【ワシントン=今井隆 - 軍裏@ふたば保管庫

軍裏@ふたば保管庫 [戻る]



15167 B
日豪の新型潜水艦共同開発、米も参加を検討

【ワシントン=今井隆、ジャカルタ=池田慶太】日豪両政府が協議開始で合意した豪州の新型潜水艦に関する共同開発に、米国が加わる方向で検討を開始したことが分かった。

日米豪関係筋が27日、明らかにした。
豪州政府が、艦体は日本製、システムや兵器は米国製の導入を希望しているためだ。太平洋に面する日米豪3か国による潜水艦の共同開発が実現すれば、これまで共同訓練の段階にとどまっていた軍事面での協力関係が新段階に入ることになる。

日米豪は11月に豪州で開催される主要20か国・地域首脳会議(G20サミット)の際、7年ぶりとなる3か国首脳会談を行う見通しだ。
軍事協力について協議する中で、潜水艦共同開発に関しても非公式に意見交換する方向で調整している。
これに先立ち、今月16日の日豪防衛相会談では2か国間の共同開発に向け、協議を開始することで合意した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141027-OYT1T50147.html

>豪州政府が、艦体は日本製、システムや兵器は米国製の導入を希望しているためだ。
世界で一番いい通常動力型潜水艦になるんじゃないか?
豪州世界制覇の野望を許してはならない。

アメリカのシステム突っ込むなら
当然参加してもらわないと無理やね
マッチングに失敗しなけば良いのですが

船殻もアメリカ製でリチウム電池よみ日本というのは設計しなきゃいけないから無理か

なんか予想通りの流れだなw
さすがに日本製のシステム・兵装での輸出はないと思っていたが…

>船殻もアメリカ製でリチウム電池よみ日本というのは設計しなきゃいけないから無理か
アメリカにとってディーゼル潜水艦(通常動力潜水艦)はオーパーツになってるので無理でしょ

最初から戦闘システムはアメちゃんの奴を載せるよって言ってたよね

これで堂々と新型潜水艦の開発建造ができるな

日本の戦闘システムは当然のように日本の魚雷しか使えんからな
アメリカ製と魚雷との互換性は一切無いし

>アメリカ製と魚雷との互換性は一切無いし
日本の潜水艦てMK-48は撃てないのかねえ
ハープーンは撃てるのに
有事の魚雷融通は考慮してないってことか

またアメ公が横やり入れてきたと思いきや・・・・・・。それと仮想敵のオーストコリアに売るのは反対

この際だから燃料電池ぶちこんで
オーストラリア海軍に実験台になってもらおうぜ!

アメリカは台湾向け作りたいんだろ

戦闘システムとかはアメリカが圧倒的だからな…
世界中の海で音紋収集して膨大なデータ持ってるし

>戦闘システムとかはアメリカが圧倒的だからな…
>世界中の海で音紋収集して膨大なデータ持ってるし
戦闘システムと蓄積されたデータは切り離して考えるべきでは?
戦闘システムの開発はメーカーが行ってるけど音紋データに関しては軍が持ってる物だし提供されるとは限らないんじゃないか?
まあEA-18Gの輸出が認められているオーストラリアなんで提供される可能性は高いと思うけどw

アメちゃんて通常動力潜水艦作らなくなってどのくらい経つんだっけ?
やっぱりNASAみたいにアポロやめてシャトルになって
色々ノウハウ失ったみたいな事になってるのかな

>戦闘システムとかはアメリカが圧倒的だからな…
というか日本は民間でもそうだけど、ITとかシステムとかはホント駄目駄目過ぎるからな

電子部品は作れるけどソフトが微妙な日本
電子部品は作れないけど、何故かソフトは得意なロシア
どちらも微妙な欧州勢

そして両方とも世界トップのアメリカ


うーん、この(ry

>アメちゃんて通常動力潜水艦作らなくなってどのくらい経つんだっけ?
バーベル級潜水艦が確か最後だったと思う。
1959年就役だから半世紀ちょっと経つね…オーパーツ化もするのも分かる
バーベル級ってうずしお型の元になった潜水艦らしいな、それとアメちゃんはバーベル級の改良型を台湾に売りたいらしいが…

>電子部品は作れるけどソフトが微妙な日本
ん!?ソフトもトップクラスよ
シェア取る前に米帝企業に潰されるけど

>それと仮想敵のオーストコリアに売るのは反対
何言ってんのコイツ?

>>それと仮想敵のオーストコリアに売るのは反対
>何言ってんのコイツ?
中国人なんじゃね?

