パンツァーファウスト - 軍裏@ふたば保管庫

軍裏@ふたば保管庫 [戻る]



804594 B


パンツァーファウスト3(110ミリ対戦車弾)
貫通力:(表面硬化処理均一圧延鋼板)700mm

10式戦車 10式120mm装弾筒付翼安定徹甲弾
貫通力: RHA換算で548mm貫通可能
                 Wikipediaにて

貫通力548oで、中国や欧米のMBTを撃破出来るのでしょうか?
最近の戦車は装甲がかなり厚い(強い?)ですから…
 削除された記事が3件あります.見る

それは機密です

側背を突けば問題ない
機動戦闘車の主砲でも充分撃破出来る
だから、本州から戦車部隊を全廃して、機動戦闘車を導入した

モンロー効果で生み出すのと、ユゴニオ弾性限界でこじ開ける
貫通力って違うと思うし
3kgのAPFSDS弾頭がマッハ5でぶつかってきた衝撃で
車体にけっこうガタ来ると思うけどな

>中国や欧米
中国やロシアなら判るけど覇国でも狙うつもりなのか
ロケットは鳥篭付いてたら有効弾送れないしなぁ

>貫通力: RHA換算で548mm貫通可能
10式APFSDSってDM-53相当のL/D比だから650mmじゃ無かったっけ?

逆に、今のPF3で最新の複合装甲ってどこまで抜けるんだろう

>モンロー効果で生み出すのと、ユゴニオ弾性限界でこじ開ける
>貫通力って違うと思うし

装甲側がどっち基準のRHA換算での数値なのか判らないと比較しきれんね
M1A2だと対HEATなら二倍ぐらい高くなるみたいだけど

>側背を突けば問題ない
そうだね側背つけばチハでもシャーマン倒せるね

748781 B
シリアで話題の中国製HJ-8対戦車ミサイルによる
99式戦車に対する射撃試験https://www.youtube.com/watch?v=YduDQJfMElk

複合装甲は対HEATと対APFSDSで防御力違うから(対HEATの方が高い)

M1が690だか700だか位だっけ
多分提示してる数字が違うだけで変わんないんでないの

HEAT弾って数値上はAPFSDS弾と劣らぬ貫通力だけど複合装甲相手だと滅法弱くなるからね
というか120mm砲用APFSDS弾なら20年前のM829A2でも700mm相当の貫通力のはずだけど

>10式APFSDSってDM-53相当のL/D比だから650mmじゃ無かったっけ?
実際のところの貫通力は非公表だから分からんけど
548oってのはどういう計算で出された数字なんだろうな?

時々軍研で出てる予想値じゃない?

90式の砲弾と同じサイズの砲弾で、装薬と弾芯の改良でどこまで性能が上がるものなんでしょう…?
複合装甲は>複合装甲は対HEATと対APFSDSで防御力違うから(対HEATの方が高い)
というのは初めて知りました…

弾速上げても2000m/sec超えると頭打ちになるというし
貫通力は貫通体の長さや密度次第

64133 B
99式っぽいが中空なのかな


上から多弾頭で狙えば確実に終わりやん

15206 B
中国の新型のHJ-12はトップアタックかましてくるみたいですね
デカいジャベリン?

>中国の新型のHJ-12はトップアタックかましてくるみたいですね
デカいジャベリン?

遂に中国もその手のトップアタックミサイル作ったか
ロシアはまだだけど

ジャベリン系はアメリカ軍が訓練けちるぐらいに高価だからなー

>モンロー効果で生み出すのと、ユゴニオ弾性限界でこじ開ける

昔の軍研の特集でもモンロー効果でライナーを変形加速させて形成したメタルジェットの密度はX線撮影で金属貫徹体と同等の密度になってるとあったので、メタルジェットも6000m/sくらいまで加速された金属体のユゴニオ弾性限界でこじ開けてる現象らしい

APFSDSもHEATも超高速で流体化した金属が侵徹体となる点ではおなじなんだよな
複合装甲は侵徹体を削ってストップさせるので質量体積の大きいAPFSDSが有利
あと命中時の衝撃による駆動系や旋回装置へのダメージや戦闘室内の破片飛散なんかの副次的な効果も狙える

>99式っぽいが中空なのかな

99式もガワ引っぺがせば、T62と形状は大差ないわけか。

追加装甲盛るくらいなら被弾経費捨てて大型の砲塔を設計して防御力あげるって言う考えはないのだろうか?

