祝! ミクロマン40周 - おもちゃ@ふたば保管庫

おもちゃ@ふたば保管庫 [戻る]



14145 B


祝! ミクロマン40周年!


いろいろな世代のミクロマンの思い出など語りましょう削除された記事が3件あります.見る

書き込みをした人によって削除されました

930622 B
ミクロマン 1975年のミニカタログ  32ページ
スーパーミクロマンも登場してだいぶにぎやかになってきました最初の4人はまだ裸足ですね

初ミクロマンはブルクレーンだったなぁ

タワー基地はその特徴的なシルエットに憧れても、とても買ってもらえませんでしたよ

663719 B
マグネパワーズ 1999年のカタログ  24ページ
1999年12月28日にいっきにこれだけの商品が発売されました!(スパイヘリとビートローダーは翌年発売)

ミクロマン復活には喜んだものです
しかも500円という値段でよく出せたなぁと思います

反面、同時発売の復刻版ミクロマンの1800円はちょっと高かったかな?

813848 B
200X 2004年のカタログ  表裏
2003年にタツノコファイトとミクロフォースが発売され、これのセールスが好調だったようでシリーズ化されることになりました最初は980円というお求め易い値段でした

個人的にはもっとオモチャオモチャしてても良かったなぁ、と思ったり・・・
なんかオサレ感が強いように感じましたよ

あ、スレ主はミクロマンアーツや3Aのやつはノーチェックなんで触れはしませんが、話題が出るのはOKです

>マグネパワーズ 1999年のカタログ  24ページ

俺の知ってるミクロマンはここだけだわ;

森藤先生の漫画版が電子書籍で発売してるから今度買ってみようかな
久しぶりにロボットマンの話を読んでみたい

クアントの漫画単行本で売ってほしかったなあ
かなり読み逃した

原体験はニューミクロマン世代
マグネパワーズは小型化と関節簡略化でハマらなかったけど
200Xでミクロフォースに感動し戻ってきた
マテフォ499円のポテンシャルの高さは凄い
艦これアーツはあまり興味無いけど、どういう形であれ
ミクロマンが復活して残っていくのはやはり嬉しい

ミクロマンといえば、自分はマテリアルフォースを使ったガシャポンフィギュアの可動化改造を思い出すな。

マグネパワーズ〜レッドパワーズ世代だけど、
五十音順で戦士追加してっていたのに
スでスーパーサタケが来たときは「は?」てなった記憶が…

直前にスーパーミクロマン出てた都合、
お前は名乗るならサの方だろと…

>ミクロマンアーツ
あれ受注生産って話があるからか
実物をまだ見ていない。
探しにくいだけって説もあるけど

しかも予約してた飛龍がいつのまにか
延期くらって10月末までお預けだよ

小冊子に土偶のブリスターがくっついてる奴を持ってた
本の中でやたら「インフレをやっつけろ」というキーワードが出てくるのが
子供心に謎だった

マグネパワーズ、レッドパワーズが直撃世代だなぁ
アーサーとかガスコンロの上で逆立ちさせたり、針金ハンガーで綱渡りしたり、買い物にも連れてったり、親父の財布の中のカード狂わせたり、自分にとって小さな友達みたいなもんだったなぁ
ロボットマン系はバロンでさえ中々売ってなくて、エースとか売ってるとこ見たことなかったな
レッドパワーズのゼットとかも買いたくても売ってなかったし意外とこの時期のミクロマンて結構売れたと思う

81135 B
数年前に撮った画像で支援
初ミクロのジェシーはおもちゃのキムラで親父に買ってもらったのを鮮明に覚えているなぁ。さすがにオリジナルは現存しないので、今ウチにいるジェシーは復刻版に当時品のM101ヘッドをヘッドオンしたなんちゃって品にオクで落としたホットローダーのジャンクの組み合わせで概ね満足してます。

453617 B
オリジナル至上主義だったが、マグネパワーズには目からウロコ。
そのままでなくとも魂は受け継がれているなと感心したなあ。TVに合わせて短命に終わったのは何とも残念。

151339 B
色々シリーズ派生しても1/1感覚は残していってほしい。


ミークーローマンンンン♪

42856 B
>レッドパワーズのゼットとかも買いたくても売ってなかったし意外とこの時期のミクロマンて結構売れたと思う
レッドパワーズはアニメ終了で生産数が絞られてほとんどが初回生産のみだったので、入手困難だったんだよ。取り扱い店舗も少なくて、トイザらスやイトーヨーカドーなんかでも1回入荷したきりだったと思う。画像は趣味がフィギュア集めのウチのサタケ兄貴

タツノコファイトがツボにハマッた。
バンダイ屋さんとこのフィギュアーツみたいなこと
ミクロマンでもやってほしい。

勿論、非バンダイ系キャラで

マグネパワーズ好きだったなぁ
乗り物、ロボット、基地、パワーアップと面白さが詰まってた
力水のグレイとか組立式の虫マシンも良かったわ
レッドパワーズは武器小型化と本体の汎用化であまり好きじゃなかったなぁ

それ以降のミクロマンはよく動くけど面白味は減ったんでハマらなかった

301269 B
最古と最新で、ちゃんと絡められるのがいいよね


>数年前に撮った画像で支援
後ろのナイスな変形玩具の詳細を
特に右のキャタプラ付いた携帯ゲーム機らしき玩具に惚れた

初期4種、春秋の縁日で1個ずつ買ってもらってもコンプできた
商品展開がゆったりしてた時代

>後ろのナイスな変形玩具の詳細を
ケータイ捜査官7(バンダイ)のブーストフォン
メディック(左)とアナライザー(右)

マグネパワーズの磁石ギミックは面白かったな
手すりにぶら下がったり

>ケータイ捜査官7(バンダイ)のブーストフォン
>メディック(左)とアナライザー(右)
トン

44608 B
2000年代中盤の玩具は中華工場の人件費が高騰し始める直前で、
今の目で見ると値段と釣り合ってない玩具は散見されるけどリュウケンドーシリーズは塗装の細かさが、とても1000円とは思えない完成度だった

ミクロマンというと、最初のタイタンとミクロナイトが
好きだったなぁ。

ブンドドするときに、変身後のヒーローという設定にして
遊んでいたわ。

後年、ミクロナイトは再販されたけど、タイタンシリーズは
再販されなくて失望した記憶がある。

で、手元にあるタイタンを今見てみると、スタイルは足が細いし
短いから、あまり格好良く感じない。

ミクロマンでマグネットというと
総統アクロイヤーを真っ先に思い出す
あのギミック、子供心にも何が楽しいのかさっぱりわからなかった

総統の鉄球ギミックは自分が買った奴は付属の磁石が磁力弱ってたみたいで近づけても胸の穴まででてこなかった

> ホットローダー
これが初ミクロ。お風呂場で遊んだ
友人のお兄ちゃん世代の集めた 銀黒スケルトンのサイボーグも
かっこいいなぁと憧れて見ていたけど、色とりどりの小さな巨人たちが
透明のカプセルに収容されてるビジュアルに持ってかれたなぁ
友達がもっていないアイテムを買って、持ち寄って遊ぶ、みたいな
構図だったけど、他の方もそうかな?

昔よくマグネパワーズで遊んだなぁって思って久々に取り出してみたら案の定頭のメッキが剥げてた
これって復活させる方法とかないよね?

旧ミクロの上腕の横可動があれば今でも決して見劣りしない良玩具だと思う
つーか復刻版と200X系は手元に置いてよくブンドドしてる

>これって復活させる方法とかないよね?
厳密にはない ただ今は比較的手軽なメッキ風塗料が出てる
スパッツスティックス・アルティメットミラークロームは輝き最高
だが強くこするとさすがに落ちる たまに首の向き変える程度なら大丈夫
MR.メッキシルバーNEXTはスパッツより輝きは若干劣るが塗膜が丈夫
スパッツよりNEXTの方が圧倒的に手に入りやすい
両方黒の下地塗りとエアブラシ必要

腰のゴムが切れたり劣化した時の代用品で何かいい物ある?

