制動距離を決める要素 - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



76736 B


制動距離を決める要素
ブレーキの性能よりも重削除された記事が3件あります.見る

実に心無いスレだ

急制動するときに体が前に放り出されないように&足許の柔軟性上げて接地確保するためもあって腰浮かして体を後ろに押し出してたけど
考えてみると後輪の接地圧が上がる=普通にやってると制動力への貢献度の低い後輪の仕事分担が増えて
全体としての制動力が上がる結果になっていたと思う
つー訳で重心下げるだけでなく前後位置も大事なんじゃない?
前輪だけで分担できる制動力なんて限界があるわけで

60184 B
この画像は自転車と関係ない


書き込みをした人によって削除されました

72175 B
左は 76% までの下り坂で静止できる
右は 52% までの下り坂で静止できる

サドルに張型が付いててそれでケツを固定してるの?
それじゃあ重心が動かせないのも仕方ないね

51040 B
左は 137% までの下り坂で静止できる
右は 114% までの下り坂で静止できる上のレスは自演ではありません本当です

書き込みをした人によって削除されました

31999 B
小さいフレームと長いステムで同じポジションを出すと
前輪が重心に近づく前輪を中心に考えると重心が前に出る

288568 B
本文無し


>小さいフレームと長いステムで同じポジションを出すと
>前輪が重心に近づく

これとセットでセットバックできるシートポストがあればOKってこと?

60486 B
レス画を使わせてもらう
この紫ジャージの彼はゴールスプリントで車両を前に押し出す目的でこの姿勢をとっているこの目的のためには単純に重心をまっすぐ後ろに引けばいいもっと膝を伸ばせばさらに自転車が前に出るはずその本来の目的よりも実はブレーキに適した姿勢になっている尻が下方向にあるからだこの角度までいくとブレーキに適した重心は前後位置より上下位置が重要になる(サドルの上では前後位置の方が重要)

ところで
なんでこの人こんなに小さい自転車乗ってるの?

>No.302522

この体制でフルブレーキを掛けたら
大事なとこに甚大な被害が出そうな気がする

>>No.302523

コミック読んでないから真偽は分からないけど
形見的な自転車らしい
でもここまでして乗って
疲労でフレームが逝っちゃったら立ち直れないんじゃないかね

僕なりの軽量化て作中で言ってた
フレーム小さいと小回りも効くだろ

軽量化ってwそりゃフレーム単体じゃ軽くなるけどポジション出す為にシートポストや
ステム長くしたら重くなって相殺されちゃうだろ。剛性も小さいフレームのほうがあるって言うけど
それも長いステムとポストで台無しだと思う。

サイズとか姿勢とか色々言いたいことはあるだろうけど、
漫画の世界だから現実と比較してもしょうがない。
むしろとても個性的で御堂筋くんらしいと思うよ。

アニメの第二期がすげー楽しみ。

>セットバックできるシートポストがあればOK

ボトムブラケット・サドル・ハンドルの位置関係は

ブレーキよりも
ペダリングとかもっと優先すべきことがあるよね
だから

> No.302513
の話は
ボトムブラケット・サドル・ハンドルの位置関係は
そのままで

前輪を前後したときの
ブレーキへの影響についての話です

458225 B
これならかなりの急坂にも耐えられるだろう


35989 B
前輪がペダルの前にある
タイプのリカンベントこの画像では340%の下り坂で静止できる

63415 B
紫ジャージ君のダッシュ
重心が前輪より前にあるのでこのままでは前方に倒れてしまうように思えるしかし下記の2点によりこの姿勢を維持できている・空気抵抗が支えてくれる(体を後方に押す)・加速し続けている(ウィリーする方向に力が働く)

