に既にある需給のバランスによる圧力の方向に対して後押しする役割しかない。言い方を変えれば、蛇口を緩めても元々の流れの方向は変えられない。
人材需要が供給を上回っていれば、雇用流動の割合を高める政策は失業率を低くする方向に速度を高めるように働き、逆に人材需要が供給を下回っている市場環境で同様の政策をすれば、失業率が高まる速度を高くする。

これでも非常に大雑把な説明だが、芋場の言い分が大ウソだという説明にはなっていると思う。

総務省が31日発表した9月の労働力調査(速報)によると、雇用者数は5636万人で、前年同月に比べ61万人増加し、過去最高となった。女性の雇用者数が、前年同月比24万人増加し2757万人となったことが全体を押し上げた。女性雇用者数は、1953年(昭和28年)の調査統計以降、最高を記録した。
完全失業者数は、233万人で、前年同月に比べ25万人減少した。減少は52ヵ月連続である。ただ、完全失業率(季節調整値)は3.6%で、前月に比べ0.1ポイントの上昇となった。完全失業者の男女別内分けは、男性が139万人で前年同月比21万人減少、女性が94万人で同3万人の減少である。
雇用者数は増え、失業者数(特に男性)は減ってる
女性の求職者が激増したから失業率が上がっただけ
>これ、お前らが「外国人労働者を入れるな〜!」とゴネまくったせいなんだがw
なんだイモバか・・・