>腰のゴムが切れたり劣化した時の代用品で何かいい物ある?
配管部品のOリングが使えますよ
自分は直径1cmくらいのものを東急ハンズで買って使ってます

平成ミクロマンはアニメがあったのが逆に痛かったと思う
アニメが終わっちゃったらどうしても尻すぼみになっちゃうから

552172 B
ミクロマン 1976年のカタログ  表裏
スパイマジシャンが新登場です

>旧ミクロの上腕の横可動があれば…
当時のミクロマンファンクラブ会報にも
同じ提案の投書がのっていたよ

>初ミクロのジェシーはおもちゃのキムラで
ポニーランドっていうチェーン店で買ってもらった
今は廃業したみたいでなんだか残念
ミクロマンの歴史は玩具店の栄枯盛衰史に符合するかもしれない

スパイマジシャンの頃に、おもちゃは発売予告があっても発売されない事がある、というのを知った。ミクロマンはそういうのけっこう多かった気がする。この後も新型ロボットマンとかジムカの溝付きレールとか・・・・

小さい頃持ってたやつが、たぶんニューミクロマン期のラジカセとカメラだった気がする。カメラのやつは、カバヤの食玩も持ってたな。
後にサウンドウェーブに転生した際、アニメでの活躍に惚れて、買いなおした記憶がある。
でも当時は『ミクロマン』というシリーズは意識せず、ただ単にかっこいいカメラとラジカセのロボだと思って遊んでたな。

で、ずーっと後になってから、浪曼堂のミクロマン21がでたときはじめて『ミクロマン』というシリーズを意識しはじめ、さらにそのあとに出た本家タカラのマグネパワーズと復刻版でどハマりした。

337525 B
>1411299597526.jpg
これに載ってるスパイ道具のいくつかは20円ガチャでパチられてたね

>>旧ミクロの上腕の横可動があれば…
>当時のミクロマンファンクラブ会報にも
>同じ提案の投書がのっていたよ

今度、千値練から出るストラップ人形で、ようやくその願いがかなうぞ

書き込みをした人によって削除されました

>レッドパワーズはアニメ終了で生産数が絞られてほとんどが
>初回生産のみだったので、入手困難だったんだよ。
>取り扱い店舗も少なくて、トイザらスやイトーヨーカドーなんかでも
>1回入荷したきりだったと思う。
当時、新宿のさくらやホビー館が結構ミクロを熱心に扱っててくれて、足繁く通ったなぁ
ミリタリーフォースとかの辺りまで、よく買ってた
アサシンフォースの頃になると、だんだん入荷しなくなってきて、最終的には店そのものが無くなっちゃったけど

>小冊子に土偶のブリスターがくっついてる奴を持ってた

あれもう一回読みたい。
確かミクロアースでの生活とかファッションとか載っていて、
読んでる時のワクワク感を思い出した。
ぜひ復刻して欲しい。

474677 B
>小冊子に土偶のブリスターがくっついてる奴を持ってた
マガジンゼロゼロな実家にまだ残ってるかもhttp://www.edit.ne.jp/~sashida/MICROMAN/others/ZERO2.html俺はユニーカー軍団にめちゃめちゃハマった

便乗で質問
ユニーカー軍団の末期で上半身が全部同じで下半身だけ実用品(マグネット無し)のシリーズがあったような…
砂時計とかメジャーとかがラインナップされてた記憶があるんですが、どなたか覚えてる方いらっしゃいませんか?

実用メカキットロボ・・・みたいな名前のやつかな?
名前間違えてるかも。
値段が安くって組み立て式だったからかほとんど現存してないのか
ネットでも見かけないし違うかも。
(色替え箱替えで何回か再販されてたような)

マグネパワーズはサタケが割と好かれている良いシリーズ
普通ならあんな芸人(芸人!?)枠とか寒いだけなんだがな

>砂時計とかメジャーとかがラインナップされてた記憶があるんですが、どなたか覚えてる方いらっしゃいませんか?
こちらも記憶曖昧ですがタカラ製ではあるけれど
ミクロマンシリーズではなかった気が

>普通ならあんな芸人(芸人!?)枠とか寒いだけなんだがな
あの頃ってK−1とか流行ってた時期だったからかな
本人もミクロマン好きだし

265094 B
勉強ユニーカー軍団じゃなくて?


187857 B
>ユニーカー軍団の末期で上半身が全部同じで下半身だけ実用品(マグネット無し)のシリーズ
実用メカキットと思いますよミクロマンパンチのジオラマ基地について、詳細をご存知の方 いませんか

あらま、正解が出てたか。

85712 B
「実用メカキット」の再販は「ロボキット」名義だった筈
有名どころのコレクターはフルコンしてる筈なのだけどキットなのが災いして積まれているのかなあ

>初期4種、春秋の縁日で1個ずつ買ってもらってもコンプできた
当事はシリーズで4人を揃えることはできなかったなぁ
シリーズの中から1人、前に買ったのと色がかぶらないようにっていう買い方だった

>配管部品のOリングが使えますよ
>自分は直径1cmくらいのものを東急ハンズで買って使ってます

おお、ありがとう、明早速日ハンズ寄ってみます。

>実用メカキット
知らなかった・・・
こういった情報がサラリと聞けて非常にありがたいです

107473 B
>>ケータイ捜査官7(バンダイ)
他社製品とはいえ1/1玩具との親和性は高い!?同じ携帯電話でも各社アプローチが違うなあ

2036522 B
ミクロマン 1976年のカタログ  40ページ
1976年度の総合カタログといえます

マガジンゼロゼロといえば、漫画二本(セリフがミクロアース語で書かれていて解読しながら読むミクロマンの漫画とロボッカー3っていうオリジナルロボ漫画)が普通の漫画雑誌とコマの並びが逆で読みにくかったのて、終盤のページにミクロマンショッピングコーナーっていう、ミクロマンとは何の関係もないグッズの紹介コーナーがあってナニコレ?と思ったのを覚えてる。あれって今にしておもえば広告だったのかな

>実用メカキット
うわぁ懐かしい
天秤の奴持ってたけど俺もユニーカー軍団だと思ってた

>勉強ユニーカー軍団じゃなくて?
漫画版だとニューユニカーでしたね メンバーは3人しか
登場しなかったけど

75244 B
タワー基地を発掘!
残念ながら旧ミクロは発見できず…しかし、今見てもカッコイイ!ワンダーなデザインだなあ

1535875 B
銀蝿じゃありません!真面目な輸送作戦です!
…ミクロマンアーツは出たばっかなのに既に絡める基地とかメカとか敵とかがたくさんあるのが素晴らしい。

472588 B
>実用メカキット
期間は短かったけどテレマガで漫画連載もあった

>実用メカキット

そうでしたか!
腕だけアクベーとワルべーのリデコだったから、てっきりユニーカーだと勘違いしてた
その後自分は、テープンとゴセンチンの女性版が出たあたりから冷めちゃって
実用メカキットは何故か砂時計とメジャーとはかりだけ買ってました

>ミクロマンとは何の関係もないグッズの紹介コーナー

今にして思えば単なる通販だったと思うけど、ちゃんと
「ミクロアースで大人気の…」ってあおりがついていた記憶がある。

>しかし、今見てもカッコイイ!ワンダーなデザインだなあ
世代じゃないけど旧作の巨大ジオラマ使ったCMは凄い格好良くて好きなんだよなぁ・・・
見てると凄くワクワクする。

フードマンあったよね

1791002 B
ミクロマン 1976年のカタログ  48ページ
スパイマジシャンメインのカタログですしかしその大半はスパイごっこの紹介という・・・そういえばこの頃スパイグッズが流行りましたね(アタッシュケースに入ったスパイ道具を買ってもらった記憶があります)

ここまでのスパイマジシャンはツートンカラーになっています
こんなに露出しているからにはこれでいこうとしていたんだと思われますが、なぜか発売されたものはカラーが変更されてました

さて変更された裏にはどんな訳が・・・
(個人的にはこのNGカラーはタイツを履いてるようでイマイチに感じてたんで、変更はおおいに結構でした)

フードマンのゴムを使う組み立てキットも
安価で組み立てだからか、今現在、実物で見るのは難しそうだね。
当時200円か300円だったかな。

一番ハマったのはマグネパワーズから200Xぐらいだなぁ
爪楊枝とかアルミホイルでマグネパワーズの武器とか乗り物作ったわ

>さて変更された裏にはどんな訳が・・・
>(個人的にはこのNGカラーはタイツを履いてるようでイマイチに感じてたんで、変更はおおいに結構でした)

写真見ればわかるけど、M131,M141シリーズともに試作品だね。上半身の製品版ではメッキ部品だったり透明部品だったりするパーツが塗装だし
ちなみに下半身は両方とも本来ならM141の裾になるパーツがとりつけられてない状態
M131の商品版下半身はご存知の通りM111シリーズの流用になってる

>フードマンのゴムを使う組み立てキット
10種類もあるんだよね、アレ
どれもこれも似たようなのばっかだったけど

417873 B
スパイマジシャンのカタログ  表裏
スパイマジシャンにはリングとステッキが余分についてきたんで、手持ちのミクロマンにも装備させてやることができました自分家のミクロマンを脳内で特訓させてから、リングとステッキを与えたものでしたこういうとこ、タカラは気が利いてますね

ああ、「ヘンリー」は一番最初に買ってもらったミクロマンだ・・・。

赤いミクロボーグがクローゼットの奥に眠ってる

フードマンのキットマシーンは480円でしたね。冒険王の漫画版ミクロマンのページのハシラに全機の設定が解説されていたけど忘れた。
あと、10号のプロペラがカタログと箱の完成見本写真では逆向きになっていたはず。

フードマンは宇宙船ノアが発売されなかったのが残念でしたね
改めて見てみると商品点数の少ないシリーズでした

1540972 B
レッドパワーズ 2000年のカタログ  24ページ
レッドジウムによって蘇ったアーサー達ですミクロボーイが好きだったなぁところでロボットマンディーンやエンデバーの載ったカタログは手元にありませんでした出てたのか、出てないのか?

