ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
ジムキャノンはガンキャノンの穴埋め的存在なんじゃないかと ガンキャノンはあまり量産できなかったという話があるらしいし |
MSVの初出の時点からして ガンキャノンの量産型である、と明確に設定されている 生産性を上げるためにジムとパーツの共用化を図ったために 見た目ジムタイプになっただけ |
凄く重量バランスの悪そうな武器装備。 |
ジムタンクは…? |
>凄く重量バランスの悪そうな武器装備。 実際バランス悪い設定だからな キャノン砲二門だと転ぶから一門にしてそれでもダメでロケット砲一門にして足に装甲という名の重り付けてやっと転ばなくなったバランスの悪さ |
>ガンキャノンの量産型である、と明確に設定されている よく考えてみるとジムキャノンIIが存在するんだから ジムキャノンはガンキャノンの量産型と考えるべきだったわ ジムの生産ラインを流用したからこのような仕様になったわけね |
連邦の支援担当MSは可能ならガンキャノンを配備する それが無理ならジムキャノンを用意する それでも足りなけりゃジムにバズーカ持たせて間に合わせる まだまだ追い付かなければボールを送る |
つうか型番の時点でガンキャノン系統だしなぁ R Gun Cannon って |
>それでも足りなけりゃジムにバズーカ持たせて間に合わせる マルチロール機にオプション装備で十分な結果を出せるなら たしかに専用機は廃れてくよな |
右胸の構造がものすごく謎 |
>マルチロール機にオプション装備で十分な結果を出せるなら >たしかに専用機は廃れてくよな ザクキャノンのビッグガン… MGは本体のキャノンにビッグガン、ザクマシンガン、ザクバズーカと火器盛りだくさん |
>右胸の構造がものすごく謎 プラモだと単純に砲の基部が肩に食い込んじゃってるけど 実物大…で再現するならうまい具合に肩から腕への機構に 干渉しないような構造は作れるんじゃなかろうか |
>右胸の構造がものすごく謎 そこは腕側に肩関節機構があったとか好意的に解釈して 戦後にアナハイムがGP01でその機構を採用したとか・・・ こんなんじゃダメ? |
量産型ガンキャノンの方がその名に反して、 陸戦ガンダム的、少数生産の直系マイナーダウン機なのかな? |
MSってシリンダー4〜5本と動力パイプさえあれば手足動くみたいだし、相当に余裕あるんじゃね |
いい加減肩の固定武装は左側でもいいと思うんだ。 もしくは左手に手持ち武装を持たせるとか。 |
>右胸の構造がものすごく謎 右肩駆動用のフィールドモーターを専用タイプに換装して砲身の駆動と兼用したことで低コストながら砲を上下する速度を飛躍的に速めることに成功し行進間射撃の命中精度が向上した 空間戦闘においてはこれをアンバック肢として使うパイロットが現れて後のウイングバインダーのアイデアソースとなった とか |
ジムから流用出来るのは頭と下半身と左腕と材質ぐらいで 胸部と右腕は新規に作ってるんだろうねぇ |
>右胸の構造がものすごく謎 のーぷろぶれむ |
MSVのプラモの解説文ではヒザ下がガンキャノンと同じなだけで 60%がジムと共用となってるからどう考えてもジム系だろ |
>ザクキャノンのビッグガン… >MGは本体のキャノンにビッグガン、ザクマシンガン、ザクバズーカと火器盛りだくさん MSVプラモ解説にも書いてあるけど 対空装備を外せば結構高性能な陸戦MSだからね。 その辺は後世のGキャノンに似てるかも。 |
量産型なんちゃらって ほとんどペーパープランか少数生産で終わってるイメージ きちんと量産化された機体って違う名前貰ってるし 量産型ガンダムってジムでしょ? |
>量産型ガンダムってジムでしょ? 今は違うってことになってる プロトタイプガンダムっていう商品名の機体が ガンダムの初期仕様じゃなくってガンダムのプロトタイプなんて おかしな話になってるし |
>MSVのプラモの解説文ではヒザ下がガンキャノンと同じなだけで >60%がジムと共用となってるからどう考えてもジム系だろ 仕様上ガンキャノンの量産型であることと 機構上ジムのバリエーションであることは別じゃね? |
そもそもガンダムの量産型にもジムと量産型ガンダムがあるんだから ガンキャノンの量産型にもジムキャノンと量産型ガンキャノンがあってもいいだろう >量産型ガンダムってジムでしょ? >今は違うってことになってる >プロトタイプガンダムっていう商品名の機体が >ガンダムの初期仕様じゃなくってガンダムのプロトタイプなんて >おかしな話になってるし でも今の設定でもGM(ジム)の名前の由来は Gundam Mass production type(量産タイプガンダム)=GM(ジム)なんじゃないの |
ガンダムを水増しするためにジャマになるのでその設定は投げ捨てられています |
確かに型番云々であやしくなるけど そもそもジムってのがガンダムのマスプロ(量産)モデルってことでGMなんだから 理屈でいえば「ガンキャノンのマスプロモデルがガンキャノン量産型」で「ガンダムマスプロモデルであるジムのキャノンタイプがジムキャノン」ってことでもいいんだよな もっとも製造順でいえばガンキャノン→ガンダム→ジムなわけだから ガンキャノンの運用データを最後発のジムに転用してジムキャノンていう理屈も成り立つんだけど |
ガンダムがF22で GM→ジェガンがF35 って思えばいいのかな? |
GMベースでキャタピラかホバー付けた GMタンク作ろうってプランは無かったのかな・・・ |
