シャッチョサーン、シ - ゲーム@ふたば保管庫

ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]



109231 B
これはおもしろい

シャッチョサーン、シャッチョサーン、アニメダイスキネー

CD-ROM版R-TYPEとかあったな
黒歴史だった

NECにしては地味だった

PCエンジンって190万台くらいしか行かなかったのか・・・

ポリゴンの存在は知ってたようだが
完全に方向性を間違ったハード設計をしてしまったな

まあポリゴンを扱えた二大メーカーのうちセガは未参入
ナムコは参入していたが途中からソフトを出さなくなっているから
どのみち袋小路だが

しかしFXで付いてくる参入メーカーがハドソンのみとか
手の引かれかたが酷い、いったいどんな根回しをしたらああなるんだか

ハドソンのみというかアーキテクチャ設計してるの
ハドソンだし、アニメがどうこうというのも、いろんな
状況からんだ結果論ぽいしなぁ。

「アニメが作りやすいマシン」て方向性は間違っていなかったと思う
ポリゴンが主流になったゲーム機でも大半が「ムービーを流すために苦労して3Dを扱う」という時代が長かったし
結局アプローチ的に3Dを苦労しながら扱って2Dムービーに近づけていく、という過程のうちで3D技術も発展してきた
逆に2Dアニメを作りやすい環境を整えて、その上に3Dを乗せて発展させていく、というif歴史もあったはず
結果としては収斂するんだけど、その過程においてPC-FXが失敗したのはハード的な方向性というよりはやっぱりマーケティングの失敗なのかなと

>ポリゴンの存在は知ってたようだが
>完全に方向性を間違ったハード設計をしてしまったな
PC-FXはポリゴン処理能力が設計段階から排除されていたのではなく、
ポリゴンを処理するチップの設計が間に合わなかったというのが本当
一年後に発売されたPC-FXGAというPCの拡張カードにはポリゴン機能が
搭載されていて、構想通りの完全版のPC-FXになってる
一年遅れて発売するより中途半端な状態でも同時に発売した方がよいという判断をしたんでしょ
アニメ重視は苦し紛れの言い訳でしかない

PC-FXは性能がヘボすぎてSTGが作れないという話もあるからね

>一年遅れて発売するより中途半端な状態でも同時に発売した方がよいという判断をしたんでしょ
遅れる方を選んだ64の顛末を考えるとどちらにしても苦戦は必至だったんだろうなぁ

プレステとサターンのポリゴン重視に触発されてポリゴン用チップを急造しようとしたけど失敗して
ポリゴンなんてムービーにしとけば他社と表現力は変わらないとか負け惜しみじみた事を言っていたのがなつかしいね

しかもチップセットを8年前のロートル品で構成したおかげでSGと同じ問題抱えたおかげで変態プログラム組まないといけなくなったし
メーカー泣かせだなあ

3DOよりはキャラ立ってるハード

>3DOよりはキャラ立ってるハード

FXのロルフィーに相当するハードの顔になるキャラが3DOだとなんか中途半端にリアルなヤモリだったかな

野々村病院がこれで出てたら

>PC-FXはポリゴン処理能力が設計段階から排除されていたのではなく、
>ポリゴンを処理するチップの設計が間に合わなかったというのが本当

当初はそんな噂だったけど、実際は初めから動画専属機の設計
他社が3Dに移行したので慌てて鉄人を開発も間に合わず

個人的な印象だけど
PCEはHuカード主体の初期と
CDROM以降で随分印象が違うような気がする

CDROMハードとかDUOは高価だったから
初期本体ユーザとCDROMユーザで断絶がありそう
実質、別世代のハードなんじゃないかな

実際、CDROM付きPCE環境を周囲で見たことがなかったわ(当時)
FXは、次世代PCEというよりDUO後継機、という印象だった

PCEのライバルはファミコンで
売りは完全移植でないがアーケードの移植だった
CDROM付きはゲーム業界の初媒体で先駆者だった
それで大容量にものを言わせ、音声や枷の少ない音楽、
アニメをゲームに取り入れたが
所詮アニメはOPか大きなイベント時のご褒美ムービーで
インタラクティブ性がなくゲームの本質には必要のない行き詰る要素だった

ポリゴンでのアニメ調はマシンパワーに余力が出来たから達成できた物で
根本的にアニメ重視では出来る物でなく
一度カクカクポリゴンになってしまうのは通過儀礼で必要な事だった
ゲーム業界にアニメ重視で望めるIFは存在しなかったろう

>PCEのライバルはファミコンで
>売りは完全移植でないがアーケードの移植だった

アーケードの移植がファミコンよりリアルだったのがウリだよね。
SEGAのゲームの移植は良かったし、何と言ってもシューティング全般。
スペハリのFC版の後にPCE版プレイした時、感動に満ち溢れていた。
メガドラのスペハリIIは別物だしw