ユーボーグは勢いで全部集めたわ、お約束の同径ジョイントがあるからブロック感覚で乗り物や武器を組み立てたり旧ミクロとあらめたりしたなあ。

♪フゥードマーン
って締めるCMとか思い出した

タワー基地はかってもらったよ、親戚のお兄さんに

ユーボーグ、自分も買ったわ〜
同じ商品でもナンバー違いがあって、それも買ったりして

で、欠番があったりしてその全貌は把握できなかったな〜

ディーンとエンデバーのカタログは無かったんじゃないかな?
スーパーミクロマンのときにボルドーの市川先生の
デザイン画が載ってて次はレーザー偏だったと思う

マグネパワーズのカタログ試作と実際の商品が結構違っていた気がする

昭和ミクロマンは、同時期のアオシマ・ミニ合体マシンも狙ったように5ミリジョイントだったから組み合わせて遊んだもんですよ

平成はBB戦士の武器を持たせて遊んでた

733721 B
200Xのカタログ Vol.2  表裏
バイオスーツが出たのは嬉しかったけど、合体ジョイントがピンの差し込みオンリーだったのは心もとなかったです銀一色なのもなんかメリハリに欠けるというか・・・

マグネパワーズ以降はカプセルが無くなっちゃったなあ。
カプセルが有るだけで、ミクロマン感が違ったんだけどな。

ちょっとオーバースケールだったんだけど、SWのベーシックフィギュアのブラスター持たせたりしてた。

>マグネパワーズ以降はカプセルが無くなっちゃったなあ。
>カプセルが有るだけで、ミクロマン感が違ったんだけどな。
ミクロマンアーツで復活したんだけど
「キャラフィギュア」として見てる層には完全意味不明呼ばわりの
いらない子扱いなのよな・・・ちと寂しいぜ

いっそ「復活中にWi-Fiの電波混信でこの姿になっちゃった!」とか
原作ほったらかしで昭和ちっくかはたまた六角マイクロンかってなゆるSFストーリー展開してくれてたら
俺は喜んでたが普通の人達からはまずフルボッコ

ミクロマンもいいけどダイアクロン隊員復刻して
くれないかな
MPスターセイバーに乗せて遊びたい

マグパはプライズ品の「カプセルキーホルダー」にカプセルが付いてたので
中身の人形を入れ替えて使ってたな。
できればブリスター売り(カプセルが色付き)の方も揃えたかったけど
あまり見かけなかった。

ミクロルガーを知ってるかい

ミクロパイソンとミクロマグナムとミクロモーゼルくらいしか・・・

手に持たせる武器と言うと、自分は20円ガチャガチャであった金属製の十手や小刀持たせてた。あと投げ銭のかわりに小判とか

>ミクロルガーを知ってるかい

先っちょが折れて・・・

90395 B
>六角マイクロン
折角背中に5mmジョイントあるのにミクロよりサイボーグ優先しかもPVC塗装系は癒着が酷くてorz5ミリジョイントだから裸足じゃなくブーツだろとか考えただけ無駄だったプライズ予定の似た様な先行企画でタイマニックがいた様な記憶があるのだけど、あれは結局出たのだろうか‥

723870 B
ミクロマン 1977年のカタログ  表裏
ミクロマンコマンドが登場ですしかしジャイアントアクロイヤーにはビックリしたなぁ悪の合体ロボだもんなぁ

>ミクロマンコマンドが登場です
自分は旧ミクロだとやっぱりコマンドがしっくり来るなあ
適度にヒーローっぽいデザインが好きだったのかも

コマンドとか昭和ミクロマンは大人なやり過ぎないセンスがいいよね。
それでいて子供の記憶にばっちり残るという。
手長足長なスタイルもいい方に作用したのかな。

1311008 B
わーミクロマンのスレだー
大好きなアクロアルファの写真撮ったので貼らせてくだされ

803939 B
無人島に持って行くならミクロマン・マグネパワーズ一式!
というくらいラインナップと玩具の凝りようが狂っているシリーズ

1706026 B
マグネ版ジャイアントアクロイヤーは
パーツ一個を取ってみても ギミックが隠されてたり 別の部品に見立てが可能だったりおもちゃとブロック玩具が濃いバランスで両立されててオススメ

1967234 B
シリーズの他商品と「腕だけ」組み換えー
こんだけ遊べて まだアクロベータ・アクロガンマが残っててさらにこいつらが三体合体する上に組み換えバリエーションまで含めたら…ひどい連投になっちゃうのでとりあえずここまででお目汚し失礼しました

68401 B
>個人的にはもっとオモチャオモチャしてても良かったなぁ、と思ったり・・・
>なんかオサレ感が強いように感じましたよ

29365 B
>六角マイクロン
磁石間接タイプも開発されてたり結局発売はされなかったみたいだけど

>200Xのカタログ Vol.2  表裏
>バイオスーツが出たのは嬉しかったけど、合体ジョイントがピンの差し込みオンリーだったのは心もとなかったです
>銀一色なのもなんかメリハリに欠けるというか・・・

メッキ塗膜が厚すぎて合体や可動がしにくかったな。

PSのゲームも熱かった、トムが当選して飛び上がって喜んだ31才の夏が懐かしい…。

カタログのジャイアントアクロイヤー、試作品なのか手の武器が違うね。
森藤さんの漫画に出てきたのと同じだ。

17398 B
>ミクロパイソンとミクロマグナムとミクロモーゼルくらいしか・・・
一瞬、ガンロボのモーゼルって商品化されたのかと思ってしまった画像は旧タカラの実用新案より(権利期限切れ)

>一瞬、ガンロボのモーゼルって商品化されたのかと思ってしまった

ミクロマンの名前がついたガムのおまけで、飛行機形態やタンク携帯になる銃があったような・・・

>ミクロマンの名前がついたガムのおまけ

カバヤのミクロマンガムですね
ルガーファイターとマグナムランチャーだったかな?

第1段のミクロロボットWは、おもちゃ版と同サイズで、合体も可能でした

>第1段のミクロロボットWは、おもちゃ版と同サイズで、合体も可能でした
やるな〜、カバヤ
ガムやプラモは触れたことが無かったんだよなぁ

カバヤは、マグネパワーズの時に出してた食玩も、ミクロマンの方は玩具と同サイズだった。
さすがにロボやマグネアニマル、タイタンズ何かは、玩具より小さかったけど、それでもちゃんと玩具同様に、合体や搭乗(磁石ではなく同じ規格のジョイントや可動部になってた)が楽しめたりと、全部のシリーズで連動させられたのはよかったな。

1764913 B
ミクロマン 1977年のカタログ  48ページ 1/2
コマンド1号2号メインのカタログです・・・移動基地、欲しかったなぁ〜

1781627 B
2/2
古代遺跡の情報も載ってますミクロマンのカタログはとにかく情報満載で読み応えバッチリでした今じゃおもちゃにカタログが入ってることも無くなってちょっと寂しいですね

75923 B
昔、世界観ぶち壊しじゃん!と大嫌いだった
ニューミクロのシリーズ。ずいぶん経ってから改めて手に取ってみると意外と気に入ってしまった。特にミクロロボットV!

125845 B
特に気に入ったのがキチンとミクロマンと絡めて遊べるように
なっているトコ!こういうところが嬉しいんだよね。

169877 B
コマンドからマシーンZ位までが
ミクロ熱のピークだと思ってたんだが所有アイテムはレスキュー期が一番多かった多分ファンクラブ入会と予算に余裕が出来たからなんだろうなあ最後のミクロ仲間もその頃には卒業しててぼっちだったんだけど(´・ω・`)

移動基地、持ってたなぁ。
あと、レールがぐるっと回ってて、車走らせられる基地。なんてやつだっけ?

