東芝が、電子書籍専用 - 家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]



156355 B
東芝も電子書籍端末から撤退…スマホに押され

東芝が、電子書籍専用端末の製造・販売を今年中に終了する方針を固めたことがわかった。

 端末向けの電子書籍配信サービスは、他社に運用を移管する。スマートフォンやタブレット端末などに押されて普及が進まなかった。ソニーやパナソニックなどもすでに端末の生産を終了しており、日本の大手電機メーカーすべてが自社ブランドでの端末製造から撤退することになる。
http://news.infoseek.co.jp/article/20141005_yol_oyt1t50118削除された記事が4件あります.見る

アメリカみたいに普及するわけないじゃんw

スマホとかなら機種固有IPはあるし携帯契約会社経由で請求とかで
取りっぱぐれはないからね
アマゾンのキンドルも日本じゃ流行らない

売れてないよね、キンドルペーパーホワイト。
今3980円でバックライトがないやつを投げ売りしてる

買った書籍が読めない書籍になる様なモノを買うぐらいなら実物を買ったほうがはるかにマシというもの

写真集はともかく、未だにムック類では電子出版に対しての写真使用を禁じてる業界がある
映画業界などはその象徴で、写真の二次使用を恐れて
未だに映画のスチルなどを使ったムックの電子版はそれが壁になっている

>映画業界などはその象徴で、写真の二次使用を恐れて
今更って気もするがなぁ

紙の本自体売り上げ落ちてるんだから電子書籍なんて買わないんじゃないかなあ

家族間ならタイトルを貸し借り出来るのもあるようだが
他人と貸し借りや譲渡が出来ないのと
サービス停止のリスクとか
紙媒体とまったくあり方が違うし
読者にはデメリットだけでメリット全くないよな

時々スマホのは買うこともあるが
基本、そのうち読めなくなっても仕方がない程度の
認識で買ってるし

業者間で共同サーバーを立てて、ユーザが権利を購入したコンテンツはそこで管理すればいいんだよな。特定業者が撤退/倒産してもユーザの権利自体は消えないから継続使用できる。

>他人と貸し借りや譲渡が出来ないのと
>サービス停止のリスクとか
こーゆーの海外も同じ?

日本企業がかなり早い時点で電子ブックを始めていたのに、ほとんどの端末が独自フォーマットのデータを使いユーザー作成のコンテンツ利用を阻止してた。
こういうことをせず、jpegの表示機能だけでもユーザーに公開していれば利用者はもっと増えたと思う。
MP3を徹底的に排除した日本企業のメディアプレーヤーも同じ運命だったな。

MP3(CCCD?)、BD、電子書籍と同じ轍を踏み続けて赤字と無駄投資をやり続けてるなぁ
その前の物が結果論とはいえ利便性を確保しちゃってたから
おまけにスマホサイズだと画質がどーのなんて無駄もいいとこだし(そもそも画面が小さい。画質は高いに越したことはないが、利便性と相殺では勝負にならん)

いまの5インチ前後のフルFD液晶なスマホなら
カラーでも印刷よりppi高いよ
ネックは大きさ(小ささ)だと思う

小説とかはちょうどいいけど。ルビさえ綺麗

>日本企業がかなり早い時点で電子ブックを始めていたのに、
Σブックの頃の話?
今では、AmazonのKindleにPDFそれとEPUBに集約されてるはずだけど。
シャープのXMDFは独自方式だっけ、リーダーは公開されてるけど。

まぁ、昔から日本は、漢字が有るから英語圏よりも画面解像度が必要で
ハード面で不利だって言われてるからねぇ・・・

「スマホに押され」ってのは言い訳でしかないよな。どっちみち泥舟だったのに。いや、こういう言い訳が使える今が撤退のチャンスだったのか!

相変わらず逃げ足の速い東芝である

>Σブックの頃の話?
20年以上の歴史がある
日本語電子出版検索データ構造EPWING
日本語電子出版検索データ構造EPWINGをお忘れなく!