捕鯨問題でもめたりオーストラリアに中国人スパイが2000人以上いたりと不安になる点を考慮しても
オーストラリアと強力を密にするのは日本に利すると思うけどね
一国で日本を防衛なんてむりだし孤立するだけ

アメリカが日本の方に入るなら事実上ドイツの付け入る余地は潰えたのでは

グロウラー売ってもらえる国が仮想敵国とか笑える

オーストラリアのスパイが不安って言ってもねぇ。
どう見ても日本の方がスパイ多そうだし、取り込まれてる政治家や役人も企業関係者もゴロゴロ居そうですよ?
むしろオーストラリアより、よほど情報筒抜けてる気が。
取り締まる法律も本格的に調査する事もろくに無いしね!

日本は放送局とか新聞社とか教育機関に工作されてる
事すら分かってない論外なのが大勢居るからな

船殻とか外殻とかは原潜であろうとそうでなかろうと異ならんだろう
無いのはディーゼルがらみのものぐらいじゃないの

全体にバッテリー積むのと原子炉一つとバランス違えばけっこう違うわな

>船殻とか外殻とかは原潜であろうとそうでなかろうと異ならんだろう
>無いのはディーゼルがらみのものぐらいじゃないの
船体のサイズとか無駄に大きくても困る
だから既存の物を流用した方が良い

オーストラリアはグラウラー売ってもらえたのか
日本も頼んだら売ってくれるんだろうか

>全体にバッテリー積むのと原子炉一つとバランス違えばけっこう違うわな
バランスの問題はそれらに限らないと思うぞ

>船体のサイズとか無駄に大きくても困る
>だから既存の物を流用した方が良い
そうだね

>どちらも微妙な欧州勢
>そして両方とも世界トップのアメリカ
欧州は普通に電子機器もITも優秀だぞ
要は欧米に対して、日本もロシアも未だ追いつけてはいないということだ

ドンガラとエンジンだけじゃあまりうまみはないな。

そういえば通常の船舶の場合兵装システムがうまみなんだったね
潜水艦だとどうなんだろう

>ドンガラとエンジンだけじゃあまりうまみはないな。
エンジンもスウェーデンの会社のライセンス生産品だから、実質ドンガラだけだな

>エンジンもスウェーデンの会社のライセンス生産品だから
いつからディーゼル主機がスウェーデン製になったんだ…

いっそのこと船体とシステムも友好国向け潜水艦として日米で共同開発すりゃあ良いのでは?
オーストラリアも更新時期までまだ時間あるでしょ

>いつからディーゼル主機がスウェーデン製になったんだ…
ディーゼルエンジンじゃなくて、スターリングエンジンのことね

12484 B
>オーストラリアはグラウラー売ってもらえたのか
>日本も頼んだら売ってくれるんだろうか売ってもらえるかどうかはさておき、そもそも既に在日米軍に配備されてるで

この豪仕様を欲しがる国は多そうだな
非常に多いと思う

維持費考えたら原潜持ってる国でも原潜プラスこれの組み合わせもいいだろうし
既存の通常型をこれにリプレース
やっぱ現状で通常型のデカいやつで日本以上のは無さそうだし

原潜持てない国も意を決して潜水艦戦力を向上させるなら
原潜以外ではコスト以外では最良の選択になるんだろうし

戦争は長いことしてないけど周辺をとち狂った連中に囲まれてるせいで
優秀な兵器を産むことになっちまったな
売ることも出来ずに高コスト体質ではあるけれど

>日本も頼んだら売ってくれるんだろうか
空自のF-Xに提案されてたライノはグロウラー装備を取り付ける配線をわざわざ外した物だったかそうだから多分無理

グラウラーは日本飛行機株が整備を担当してます。
有償武器援助協定今日本とオーストラリア順位同じじゃなかったっけ?

>>空自のF-Xに提案されてたライノはグロウラー装備を取り付ける配線をわざわざ外した物だったかそうだから多分無理

空自向けがわざわざ外したんじゃなくてオーストラリアがわざわざ先行配線した特別仕様を発注したんだよ。
F-35の遅れからグラウラーは別発注になって無駄になったけどな。

輸出するのはいいんだけど
昔のドイツ兵器みたいに妙に凝った作りしてて
運用はともかく重整備が日本でしか出来ないとかじゃない事を祈る

米の参加の真意は台湾向け新型潜水艦としてこの艦を選択肢にしたいのかな?
仮にそうだとするとオーストラリアは機密的に信頼できるが台湾はちょっと不安

>運用はともかく重整備が日本でしか出来ないとかじゃない事を祈る

まがりなりにも潜水艦製造能力はあるのだから大丈夫じゃないかな

>>運用はともかく重整備が日本でしか出来ないとかじゃない事を祈る
>まがりなりにも潜水艦製造能力はあるのだから大丈夫じゃないかな
その潜水艦がまともじゃない性で輸入とか言う話になってるわけで…w
日本で重整備した艦と自国で重整備した艦だとなんか差が出たりしてなw