子供の頃にレスキュー(岩)基地を買ってもらった。
他の基地玩具と違ってて、要塞という以上にミクロマンのフィギュア自身が駐屯して生活するための施設っぽくて、
子供心に何か非常に満たされたw

>あと、レールがぐるっと回ってて、車走らせられる基地。なんてやつだっけ?
ロードステーション基地ではないでしょうか?

CMのロードステーション基地が何個もつなげられた映像はインパクトあったなぁ〜

79489 B
タワー基地をペタリ
後年入手して驚いたのが座席の狭さスネが太いタイプのミクロマンはちょっと乗せられなさそう・・・あと新タワー基地の飛行機部分の後部座席はつぶされててミクロマンを乗せられなくなってました

>No.438480

この写真見て思い出したけど、ミクロマン大百科(?)っていう玩具の写真使った絵本の中で、ミクロマンや乗り物の集合写真のページに載っていたサーベイヤー基地の艦橋になぜかノア号と名前が振られていた

138388 B
マグネモ鋼鉄ジーグからのフィードバックだけど、この発想ってすごいよね


αH7が地球を襲って縮小された人間を載せるんだろ
森藤まんがの展開通りに

>>129

あー、それですね。
懐かしいな。また、遊びたい。

>タワー基地をペタリ
大人になってから見ると味があっていいけど
当時はジンクロン並に意味が解からんかった
なぜ飛行機に塔?
これで飛ぶのかよ?って感じでさ
子供の玩具に芸術センスなんていらないから
もちっとリアルさが欲しかった俺は
ガンダムにめっぽうハマったのであった

ってことでNo.438474とは逆で
そういうリアルロボ世代が喜んだのが
ニューミクロマンとダイアクロン
ちなみにこの手合いは、ミクロマンのミクロマンらしさでもある
銀メッキ一色の顔でさえ否定的かも知れない
正直そのセンスが理解不能だった

リアルロボタイプってミクロでは
アーマードスーツ、ミクロロボット7、バイオスーツ
ダイアクロンではパワードスーツ、バトルバッファロー位しか無いんじゃ

アーマードスーツはメカニックマガジンでも紹介されてたね

ああ強化スーツを忘れとったわい。

>子供の玩具に芸術センスなんていらないから

いや、タワー基地のセンス、特にM-115のやつは70年代前半のSF的センスであってまかりまちがっても「芸術センス」てなもんじゃないよ

タワー基地の面白さは「有形ブロック」による組み替え遊びだからまさに「子供の玩具」なんだよ

>ガンダムにめっぽうハマったのであった

これはもう、時代の流れ的な物だね
ニューミクロの頃の子供はガンプラにはまっていっただろうから

>銀メッキ一色の顔でさえ否定的かも知れない
あれが良いのにねえ・・・というオイラには遮光器土偶型ミクロマンの顔を
兵隊さん人形みたいに描きこんだ記憶があるw
なんであんなことをしたのか・・・。

>なぜ飛行機に塔?
今にして思えば日本の住宅事情に優しい、
複数のミクロマンで遊ぶのに床面積をなるべく減らす考えで作られたデザインだったのね
その上で飛行性能を有する形も取り入れて
塔の部分も退屈にならないようにロボアーム的なものも付けたり・・・
単品でも長く遊べることを考慮していたように思えます
確かに当時は?だったのですがw 盛り込み過ぎ?

ミクロセスナは好きだった
小型の専用設計の乗り物はミクロマンには必須ですね

73390 B
いろいろ組み換えて遊べるのがミクロマンの良いところ
自分はタワー基地はカッコイイものとして刷り込まれているので、そのデザインに疑問を持たなかったです>銀メッキ一色の顔でさえ否定的かも知れない逆にフードマンの色付き頭に違和感を感じましたよこれも刷り込みですね

組み替えなら自分世代にはアクロボットマンだけど
組み替えやすすぎてパーツが色々行方不明
買い直そうとしたら今けっこうするね

アクロボットマンは保持力が弱いのが残念だったね

あと全パーツを使ったまとまりの良い合体が公式に用意されてなかったのは何故だったんだろう・・・

506054 B
ミクロマン 1977年のカタログ  表裏
コマンド3号、レディーコマンドが登場ですところでロボットマシーンZ、デザインやディテールが大味に感じるんですが皆さんはどうですか?

マシーンZはヒット商品ロボットマンの後継にするつもりだったんだろうけど、なんかこう、イマイチな感じですねぇ
結局ロボットマンに追加パーツつけてロボットマン2とかゴッドファイターとか展開したことからみてもあまり成功しなかったってことなんじゃないでしょうかね

そういえば、コマンドはケースに輪ゴムでタグがつけられて売られていたんですが、中古で買うと大抵これが無くなってるんですよね
ウチにある物もタグ無しが多いです

386398 B
ミクロマン 1977年のカタログ その4  表裏
ジムカというブランドがあり、タイタンコマンドはそのジムカと合体できるようになってますタイタンコマンドはミクロマン、マグネモ、ジムカという3つのブランドにまたがる商品な訳ですT480シリーズは飛行機メカじゃなく、こう見えてもタイタンコマンドの一員です

タイタンコマンドのジムカは電動化するのに別パーツわざわざ買わないといけないし、むりやり連動させる必要あったのかと思っちゃうよね

あと、それ以外の通常のスーパーカーなんかのジムカが成功したかといえばそうでもないよね

409713 B
ミクロマン 1977年のカタログ  表裏
興味が無かったのでジムカのスーパーカーシリーズは探したことがありませんでしたが、何種類くらい発売されたのかな?(電池でジムカを走行できるようにするパーツは買いましたよ)タイタンコマンド基地は、首長竜をイメージしてるそうですよ

カタログ画像いつも貼って下さってありがとう

でもやっぱりジムカは迷走してる感があるなあ
ミクロマンも走るって言われてもw

タイタンコマンド基地は基地としては安価でしたね
指令基地と同じ値段だったかな
タイタンとの連動はそこそこだけど、ミクロマン基地玩具の中ではイマイチ感ありますね
個人的にはスケールがあってないレスキュー基地よりはいいと思いますが

タイタンコマンド辺りから記憶が薄いんだよな。
スーパーカーとかデコトラとか、別の事に興味が行ってたのかな?

テレビマガジンなんかでもポルシェ934ターボに乗るマシン刑事なんてマンガが乗り出したり、ブームが移り変わっていったあたりだったみたいだし
乗り物にポルシェやランボルギーニ家運タックモチーフの物が出てきたりして、ミクロマン自体がそろそろ何か新規な物を求めて迷走し始めてた感も
で、フードマン出してみたけどイマイチでニューミクロで仕切りなおしの流れかな

ミクロマンはその時々の流行を取り入れながら展開してきたので、中には「これはちょっと・・・」というのもありますね
自分的にはパンチとブリザードはちょっと受け付けなかったなぁ

989737 B
ミクロマン 1977年のカタログ  表裏
勉強ユニーカー軍団メインのカタログですテープン、ゴセンチンの女の子(?)バージョンはカタログには載ってませんタカラはカタログに載らない商品が多くて困っちゃいます

>タカラはカタログに載らない商品が多くて困っちゃいます

ティーザー広告のみってのもありましたね
あと、間に合わせでデザイン画だけのとか
初期のカタログでのアクロイヤーの正面、側面図とか、M-111,M-121シリーズの頭部が仮面ヒーローみたいな感じのやつとか、ビクトリー計画がらみのミクロ円盤がアンドロイドAの「宇宙人」のUFOのイラストだったり、後期だとフードマンのノア号とか

>自分的にはパンチとブリザードはちょっと受け付けなかったなぁ

レスキュー隊員のあたりで開発スタッフがシャッフルされたとか聞いた覚えが
思えばあの辺はミクロマンの名前がかぶったり、ミクロマンパンチでは既に発売されたミクロマンの誰それが改造された姿、なんて妙な設定してたり、かなり変なんだよなあ

578441 B
わーい、ミクロマンのスレだー
幼少時テレマガの漫画版から入ったもんだから銀メッキの顔は擬態してるんだと思って、いつか漫画の様に動き出すんじゃないかなんて妄想してたのもいい思い出。

373220 B
漫画には出てなかったけど、M-122マイケルが大好きで
どこに行くにも持ち歩いてた、そんな子供時代。おかげで無くしたり壊したりしては買ってもらうのを繰り返してたなー。下のは何故か親父の工具箱から出てきたおそらくレスキューマシン2号の部品。本体は引っ越しの際に捨てられた模様…。

161718 B
>漫画には出てなかったけど、M-122マイケルが大好きで
初めて自分の小遣いで買ったのがオートバギーだったので、お気に入りはボビーだった赤いボディで「武器の取り扱いのプロ」という設定だったかな肘と膝の関節がぷらんぷらんになるまで遊び倒したなあ

82087 B
何年か前にオクで手に入れたジムカのデラックスセット
内容はポルシェのジムカ1台と充電器、コース

163197 B
当初は棚さらしスレ用に整理していたらミクロマンスレが立ったので急いで整列
我が家に避難しているミクロ隊員たち

186428 B
その2 我が家ではアクロイヤーも共同生活


217140 B
その3 以上 うちのおタカラ物ケースでした


目を見張るすばらしいコレクションですなあ〜
このミクロマンどうやって立たせてんですか?

