ドロップハンドルって - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



57617 B


ドロップハンドルってさ
ブレーキレバー握りにくくね?削除された記事が4件あります.見る

27057 B
ぶっちゃけ握りづらいけど
UCIの考えるロード用ハンドルがドロップだからしゃあないドロップの中でアナトミックシャローとか工夫するしかない

書き込みをした人によって削除されました

ブラケットポジションからのレバー握りは
テコの原理からすればあり得ないよね
どうやってブラケットポジからガッチリ効かせられるか、今でもいろいろ研究してる
「ロードのブレーキはスピード調整用だから」とかいう人もいるけど
事故起こしてからだとそれは言い訳にもならんので

めちゃくちゃ握りやすいけど?
もうフラットバーの自転車には乗りたくない

巡航で上部を握ってたらとっさの対応が出来ないと思うのですが
やはりブレーキが遅れて事故になりやすいって事なんですね

上ハンにブレーキレバーがあるタイプがありますが、ブラケットでもっとなんとかならんかってかんじですね。

ロード始めたときからずっとアナトミックだな
モドロのアナトミックが最初かな?シャローが嫌で嫌でたまらなかったから雑誌でみかけてすぐ自転車屋に注文したよ
今見たいにWiggleもアマゾンも通販も無い時代だったから半年くらい待った(笑)

6616 B
セフティレバー付のドロハン車貰って乗ってたんで
買い直したときは心配だったがブラケットポジションでもジャックナイフ喰らうくらいには入力できたイマイチだという人はブラケットのデザイン、手の大きさで変わるんだべな

手が小さいか指短めの人が79、67、57のSTI握らされてたんならご愁傷様だよね
自分も人並み以上に掌大きいけど指が短めなんで67のSTIに一番厚いシム入れてるけど
それでもレバーへの指掛かりはイマイチしっくりこない
DTレバーならリーチアジャスト弄らなくても問題無いんだけどな

ハンドルを思い切りしゃくればいいよ
相当カッコ悪いけど

フラバやブルと比較したら握り難いってなるんだろうけど
特に握り込まなくてもブラケットからロックまでもってけるし制動力に問題はないな
もし、制動力に不安があるなら上位のブレーキに換装するかブルホーンにしてみれば?
今日、明日で握力上がるもんでもないし

制動力差し引いてもドロハンのメリットがでかすぎる

ブラケットで充分きくよ
自転車はブレーキの性能より荷重の問題かと

ドロップの利点て色々ポジション変えれるのと
その中に下ハンポジある事だもんな
ブレーキもディスク化したら少ない引き量で効くようにできるんで
早い所競技で使えるようにしてほしい

ディスク化より油圧化してブレーキも電動だ

ブレーキ電動とか
トラブッたら命関わる部分にそんなことはバイクや車でもやってないよね

ペダルとブレーキ本体の直接連動廃止して完全電子制御に、ってのはメルセデスが既に
ドイツ車の地味な電装系トラブルの多さ考えたら恐怖でしかないけど

今まで何度かロード試乗させてもらったけど
きちんとしてない握り方しないとブラケットポジションだとブレーキレバーが動きもしなかった
下ハンしか握れないんなら結局1ポジションになんちゃうよね(ブレーキ握れなくていいならフラットバー+長いエンドバーとそんなに変わらないような)
そもそもブレーキレバーの支点が上じゃなくて真ん中にあるのがブラケットポジション基準にするとおかしいかと
下ハン握った時にシフト用の横のストロークが不足するからなんすかねーやっぱり?
ブラケットポジションで普通にブレーキ掛けられる人が羨ましい

>セフティレバー付のドロハン車貰って乗ってたんで
昔このタイプに乗ってましたけど
サブレバーだと利きが悪くて難渋しましたが今のはメインと変わらなく掛けられるんだろうか?(主に遊びの酷さが原因だったので)
ていうかSTI対応のこれ出ないんかいなー
2台あるマウンテンバイクのどっちかが逝ったらロード買いたいんだが(置き場所無いもんで)
腰休めのリラックスポジション用にもやっぱり補助ブレーキ欲しいよね(安いのに付いてるのでも問題は無いけど)
多分一番メインにしたいはずのブラケットポジションで強くブレーキ掛けられないのは厳しいけど
全ポジションでブレーキ掛けられたら嬉しい

