水槽レイアウト総合ス - アクアリウム@ふたば保管庫

アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]



79128 B


水槽レイアウト総合スレ削除された記事が2件あります.見る

前景に植えたグロッソが絨毯にならないがゆっくり這ってはいってる
このまま待てば段々と覆ってくれるのかな

苔は初心者から上級者まで万人に好まれる
しかし手間がかかる

332079 B
水草水槽を始めようかとすこし探ってみたのですが、
難易度高くて、初期投資も高い。しかも手間隙もかかる。敷居高いね。

小型水槽、LED照明、底面濾過、砂、流木、アヌビアス程度がちょうど良い

アヌビアスがやりたいならそれでいいんだろうけど大抵はやりたい事育てたい草ありきでしょ

>敷居高いね
あんまり言いたくないけど、この程度のモノで初期投資高いと思うならやめておいた方が良いと思う
あとちゃんと水草レイアウト水槽やるなら安物のLEDはやめておきな

うちは生育の早いものが多くてメンテが大変
アレやりたいコレやりたいで水草選ぶより
メンテの現実を知っておくべきだと思うんだな
正直次はリースにしたいわ

>この程度のモノで初期投資高いと思うならやめておいた方が良い
安物で揃えても結局買い換える羽目になって余計に高くつくからね

1から揃えるレベルでいきなり水草みっちりは難しい
自転車にも乗ったことない人が大型バイクに乗るようなものだもの敷居も高いわ
最初は好きな魚少数とco2なくてもきれいに育つ添物水草程度にして
数ヶ月安定したら草だけ少しづつ増やしていくのを勧めるよ
タイマーはゼンマイ式の安いのでいいし逆止弁も大概飾りよね…

わざわざ書く必要はないかもしれませんが、
アドバイスにしたがって?ライトはアクシーキュート×2にしました。
あとは、ソイルつかって、ヘアーグラスとウィローモスで、練習しながら、ベタとコリドラスとヌマエビでも飼ってみます。

60cm規格水槽なのかなー。
水草水槽なら蛍光灯3〜4本は必要だよ。
アクシーキュートがよくわからないけど、1製品=1本ではないの?
よく1〜2本で難しい草でも大丈夫というけど、そういうのは元は点けていたけど減らしたとか、他の自宅水槽で増やしたとかだから、いきなり新規水槽、店購入水草は難しいよ。
ヘアーグラスは色々きついかも。ウィローモスは大丈夫。
ベタは時々エビ殺すかもです。
有茎の簡単なのグリーンロターラとかアンブリアで水草が育つのを確かめて楽しむのも最初はいいかもです。

アマゾニアと光量、CO2添加,外部濾過器さえあれば、馬鹿でもできるよ。
金の敷居(といっても他の生物飼うよりかは安い)ぐらいですよ。

あ、すまない。79412の人なのか。
その中で買って間違いないのは、2213と水心とイブキストーンだけだよ。あとは、、、。
45も蛍光灯は最低3本は欲しいよ。
がんばってくださいねー。

草に必要な光の強さを調べてライトを増やすか
ライトの数に併せて程々の光でも済む草にするか
セレクト次第では蛍光灯一本でも大丈夫だが…

貧乏アクアやりたいならかなり面倒で時間かかるよ

1118080 B
1411909821200.jpgです。
とりあえず蛍光灯2灯でどの程度育つか分かりませんが、生体を投入したくなったので、ベタをお迎えしてみました。ペーハーショックとやらもなく、まずはのんびりしてるようです。

綺麗に飾ったね
このまま育つと楽しみだ

478800 B
まだ希望があったあの頃


204060 B
現在
ミクロソリウム怖えー

>>No.79523
ありがとうございます。
初なので酷評かと思いましたが、励まされました。

>No.79525
ジェム増えすぎ

>現在
>ミクロソリウム怖えー
根元からバッサリトリミングで立て直すんやな

746112 B
やっとレイアウトもひと段落して、コリドラス2、オトシンクルス3をお迎えしました。
ついでに、導入したオーストラリアンクローバーの土の中に、ミズミミズも混入していたらしく、嫌なお客様も迎えることにあとは、草の成長を待つばかりですが、どうなることやら

ミズミミズはソイル内の有機物が減れば適した数に減ってまずわからなくなる
目立つときは餌のやりすぎか濾過槽に汚泥が溜まってると思えばいい

魚の餌にもなるしな

蛍光灯1本でOKなのは、レイアウト水槽とは呼ばないよ。

>79549
かなり丁寧にやっていますねー。がんばってください。
ADAとかのレイアウト水槽で使われているのが、
簡単な水草なので参考にすると良いですよ。
ADAとかで使われているので合わないのはヘアーグラス(水質が合わない)ぐらいです。
使用しているソイルによっては問題ないかもです。

>濾過槽に汚泥が溜まってると思えばいい
一番振りやすい外部使ってる奴は振ってみると分かるけど濾過槽にミズミミズって大量にいるよな
水槽内にだけ着目してると的外しまくってることがほとんど