168440 B
増加装甲取り払った素の部分は98式やVT-2000に近いと思うぞ


>https://www.youtube.com/watch?v=YduDQJfMElk

ひどすぎる合成映像にげんなりする

書き込みをした人によって削除されました

>時々軍研で出てる予想値じゃない?
多分それが情報元なんだろうけどそっちの方もどうやって計算したか気になるね
>90式の砲弾と同じサイズの砲弾で、装薬と弾芯の改良でどこまで性能が上がるものなんでしょう…?
どんな改良をするかによるんだろうけど
例えば下のページによればM829A3は680oの貫通力を持ってるらしい

>アメリカが開発中のM829A3の場合、装薬の強化とL/D比約40の劣化ウラン弾心によって
>なんと680mmの貫徹力を持つと言われている。
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/SHELL.htm

101346 B
装甲外すとこんな感じらしいね


本体装甲もモジュール式なんだな

丸っこいフレームの前面だけ複合装甲をつけるプラットホーム化して、
その上にさらに中空装甲と弁当箱ってことでいいのかな?

129101 B
丸っこいフレームってなんや


あ、ケツのほうも角ばってるのか。

414112 B
ウクライナの民兵にはRPG-30が供給されてるようで


18890 B
ええーっ?


RPG-30じゃなくてRPG-26あたりだと思う

637333 B
たしかに


囮と実弾をそれぞれの発射筒から飛ばすのロシアらしい。

日本なら実弾の先端から分離して飛んでく。

アメリカなら実弾が2発飛んでく。

>囮と実弾をそれぞれの発射筒から飛ばすのロシアらしい。
場合によって囮弾だけで目標撃つのもアリだから??

>たしかに
すごい欲張りさんだな
拳銃にAKS-74UにRPGに、着けてるマグポは45連用だし
手にしてるのはRPKS-74か?
FPSの主人公みたいだ

>FPSの主人公みたいだ

実はただの火事場泥棒だったりして。

475241 B
>FPSの主人公みたいだ
まあこんなノリですし ???http://youtu.be/ N1_7l9YIcJ4さ…サバゲー?

自衛隊の戦車は連携と機動力を重視しているから……

貫通力破壊力は90式で通った道

と言っても日本の工業力と「物を大事にする美徳」
これを侮ったら中国は負けるだろうね

>まあこんなノリですし ???
右端の人、AKMのストックがAKS-74のになってるな
この改造見たのはビンラディンがアフガンで撃ってた映像で
見て以来だ
フレーム換えなきゃいけないから、それなりの設備がなければ
できない改造なのに

>丸っこいフレームってなんや
昔はT-72に習って鋳造砲塔に複合装甲やら取り付けてたけど
今は完全に溶接砲塔に移行してるのか

160746 B
RPG対策は全世界共通っすね
これってDNR(ドメツク民主共和国)の車両だろうか

安い軽い早いの三拍子揃ってて、これより上の防衛方法となると、目が飛び出そうな金額だし

書き込みをした人によって削除されました

67649 B
同じ車両だろうか
ウクライナ空挺の自作品とのこと>鳥かごハッチに描かれたエンブレムが落下傘ですね

90597 B
確かにウクライナ


しかし鳥籠は整備めんどうくさそうだな

しかし、この鳥篭を作るのにそんなに特殊な技術がいるものなのかな?

材料を支える人員か重機があれば小一時間で作れそうだが

80628 B
溶接に必要な技術ぐらい?
横棒と横棒の間隔・隙間には明確な基準・規格があるのかなカゴと車体との距離もそうだけど

77647 B
車体に直接溶接してしまうと、タイヤ交換も大変そうだ


36252 B
先人の知恵も拝借するんだ


はっきりいってそこら辺に映っている人達は何時交換するか判らないタイヤ交換の心配よりも
明日の命だろうからやれる事は何でもやると思うよ

直接溶接って言っても普通車体には取り付けステーだけ溶接で付けてケージ自体はそのステーにネジ止めでしょ。被弾したら交換するもんなんだし

車体に直に溶接する訳ないだろ

No.349541の画像とかもろ直付けですがな
規格品でもない現地改修なんてそんなもんでしょ

239034 B
BTR-4


133603 B
本文無し


27562 B
開いちゃう


190779 B
おや
Novorussia?
なー
なー

重量=装甲の厚さという不文律はWW2の頃までの常識なのよ無知蒙昧
10式は「軽量な新複合装甲&新防弾鋼」を使っているからより軽くできる訳
ちなみに軽量化するのは大抵の国の常識

日本・・・90式(50トン)→ 10式(44トン)
中国・・・99G式(55トン)→ 0910工程(50トン)
印度・・・アージュン(58トン)→ FMBT(50トン)
韓国・・・K1A1(53トン)→ XK2(55トン)

軽量戦車の利点である他国の糞重い戦車が侵入できないような陸路ルートを使用できる点での即時展開能力の戦略的優位性とかは考慮できないのかな?
10式はその上に一線級の火力と防御力と情報通信能力があるという…

60t級のフル装備メルカバとかゴラン高原みたいな荒れ地でないと使えないな。
雪解け泥濘のシベリアをドライブとか無理だよね?