>このミクロマンどうやって立たせてんですか?
ミクロ付属のプレートに両面テープにて固定
足りないものはホームセンターで購入した透明アクリル1mmから
切り出して両面にテープで固定
以前地震でドミノ状態になったので今回は全て固定した
4日かかりました

なにこれ!
ひと財産じゃん!!
宝くじ当たったら一千万円払うから譲ってよw

>宝くじ当たったら一千万円払うから譲ってよw
当選を祈っとくw
でも多分譲れない 死ぬまで好きな物に囲まれて暮らすのが
夢なので
収集時間は10年ぐらい掛かったがお金は50万もかかってないと思う
ジャンクやら2個1やらマイクロノーツやら再販有ったものは
全て投げ売り時の再販品とかだから

>>168

だよね。
時間は金に変えられない。
素晴らしいコレクションだよ。

皆さんのコレクションが拝めて嬉しいです!

他の方もどんどんupお願いします!

645780 B
レッドパワーズ 2000年のカタログ  表裏
シークレットブレストの紹介です地味に4種類ずつあるんだよな〜シークレットブレスト、それに対してエジソンの立場・・・キャンペーン版ミクロトレーラー付属のエジソンは一般版とどれくらい違ったんでしょうかね?

って書いてから思ったんですが、エジソンもシークレットブレストが4種類ある・・・なんてことは
ないよね?

ないよね?

エジソンは1色だけのはずですよ
レッドパワーズのビークルはミクロボーイはなかなか良くできてたけど、他はトランスフォーマーからの流用ばかりだったのが残念でしたねえ

>他の方もどんどんupお願いします!

ってもなあ
上の人のコレクションがすごすぎて、もう特にないなあ
上の写真にないやつでいうと、うちの押入れのケースのどこかに未開封の「ミクロボーグ」全種があるぐらいかな
まだヤフーオークションなんかで高値がついたりする前に、ネットで検索して運よく田舎のおもちゃ屋さんに当時の価格のままで在庫があったのを全部買いとったんだよなあ

あと、200Xのミクロマンは何もしてなくても関節バキバキになってたりしてがっかりな事になってるのが多くて、取り出すのが怖い

なぜか再販されなかったポリスキーパー
それだけが残念でならない

263904 B
何年か前の集合写真


84313 B
>キャンペーン版ミクロトレーラー付属のエジソンは一般版とどれくらい違ったんでしょうかね?
それも気になりますが、B賞の当選者はGBソフトの代替え品を貰えたのでしょうか?それともこのキャンペーンって無かった事にされたのでしょうかねー?

>何年か前の集合写真
お〜、壮観ですねぇ
こう箱が並んでるのを見るのは結構好きです

>B賞の当選者はGBソフトの代替え品を貰えたのでしょうか?
ひょっとして発売されなかったんですか?
全く気づいてませんでしたよ

883669 B
200Xのカタログ Vol.3  表裏
ミリタリーフォースの紹介です装備も大差ないのに8種類も出ましたよまたカラフルな色使いを避けてるので、色も地味

>エジソンは1色だけのはずですよ
そうなんですね、ありがとうございます
タカラだったらエジソンのシークレットブレスト違いで4種類のミクロトレーラー出しかねないという疑念が晴れてよかったです

392315 B
最近興味本位でミクロシスターを買い、これまた興味本位で顔を塗装してみました
なかなか綺麗に塗れたかな?

350771 B
ただ改めて見ると、ミクロマンと言うよりコスプレした人のフィギュアになってしまったような
元の銀メッキの方が実物大という実感が湧くような気がします不思議

>>438796
イイデスネー!
シスターズにエルザやシャンニー、マァル&エリス、
塗装顔で再販されないかなぁ…

書き込みをした人によって削除されました

200Xは素材を見直して復刻して欲しい、と思うけど当時もワゴンセール常連だったから難しいだろうなぁ

今のタカラトミーの体制だとなおさら

674968 B
ミクロマン 1978年のカタログ  表裏
フードマンのカタログです当時はフードマンは全くノーチェックだったなぁ

フードマンは発売前に発表されてたイラストと実物のイメージ落差が大きすぎたんだよなあ
メッキ顔やめたのはともかく、塗装の手間をはぶくために黒目を穴で表現してたのもイマイチ感があったなあ
そこは反省があったのか、新規追加された新しいフードマンはメッキ顔にもどってたけど
あと、ビークルの輪ゴム動力の見た目がチープすぎて、せっかくのSF感満載のバックストーリーが台無しだった

でも8センチにスケールダウンしたので、人形自体の精密感みたいなものはアップしてたような気がする

>あと、ビークルの輪ゴム動力の見た目がチープすぎて、せっかくのSF感満載のバックストーリーが台無しだった
あれは本当にチープだったね、まるで工作キットみたい
あとメインのパーツ以外がほぼ共通なのもちょっとなぁ

656814 B
ミクロマン 1978年のカタログ  表裏
ポリスキーパーメインのカタログです珍しくビルドランサー、クレーン、バズーカ全部持ってたなぁ

>ポリスキーパーメインのカタログです

ポリスキーパーは一つも持ってなかったなあ
復刻版も出なかったし
そのカタログには載ってないけどミクロナイトの銀色のやつは持ってた

でましたね、ポリスキーパー(の銃)。
フードマンとここで一気にミクロマンの世界観が変わったように感じます。

>あれは本当にチープだったね、まるで工作キットみたい
>あとメインのパーツ以外がほぼ共通なのもちょっとなぁ

あんなチープな事するぐらいだったらスパイカーシリーズでリメイクしたジャイロット、ホットローダー、ビームトリプラーみたいな感じで動力無し、ユーザー組み立て有形ブロックみたいなのを出してくれてた方が嬉しかったよなあ

480円だったらしいから、コスモカーの金型流用でフードマン規格にあわせた座席つけるだけでそこそこいいのができたんじゃないかなあ

その方がゴム動力のアレよりずっとマシな気が

反面でミクロマンとフードマンの数億年レベルの文化的違いの演出という意味ではあれぐらいの違いは必要なのかもしれないけどさあ

>反面でミクロマンとフードマンの数億年レベルの文化的違いの演出という意味ではあれぐらいの違いは必要なのかもしれないけどさあ
やや冗談めかして考えると資源の限られた閉鎖空間の宇宙船内では
排ガスも出さないゴム動力は極めてエコではありますねえ

1952941 Bビルド基地に封入のパンフレット  12ページ 1/3
この物量にはクラクラきますこれが5年間の歴史の重みですね

1880486 B2/3
『たのしくあそぼうミクロマン』がこの時期のキーワードですまぁ大抵へんなものができあがる訳ですが・・・

1578928 B3/3
ミクロマンの遊び方を紹介さぁ、いろいろ工夫して新しい遊び方を考えよう!

グッとくる昭和ホビーって本が出てたんで買ってきたんだけどミクロマンは扱ってないんでやんの
超合金は載ってるのに!
黒歴史
117188 B
マグネパワーズの頃、初めて玩具をカスタムすることを知り、
ハマってしまったのも思いでです。
黒歴史
104107 B
どこの玩具屋ででもワンコインでミクロマンが手に入る!
て事に浮かれてたんですが、瞬く間に市場からアイテムは消え、町の玩具屋も無くなってしまうとは…

>超合金は載ってるのに!
やっぱりバンダイのご機嫌取らずにはおれんのかな。
 
分野は違うけど、アニメタルも
タカラ・トミー系の歌ほとんどやってないからな。

>タカラ・トミー系の歌ほとんどやってないからな。

というよりもメジャーなところは全部バンダイがおさえちゃってる現実があるからじゃないかな
今なら仮面ライダー、ウルトラマン、ガンダム、戦隊、プリキュアに加えて妖怪ウォッチ
過去を振り返ってみるとそこにマジンガーから始まるスーパーロボットのメジャー所

結果的に売れたオモチャもバンダイ中心ってことになるんだろうね

リカちゃん、ミクロマンのタカラもトミカ、ゾイドのトミーもテレビ番組込みの商戦ではバンダイにはかなわなかったってのが現実なんだろう

この機会に聞いてみたいんだけど

ロボットマシーンZのロボット本体だけを中古で入手して、
胸部中央のコクピットにミクロマンを乗せてみたら
引っかかってしまってコクピットが閉まらない


なにか特別な搭乗のさせ方があるんでしょうか?
まさか乗せられないのが仕様…?