マルチタップも売りだったな
随分と盛り上がったもんだ

マルチメディアのNEC

今月30日で27週年か・・・歳をとるわけだ・・・・・

いい時代に生まれたよなあ

>メガドラのスペハリIIは別物だしw
何草生やしているんだかしらんが、セガ的に無印スペハリは
枠付きとはいえMKVでほぼ満足が行く内容の移植が達成されて
いるから、メガドラになった時点では既に終わコン
続編が別物になるのは当然だろ

>何草生やしているんだかしらんが、セガ的に無印スペハリは
>枠付きとはいえMKVでほぼ満足が行く内容の移植が達成されて
>いるから、メガドラになった時点では既に終わコン
>続編が別物になるのは当然だろ
草生やして挑発している時点で察しろ。そいつは荒らしだ
もしかするとNo.2074574はハドソンおじさんとか言われているのと同類か本人じゃね?
無茶具合だとPC6001系統でやったスペハリとか凄かったなあ

マーク3のスペハリは何から何まで別物すぎるだろw
スペハリじみた物だ
あれで満足はないわ

うむ別物
悲しむ

マークIIIのスペハリは
アレはアレでそれなりに満足してたけどねえ・・・当時は

54766 B
>>アレはアレでそれなりに満足してたけどねえ・・・当時は
 やっぱり、この移植はすごいよ。

すごいっていうか
わりきりっぷりが神様レベル

104109 B
動きが完璧だとしても
グラの割り切りにセンスがない…

メガドライブのパワードリフトみたかったなあ

>CD-ROM版R-TYPEとかあったな
個人的に喋る一面ボスとかヒーローものノリだったのが好き

>メガドライブのパワードリフトみたかったなあ
MEGA-CDで出る予定だったような(発売しなかったのか・・

>グラの割り切りにセンスがない…
センスを動きに裂いたからこそじゃないですかね

457974 B
PCエンジンといえば
何か理由をつけて美少女を出したがる伝統があったなこれなんか東亜のスタッフがみた瞬間絶句したというしスペースファンタジーゾーンもセガに無断で作っていて逆鱗に触れたおかげでお蔵入り

>これなんか東亜のスタッフがみた瞬間絶句したというし

ヘルファイヤはゲーム内容はアーケード版に忠実だったし
むしろ地味だった部分を補完したみたいな

東亜自体も末期のバツグンは女の子達の会話デモあったから実は影響受けてたんじゃないかなあ

この路線が上手く行っていればヴィマナや達人王が
女の子付きで移植されていたかもしれない

>何か理由をつけて美少女を出したがる伝統があったな

美少女具合はパッケージでしか確認できないことも多かったな

>何か理由をつけて美少女を出したがる伝統があったな

その女の子がエンディングで死んで衝撃を受けたのを覚えてる。
あとBGMがやたらかっこよかったな。

移植ものだったのか。

>その女の子がエンディングで死んで衝撃を受けたのを覚えてる。

へえ、そんなのあったんだ?
グロかった?ワクワク

>美少女具合はパッケージでしか確認できないことも多かったな
同じくパッケージでしか確認できない
スターソルジャーの変な兄ちゃんみたいなものと思えばまあ

その二人声のイメージが逆

>スペースファンタジーゾーンも
>セガに無断で作っていて逆鱗に触れたおかげでお蔵入り

あれは単純に開発が難航したせいで
売り出し時期を逃してしまってのお蔵入りだがな。

許可はとってたけど同人の域を越えなかったとかで
食べたがごねてたってインタビューあったね

>東亜自体も末期のバツグンは女の子達の会話デモあったから実は影響受けてたんじゃないかなあ
掛け合いがあるからむしろソニックウイングスに影響されてるだろ

14294 B
NECアベニューが移植頑張っていた印象


>>グロかった?ワクワク
戦闘機での特攻なので、グロでは無いです。
特攻する前に相方の娘に通信で遺言残してましたが…。

ヘルファイアーSのED
リボンが宇宙を漂っている所だけ覚えている…

>ソニックウイングス
二人プレーする機会や見る機会も無かったので無念ダムネン

>NECアベニューが移植頑張っていた印象
初代ダライアスは知名度の割に多機種に移植されていないなあ

最近ネシカ筐体でラスタンサーガやエレベータアクション配信されたけど
画面小さくなってもいいからダライアスや
ラスタンサーガ3(ウォリアーブレード)等出してほしいなと

>NECアベニューが移植頑張っていた印象

ダライアスKの暴走の原因はなんだ?

ほんと手堅い移植だった1と比べてスーパーダライアス2はなんであんなことに
せめてサントラとして使おうと思ったら曲も変なアレンジな上、
曲自体も後半バッサリとかで短くなっててアレンジCDとしてもダメという