>今は違うってことになってる >プロトタイプガンダムっていう商品名の機体が >ガンダムの初期仕様じゃなくってガンダムのプロトタイプなんて >おかしな話になってるし プロトタイプガンダムが試作機でガンダムが制式機で少数量産機がなんちゃらガンダムで大量量産機がジムでええんでないの? ってか、一年戦争で量産型のガンダムタイプっていたっけ? 複数の4号機とか7号機までとかは試作機の段階だろうし それらのハネられ部品集めてでっち上げた陸戦型ガンダムは真っ当な量産機でもなかろうし |
まさかとは思うけど ガンダムの正式量産プランがRX−81で それよりも生産性を高めた簡易量産モデルが優先されて それがジムだった ていう基本的部分を知らんでガンダムの量産云々言ってる奴はいないだろうな? |
>理屈でいえば「ガンキャノンのマスプロモデルがガンキャノン量産型」で「ガンダムマスプロモデルであるジムのキャノンタイプがジムキャノン」ってことでもいいんだよな >もっとも製造順でいえばガンキャノン→ガンダム→ジムなわけだから >ガンキャノンの運用データを最後発のジムに転用してジムキャノンていう理屈も成り立つんだけど お前はスレッドを1から読みかえせ |
本文無し |
>ガンダムを水増しするためにジャマになるのでその設定は投げ捨てられています 別に投げ捨てなくても問題ない 試作機言うても一種類だけしかつからないわけではないし、一機しか作らないわけでもない いくつかの試作案を複数並列製作するのは不思議ではないし(複数のメーカーや研究機関に競わせるとか) 量産試作機と言って、大量の試作機を生産する場合も有る これらは短期間で開発を終わらせるために、並列的にテストを行わせるのが目的で行われる あと、生産ラインの試作とテスト改修なんかも行われる 陸戦ガンダムなんかは量産試作機用に製作した大量に余った補修部品を使って組み立てたガンダムと考えても良いわけで |
ガンダムのマスプロタイプがGMならガンキャノンのマスプロタイプだってGMだよなあ ガンダムのマスプロタイプがGDMでガンキャノンのマスプロタイプがGCMならわかるけど おれ、型番からしてRGM-79はRX-79の量産型であるべきだと思うんだよね まあ[G]の無いRX-79がどんな機体なのかは知らないけど |
>のーぷろぶれむ この説明をGMキャノンに適用すると GMキャノンは右と左で肩の構造違ってないとおかしくないか 右胸側に肩の駆動装置入ってないだろうし |
金属ででっかい兵器を作るんだと考えると ガンキャノンやガンダムだと頭を作るだけでも結構な手間と資金がかかるんだろうなと思った ジムの頭ってつるんとしてかなり作りやすそう |
>凄く重量バランスの悪そうな武器装備 画像のは空間突撃(宇宙用)なので重量バランスはあまり考え無くてもいいと思う |
>ガンダムの正式量産プランがRX−81で >それよりも生産性を高めた簡易量産モデルが優先されて >それがジムだった >ていう基本的部分を知らんでガンダムの量産云々言ってる奴はいないだろうな? ? ジーラインってヤツは名前くらいしか知らんが つまりジムはガンダムの簡易量産機って事よね? その辺の細かい後付け設定は知らんが何か問題あるの? |
プロトタイプZZなんてプロトタイプのプロトタイプだぜ 頭がこんがらがる |
>その辺の細かい後付け設定は知らんが何か問題あるの? 何の問題もない 小説版ガンダムで、ガンダムとその量産機であるGMが実は並列開発されていたという設定が出て来たのが発端 普通、量産機は試作機によるバグフィクスが行われた機体なのだがGMにはそれが出来なかったため、ガンダムの量産機とは言いがたくなってしまった いいとこ兄弟機 んでプラモ設定としてRX78のテストおよび運用データを使って作った「本当のガンダムの量産機」がRX-81 あくまでもプラモの設定でアニメ本編には露ほども出てこないので、モビルスーツバリエーションのオリジナル設定と見なすのが吉 ゲームに設定が流用されて本機体が登場している |
パートナーMSがいないと弾倉交換できないだろ |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
>まあ[G]の無いRX-79がどんな機体なのかは知らないけど “79”の意味からしても、陸戦型GM(とされてる機体)がRX-79で、 それに一部ガンダム関連の部品を使用したものが[G]だったら しっくりきたんだけど。GMクゥエル→ヘイズルみたいな。 |
>パートナーMSがいないと弾倉交換できないだろ 人間より関節の稼働域が広くて腕を背中に回せるから問題ないらしい |
>プロトタイプZZなんてプロトタイプのプロトタイプだぜ あれは便宜上プロトタイプと呼んでると解釈 |
>何の問題もない 解説ありがとう ガンダムとジムの開発が並行してても 先行してたのはガンダムでその開発データはジムの開発にフィードバックされてたんだろうし 設定が丸々変わりましたってほどでもなさそうね >“79”の意味からしても、陸戦型GM(とされてる機体)がRX-79で、 >それに一部ガンダム関連の部品を使用したものが[G]だったら >しっくりきたんだけど。GMクゥエル→ヘイズルみたいな。 カレンのジム頭って型式から[G]が抜けてるっぽい? |
>カレンのジム頭って型式から[G]が抜けてるっぽい? 形式番号そのままだろ? |
型番うんぬんだとEZ-8の方だしなぁ |
RX-79本来の姿がEXAM搭載前のブルーディステニー2〜3号機だたのではないかと推測してみる 実際地上宇宙両方で使えるしな 型番も[G]が付いてない |
[G]はガンダムなのかグラウンドなのか ゲンキなのかはじまりなのか |
書き込みをした人によって削除されました |
試作機を再設計した際に形式番号が変わったYF-17→F/A-18の例(18自体の試作機もあるけど)や計画止まりで開発中止になったりとか 試作機の実機が必ず連番で存在しなかったとしても辻褄あわせは出来ると思う |