23199 B
>重心が前輪より前にあるので
下半身が無いみたいな言い方すんな!

>この画像では340%の下り坂で静止できる
バッカバカしいw
前転こそしないものの、あえなく滑落するわ

タイヤのグリップ力が壁にひっつくレベルなら可能かもねw

158009 B
>タイヤのグリップ力が壁にひっつくレベルなら可能かもねw
タイヤのエア抜きと、接着剤で・・・乾燥を待つ時間が少し必要だけど

なんなんだこのバカバカしい流れはw
好きw

>タイヤのエア抜きと、接着剤で・・・乾燥を待つ時間が少し必要だけど
だれがアロンアルファしろと

♪イッツソーパワフール ザッツ ストローンゲストパワー

41996 B
次に
前転

21793 B
自転車で前転するってどういうことか
というと重心が前輪の軸より前に行っちゃうこととする前輪はロックしたと考える

重心位置の根拠は?
そんな上
ありえんだろ

え〜違うの?
せっかく描いたのに…
描き直すのめんどくさいから
とりあえず先に進むよ

でも言われてみればもっと下かも

44630 B
前に進んでいた運動が
前輪接地点を中心に上方向に向きが変わる矢印の大きさは同じこの絵でいうと尻は45度で持ち上げられる

一応モーメントなんかの説明だって
もう中学の教科書からあったような気がしたんだけど(失笑)

急ブレーキかけた時、スピードがゼロになった
と思い込んで
即効自転車から降りちゃうと
まだ運動モーメントが残っていたのか
自転車が前転を始めちゃって
おもいっきり背中どつかれることあるよね

35296 B
>重心位置の根拠は?
>そんな上>ありえんだろ気になったので根拠を示す確かにもっと下だった上のレスは正しい

34973 B

重心を20cm持ち上げるには真上に向かってえーっと時速7km 必要だからえーっと時速28kmで走っているとロックしたときに前転してしまう計算になる

>重心を20cm持ち上げるには
その重心位置20センチというのが合ってたとしても
重心位置が前輪軸を越えるまでの間には常に重力が掛かっている訳で
ブレーキング時の重心位置を後に下げることでそこに到達するまでに必要な時間を余計に稼いで
転倒に必要なエネルギーを増やすことが可能だな
結果として後輪のブレーキ貢献率も上がって前輪のロックもし難くなり万々歳?

書き込みをした人によって削除されました

計算間違えた
20cm持ち上げる必要があるとすると
上方向に7km/h必要で(ここまではよくて)
水平方向の速度は10km/hだ

>ブレーキング時の重心位置を後に下げることでそこに到達するまでに必要な

重心を20cm後ろに下げると
前転までに重心を40cm持ち上げる必要があって
そのとき必要な自転車の進行速度は14km/h

10km/h から 14km/h に安全マージンが増えるよ
やったね

>10km/h から 14km/h に安全マージンが増えるよ
やったね
まあマジな話
その4キロ(計算合ってるのかは知らんが)でロック可能速度越えちゃう可能性もある訳で
結構馬鹿にならんかもですよ?
対地速度が速過ぎるとスリップするだけでロックしないからね
実を言うと体を下げるとハンドル押し出して対地速度が上がるのでどうかなという思いもあったのだが(ブレーキに余計な仕事を要求している)
ますますロックし難くなる効果も見込めるな(多分)

修正してるけど重心の出し方がおかしい
何だそれ

無問題

>重心が前輪より前にあるので
これに関してだけど、どんなに体を前に乗り出しても
走行中に急ブレーキをしないかぎりは、そのままの状態で
前転はしないよね・・・・?