タブレットが普及し始める前にソニーのReader使ってたけど、とにかく使い勝手の悪いものだった
自分で苦労して自炊して追加したら、数冊追加するだけで転送に10分くらいかかって、さらに転送後リーダーの起動に、さらに10分くらいかかってた
同サイズのタブレットと比べてバッテリーの持ち以外、何もアドバンテージ無かったな

書き込みをした人によって削除されました

電子書籍専用端末がより汎用性のあるスマホに淘汰されるのは時代の流れかもしれないが、そんなスマホの普及の割に日本の電子書籍文化がまったく進歩していないのが恨めしい。本屋保護のためとはいえ価格はいっこうに下がらないし、なにより書籍の電子化が一向に進んでいないのがひどい

Kindleは時々電車内で見る。koboは珍しいけど見たことはある。かく言う私もkoboユーザー。
一応、今までの電子ペーパー端末の歴史では、最も流行っている時代だ・・・。

本屋や印刷屋その辺のインフラ全部潰しちゃう可能性があるしなぁ

>本屋や印刷屋その辺のインフラ全部潰しちゃう可能性があるしなぁ
せめて本買ったら電子ブックデータが必ず付いてくるとかに出来んかね・・・

>>せめて本買ったら電子ブックデータが必ず付いてくるとかに出来んかね・・・
本についてるコードを入力で、本の半額で電子書籍も購入できるとかで十分だ
外に持ち歩いて読みたいものだけ電子書籍をDLする
!
>コードを入力で、本の半額で電子書籍も購入できるとかで十分だ
コードでいいけど要は半額でとかじゃなくて必ず付いてくるの!
電子ブック普及と紙の本存続を両立させるにはこれしか無いじゃん。

>20年以上の歴史がある
EBも同じ程度歴史があるね。

>本屋保護のためとはいえ価格はいっこうに下がらないし
ようは、自分が安く本を読むためなら既存の書店は犠牲になれと・・・
何様のつもりだ?

>本屋や印刷屋その辺のインフラ全部潰しちゃう可能性があるしなぁ
フリーペーパーのような物から高額な専門書まで全て電子化できれば、あるいはね。

>せめて本買ったら電子ブックデータが必ず付いてくるとかに出来んかね・・・
ベストセラー倒産なんて言葉すら有る出版業界にそれだけの設備負担は酷だよ。

出版業界は電子出版に期待だってさ
出始めにあれだけ圧力掛けて潰そうとした癖にね

書き込みをした人によって削除されました

中小の本屋で在庫のなさそうな古い本や物理的に厚く携帯しずらい本、シリーズが多く現物ではまとめ買いしづらい本など電子化して欲しい本に限ってだいたい放置されているのが腹ただしい

>出版業界は電子出版に期待だってさ
「従来の本+電子書籍」で売上アップと考えてるだけだろう。
ユーザは「従来の本→電子書籍へ移行」と考えてるから別モノなんだな。

>それだけの設備負担は酷だよ
印刷所に持ち込む時点でほぼ間違いなくデジタルデータ化するんだからちょいと変換するだけじゃん。

>印刷所に持ち込む時点でほぼ間違いなくデジタルデータ化するんだからちょいと変換するだけじゃん。
サーバと回線の維持管理費用は?

でもまあ間違いなく印刷物流在庫販売経費の方が大きいだろうね。

>印刷所に持ち込む時点でほぼ間違いなくデジタルデータ化するんだからちょいと変換するだけじゃん。

今の業界は出版点数をひたすら増やして売上低下をカバーしようとしてる
だから出版点数あたりのコストをひたすら削りたい
その「ちょいと」のコストを惜しむほど切羽詰まってる
そんな金があるのなら、踏み倒した原稿料を払え!っていうライターも星の数ほどいるだろう

貧すれば窮するってヤツですね。でもそれでは先は無いよ。

>貧すれば窮する

もしかして: 貧すれば鈍する

>貧すれば鈍する
貧乏になると毎日生活の事ばかり考えるようになるから、人は知恵が回らなくなり賢い人でも愚かな事を行う様になるという意味…
>貧すれば窮する
類義語の「窮すれば鈍する」との混同と思われ…

毎度思うけど間違いかたが日本人じゃ無いよなぁ

書き込みをした人によって削除されました

こいつらの日本語力と言ったら・・・

× 貧すれば鈍する
○ 貧すればトンスル

電子書籍は積ん読状態になることが多いな

貧すれば窮する
ググる先生は完全じゃないぞ?

