HDDを外付けケースに - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



4273 B


HDDを外付けケースに入れて繋いだらアクセスランプがつきっぱなしになってマウントに時間がかかって最後には
「フォーマットしますか?」と出た

接触不良かと思ってケースに再度入れ直して再度接続詞直しても「フォーマットしますか?」

データはどうでもよかったからそのままフォーマット実行したら今度は
「フォーマットを完了できませんでした
」でどうにもならなかった
この間ずっとケースのアクセスランプはつきっぱなしでOSも檄重で応答無し頻発
Crystaldiskinfo表示させたらSMARTを更新する度に回復不能セクタが増えていく状態

要はこのHDDが壊れてるてことなんだがRMAは期限切れだし2TBあるので分解するのももったいない

壁に投げつけて強い衝撃与えたら復活したりしませんかね?

叩いて直るのはハンダのクラックで接触不良起こしたところが
衝撃で接触して通電するようになっただけ
HDDだと他の場所が新たに壊れるだけじゃね?

>壁に投げつけて強い衝撃与えたら復活したりしませんかね?
一昔前のHDDだとヘッドの固着とか,ヘッド待避エリアからの逸脱、スピンドルモーターの固着なんてのがあってショックを与えると一時的に復活ということもあったけど、最近のでそれやったら壊れるだけ

65129 B
なんか俺もさっきからこんなのが出てきてうるさいんだけど
どうしようもないから困る・・・

そのケースの電源が逝ってることもあるな
それで健康だったHDDが即死

その外付けケースのSATA→USB変換が壊れてるんじゃないの?
そういう時はまずはデスクトップ等のSATAに直繋ぎした方がいいよ
USBは信頼性がまじで高くない

>なんか俺もさっきからこんなのが出てきてうるさいんだけど
>どうしようもないから困る・・・
SATAの接触不良があるからHDDのコネクタを一度挿し直したほうがいいよ
振動で緩むとか端子に酸化皮膜ができてるとかたまにある

後はHDDメーカーのHPに行ってチェックツールをかけるなり
スキャンディスクを掛けたほうがいいよ

>SATAの接触不良があるからHDDのコネクタを一度挿し直したほうがいいよ
PCを再起動したらBIOSのS.M.A.R.T.チェックに引っかかって
いちいちF1を押さないと起動しなくなってしまった・・・
かなりヤヴァげなのかな?
とりあえずケーブル外しておく

884788 B
代替処理済みのセクタ数が増えたよ〜って言われた


あーもうダメかもわからんね
っていうかダメダメ

ケースから出してPC本体のSATAに直結は試してみた?

外付けケースとかいうゴミはこれだからな

>要はこのHDDが壊れてるてことなんだが

俺ならまず外付けの箱とケーブル疑うんだけど?

代替処理済みのセクタ数が増えたよ〜
って出てるんならケーブル疑う意味は無いよね

SATA接続で使ってたHDDをUSB接続の外付けケースに突っ込んで使ったらデータ飛んだ経験がある

HDD内に4GB超えのデータが入ってたのをウッカリ忘れてて
SATA接続だとNTFSだけどUSB接続だとFATに成るからかな?
データが読めなくなってて、SATAで繋ぎ直してもデータは読めなかった
その後フォーマットしたら普通に使えてるけどね。。。

>SATA接続だとNTFSだけどUSB接続だとFATに成るからかな?
それはUSB接続だからFAT(32)になるという事では無くて
NTFSに対応していないOSやハード等の古い構成向けに外付けHDDが敢えてFATにしてあっただけでしょ?
古い環境に互換させる必要が無かったら、使い始める前に自分でNTFSにフォーマットし直せば良かったのにね

一部のHDDでFATフォーマットでも4GB以上を扱えるようにしているものは
ツールを使って4GB以下でファイルを分割して保存、使う時に見かけ上結合させて一つのファイルとかにしているから
ケースから出して、単体で繋ぐとファイルが壊れたように見える事があるよ
(ファイル名の後ろに「1」「2」とか数字のついたファイルに分割されていたりする)

まぁ手遅れなんだけど、今後同じ失敗しないように・・・(フォーマットし直しているからもうないか)