DVDが読めなくなった - 家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]



311585 B


DVDが読めなくなった。
自分で焼いたDVD-Rとかならともかく、市販のDVDがたったの5年で読めなくなるとは。
光の当たらない防湿庫とかで保存しないといけないの?削除された記事が1件あります.見る

DVD Decrypterでリッピングしてみた?

ディスクを入れると、DVDレコーダーでは「規格外のディスクです」とか表示されちゃうし、PCだといつまでたってもシーク?が止まらず認識されないし、手の施しようがなかったです。

ピックアップが汚れているとか?

いや、他のディスクは正常に読めるんですよ。
DVDレコーダーでもPCでも駄目となると、ディスクを疑うわけで。
ディスクが汚れている感じでもないですし。

機器変えても読めないんじゃやっぱりディスクの問題?
パッケージソフトなんてプレスで作ってるからそうめったなことじゃ
読めなくなることなんてないと思ってたけど
反射層が錆びたかなんかしたのかね

強い光に透かして見ると反射層の腐食穴は判るよ。ラベル印刷の濃さの影響も受けるけど。内周部のインデックス部分がヤラレテルと読み込みは難しい。他の部分ならDecrypterでリトライリードするか、どうしても克服出来ない部分はエラー無視にしてやれば取りあえずリッピングは可能。

ピックアップが弱ってくると、なぜかRだけ読めたりするんだよな

94年のリカバリCD-ROMが星空みたいに穴だらけになってるなぁ

とりあえずDVDディスクを拭いて綺麗にしてみたら?

市販のDVD再生機なら普通に読めるDVDでも、PCのDVDドライブが使えないことがあったな

PCの光学ドライブ全盛時代だとXX製の型番XXのが劣化Rの読み込みに強いとかの情報交換が盛んだったな

光ディスクもドライブも製品による差が大きいし相性問題も多いし
例外はあるけど書きこむのに専用のソフトが必要でそのソフトでも焼き上がりに違いが出る
光ディスクってなんでこんなに奥深くてややこしいものなんだろう

206378 B
ディスクは綺麗に拭きました。柔らかいクロスで、中心から放射状に撫でるように。
印刷面から強い光を当てて、すかしてみたのですが、光が漏れるような部分はありませんでした。技術的保護手段が云々の件があるので、ディスクをコピーする気は無かったのですが、どれくらいエラーになるか、DVD Decrypterで読み込んでみました。読み込み初めて、すぐにリトライ&エラーが出始め、エラーが100を超え200に届きそうになる前に、中止しました。最後までやったら、すごい時間がかかりそうだったので。気になったのは、データ面の色が日焼けしたように黄色っぽくなっていたことです。写真の中心にあるのが、読めなくなったディスクです。周囲に並べたのは、読めなくなったのと同じsakusakuという番組のDVDで、真ん中のがとても黄色いのが分かります。(下半分が黒いのは、撮影している私の頭が映り込んでいるからです)日焼けでしょうか?でもケースに入れてあるし、日光が当たるような場所に放置したことなんて無いのになあ。

読み取り面の傷なら、油を塗ってからよく拭いてやると読めることがある
その後の品質はどうなるかは知らん

これだけ片面2層じゃないかな? 理由は判らないが経験上、片面2層は単層より色がやや金色っぽく見える。 んで、片面2層はどちらかの層に腐食があっても判りにくい。

Decrypterには「エラーを無視して読み込む」という設定があるので取りあえずそれで読み込んでみたら? vobファイルさえリッピングできれば動画データだけは救える。インデックスの破損だと難しいかな?

読めないディスクも、他のやつも、全部同じ片面・二層でした。
同じメーカーの同じシリーズなので、たぶん元の色は似ているんじゃないかなと、勝手に想像しています。
ちなみに、読めなくなったディスクは2009年のもので、写真で周囲に並べたのは2005年から2011年までのものです。

DVD Decrypterのエラーを無視して読み込むオプションは有効にしました。無視しても、エラーの数はカウントされます。
のっけからリトライ&エラーの繰り返しで、エラーの数がどんどん増えたので、途中であきらめました。
おそらくだけど、エラーを無視して最後までデータを読み取ったとしても、ちゃんとした映像・音声で再生できないと思う。
エラーの数が数個とか、数十個程度ならともかく、感じとしては全周にわたってエラーが出そうな勢いなので。