>きちんとしてない握り方しないとブラケットポジションだとブレーキレバーが動きもしなかった
同様の話時々耳にするけど
一体どんなアクロバティックな握り方をすればこんな事になるんだろう…

指が短いとか

18403 B
>STI対応のこれ出ないんかいなー
ディズナのジェイクルーレバーでどないだ

>ディズナのジェイクルーレバー
まだ発売されてないじゃないですかー

>きちんとしてない握り方しないとブラケットポジションだと>ブレーキレバーが動きもしなかった
普通に「慣れてない」だけでしょ。通勤で乗ってればすぐ慣れてくるよ。
ブラケットの上からの握りでもタイヤがロックする位には
握れるよ。(握力40の俺でも)
長い下りのときは微調整したくて下ハン握るけど、だいたい
そもそもタイヤがさ、23ミリとかだぜ。そんなに制動力出せないよね。

128610 B
>ディズナのジェイクルーレバー
GIANTのANYROADのサブレバーもそんな感じで気になってる

>一体どんなアクロバティックな握り方をすればこんな事になるんだろう…
STIのクイッと曲がったところに人指し指と親指の間の襞を押しつけるような感じ
『握り込む』という意味だとそんなアクロバティックでも無く寧ろ普通の発想だと思うんだが
この状態だと軸に近いところにしか指が当たらないのでそもそもレバーが動かない
手を外にずらして親指の第一関節だけ引っ掛けるようにしてようやくスピードがかろうじて落ちる程度に握れる
ジャックナイフなんて夢のまた夢
って感じですが

>ディズナのジェイクルーレバーでどないだ
シフターかと思って見落としてました
ブラケットポジションでは使えないけど
補助ブレーキとしてはなる程魅力的ですね!!
ブレーキに指が届くポジションが一つ余計に増えるのは素敵です
高そうなので実際に付ける段になったら懐具合と相談でしょうが

430012 B
>って感じですが
もしかして指が短いか手のひらの肉がすごく厚い?

>>って感じですが
>もしかして指が短いか手のひらの肉がすごく厚い?
上の人とは違うけど、手が小さい俺は下を握らないと止まれんな
グローブはうすでのもの使っても上を持つと中指ぐらいしかブレーキに届かん

>きちんとしてない握り方しないとブラケットポジションだと>ブレーキレバーが動きもしなかった

ちげーよ!って言われるかもしれないけど
指先まで滑り止めの付いたフルフィンガーグローブを付けてみたら
あれ指の掛かりも良いし、結構具合が良いからさ

物を握るとき 指は手の平に向かって動くのに 
上ハンを握っているときブレーキレバーは「握る」向きに動かない。。
ドロップハンドルのブレーキって どう考えても理にかなってない。

上ハン…?
補助レバーでもブラケットでもレバーは「握れる」でしょ?
STIでのシフト操作、特に巻き上げ方向の話ならわかるけど

下ハン=高速時なんで
そこで一番ブレーキを掛け易い、てのは理に適ってるんじゃ?

上ハンの時の「スムーズにブラケットまで手を滑らす」と
ブラケット時の「指を下に滑らすように」をちゃんとマスターすれば
オールマイティではないがオールラウンドとは言えるよ
>ドロハン

機材の用途、扱い方の勘所を理解して取捨選択しないと、使用者が理にかなってない事になります。
ブレーキレバーの支点近くをがっつり握れば、ブレーキをかけ難いのは当たり前です。
使用者が理にかなった追求をするしかありません。

ハンドルをしっかり握った状態でブレーキをかけれる事においてはフラット等よりはるかに扱いやすいですよ。

フラットだと、
ハンドルをしっかり握りながら一部の指でブレーキ操作した時に、
ハンドルを握ってる指が挟まれる(実際にはスペースはあるけど)感じがどうも好きじゃない。
かといって全部の指をブレーキに掛けるとハンドルをしっかり握れない。

