家電@ふたば保管庫 [戻る]
ゼネネラルカバ・ ? |
本命はAORで |
TECSUN S-2000 26800円 |
短波帯以下を聞くならこれだな |
ラジオは毎日聞いてます たぶん一日のうちテレビを見るより長いと思うでも、NHKの第一しか聴かない愛機はこれ |
俺はラジオ深夜便聴いて寝る |
こんなこと書くのは野暮だと思うんだが ラジオ日経(旧ラジオ短波)聞くんなら 今はラジコのほうが安定してるはず |
これでいろいろ聞いてる |
>これでいろいろ聞いてる ほったらかしてたワンセグチューナーが突然便利アイテムになってありがたい。 |
スマホにつければ簡単に移動局とかできそう もともとアンテナ付いてるから何言ってるんだってかんじだが 災害時に使うようなパワフルなやつ >SDR |
手元にあるラジオはこいつだけだ TR-3800 |
健康商品のゲルマニウム1個と金属線数mとイヤフォンがあれば、ラジオは作れる。 |
λ |
自分はこれ使ってる。 AMやFMはもちろん短波も入る。アルカリ単3×2本で100時間も聴けるのは嬉しい。ただし、感度は少し悪い。 |
>健康商品のゲルマニウム1個と金属線数mとイヤフォンがあれば、ラジオは作れる。 いや、作れない。 絶対に作れない。 (笑) |
送信所の至近ならその局だけは聞けるんじゃないかな? |
TECSUN の DSP処理ラジオはお値段の割に、感度良いよ。 PL-380を持っているけど、FMの感度はとても良い。 他のラジオだと全然受信出来ない鉄筋建築物の中でも受信出来る。 |
ウ〜ンなんだっけそれ(-ω-;)ゞ 歯の治療したらラジオが聞こえるようになったとか色々話があったと思うんだが 歳のせいでおもいだせん。 |
1977年に新品で購入して以来 今でもプロシード2800を使ってます。 |
http://www.youtube.com/watch?v=KCCRKzJadpA 受話器上げたらTBSラジオが聞こえたっけ・・ |
今って海外日本語放送事情ってどうなのかしら ちょっとググってみるか |
>http://www.youtube.com/watch?v=KCCRKzJadpA 何コレ? 凄く身体に悪そうだな。 |
ラジオ関係の人 聞いてもいないことをべらべらと http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11137368646 |
>何コレ? こーゆーことだそうだ http://commonpost.boo.jp/?p=53252 |
カタログギフトで貰ったやつ デスクサイドで意外と重宝してます車の中以外でAM放送を聴く機会が増えた |
> カタログギフトで貰ったやつ このラジオ、最初はFMワイドバンドだったんだが、テレビのデジタル化で90MHzまでになった 中波局のFM放送が来年から始まるから、またワイドバンドに戻してほしい |
FMワイドって死語になったと思ってたらこんな巻き返しがあるなんてなぁ。 |
スマホ買ったらFMチューナーついてた アンテナ代わりのイヤホンは必要だが意外と感度・音質良好 |
望ましくない変更 FMに金をかけずに この際デジタル化しておけば 20年後には移行出来るだろう どこかでGOを出さないと |
テレビでもそうだけどデジタルだと信号が正しくないと音が出なくなる可能性があるんだよね アナログだと雑音があろうがとにかく何か喋っているのが解かる |
電波強度(エリア)、中継局数 それは別問題 自動車でワンセグ見て(聞いて) いて音が途切れても それなりに使えます (その意味で実験は終了している) 必要によりネットラジオも使えます |
有線の時代なんですがね |
FMワイドは地デジ化とは無関係っしょ 日本のFMが76-88、海外が80-108がメインストリーム チューナーを日本海外共用にしたのが結果FMワイドと呼ばれた 海外専用だと下が受信できないFMラジオもある |
アナログTV 1ch〜3chの音声バンドの周波数を答えてみよ |
テクスンの310とか380のFMは世界中で使えるので、ワイドバンドでも平気 |
同軸ケーブルを使ったマグネチックループアンテナを自作してSWに使ってる。検索するとマッチング回路を付けてMWで使ってる人が多い。 雑に作ってカーテンに貼っただけ。 電池ボックスなどからGND線を引き出す必要があるけど、デジタル機器のノイズの影響が少ないので聞きやすくてお奨め。 FMを聴くときはアンテナを取り外す必要があるので、切替えスイッチかワニ口を付けると良い。 |
> FMワイドは地デジ化とは無関係っしょ FMワイドは、テレビ1chから3chの音声が聴けるというのがウリで始まったパナのこのラジオも古いモデルは、AM/FM/TVと書いてある(写真左下あたり)RF-U700がFMワイドで、地デジ化後にモデルチェンジされたRF-U700AがFMナロー |
>健康商品のゲルマニウムラジオは作れる 健康商品のゲルマニウムは混ぜ物が多いので、薄く錆びた鉄と縫い針のほうがマシじゃないか? 以下は有名な塹壕ラジオ http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuchan/razor.html すばらしい厨ニが検波に使えそうな物を調べてる http://www.tsukuba.ed.jp/~298kids/modules/kidsscience/index.php/tebiki/14/21yahigashi-j.pdf 普通のイヤホンは電磁式なのでつかえないよ。能率が良いクリスタルイヤホンや圧電式ヘッドホンがもはや製造されていない。市販のセラミックイヤホンは能率が低いので良く聞こえない。その代用で、洗濯機やエアコンやキッチンタイマーやアラーム付きウォッチなどに入ってるセラミック振動子が使える場合がある。以下の人はそれと、CMOSのICをダイオード代わりに使ってる。ソーラーライトの真面目な設計の物はショットキーバリアダイオードが入ってるので使えそう。 http://www.kasaradio.com/ 裏技でアンテナ線を電話機に近づけると良く聞こえるよ |
ここは ラジオ聞きながら寝る©2ch.net のコピペスレか? 家電@ふたばで、埋めたいスレがあったのかな |