日本語にそんな言い回しは無いって言ってんのよ
グーグルは何の関係も無いの
どんな言い訳しようとただ単にキミが日本で教育を
受けてないと言う査証にしかならない訳

昔はよく言ったがなあ。ググるでしか調べられないヒトは知らないだろうけどさ。

昔は使ってたとかグーグルがどうとかとか全く関係ないんだよ
ただ日本人で日本語教育を受けている身であれば
そんな間違いは絶対にしないと言うことだけなんだよ
「つくずく」も同じなんだよ 言葉を「音」として習ってるから間違うんだ
そしてそれも日本での日本語教育ではありえないと言うだけの事

>そしてそれも日本での日本語教育ではありえないと言うだけの事
ルパン三世の石川五右衛門は日本人じゃなかったのか

>IP:114.156.*(ocn.ne.jp
なんだかやたらと日本人に拘るのは日本人じゃないからかな(笑)

特ア嫌いの愛国者(笑)なのに日本語は不自由なみかかさんw

検索エンジンの情報が絶対とか信じて疑わない支那育ちの芋場サンキチくん...

書き込みをした人によって削除されました

煽りは自分が言われたら嫌なことを書くとはよく言ったもんだなー

日本人にとっては特亜人と疑われるのは一番の侮辱だからねえ。

>なんだかやたらと日本人に拘るのは日本人じゃないからかな(笑)
いつものことで話を逸らすけどそれで君の評価がわかるわけでも無し
ぶっちゃけた話素養が無いヒトって憐れだよ キミ見てるとそう思う

つまりキミは素養が無いわけだな〜

まぁ君がそう思うのは自由だし勝手にやってくれて構わないよ
慣用句すら知らない「日本人」からそんな風に思われた所で
逆にキミの「素養」が見透かされるだけの話でもあるし

こういう流れにならないと書き込みするネタの無いIP:114.156.*(ocn.ne.jp)はかなり有能(笑)だと思うよ。

まさかとは思うけれどキミ他スレで実のあるレスしてるとでも思ってんの?
なんでキミのレス後レスが止まるか考えたこと無いの?
考え無しで生きてるって自由で良いね うらやましいよ

はいはい、鏡みてね〜

>IP:111.89.*(nttpc.ne.jp)
日本語をちゃんと知らないで愛国だとか他国ヘイトよくやってるよな
「貧すれば窮する」ってな、「ならば」で繋がるようなものではなく同義語だよ
貧とは経済的に窮な状態なわけで、当たり前すぎてことわざにもならん
「素養がない」とOCN氏に指摘されたとおりだよ

ぐうの音も出ないから煽るしかできないよなwww しかし駄レスの布石がこれとはねぇ

>貧とは経済的に窮な状態なわけで、当たり前すぎてことわざにもならん
それは合点承知の上での洒落なんだね〜。おそらく。
誰が言い出したのかは知らない。
つか貧すれば鈍するってマジで聞いたことなかったわ。勉強になったよ。
つまらないから多分忘れるだろうけどさ。

T-MEDIAホールディングスは10月31日、「TSUTAYA.com eBOOKs」での電子書籍の販売を終了し、12月31日に全てのサービスを終了する。これまでに購入したコンテンツについては、来年1月中旬に、BookLiveの運営する「BookLive!」に引き継ぐ。移行に際して閲覧できないコンテンツがあった場合、購入金額分を1ポイント1円で、Tポイントで返還する。
詳細は、「TSUTAYA.com eBOOKs」上で10月31日に発表する。