その観点で言うなら個人的にはブル+コンパクトで軽いエアロブレーキが一番好きですが、
ドロップのブレーキが握りにくい…なんて感じたことは全然ないですね。

>上ハンを握っているとき
間違えました。。 
ブラケットを握っていてブレーキをかけるとき です。

>もしかして指が短いか手のひらの肉がすごく厚い?
手付きを見て思いましたが
『上の方を持たなきゃ距離が遠くて余計に指が届かないじゃないか』じゃなくって
実は下の方を持った方が指先が下を向くんでしょうかね(私が持つと指が割と前を向いてた記憶があるので)
気持ち良く握るとなると上の方を持ってしまうんですが
何時になるか判りませんが今度機会があったときに試してみます
わざわざお写真を有り難うございました

ブラケットなんて上り位でしか使わないヌルさだから
ギドネットが自分には合ってる

44810 B
俺が高校生のころは逆ドロップハンドルにして
イージーライダー気取りだったな

>上ハンを握っているときブレーキレバーは「握る」向きに動かない。。
同じ状況だったので飯のついでに自転車屋さんに足を伸ばしてきました
やっぱり屈曲点に向かって握り込むんじゃなくて
前に少し余裕を設けた上で水平棒を握り込むように持つのが正しかった様です、試してみて下さいね
それでも支点の位置を2センチほど上げるべきだと思うし(現物見たら全然上げても問題ないし)
屈曲点の下を5ミリオーバー削り込むべきだと思いますけどね(私の手だとそのままだとギリギリ過ぎだし充分握れてるとは言い難い。厚み増やすのは後からユーザーで可能だし)
MTBのエンドバー基準に考えると私の場合ブラケットは水平よりちょっと上に傾けた方が良さそうかも?
下ハン時のレバーのクリアランス基準にブラケットの角度決めざるを得ないだろうから
下手したらハンドル丸ごと上向き気味のぶっちゃいくなセッティングも今から覚悟しておこう
何にせよこれでドロップハンドル車にした時まともにブラケットポジションが使える目途が立ちました、皆さん有り難うございます

フラバー用レバーのくびれ部分が制動時に人差し指掛けるのに対して
ロード用レバーのそれは走行時ブラケット握る際に人差し指を掛ける部分なんだよね
ブラケットポジションから指二本掛けでブレーキングする際、レバーを引くのはほぼ中指で
人差し指は添えて下に押し込むような状態になる
どこのコンポでもロード用レバーのくびれ部分はピボットのほぼ真上だから
ここをいくら引いてもレバーは文字通り梃子でも動かないよw

ブラケットからブレーキがかけにくいなら
答えはシマノを止めるが正解じゃね?
カンパは細いからニギニギしやすいよ?

>ブラケットからブレーキがかけにくいなら
>答えはシマノを止めるが正解じゃね?
>カンパは細いからニギニギしやすいよ?
コンポの全てよりブラケットからの握りやすさを優先させる人はそうすればいいんだろうけどさ
それだけのためにコンポ丸ごと変えるとかあり得んだろ

>それだけのためにコンポ丸ごと変えるとかあり得んだろ
スポーツ機材なんだから使いにくいなら交換だろ?
テニスのグリップ交換みたいなもんだよ

だからこそ以前からシマニョーロやらシマムで使ってた人が居るわけで
各社11s化されてデュアコンレバーとRDの交換だけでとりあえず使えるようになったしね
もっともブラケット形状に関してはシマノも11s化でかなり改善されたけど

悪かったなまだ10速で
11速化はハブの交換からだよ
あと親指シフトの無いカンパを教えてくれ

そもそもブラケットでブレーキかけにくいからって何故カンパにしろって結論が出るのか分からん
俺はSTIが好きなんだが

STI止めてブレーキとWレバーにするのも手だよ
STIは「でかい」から

ドロップハンドルというハンドル形状が、それほどに優れているのなら
現存するバイクは、皆ドロップハンドルに模したハンドル形状を選択するよね

だけど実際には、ほぼ全てのバイクがバーハン仕様で、前傾姿勢を要求するバイクでさえセパハンという現実
ペダリングを必要としない車両ではドロップハンドルなんて選択しない時点で「ドロップハンドルは扱いやすい(笑)」なわけだよ

にもかかわらず
> ハンドルをしっかり握った状態でブレーキをかけれる事においてはフラット等よりはるかに扱いやすい
> フラットだと、ハンドルをしっかり握りながら一部の指でブレーキ操作した時に、ハンドルを握ってる指が挟まれる
こんな妄言をドヤ顔で書き込んでるから、自転車乗りはバカばっかだって言われるんだよ