>引っかかってしまってコクピットが閉まらない
持ってないのでお力にはなれませんが、カタログを見る限りスペース的に足が太いミクロマンは入れなさそうですね

どのシリーズを入れようとしてたかも重要かも?

1457624 Bユーボーグのカタログ  表裏
メディアファクトリーから発売された、マグネパワーズを武装するアイテムですそれぞれ文具として使用可能です(使いづらいけど)ミクロウイング10欲しさにCDシングルを買ったもんですよ

マシーンZは、子供心に「これって、設計ミスじゃね?」って思ってた。
だから、買ってもらって少ししたらほとんど遊ばなくなったんだけど、
そのあと出たフードマン(本体のみ)がぴったりのサイズだったんで、
「フードマン専用のロボットマン」ってことにして遊んだなあ。

>ロボットマシーンZ
膝曲がりの悪いシリーズ以外は普通に乗れたと記憶してたんで
一応胴体だけ臨時発掘して確認してみたけど

M11X、M13X、ポリスキーパー以降は多分無理
(スーパーミクロはダイキャスト劣化の為未確認<オイ)
それ以外ならコマンド3号とM10X(ブーツ)が多少首の角度が要調節な位で普通に乗れたけどなあ

>ユーボーグのカタログ  表裏

マグネパワーズあたり以後、ユーボーグ含めて無駄に大量の大人買いしたなあ
押入れのどこかに片付けてあるはずのユーボーグは消しゴムパーツが劣化して張り付いてないかちょっと心配だ

44698 B
>マシーンZ
ご返答くれた方々どうもです乗せられなかったのはまさに11Xと13Xでした(これらはお気に入りで当時品を所有しているため)復刻版の12X、14X、16Xを試したらきちんと搭乗できました足の形状よりも股関節が深く曲がるかどうかが問題ですね お騒がせしました&ありがとうでした

510841 B
>興味が無かったのでジムカのスーパーカーシリーズは探したことがありませんでしたが、何種類くらい発売されたのかな?
僕も当時は横目でチラチラ見てた位で、後年探してみました。車種は全4種、各2色で計8種のようです。モーター以外はタイタンコマンドのジムカとの互換性は無し。ステアリングどころかジムカ銀の外部電源も付けられません・・・。モーターに取り付け可能なカドニカ充電池に相当する物って無いですかねぇ。

>マシーンZ
なんでこんな設計ミスが生じるのか謎ですね
他のマシンでも不具合があるものがあるし・・・

>僕も当時は横目でチラチラ見てた位で、後年探してみました。
拡張性を売りにしてたはずなのに、なんか中途半端なシリーズでしたね

701739 B
200Xのカタログ Vol.4  表裏
アクロイヤーX-2の紹介です着ぐるミクロマンもスタート!ジェットジャガーが嬉しかったなぁ

つい最近、書店でラキューの見本で遊んでた時にふとビルド基地を思い出したんだけど、あれってパネルだけのセットとか発売されていませんでしたよね?
CMに出てくるようなでかい基地を作るにはビルド基地そのものを何個も買わないといかんかったのかな・・・・

255469 B
>あれってパネルだけのセットとか発売されていませんでしたよね?
CMで使用されている大量の白色パネル、3角形のパネル、思うに、マイクロノーツのものを使っているっぽいですね。

>アクロイヤーX-2の紹介です

このあたりのは品質管理に難がありすぎでしたね
どこかで読みかじった情報によると中国の工場でのプラスチック材のペレットを混合する過程で廃材レベルの粗悪な品を使ってたとか何とか

まあ廃材レベルってのはデマだろうけど、アクロファントムなんか大人買いした5体が1年後ぐらいに確認してみたら開封済みのも未開封のも全部関節バキバキに砕けてたもんなあ

>興味本位で顔を塗装してみました
>なかなか綺麗に塗れたかな?
タカラ製品って昔から小さい顔の造型が本当に美しくて素晴らしいよね
塗装が難しいから銀メッキ一色にしたのも潔いし、独特の魅力がある
ミクロマンじゃないけど勇者シリーズのマッハランダーの顔も超イケメンで惚れ惚れしたなあ

着ぐるミクロのキングギドラがベタベタになって
洗ってもどうしようもない状態になり、仕方なく捨てたわ…


>このあたりのは品質管理に難がありすぎでしたね

バンダイの装着変身でも関節砕けが頻発していた時期ですね。
うちのアクロイヤーも飾って数か月後に関節砕けました。

36424 B
>なぜ飛行機に塔?
ミクロじゃないけど21世紀でも飛行機っぽいものに塔タワー基地みたいと思って買った

>関節バキバキに砕けてたもんなあ
これのせいで200Xは正当な評価を得られてないように感じます
まぁすぐに壊れちゃうものに評価もないでしょうが・・・

935810 B
ミクロマン 1979年のカタログ  表裏
レスキュー隊員が登場ですレスキュー秘密基地にはアクロイヤーアマゾン用の乗り物も付いてきましたよなんというサービス精神!

>当初は棚さらしスレ用に整理していたらミクロマンスレが立ったので急いで整列
>我が家に避難しているミクロ隊員たち

アンタ、あきら君?

195587 B
よし!今がこれを貼るチャンス!!


>よし!今がこれを貼るチャンス!!
これは・・・
ラジオ好きでこの本を買ったのか、ミクロマンが写ってるから買ったのか

しかしこうやって分野の違う雑誌にミクロマンが使われてるってのもうれしいもんですね

802985 B
ユーボーグのカタログ  裏は白紙
レッドボーグ零号機の迫力がスゴイユーボーグのカタログは2種類しか持ってないんですが、弐号機、参号機が造られたのか気になるところです

>分野の違う雑誌にミクロマン
TECH Winってパソコン雑誌の表紙に唐突にコマンド2号が使われた事がありましたよね〜

あれどこにしまったっけかなぁ〜

今更ですが間違いがあったので訂正を

マグネパワーズの発売日は1998年12月26日でした

お詫びして訂正いたします

>ユーボーグのカタログ  裏は白紙

>レッドボーグ零号機の迫力がスゴイ
でもいざ作ってみるとやっぱりしょぼいという…

アーサーのキャラ付けは大体コミック版もアニメ版もこんな感じでしたね
マグネパワーズでは一番好きなキャラでした

マグネパワーズはアニメでパワーアップという展開だから仕方ないのだけど、「スーパーミクロマン」も同一人格で展開したんだよね
その流れでレッドパワーズではアイウエオの五人ばっかりになっちゃったのが残念
でもまあ、シャクネツ、スーパーサタケ、ゼット、ソロモンが追加されただけよかったか
マグネパワーズでも玩具での追加ミクロマンはカ行とサイバーだけだからなあ

マグネパワーズは終盤、各乗り物に必ずミクロマンが付属してたのがマイナスだったなぁ
そんなにアーサーばっかり要らないよ状態
俺のミクロマンに次々乗り物買ってやろう的な事ができなかった

>よし!今がこれを貼るチャンス!!
やっぱ1/1サイズというのがイイよねー
ベータミゼットもそういう意味では良かったんだけどなあ

ベータミゼットは200円だから仕方ないんだけど、あの安っぽさがイマイチだったなあ
あと、第一弾の関節が割れまくったのも印象悪かった

思えばあの時期、ミクロマンに限らず品質管理がダメダメだったんだな
というか、中国の工場のやらかし具合が「まさかここまでの手抜きや中抜きはやるまい」というような日本人の想像を越えてひどかったということか

