動物の形をした浮き袋 - おもちゃ@ふたば保管庫

おもちゃ@ふたば保管庫 [戻る]



1782641 B


動物の形をした浮き袋って昔は異様に高かったよね
シャチとか今はホームセンターで1,000円くらいだけど
昔は個人経営のおもちゃ屋の軒先で5,000円の札下げてた削除された記事が2件あります.見る

ピザーラのエビ浮き輪が1800円で売ってたな
ピザーラで

こういう思ったことを脳直で打ち込んだような
日記系つぶやきスレにマジレスするのもアレだけど

そこまで値段が下がったのはやっぱりメイドインチャイナ的なところに生産が移った事が大きいのかね?

50代も余裕でいる板で昔と言われてもいつのことやら・・・

薬屋の天井にぶら下がっている大きいハエと蚊とか見ると欲しくなるんだが
ああいうもの(販促品)ってオクとかでも見かけないんだよな

>薬屋の天井にぶら下がっている大きいハエと蚊とか見ると欲しくなるんだが
あぁアレ欲しいよね
でも最近はそういう販促物はメーカーがオクに出されるのを嫌がって
期間が済んだら返却するのが多いと聞く

シャチ以外はだいたい1シーズンで消える

この目は絶対誘ってるよね。

>この目は絶対誘ってるよね。
実際そういうフェチがあるらしいからな>バルーン&ケモノ

Lub Glubs!!

流れはちと違うけど、
薬店とかホムセンとかの天井から吊られてる蚊とかハエとかクモとかのエアーPOPってあるじゃん、アレ欲しいんだけど、入手できないかねぇ
店側に頼んでみた事あるんだけど、季節後はメーカーに返さなきゃならないって断られたんよ
道具屋筋でも探したけど見当たらないし

>50代も余裕でいる板で昔と言われてもいつのことやら・・・

484864 B
画像忘れてた


え?
種ガンダムって2010年頃じゃないの?

Vガン以降は最近ってイメージだけど、それでも20年以上前か…

種から最近感が漂ってるのはリマスターのせいもある

00の空気感・・・・・・・・・・・・

00なんか1期2期の分割に劇場版まで引っ張ってた上に
BFでも結構目立ってたから種以上に最近感強いだろ。

なんだろう・・・・・・・・・・・

Seedは放送当時、追いかけながら見ていたって感じだ
00は録画した物を処理する為に見たって感じ
AGEは途中から見なくなった

Gレコはどうなるんだろう?

>00なんか1期2期の分割に劇場版まで引っ張ってた上に
>BFでも結構目立ってたから種以上に最近感強いだろ。
単純に種より後だってことに
気付けよ

>メーカーに返さなきゃならないって断られたんよ
だったらメーカーに訊いてみれば?
アースとか金鳥とかフマキラーあたりでしょ

>単純に種より後だってことに
AGEなんかそろそろ放送開始から3年近いけど最近って感じがしないんだよ・・・・・・

年齢によるよな
こないだおもちゃ屋で小4位の子が
ゴーカイジャーを懐かしキャラ扱いしてたぞ

>ゴーカイジャーを懐かしキャラ扱いしてたぞ
子供客は3年単位で入れ替わるっていうしな

子供にとっての1年は大人にとっての3年
爺にしたら10年くらいの体感時間の違いがあるといってもいい

書き込みをした人によって削除されました

>ゴーカイジャーを懐かしキャラ扱いしてたぞ
俺はもう卒業したぜアピールな可能性

小四くらいということは9〜10歳だから
3年という時間はその子の全人生の1/3だもんな
大人にとっての3年とは体感的に全然違うだろう

スパロボブームを生み出した第三次ロボット大戦が発売された時
コンバトラーVの懐かしさに感涙した
1977年までやってたコンVを1993年のスパロボで懐かし過ぎると思えた訳だが
年数で考えると、わずか16年しか経ってない
今年から16年前に終了したロボット作品は超魔神英雄伝ワタルとかがそうなんだが
これが懐かしいか?と聞かれると、つい最近やってたアニメにしか感じない

スパロボ換算は判り易くていいぞ!

超合金魂マジンガーZが発売されたのが97年12月。
マジンガーZ放送開始が72年の12月だから25年目の商品。
今現在の25年前というともう平成元年でSDガンダムがブームだった頃なんだよな…

再放送をしなくなったというのも要因のひとつかもしれない
自分が小学生だった頃は、アニメやヒーロー番組の2〜3年は誤差範囲内だったように思う
今の子にとっては、3年前の放送の番組は遠い過去のものなんだろうな

今のほうが過去作品見やすいし、CSとかあるなら再放送見放題な気もするけど

2000年ぐらいまで70〜80年代の東映のロボットアニメや戦隊物ですらろくに見る手段ってなかったけど今ならその気になればすぐ見られる

>今のほうが過去作品見やすいし、CSとかあるなら再放送見放題な気もするけど
レンタルビデオ屋に行ったり、親が衛星契約したり、意識して行動しないと見れないというのが大きいかと。

地上波再放送は地域単位でチャンネル回せば見られるから
学校で「昨日の怪獣は…」って友達と話題にできるけど、
レンタルビデオや衛星契約だと、社内でオタだけが過去作DVD見てる状況と変わらないんだよな。

子供にしてみれば、興味と環境の両方が揃わないと見られない上に、友達と話も合わない訳で

>子供にしてみれば、興味と環境の両方が揃わないと見られない上に、友達と話も合わない訳で
1970年代だったら皆で友達の家に遊びに行って、TVつければ
何かしらの再放送やってて皆で見てたしね。

東京ではMXTVで
ゴールデンタイムとかに
毎週25本ぐらい古い子供向けアニメを山のように再放送してるよ
北斗の拳からコボちゃん、てんとう虫の歌まで

MXとかごくごく一部の地域を基準にして言われても

田舎者乙すぎる…

田舎の方が多いのに

そんなに険悪にならないでみんなで5時夢みようや

>レンタルビデオ屋に行ったり、親が衛星契約したり、意識して行動しないと見れないというのが大きいかと。
幼稚園の先生が仮面ライダーごっこで園児がなり切る昭和ライダーがわからなくて大変って話を思い出した

藤岡弘になりきる園児とか渋いな…

園児が突然 アマゾンのマネとかしだしたら先生は心配するな

上半身裸で短パンになって「ウワオウゥゥ!!」とか子供の身にもハードル高すぎたw

なんでかずっと帰りマンの郷さんの真似してたな俺
今思うと嫌なガキだ

郷さん変身するときアイテム使ったりポーズとったりしてなかったけど、ごっこ遊びの時そのへんどうしてました?

書き込みをした人によって削除されました

>郷さん変身するとき
右手・もしくは両手をVの字に上げるのが変身のポーズですね
まあ、ポーズとらなくても変身できるんだけどね(というか初期は自分の意思だけでは変身できない場合も)

当時高かったと言う内容なので70年代前後を想定するけど
・大物レジャー用品はアメリカとかの輸入品が多く高級品の位置づけ。
・オイルショックなどの物価の影響。
・数日の旅行で浮き輪に大金がつかえる金持ちが対象なのであまり値を下げない。

安くなった要因
・70年代後半80年代頃からか素材がタイヤに使われてたゴムから加工しやすくコストが安いPVC製が主流になった。
・生産技術の向上とメイドインチャイナも多くなり値段が下がっていった。