AFP=時事】牛乳をた - ニュース表@ふたば保管庫

ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]



24881 B
牛乳の飲み過ぎは健康に悪い?  スウェーデン研究

AFP=時事】牛乳をたくさん飲むと、骨が強くなり健康になる──そう医者たちは言うが、英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ)で29日に発表されたスウェーデン人を対象とした調査では、牛乳摂取量の多い人は、少ない人と比べて寿命が短く、女性では骨折が増えるとの結果が示されたという。

ヨーグルトを食べると糖尿病リスクが下がる、英研究

 スウェーデンのチームが実施した調査は、39〜74歳の女性6万1000人を対象にした約20年にわたる観察記録と、45〜79歳の男性4万5000人以上を対象にした11年間の観察記録に基づいたもの。参加者が提供したデータには、食事、ライフスタイル、体重、喫煙習慣、運動頻度、教育水準、結婚歴などが含まれる。この期間中、対象者のうち2万5500人が死亡、2万2000人が骨折を経験した。
以下省略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141029-00000029-jij_afp-int

何事も摂りすぎは体によくない

とy尿病リスクが下がるとかいうのは
吸収力が落ちてしまうということ

もー沢山!ウシシ

牛乳は、人間が食える穀物を作れない土地で
家畜を使って牧草から変換して食うためのものでな
元々人間にとっては遺伝的に無理がある食生活なんだわ

実際、西洋人その他牧畜をやってる民族は
日本人と違って大人になっても乳糖消化酵素を持っているが
これはヒト本来の遺伝形質じゃなくて突然変異なので
そういうミュータントしか生き残れないような過酷な土地で
食い物を得るためにやっているのが牧畜と牛乳その他
動物の乳を飲む生活なわけ

大抵この手の ”この食品は体に悪い“ 情報はその危険性だけ前面に大きく出るけど
その危険摂取量が普通の日本人だったら『そんなに食わねーよ』って分量なんだよな……

>大抵この手の ”この食品は体に悪い“ 情報はその危険性だけ前面に大きく出るけど
>その危険摂取量が普通の日本人だったら『そんなに食わねーよ』って分量なんだよな……
ちゃんと記事を読みなさい。実際に継続摂取してる人の話だ。

しかし、チョコとアンドーナツに一番合うのは牛乳だよん
これは譲れない

>日本人と違って大人になっても乳糖消化酵素を持っているが
日本人が持っている海草消化酵素を欧米人が持っていないのと同じか

乳糖不耐症でチーズとヨーグルトがやっとの俺には朗報。

チーズやヨーグルトは確かに美味しい
だが牛乳はいらない

52838 B
これに合うのは牛乳以外考えられん


>No.2373227
憶測で、大嘘書くな。

牛乳は、仔牛の飲み物

一般の日本人が牛乳を口にしたのは、殆ど明治に入ってからだそうだ
そりゃ、お腹に合わないのも合点がいく
だけど、牛乳が伝来したのが6世紀ごろで仏教と共に乳製品文化が仏門と貴族に食されていたとの事
実は、庶民が口にしたミルクは15世紀に家畜山羊が入ってきたのが先なので
貧者の牛乳と呼ばれたとか

つまり、牛乳が大丈夫なのに山羊ミルクが合わない人は、貴族か高僧の子孫で
山羊ミルクに馴染む人は、貧乏な家柄なのかもしれない

アホくさ
大学の空手部に居た頃プロテインを飲む時牛乳で割って飲んでたくらいで
今はコーヒーに少量入れる程度で牛乳などそんな飲まん
そんなんで寿命が減ったとしてもだからどうした?って話だわ

飛鳥鍋ってあるからね。
昔は日本でも牛乳などは食用にされていたというのはその話だろうね。仏教の話は「醍醐味」の語源だね。

ただ、牛は田んぼで働く農機具扱いで、大量に肉や乳を消費できるようになるには、その目的で酪農ができるぐらいまでエサなどが豊富に確保できるほど効率化されてからになるだろうね。