884226 B
200Xのカタログ Vol.5  表裏
マグネフォースの紹介ですマグネフォースはカラフルな色合いとマグネマシーンへの換装が良かったですまぁ欲をいえば、6体それぞれにマグネマシーン専用パーツがついてたらもっと良かったんだけど

>マグネフォースはカラフルな色合いとマグネマシーンへの換装が良かったです
あとから出たタイマニックカラー(スペーストラベラーバージョン)がタイマニック好きとしては思わずグッジョブと思ったなぁ

マグネフォースは磁力がもっと強い磁石に交換できないものかなあ

2035962 Bミクロマン 1980年のカタログ  16ページ
ミクロマンパンチ、ミクロマンブリザードの紹介ですスレ主はこの頃ミクロマンから離れてたので、後年集めだした時にその大味さにショックを受けたもんですこの年の商品は全て大味に感じるので、これまでと下請けが変わったのでは? と思ってますあ、デスキングの試作が見ものですよ

136327 B
>ところでロボットマンディーンやエンデバーの載ったカタログは
これは違う?

>この年の商品は全て大味に感じるので、これまでと下請けが変わったのでは? と思ってます

上にも書いたけど、レスキューあたりから開発スタッフがシャッフルされて入れ替わったらしい
序盤のレスキューマシンや、初期コンセプトからあったものをブラッシュアップしたビルド基地あたりはともかく、それ以後の新展開として打ち出したモノがこの年のブリザード、パンチ、敵役のビスマルクやデスキングなのだと思われ

そもそも前年のレスキューあたりから名前がだぶるとか、仕事が地味に雑になってたしなあ

>マグネフォースはカラフルな色合いとマグネマシーンへの換装が良かったです

マグネフォースは久々の快作でしたな
デザインもタイマニックを思わせるものでオールドファン的にはニヤリという感じで粋なものでした
ただ、上でも指摘されてるように磁力が若干弱かったのが残念

たしか「ミクロマンガム」というのがカネボウから発売されていた。
応募券を集めて送るとオリジナルアイテムとか貰えたっけ。
プレトン(黒いM111型ミクロマン)やハーキュリー(黒いタイタン)、アクロジェットを
貰った覚えがある。

110197 B
MFC
1期:01287(刻印)2期:048642(自分で書き込む)会員番号引継ぎするもんかと思ってたんでなぬそ・・と思った記憶が>ミクロマンガムビームトリプラー3回希望したけど1度も来なかったよorz素直に買って上位の景品にすれば良かった

38326 B
>これは違う?
その画像を見て思い出した!トランスフォーマーのカタログの一部を間借りしてミクロマンが載っていたことをで、探したんですがどうやら持ってなかったようです・・・スレ主はこんな感じでカタログをファイリングしてますカタログを見てるだけでニヤニヤしますよ

266384 B
で、カーロボット前半のカタログに載ってたレッドパワーズ
トランスフォーマーといっしょに遊ぼう!と、言われてもねぇ

374971 B
カーロボット後半のカタログに載ってたレッドパワーズ
こっちはトランスフォーマーといっしょに遊ぼう!に偽り無し

>上にも書いたけど、レスキューあたりから開発スタッフがシャッフルされて入れ替わったらしい
ミクロマンやダイアクロンの試作製作をされていた方にお話を伺ったことがありますが、タカラからは大まかなギミックの説明があるだけでそれに沿ってデザインを起こしたり、ディテールを加えてたそうで、割りと試作製作会社の意向が反映されていたそうです

なので試作製作会社が変わるとそれが商品にモロに出るのかな? と、思った次第です

>プレトン(黒いM111型ミクロマン)やハーキュリー(黒いタイタン)、アクロジェットを貰った覚えがある。
当時は存在すら知らなくて、ムック本で知ったっけなぁ

パンチロボの基地がキャンペーン品であるらしいですね。
復刻ミクロの頃のハイパーホビーの読者ページに写真で小さく
載っていたそうですが、判別不能くらい小さい画像でしたorz
ネットでも現物画像どころか、当時の雑誌に載った?
らしい画像情報もゼロ・・・都市伝説なのかな^^;

>プレトン(黒いM111型ミクロマン)やハーキュリー(黒いタイタン)、アクロジェットを貰った覚えがある。

なんでも鑑定団のまぼろしの逸品買いますのコーナーでこの景品を探していたコレクターが出てきたときの事。
ナレーター「当たり券四枚だとオリジナルミクロマンのプレトン」
俺「そうそう」
ナ「五枚だとオリジナルタイタンのハーキュリー」
俺「今でも持ってるぜ」
ナ「六枚だと乗り物のロードス」
俺「そんなんあったんかい!」
ってなったー。時期によって景品が違ってたっぽいですね。ちなみにロードスはジムカマグマードの色違い

>パンチロボの基地がキャンペーン品であるらしいですね。
>時期によって景品が違ってたっぽいですね。
・・・知らなかった

こうして知らなかった情報が集まるのはありがたいです

910633 B
200Xのカタログ Vol.6  表裏
ロードフォースの紹介ですロードスパルタンはタワー基地モチーフだそうですよ200Xはマシン成分が少ないのが残念でしたね

実家が駄菓子屋だったんので
入荷するたびに全力でミクロマンガム噛んでたよ。
プレトンとハーキュリーが届いた時はホント嬉しかった。
(プレトンは初期型でハーキュリーの付属品はウィングのみの頃)

エジプトントアントニオという呪文の正体を知ったのは、復刻の頃。
そして忘れてはいけないのが浪漫堂のミクロマンですね。

>ミクロマンパンチのジオラマ基地について、詳細をご存知の方 いませんか

かなり昔のハイパーホビーの読者投稿の写真に小さく写っているらしいです。
自分もたまたまその本を買っていたので何度も見直しましたが、紙面で判別はできませんでした。
担当記者は「珍しい懸賞品」とコメントしていた記憶が薄っすらと?
東北の方のマニアの方の自慢のコレクションと記憶していますm(−−)m

>ロードスパルタンはタワー基地モチーフだそうですよ
そうだったのかー
マシンフォースのメッキの粉だらけになるマシンよりはこっちの方が遊びやすかったような

>浪漫堂のミクロマン

これは当時嬉しかったなあ
当初お予定ではタワー基地M−115の復刻も予定にはいってたんで、タカラがマグネパワーズ&旧ミクロ復刻始めるタイミングが違ってれば実現してたかもなと思うと残念だったなあ
ロボットマン復刻はタカラがやってくれたから良かったけど、ドリル戦車セットは入手できなかったのが残念

>浪漫堂のミクロマン
このスレ見て久しぶりにいじってみたら、浪漫堂オリジナルカラーのコマンド1号の手首が根元から折れた…
ゴムリングとかなら代用品があるんだけど手首はな〜><

>このスレ見て久しぶりにいじってみたら、浪漫堂オリジナルカラーのコマンド1号の手首が根元から折れた…

当時の中国製のプラ劣化のせいかな
自分も気をつけよう
そのあたりは逆に当時の品物の方がしっかりしてるというか、クリア部品の変色とか白い部品の黄変とかはあるにしてもプラ自体が劣化して折れるとかは、とりあえず自分のコレクションでは今のところ無いなあ

132506 B
見にくい画像で申し訳ありませんが…
ミクロマンパンチ時期のキャンペーンアイテム ミニジオラマ の応募用紙です結構大きな基地アイテムですよねハイパーホビーの読者投稿は自分も見ていて、その後に発売されたムックに掲載されないかなぁと、淡い期待をしてました(笑)背景は『テレビマガジンカラーブック2 決定版 ミクロマン大図鑑』で、サーベイヤー基地をノア号に見立てたページです

懸賞じゃないけど、製品に付いてたアンケートハガキの「現在持ってるミクロマン」を書く欄に当時持ってたものをギッシリ書き込んで送ったら、後日ゴールド・メッキ仕様のジムカが突然送られてきてビックリした
子供心に神様はいるんだなぁと思った出来事

>ミクロマンパンチ時期のキャンペーンアイテム ミニジオラマ の応募用紙です。

ああ!まるで古代遺跡で発掘しているような感動を味わってます><。
本当にありがとうございます。

皆さんのいろいろな話しが聞けて楽しいです!

>ミクロマンパンチ時期のキャンペーンアイテム ミニジオラマ の応募用紙です
こんな貴重なものが見れるなんて、
本当にありがとうございます!