つーか10式は体積あたりの重量は他の戦車より重いくらいだろ

>とかまーたクソジャップはみっともない
だから日本人の奴隷にしかなれないんだよ底辺在日
自国の戦車すら馬鹿にしてるぜこいつw

軍板住民、相変わらずの煽り体制の無さ。
いい加減相手すんのやめろよ。

>1414641341399.jpg
>1414641399599.jpg
ひしゃげてるけどどうしたの?

>つーか10式は体積あたりの重量は他の戦車より重いくらいだろ
10式の接地圧ご存知なんですか?すごいですね

74442 B
>ひしゃげ
RPG等で攻撃されたようでhttp://info-news.eu/ukrainian-btr-4-apc-withstood-several-rpg-hits/

接地圧でどうやって体積重量比割り出すの?

35479 B
>つーか10式は体積あたりの重量は他の戦車より重いくらいだろ
小型化はしたおかげで重量は減ったけど装甲削ったりして軽量化はしてないってことか

>装甲削ったりして軽量化はしてないってことか
装甲以外に何を削って軽くなってるんだよ・・・

比重とか密度って言葉を知らない奴が居るようだな

10式の開発要求すら知らないんだろこのアホは
90式と同等以上の防御力要求されてるのに

90式と同等以上の防御力要求だから
新型装甲を使って薄く軽くしたって思っちゃうけど
体積あたりの重量は90式と変わらないのでむしろ装甲マシマシなんじゃないかな

>>装甲削ったりして軽量化はしてないってことか
>装甲以外に何を削って軽くなってるんだよ・・・
数字はテキトウだが例えば装甲を5%軽くできれば全体的に10%ぐらい軽くできる
装甲が軽くなることで
必要パワーが減るのでエンジンが小型化して軽くなる
車重も減るので車軸を減らせて軽くなる
軽くなると燃費も良くなるので燃料も減らせる
とか色々軽くできる所がでてくるんよ

>ちなみに軽量化するのは大抵の国の常識

オイ、最後wwwwww


それにしてもコケにされつつも中国が着々と技術を向上させてるのが怖いな。

日本本土で戦車戦が起こりませんように

エンジンだけみても変速機の効率が向上すれば機動性を保ったままの小型化が可能なんだし
全速力で後退するために無段変速機作ったわけじゃねーんだぞ

317508 B
10式は小型化しつつも防御能力を向上させるために居住性と砲弾の搭載数を犠牲にしたと聞きますが…(もちろん、材質の向上による軽量化もありますでしょうが)
火砲のスペックがwiki通り、RHA換算で貫通力548oの場合、第一級の戦車としての打撃力はあるのでしょうか…?

なんで通用しないものを採用したと思うだろう
要求仕様をしらべなさいよ
公表されたデータが有るわけじゃないしそういう推定も推察も立証も不可能な疑問は無意味だ

国内での運用の制約上、能力に制限が有る場合もあるんじゃないか?
軽量その制約の中で出せる火砲の威力がRHA換算で548ミリ相当の貫通力とか、さ
少なくとも重量に関して言えばインフラの関係で50トン超は無理な訳なんだし

「三菱重工の関係者によるとこの組み合わせは世界の120mm滑腔砲でもっとも貫通力が高いという」ってのをもう少し信用してもいいのよ?

>No.349973
それは違うんじゃね?
仮にも富士や北海道で運用されてるんだし
50t超でも糞面倒だが関係各所と調整すりゃ通れるし有事なんて言わずもがな

つか10式の軽量化は90式の兵站(トランスポータ調達とか)や平時の運用(輸送時砲塔分離とか)の取り回しの悪さがあって
軽量化できる見込みがある技術革新を持って実現したもんだろ

そこんところ履き違えるてると見える

>「三菱重工の関係者によるとこの組み合わせは世界の120mm滑腔砲でもっとも貫通力が高いという」ってのをもう少し信用してもいいのよ?
流石に口径そのものを伸ばしたL55やCM120-26に比べれば劣るでしょうよ
もちろん必要十分+αくらいの火力はあるでしょうが

細長すぎる侵徹体はネジ切れるだとか
長すぎる砲身は飛翔体の揺動が大きいだとかで
理想値以外の考慮事項も色々あるのよって話もあったが
真実は開発者しかわからんわな

884213 B
>中国
北朝鮮というクッションが無くなったらコレと国境線で相対することになるって事を韓国の人はさすがに思うところあるんでしょうか

>火砲のスペックがwiki通り
wikiのスペックは推測でしかないのになにってんだこいつ・・

>流石に口径そのものを伸ばしたL55やCM120-26に比べれば劣るでしょうよ

ラインメタルの公式情報に拠れば
L44とL55でDM63を発射した場合の初速差は70m/s程度
10式の砲に特化出来る10式APFSDSなら問題ない差じゃないですかね