働けない年老いた牛などは滋養食として捌かれて食されてはいたけれど、地域によるだろうけど積極的に食べていた訳じゃない。

ゴルゴさんも推してるのに〜

今日の常識は明日の非常識。常識なんてすぐ変わるよ。

>39〜74歳の女性6万1000人を対象にした約20年にわたる観察記録と
74歳の20年後…
>一方の男性では、死亡率の差は比較的小さかった。10年間の死亡率は、1日3杯のグループで1000人中207人、平均で同189人、摂取量が少ない人で同182人だった。骨折の割合では、牛乳の摂取量による違いはほとんどなかった。
牛乳関係ねえ…

>特に女性の間での死亡率と骨折頻度の低下と関連することも発見した。
っていうか女性は女性ホルモンの問題で元々骨折とかし易いんじゃなかったっけ…

お腹がゆるくなるってのは体が拒否反応を示してるんでしょ?
それを無理やり慣らせて飲むとかおかしいでしょ

あいまいな記憶だけど、骨折しやすくなる件は
骨が成長するけど、すかすかになるって話だった気がする
メーカーはとっくに気が付いていて、そのために
骨粗鬆症にならないような成分を”後から”入れるようになった
って何かで読んだ記憶があるなぁ

栄養成分の近い大豆業界とネガキャンし合ってるイメージ

ググッたら出てきたー

http://osprzemi.jp/d03female-hormone.html

>お腹がゆるくなるってのは体が拒否反応を示してるんでしょ?
>それを無理やり慣らせて飲むとかおかしいでしょ
乳糖を分解する酵素が減るからだよ、赤ん坊の時には母乳を分解するために皆持ってる
飲み続ければ成人後でも増やす事が出来る
無理矢理はおかしいって言ってるけど乳が入っている全ての食品を外すと昔ながらの和食ぐらいになると思うよ

>>その危険摂取量が普通の日本人だったら『そんなに食わねーよ』って分量なんだよな……
>ちゃんと記事を読みなさい。実際に継続摂取してる人の話だ。

元記事を読むと一日3杯以上飲むと悪影響が出るとある。一日1杯は問題ないように読める。日本人で一日3杯ずっと飲み続ける人はなかなかおらんと思うよ。

>スウェーデンのチームが実施した調査

なんでスウェーデン=欧米人の話が日本人の我々でも同じ、と言う話になるのか理解出来ない
こんなざっくりとした大雑把な概要だけの話で(詳細なデータのかけらも無し)

10年位前に流行らなかった?牛乳は百害あって一利なしと。
飲んだ後いつも貧血気味になり目が乾いたり体調悪くなりから牛乳タイムを日本茶に変えたら明らかに調子良くなった。
周りの人らは牛乳から豆乳(痩せない)、日本茶プラスお菓子(痩せた体調良い)という結果だったけどなんだったろうね。

牛の体通してるってだけで
合成飲料だから
しかも薬物てんこもり

>牛乳摂取量の多い人は、少ない人と比べて寿命が短く、
>女性では骨折が増えるとの結果が示されたという

原因が牛乳とは限らんだろ。
日本の調査で1940年〜1945年の間に毎週金曜日にカレーを食べてた人は
そうでない人と比較して5年後の生存率が3.5倍も低かった。
この話は事実なんだが、5年後の生存率が3.5倍も低かったのは
毎週金曜日にカレーを食べてた事が理由ではない。
それと一緒だよ。

こんなのを見ると
「牛乳の生産が減ると儲かる人が居るんだな」
と思ってしまう私はひねくれてるのだろなぁw

>飛鳥鍋ってあるからね。
>昔は日本でも牛乳などは食用にされていたというのはその話だろうね。仏教の話は「醍醐味」の語源だね。

江戸時代に大黒屋こうだゆう(漢字忘れた)が難破してロシアに流れ着いた時 カムチャッカ辺りで初めて飲んだ白いスープの正体が牛乳と知って吐いたとか聞いて以来 明治以前は全く飲まれて無いと思ってた

今時のプロのアスリートだと牛乳ダメらしいね
自分の経験では三日で二リットルは
流石に太る

>原因が牛乳とは限らんだろ。
疫学的な研究だから、記事にもあるようにそういうのも踏まえた上で検証して、
偶然の可能性もあるという結論。まあ例数が少ないしな。