793683 B
ミクロマン 1980年のカタログ その2  表裏
この年で一旦シリーズは終了し、翌年からニューミクロマンに仕切り直しとなりますシリーズ最終商品はゴッドファイターになりますが、手がマジックハンドから拳になったのはガッカリしたなぁ

>>259

この辺になると記憶が薄い。
俺は小6か中1になってるから、当然か。
何年か後に、後にSF3Dのベースになった、パワードスーツ?見て、迷走してるなぁと思った記憶が。

この頃はガンプラやファミコンが流行りだしてきてたからなぁ
自分もガンプラに夢中だったかな

あとミクロマンを改造したりとかも流行ったりしたように思います
自分は巨神ゴーグに改造しましたよ(しかもNG稿の方)

1231739 B電ホに掲載の  ミクロマン・ミッシング・ミッション
開発者インタビューは読んでいて面白いですね

>>261

そうだね。ガンプラに夢中になったっけ。あとチョロQ。
いまやガンプラは空気のように存在してる。

チョロQは限定品作り過ぎて廃れた印象。
タカラの経営方針、間違ってたよね。

873610 B
200Xのカタログ Vol.7  表裏
アクロイヤーエキゾの紹介です総統アクロイヤーやアクロイヤー軍団をうまく落とし込んでて好印象その上アクロワイバーンにも合体しちゃうんだからステキこれでちゃんとした材質だったらねぇ・・・

さっき整理してたら200Xのカタログは11弾までありましたね
撮影環境が無いので画像あげられませんが…

709053 B
>エジプトントアントニオという呪文の正体を知ったのは、復刻の頃。
エジプトン&アントニオ のチラシ  裏は白紙受注限定とはいえ復刻されたのは喜ばしい限りプレトンとかは復刻されなかった・・・よね?

>プレトンとかは復刻されなかった・・・よね?

復刻の頃にミクロマンの腕時計とセットで決定版が出た記憶がある。
プレトン自体が時期によって違うらしいから、何が決定版かは自分で選ばせて欲しかった。
自分は銀ヘッド・白手・白足の初期のイメージが好き。

385991 B
>復刻の頃にミクロマンの腕時計とセット
胸のシールは当時は無かったね。

>>復刻の頃にミクロマンの腕時計とセットで決定版が出た記憶がある。
>胸のシールは当時は無かったね。
あ〜、見覚えがあります
いやはや間違ってました、すいません

ところでプレトンってどれくらいバリエーションがあったんでしょうね?

614011 B
ミクロマン 1981年のカタログ  表裏
それまでのミクロマンとも、ニューミクロマンとも違う過渡期的なストーリーですミクロロボットやミクロガンダー3など、ロボットに力を入れてきたのが伺えます

1161992 Bミクロマン・ミッシング・ミッション
デザインスケッチが拝めるのが嬉しかったもんです

ミクロロボット1の飛行形態の変形パターンってトライダーG7と同じだよなーと思った当時

>ミクロマン 1981年のカタログ  表裏
こんな前期店頭売れ残りアイテムに配慮したカタログがあったとは!
そういや私はミクロロボット3のウイングは分解して上下逆にしていました

>ミクロマン 1981年のカタログ  表裏
ミクロガンダー3のセット版持ってたなあ
カタログではオレンジだけど製品は黄色のミクロマンが1体付いてた
あれが自分にとってのミクロマンでよく遊んでいたよ

334205 B
ミクロマン LEDライトストラップ
予約受付中身長12センチなので若干大きめ

75922 B
この写真から推測すると結構大きい感じ


32285 B
なんかちょっと首つってるみたいでストラップとして使うのは抵抗感が


>ミクロマン LEDライトストラップ
この手の商品化で常に思うのは・・・なんで初代タイタンじゃないんだろうなということ。

ミクロロボットはミクロマンより小さいサイズながら3段変形させてたのは頑張ってたと思います
まぁサイズなりの変形ですが

あと3種類それぞれ3色あるんでコンプが厳しかったりします
その上リアルタイプも9種類あったりして

660828 B
200Xのカタログ Vol.8  表裏
ミクロシスターの紹介です4人ともカワイイに寄せても良かったんじゃないかな?オルガなんて半機械化されてるとか、ちょっと不憫

>ミクロシスターの紹介です

もうこうなっちゃうと末期なんだよなあ
この時期に前後してザらス限定のマテリアルフォースも女性素体で胸のサイズなんかでやたらバリエーション増やしたりして迷走した末にたどりついたのがこの路線じゃ廃れても仕方ないとあきらめたもんだったなあ

かわいい女の子の可動フィギュアでいえばフィグマだの武装神機だのがあって、スケール小物的にも1/12サイズは充実してたし、そりゃまあミクロマンサイズでこの路線の物を欲しがる人もいるんだけど、造形的にも塗装的にもかなわない以上、お客さんの数的には先細りだし、「ミクロマン」としてはやっぱり終わった感があったなあ

>こうなっちゃうと末期なんだよなあ
ぱっと見はそこそこいいけどひどい出来だったしな
200Xのシリーズはどれも遊びづらかったきがする

>今度、千値練から出るストラップ人形で、ようやくその願いがかなうぞ
何のことか検索しても分からなかったけど
>ミクロマン LEDライトストラップ
コレの事だったんだね
発光ギミックも付いて魅力的なんだけど、12cmは大きいなあ
オリジナルと同じ大きさは難しかったのかもしれないけど、このサイズだけが残念

マテリアルフォースは色を組み換えていろんなキャラに見立てるのは面白そうと思ったんだけどねぇ
(コブラなんかはウマイと思った)

ただ数出されてもあんまり発展性が無かったかも・・・
500円で改造用素体が手に入るって考えれば良かったのかな?

615243 B
ニューミクロマン 1981年のカタログ  表裏
ここで設定を一新して新しいスタートを切ることとなりましたミクロロボットXとミクロライダーは写真とだいぶ異なってますね

>>ここで設定を一新して新しいスタートを切ることとなりました

そしてダイアクロンとあわせてまさかの日東科学参入。ダグラムのプラモの設計が日東だったと聞いた覚えあるけどその繋がりかな??

769221 B
ニットーのカタログ  表裏
ニットーはノーチェックだったのでどういったものなのか知らないんですよねミクロロボットとかはサイズが大きくなってたようですね

1172818 Bミクロマン・ミッシング・ミッション
アーサーがこ〜んなにいっぱい!旧ミクロに馴染んでいるので、別人設定の方が遊びやすいと思っちゃうなぁ同じ人をこんなに並べてもねぇ

マグネパワーズからレッドパワーズの素体は玩具としては結構よかったんだよなあ
レッドパワーズはミクロボーイ以外のビークルが全部流用だったのが残念だった
あと、ビートルーパーが発売までに至らなかったのも残念

マグネパワーズの段階で子供のホビーとしてがっちり受けいれられるものにはなれなかったんだろう
というか、子供たちの中のミクロマン的なものの居場所はポケモンとかそういう物に埋められてしまってたんだろうなあ

マグネパワーズ以降の平成ミクロは某市川さんのデザイン・スケッチはかっこいいんだけど、
肝心の人形が骨太に仕上がってて「もっと細いイメージで、昭和ミクロみたいにならんかなあ」と思ってた。
磁石仕込むより、5mmジョイントを搭載させて欲しかったね。

>>同じ人をこんなに並べてもねぇ

そうなんだよね〜
乗り物買うと必ずアーサー付いてくるから
乗り物を買わなくなった

>ビートルーパーが発売までに至らなかった
カタログに試作が載ってたそうですね
残念ながらそのカタログはもってませんが・・・

890856 B
200Xのカタログ Vol.9  表裏
アサシンフォース、アクロイヤージャドーの紹介ですう〜ん、このストーリーはちょっと馴染めないなぁ

>う〜ん、このストーリーはちょっと馴染めないなぁ

同感ですな
200Xミクロマンって人間に管理されてる対アクロイヤーの人造兵器生物みたいなもんだけど、まあそれはそれでよいとしても、そのミクロマンの社会の中で必殺仕事人みたいなこと無理やりやられてもねえ

まあそれでも一応大人買いしてましたが…

>う〜ん、このストーリーはちょっと馴染めないなぁ
アサシンフォースは仕事人好きなんで自分は割りとOKなんだけど
ギターや掃除機はこれには合わないなーと思った
何気にこの弾から200X素体で足の爪先可動が標準化されたんだよね

1614882 Bニューミクロマン 1981年のカタログ  16ページ
ニューミクロマンの詳細なカタログとなりますところで10人のミクロマン、同じキャラでも色違いがありますが、どれくらいのバリエーションがあったのか定かじゃありません