個人的バックアップのためのリッピングは合法にするべきだよな。

358031 B
そもそも、樹脂が黄色くなったのか、記録面の金属が黄色くなったのかってことだけど。
写真で分かるように、記録面の金属が黄色くなったみたい。中心に近い透明な部分は黄色くないし、その周囲の銀色の部分も黄色くない。記録面だけが黄色い。個人使用のバックアップがとりたいっていうのは同意。DVD-Rでのバックアップは心もとないけど、ISOイメージとかでHDDにバックアップしておければ、一番安心かな。

うわ凄いな。こんなの見た事が無い。

昔、CDで反射面に金を使ったGOLD CDがあったが、そんなのではないのだろうな

販売会社にクレーム入れて交換してもらえないもんかね?
SAKUSAKUならTVKに連絡してみるとか

いやあ、クレーム交換は無理でしょ。
なんだろ。湿度が高かったかなあ。
原因が分からん。

なお、このディスクは自動的に…

化学変化するで48時間DVDというのがあったが、5年間DVDとは。
なー
なー

>いやあ、クレーム交換は無理でしょ。
アメリカ人じゃないけどDVDのデータ消失に関しての注意書きって
考えてみればどこにも書かれてないよね
(DVD-Rなんかにはあるけど)
家電がよく回路の不備等で回収告知しているけど
これだけの歴史の中で「自分の過失じゃないのに映像が見られない」
ことに対する補償を訴えたユーザーっていないのかな

補償を訴えたっていう話は、日本では聞かないですね。(海外は知りません)
「自分の過失じゃないのに」っていう部分が難しい気がします。
このDVDが、見られなくなる問題が多発しているとか、そういう例えば製造上の問題が考えられるとか、そういうことでも無いと、ちょっとね。

22455 B
>…PRINCO…


純金CDは透かすとこういう色だったね。

透け透けなのはそれ自体は何の問題もない
問題は反射膜ではなく色素側なので透かしてもメディアの良し悪しは分からない

スレ主はRの話じゃないんだが。

63614 B
私も以前こちらで同様な事でお世話に成りました。
結局買い直しましたが、当時は購入して直ぐにバックアップをHDDとDVD-RDLとBD-Rに取った記憶が在ります。確か買い直すにも同一プレスロットは避けるように言われましたね。※画像は当時のスレ立て時のモノです

プレスディスクで「記録面が金色」ってのは普通に存在するよ。
うちにも何枚かあった記憶があるけど、探し出すの面倒。
>中心に近い透明な部分は黄色くないし、
普通の保存でそんなとこ変色していたら問題。
>その周囲の銀色の部分も黄色くない。
それピクチャーレーベルの下地じゃない?

金色は根拠には繋がらないと思うけど、読めない件に関しては、
記録面の金属が腐食するハズレ品質じゃない?
LDに比べて改善したとはいえ完全ではないし。
http://allabout.co.jp/gm/gc/51079/2/

見た目の色はあんまり当てにならないんですかね?
金属面の腐食だとすると、できるだけ腐食しないようにするには、やっぱり防湿庫かな。

今も有るのかしらないが、カメラ愛好家向けに
除湿の陳列ケース売っていたけど
大切な BD とかは、そこに入れろってことかねえ

DVDプレーヤで次タイトル送り操作をしてみた?

PCで自動再生を止めて、ホルダを覗いてみた?

反射膜方式じゃなくて、サンスイの透過光方式なら、寿命が長かったのにね。

キラキラ光るほうが素人受けして売れたのかな。

うちの読めなくなったDVDは
金属面が腐食して光にかざすと無数の穴が開いてた
メーカーに送ろうかと思ったが980円で再販してたので買い換えた

>DVDプレーヤで次タイトル送り操作をしてみた?

「規格外のディスクです」って表示されて、ディスクがすぐに吐き出されちゃうので、タイトル送りとかできる状況じゃないです。

>PCで自動再生を止めて、ホルダを覗いてみた?

フォルダ内のファイル名は見えるけど、どのファイルも全く読み取れませんでした。
試しに実行してみたDVD Decrypterでも、エラーが大量に出て全然進まなかったです。

このディスクは、もうあきらめました。
他のが同じようにならないように、保管方法を思案中です。