そも「咄嗟の状況に手を動かして」ブレーキングする事を
ある程度はマスターすべきものなんではある>ドロップ
(上ハンからブラケットへ→ブラケットから下ハンへ・・・
状況予測しながらどんどんブレーキの効くポジションへ)

それは慣れと鍛錬でもあるし、難しいなら落差をつけ過ぎなのかもだ

>現存するバイクは、皆ドロップハンドルに模したハンドル形状を選択するよね
多分バイクって動力付きの事だろうけど
アクセルやクラッチ操作で手が離せないのに
多種多様な握り方が出来るドロップハンドルを
使う必要性っていうのが皆無だから当然じゃないかな

>IP:106.188.*(uqwimax.jp)
えーと、自転車にも二輪車にも乗ったことない人?

「何故自転車(だけ?)にはマルチポジションが必要なのか」
そして
「数あるマルチポジションの中でブレーキ位置に一番配慮が
あるのはどれか」

これを考えれば答えはおのずと・・・

書き込みをした人によって削除されました

13437 B
ブレーキと変速の動きを入れ替えるべき。
ブレーキはレバーを横に倒すようにすればいい!んだろうか?w

>んだろうか?w

ごめん、画像まで貼ってるけど、どこが笑う所か教えてくれないか?

>ごめん、画像まで貼ってるけど、どこが笑う所か教えてくれないか?
ブラケット握ってても下ハン握ってても
割とどっちでも問題なく操作できるからってことじゃないかな(パワー足りなくなるけど)

346038 B
下ハンでブレーキ操作しやすいように弄る人もいる


>ドロップハンドルというハンドル形状が、それほどに優れているのなら
別に優れているわけじゃなく、ロード、トラックという限られたカテゴリーで現時点の最適とされているだけ。(ルールは別にして)
競技自転車の世界ですらMTBはおろか、同じ舗装路や屋内競技のTTバイクにすら採用されてない。
だれもドロップハンドルが最高のハンドルなんて言ってないでしょ

>下ハンでブレーキ操作しやすいように弄る人もいる
いるよねこういうコラム山積みで下ハンもって得意になる人
「おれは下ハン常用だぜ!」って吹きながら、おれのブラケットより落差のない下ハンポジション見せられたときはどうしようかと思った

市川さーん

私もフラットバー+長いエンドバー使った似非ブルホーン風(寧ろ四角ハンドルみたいになってますが)ではポジション差を充分に出せないからこそ思うんですが
ドロハンを使う利点って結局リラックスポジションと攻撃的なポジションの落差を大きく取れることと
ハンドル選択でその落差を調整できることなんじゃないですかね?
落差の大きなハンドルを付けてるから攻撃的というより寧ろ普段は楽してるとも取れますし(実際私はそうしたいからドロハン欲しい‥‥)
それで取りたいポジション取れてるんなら落差の大小やハンドルの高さなんてどうでもいいと思うんですが
そもそも乗り手の身長が高くてスペーサー積んでる可能性だって無いではないし
どちらかと言うと下ハン持ちながらシフトチェンジ出来るのかの方が気になります

そろそろIP:119.231.*(eonet.ne.jp)のレスに無意味な羅列の項でdel入れたくなってきた

>ごめん、画像まで貼ってるけど、どこが笑う所か教えてくれないか?
画像のようにレバーを倒すとブレーキが効くようにしたらどうか?
と思ったんだけど 変だとも おもしろいとも なんとも思わないですかね。。 

シマノで下ハン握ってるときにブレーキレバー引くときに先端から手繰り寄せると
レバーが内側に逃げてしまうので恐ろしいのだが
みんなよく平気だね

>レバーが内側に逃げてしまうので
STIの問題点のひとつだね。
多発する場合は、セッティングに無理があるか、
使用者の技能などに問題があるでしょうね。

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

60194 B
>シマノで下ハン握ってるときにブレーキレバー引くときに先端から手繰り寄せると
>レバーが内側に逃げてしまうので恐ろしいのだがシマノじゃないけど、こんなのもあるよ下ハン握ったまま、変速するのは難しいけど

レトロシフトは元々下ハンほとんど使わないシクロクロス用だからねぇ
ブラケット位置やハンドル形状、リーチアジャストでも対応しきれないなら
エルゴパワーかDTレバーに換えてみるしかないんじゃなかろうか