670492 B
本文無し


606753 B
本文無し


重心の出し方はそれでいいだろう

BMXとかでキュッて止まるとき腰引くだろ

973405 B
参考画像が手に入った


>参考画像が手に入った
腕を突っ張ったらダメだよね
足で踏ん張るようにするべき、手(腕)には力をかけちゃだめ

腕立て伏せみたいに手(腕)に力がかかったら、重心が高く、前に移って前転しやすい

ソースはバイクでの経験
同じ速度で似たようなブレーキングでコーナーに突っ込んだ時
腕で突っ張って体重をハンドルに預けるとジャックナイフ状態になりやすく
その状態でリーンしていくと抜けた荷重のリアがグリップしないのでテールスライドも誘発させやすい

逆に足で踏ん張ってハンドルに体重をかけないようにすると、減速時の滑り出しはもっと速度の高い領域まで踏ん張れる

自転車の制動距離はオートバイや自動車の約2倍
オートバイと比較してブレーキが効かなさ過ぎる

自転車はタイヤと地面の設置面積が狭いのでブレーキが効かない
磨耗を少なくした合成ゴムタイヤが多いので滑りやすい
ペダルを軽くしようとしてタイヤの空気圧を上限いっぱいにすると、設置面積がさらに狭くなりブレーキが酷く効かなくなる

BMXやMTBはかなりとまれると思うけど

ロードレーサーとママチャリは確かにとまんないね
ママチャリはリヤブレーキでホイールをロックさせて操縦不能なスリップ状態に陥ってる所為でとまんないケースが多いように見受けられるのだけれど

ママチャリのリアに使われてるバンドとかコースターのブレーキは急ブレーキ時は辛いねえ
幾ら作りが良くても飛ばすようには出来てないって事だ

ロードはタイヤとライダー次第って感じだ
安いタイヤで重心移動しないとなるとマジで止まらんしすぐロックする

ブレーキ性能自体は指一本でタイヤロックする位には効くから十分だと思うが

>ブレーキ性能自体は指一本でタイヤロックする位には効くから十分だと思うが
STIとキャリパーがB互換だからこんなもんだろ、
と効かないブレーキで乗ってたが、
やっぱりロックする位 効くのが普通なの?

>やっぱりロックする位 効くのが普通なの?
シマノの互換性の話はよく知らんがシマノ程初期制動が強くないカンパのDスケでもそんくらいは効く
ブレーキは組付けと調整でかなり性格変わるからレバー比合ってりゃその辺の問題なんじゃねーの

>やっぱりロックする位 効くのが普通なの?
整備されていて適正な状態なら効くのが普通だと思います。
おばちゃんのママチャリのフロントブレーキだって、ちゃんと整備さえされていたとしたら結構効く筈

だいたい、フロントブレーキをロックさせて前転するのが本能的に怖いからフロントブレーキのかけ方はかなり臆病になりがりだよね

なんでも調整次第でちゃんと効くと主張する奴は
テクトロの安物やソラでも同じ台詞を吐けるのだろうか

>ママチャリはリヤブレーキでホイールをロックさせて操縦不能なスリップ状態に陥ってる所為でとまんないケースが多いように見受けられるのだけれど
どうもおばちゃん連中は前ブレーキを使うのが怖いらしく
後ブレーキしか使わない人が多いそうなのでそのせいではないかと(私は前ブレーキだけと同じ位、そんなの恐くて無理)
今のロードのブレーキはサイクルモードで乗ったら思ってたよりきちんと利いて驚いた
けど多分太いタイヤ履かせたらそんなに簡単にロックしないんじゃないかな(あくまで簡単には)
グリップ力が倍あればロックするのに必要なブレーキの能力も倍になる訳で

>ソラでも同じ台詞を吐けるのだろうか
お願いですからシューだけはアルテに交換させてください

232554 B
>テクトロの安物やソラでも同じ台詞を吐けるのだろうか
想定に入ってませんでした。ごめんなさい。

調整の範疇を超えてるけどSORAキャリパもシューを交換したらブラケットポジでもガッツリ効く
いくら安いエントリーモデルだからって最も命に関わる部分を
ちょいと軽視しすぎじゃないかねシマノさん。

確かにソラのパッドは頑張って整備してもだめかも
精々パッドにヤスリ掛けした直後くらいしか効かないかもしれないね

テクトロの安物Vブレーキは見た目の悪さ以外は何の問題もなかったな

あー
なんかドロハンでディスクをはさみたいなー
と思ったら
来月はサイクルモードか