>韓国の人はさすがに思うところあるんでしょうか

「T-72の砲塔を四角くしただけの戦車なんてK2の敵じゃないニダ! ホルホルホル」
って本気で考えてる。

wikiのはあくまで推測値(何を以てそう算出したかは不明だが…)だからな
一説には、総火演での射撃映像を基に(発射から的に命中するまでの時間=弾速?)推測値を割り出したとかいうし…
まあ、想定している敵(ロシアや中国)に対して有効打を与えるくらいの火力は持っているんでね?
まあ、今の戦車は後付けで装甲を付加したり出来るから、ほぼ採用時のままで、改良改善されない日本と違って改良型をすぐに出せる中露にどれだけ優位を保てるかは疑問だけどな
諜報や防諜は中露の方が上手だし…特に日本は防諜というか、情報管理はお粗末

…流れを切ってすまないけど
そもそも自国で発表されている諸元は……

90式と10式を、あえてものすごくザックリ比較してみよう

90式:車体長7.55m、全幅3.40m、車高2.30m、重量50.2t
10式:車体長7.50m、全幅3.24m、車高2.30m、重量44t

相似形では全くないけれど、単純計算での体積比的には10式は8%ほど軽いな
砲塔がデカいから10%くらい軽いのかな?
装甲材質の改良で1割くらいは軽量化できても何ら不思議は無いんだけどね〜

重い軽いで硬さ語るヤツって、大戦中の重戦車の方が硬いとか言っちゃうんだろうか?

>改良型をすぐに出せる中露
中はともかくとして露は悲しいことに昔のようにホイホイ新型・改良型を出せるわけじゃないのです。本当に悲しいことに。
戦車以外にも金をかけなきゃならんところは多いですからねぇ。
ウクライナ関連のゴタゴタでヘリのエンジン供給がヤバいことになっとるし、それ以外も色々と不備が出ようとしてるわけで。

それにただでさえお財布の中身が厳しい中、ウクライナ関連の制裁も効いてるわけで財務省は国防費の支出を絞め付けようとかなりがんばってるです。

>重い軽いで硬さ語るヤツって、大戦中の重戦車の方が硬いとか言っちゃうんだろうか?
高性能な装甲材が重量軽減に貢献することを理解できない人は意外と多いよ。
90式と10式の装甲技術を比較しても、四半世紀も経てばセラミック装甲の性能がワンランクアップして当然。
日本のセラミック製造技術は世界でもずば抜けていて、これだけ強力で軽い装甲材を作れる国は日本しかない。

開発担当者が言うには10式APFSDSが世界最強だそうなんで。
流石にそれなりな根拠を以て言っているんだろう。
開発時は各国の同等品情報は勿論収集した上で比較評価しているんだから。

まぁ正面複合装甲ブロックの大きさは90式に比べても結構削ってるけどね
90式は対戦車砲に対してある程度の広角防御可能だったが
10式はバイタルゾーンを極限まで小さくした上で広角防御を捨ててる

>10式はバイタルゾーンを極限まで小さくした上で広角防御を捨ててる

開発者様が降臨召されたぞ!

なに言っても開発者でもなけりゃただのキチガイだからその辺しとけよ
そもそも俺ら一般人が詳細なスペックなんぞ知る必要もないが

>まぁ正面複合装甲ブロックの大きさは90式に比べても結構削ってるけどね
防弾鋼板やセラミックなんかは90式作ってる頃より良いものが出来てるだろうし
結構良いものが出来たんだろうね
何十年後かの10式の後継はどんなものになるか楽しみだ

>開発担当者が言うには10式APFSDSが世界最強だそうなんで。
この前全くの別件の調べ事で知ったんだけど貫徹力だけを見るなら
高速度域(確か1200m/s以上)では劣化ウラン弾よりタングステン合金の方が
貫徹力が高いんだとか
逆にそれ以下だと劣化ウランの方が高いそうなんだが…
どういう理論なのかいまいち理解できなかった

>どういう理論なのかいまいち理解できなかった

硬さというか変形のしやすさがちがうからだろうか?

1414667409679.jpg
丁度良い画像貼られてた
この画像に写ってるレーザー警戒センサ付近を
斜め方向からAPFSDSが直撃したらまず防ぐのは無理
旧世代のG3MBTは複合装甲を長くハの字型に配置する事で広角防御化してたが
最近設計されたMBTはそんな広角防御化は考えていない
中でも10式は横幅を限界まで切り詰めてる
90式はその中間ぐらいかな

外観から複合装甲の形状や配置なんてわからないですよ
想像だけなら10式の複合装甲はアーチ型で砲塔側面まで覆ってるとでも言える

257344 B
これが試作車の装甲カバーを外した状態を参考に推測した
正面から見た砲塔正面複合装甲ブロックの形状な砲手側はなんと縦長という…