外部の奴振ってみ
場合によっては水中がミズミミズで満たされる

>アマゾニアと光量、CO2添加,外部濾過器さえあれば、馬>鹿でもできるよ。
口が悪い言い方だね

>79720
なんか長く書いたら、書けずに消えちゃいました。

レイアウト水槽はそんなものですよ。インテリアの一種です。
自分のレイアウト水槽で本当にお気に入りの魚を飼えますか?
私は1日のpH変動が激しく、環境変化も激しい水槽でお気に入り魚を泳がせたことはありません。

>79469
馬鹿な奴ほど、人を馬鹿と呼びたがる、、、。

>>
>、、、。

661884 B
CO2は導入していなかったのですが、、
オークロはフサフサの侘び草を買ってきたのに、8割方溶けてしまったり、ニードルリーフルドウィジアも調子が上がらなかったりと、どうも太陽の好きな草の調子が悪そうなので、CO2&補助灯を導入してみました。さっそく変化もあったので、うpしてみます。草は答えてくれているようで、見ていて癒されますね。となんか日記ぽくて申し訳ない。

>自分のレイアウト水槽で本当にお気に入りの魚を飼えますか?
気に入った魚の生態に合った環境に近づけたレイアウトをすれば良いだけではないでしょうか?何も水草を使用した水槽だけがレイアウト水槽ではないと思います。

基本的に生体は入れてないわ
写真用でしょ、アレ

857282 B
経過報告がてら質問なのですが、
おそらくロタラ・マクランドラグリーンが、次第に頭頂部の葉に元気がなくなり、アンブリアも妙に節間が間延びした感じになって、すぐ水面到達してしまうのですが、何が原因なのでしょうか?

高圧的な初心者つぶしです^^

アンブリアは良い環境では、間延びし、1日で10cm以上簡単に生長します。余剰養分の吸収、土壌を耕して土壌バクテリアを育ててくれるので、ある程度、アンブリアを理解したら、別の草に切り替えるというのもありです(育つというのを実感したり、初期の耕しに使ったりします。今は無いかもしれませんが、アフリカン・ドワーフなアンブリアはかわいくワサワサ茂ります)。

ロタラなどの流通量が多い水草は売っている状態(水草ファームから着て日が経っていない)では水上葉です。
自宅で水中葉に変わっていきます。変化を楽しんでくださいね。
一般的に水上葉は硬めで大きめです。水上葉は薄めで繊細な印象です(あくまで一般論。水草の種によっては異なります)。

実際、やってみると色々な変化や、種ごとの差異が楽しめると思います。
(水草に興味が出てきて、余裕があれば、「世界の水草」という本を入手してみると理解が深まるかもです。まだ売っている本かは、、、分かりません。)

>一般的に水上葉は硬めで大きめです。水上葉は薄めで繊細な印象です。
間違い。
水中葉は薄めで繊細な印象です。です。

ちなみに水草で完全沈水(常に水に使ってないと枯れる)はあまり居ません。
ほとんどの水草が水上/水中(水辺で暮らすので乾季/雨季に対応している)対応しています。

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

160510 B
この後めちゃくちゃコケむして断念
ミナミだけでは対策できなかった水道水を使っていたためphを下げられずCO2添加もひとつの電磁弁に頼っていたため複数の水槽への供給に悩んでいたソイルはおそらく水草一番サンド

レイアウト前に水草の培養を目的としてたため太陽光を積極的に利用する方針だったが
コケの大量発生の理由はそこではなく水槽内で発生するバクテリアを消費する生体が不足していたため富栄養化したものと思われる
今はオトシンと貝類を導入することで太陽光利用をしながらもコケに悩むことはない
水中葉についてくるカワコザラガイの駆除に躍起になっていたのでそこまで思い至らなかった
あと新しいソイルはコケが発生しやすいかも

79895 B
水換えで対応できていた頃
ロタラマクランドラ伸びすぎ問題ラージリーフハイグロはこれでもよく育ってるほう草っぽいのと樹っぽいののギャップは見込まないとダメだったかも

チャームで美しい写真の様々なロタラを試してみましたが
水中葉でも繊細な状態になるとは限らず難しかったと思います
キモい状態になっても育てられる畑用の水槽がないと挫けますね

肥料はどうしてますか?
炭酸カリウムと化粧品用の精製尿素を仕入れましたが
リンとマグネシウムはどうしたものか
リン酸やにがりは肥料として使えますかね?

リンは入れちゃダメ
生体アリならチッソも要らん

リン酸は肥料になるようだけど花や実をつけるわけではない水草には不要だったね
水道水でも軽視できないくらい窒素やマグネシウムが入っているから水換え前提だと肥料はいらないと思うけど
上のロタラマクランドラはそれで伸びまくった
ある程度硬度を抑えた水槽にRO水を足して維持するだけとするとそれらが供給されなくなるので
マグネシウムは添加したほうがいいのかなと思ったんだ

肥料は様々試しましたが、アミノ酸主体のものが一番効果ありました(今も売っているか分かりませんが)。
液肥で効果がカッチリ分かるのは出会ったことがありません。
>79927
ものすごい畑っぷりですが、何故一般種ばかりなの、、、。
CO2分岐は普通に売っているような。