Di2化でも解決するよな、幾ら掛かるか知らないけど

強くブレーキを掛けるには前傾しなきゃいけないとか普通に欠陥だが
速く走るためのハンドルで安全に走るための物じゃないわな

>強くブレーキを掛けるには前傾しなきゃいけないとか普通に欠陥だが
形状的にブラケットの上の方握ることだって出来る訳だから(私がやってたみたいに)
No.302355さんの指摘されてることを勘案してもやっぱり支点の位置を上げた方が良いと思う
ブラケット自体を今の『く』の字型じゃなくて上に滑らかに湾曲させたデザインにして(たらどこでも握れる)
レバーの曲がりは今の軸からの位置関係を維持すればなお良いんじゃないかな
ブラケットポジションでの倍力率をユーザー側で向上出来ると同時に下持った時との差を緩和出来るし
その分レバーを長くし易いよな

>多発する場合は、セッティングに無理があるか、
ハンドルの下の方持ってるんじゃないかと思うんだけど(梃子率が上がるから操作が軽くなり過ぎる)
レバーの横回転のバネの強さを調整する機構でも追加されるといいですね
もっともレバーリーチの調整ネジを廃止してシムにするくらいだから(高額商品なのに酷くね?)シマノもそこまでやるとは思えないけど
そもそもレバーの長さがあんまり極端に下の方持って操作することを前提としていないようだけど(機構考えると理解は出来るが)
ロングレバーと交換できる仕様になってるといいのにねー

ドロップにこだわらなければ海老ホーンもあり。
ブレーキしっかり握れるし、疲れにくい
向かい風や坂道で下ハンがほしくなるけど

>向かい風や坂道で下ハンがほしくなるけど
下ハン持って立ち漕ぎするとどうにもハンドルが近過ぎて却ってパワーが出ない
ブラケットポジションでの立ち漕ぎはハンドル下げてようやっとまともに出来るようになってきたものの(本当はもうちょっと下げたい気も)
そうすると下ハンが立ち漕ぎで低過ぎるという問題まで出てきたし‥‥
そもそも下ハン持ってると車体を左右に上手く振れなくて
慣れかやり方の問題なのかそういうものなのかよく判りませぬ
シッティングオンリーならこんなもんかな?ってところまで詰めてはきたけれど
下ハンで上手く立ち漕ぎ出来ないままだと確かにブルか海老で良いんじゃね?って気にもなるわな

78451 B
>GIANTのANYROADのサブレバーもそんな感じで気になってる
別機種だけど多分これなんだろうな長いらしいのはいいけど反りが逆かぁだから滑り止めポッチが付いてんのかねお目当て用途には合わず残念

1105604 B
これブラケットポジションでも、下ハンでも握りやすかったんだけどね
ただデカイわ変速がとろいわ誤作動するわ挙句に電池切れで往生するわで大変だった

>1413425604176.jpg
マビックなつかしす
・・このデザイン当時オフロードにも向いてんじゃ?と
(先端部がエンドバーぽく内向きに曲がってんのもイイ)

OFFドロ用にメカ抜きで出ないかな

>これブラケットポジションでも、下ハンでも握りやすかったん
>だけどね
ついヌコのアンヨに目が行ってしまった(=‘x‘=)

>ただデカイわ変速がとろいわ誤作動するわ挙句に電池切れで往生するわで大変だった

(製品化するのが)早すぎたんだ…

No.303473
もっと上を写せ。大事な部分が撮れてない

>シマノじゃないけど、こんなのもあるよ
うぉぉぉ初めて知ったありがとう!!
Wレバーだからダンシング中にシフト切り替え激ムズで諦めてたんだ。

公道でドロハンとクリートは禁止になればイイのに

73845 B
>これブラケットポジションでも、下ハンでも握りやすかったんだけどね
こうして見ると、思ってたほどは似てないな

195944 B
>No.303484
Gevenalleだよ最近11速用も出たよ

レバー外開きなのか
倒したり引っ掛けたらとらぶりそうだな

こけたら死因になりそう