第6話「強敵、デレン - ろぼ@ふたば保管庫

ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]



101718 B
ガンダム Gのレコンギスタ

第6話「強敵、デレンセン!」

■MBS
10/30(木)27:09〜(90分遅れ)

■TBS
10/31(金)25:55〜

■CBC
10/31(金)26:37〜

■BS-TBS
11/1(土)24:00〜

ソフトバンク優勝決定でMBSの放送時間も確定したので削除された記事が10件あります.見る

27時とかふざけているのか〜!

どのみち影響を受けないBS−TBSの安定感

まぁBSは基本よほどの事がない限りは時間変更なしだからねぇ

アニメによっちゃ数週送れとかもあるけど録画失敗の確立が少ないのは非常にありがたい

どの放送局もそんなにタイムラグないのはいいよね

BS−TBSは但し、開始終了シーズンに
話数合わせで何話かまとめて放送して
他の番組が影響受けたりはするな

BSフジはなんであんなに変動が激しいんだ…
M3、スペダン、シロバコの安定しなさ

書き込みをした人によって削除されました

>BSフジはなんであんなに変動が激しいんだ…

他は知らないけど少なくともスペース☆ダンディはスポンサーなしの自社スポットのみのCMで放送してるからでしょ

戦闘シーンがあまりに気合入りすぎてて驚いた
白に見せかけてこれは実は黒富野なんじゃないか…

やっぱ、おもんないわコレ

あー、これ母ちゃんも死ぬな。仮面がベルリの見ているところでやっちゃうんだろうな。

>戦闘シーンがあまりに気合入りすぎてて驚いた
>白に見せかけてこれは実は黒富野なんじゃないか…

つか、人喰時点でどうみても黒しかありえませんよ

毎週メカの運用やら何やらが凝ってて楽しいなあ

リフレクターパックは開きっ放しだと邪魔だから一度閉じろと言われるシーンとか
他人にメット被らせた時に空気入れ忘れててあわてるシーンとか
艦長の指示が早過ぎて船員にダメ出し食らっちゃうシーンとか
仕込んでくるネタの妙なリアリティにニヤニヤしてしまう

スマートにロボットアニメやる分には全く必要ない要素ばかりなんだけど
その泥臭さがいちいちツボにハマってしゃーない

細かい描写が多いから何度も見直したくなる

722141 B
エルフ・ブルとの戦闘、クライマックスが
「何カットか抜けてないか?」って感じだったなあちょうどOPにコンテ流用したあたりが無いというか、Gセルフのシールドアタックで胴体まっぷたつになったあたりそして謎のステアさん推し

>白に見せかけてこれは実は黒富野

白ベースに昔の黒富野成分を足した印象
インタの写真とかみても白富野時代と比較して人相が変わってる

とりあえず主人公の必殺技は決まったな
ライフルをコクピット直付けで射撃
カーヒル、教官殿、次はマスクあたりが餌食になりそう

リフレクターは細い棒で支えてるのな。
設定絵みたときは謎技術で浮いてるもんだと思ってた。

>エルフ・ブルとの戦闘、クライマックスが
>「何カットか抜けてないか?」って感じだったなあ

やっぱりそう思うよね
あそこは流石ににポカーンだった

ナットの重力区画への移動の時の周りのペンキが汚いのはなんでなんだろ
あとセグウェイは別に悪くないのになんかしょぼく思ってしまった
海外では運用されてるんだろうかセグウェイ

>ナットの重力区画への移動の時の周りのペンキが汚いのはなんでなんだろ
あれ、汚いんじゃなくて絵になってんだよ(震え声

>あとセグウェイは別に悪くないのになんかしょぼく思ってしまった
ナットの重力区画みたな限られた空間だから合理的ではあるんでないかな?

書き込みをした人によって削除されました

せっかくの戦闘シーンのカットが酷いな
メディアで補完なのかな?
いつディレンセンのメカが真っ二つになった?
もうこれでキャピタルには戻れないって回なのかな?
うーんよくわからん

他の放送地域と違ってたら進撃の巨人以来の話題になるな

絵コンテが京田・斧谷の連名だったから
コンテ単位での大幅な変更があってそれが祟ったのかも

>スマートにロボットアニメやる分には全く必要ない要素ばかりなんだけど

設定画を含めた細かい情報を汲み拾って、上手く芝居に
演出する能力がやはりズバ抜けてると感じる

その時代、その場所の空気感と言うか生活感、なんだよね
そういうリテラシー読み取る作品だから、説明不足とか
一言で拒絶するには惜しいし、同時に敷居も高い

監督が「子供に観て欲しい」というメッセージも
そう考えると(妄想すると)頷けるよ

ここ含めていろんな所で白、黒言ってる人いるけどリーンの翼とかの富野作品見てねーだろ?
にわかばっかでわかってるのって一握りくらいだよな。

>監督が「子供に観て欲しい」
ただし10〜18歳に限る。

説明不足感は繰り返し見ると印象が変わるから面白い
逆にビルドファイターズトライは繰り返して見ると
あちこち矛盾があるってのが好対象だね

242537 B
一枚目、これGセルフが背後のエルフ・ブルからのビームを
背中で受けてるんだけど、直後にコクピットのベルリが背後を見つつ「何だってんだ!」というカットが入って、いきなり二枚目に繋がるんだよね背後(画面左側=下手)にいたはずのエルフ・ブルが正面(画面右側=上手)でGセルフのシールドをくらってる「え?」っていう

249959 B
これはちょっと感動した
エルフ・ブルの攻撃を避けて懐に潜り込むGセルフの動きが1話でデレンセンの鞭を避けて懐に潜り込むベルリの動きになってるというベルリ生徒…お辛いでしょう…お辛い…

メリクリウス好きなんで今回の装備登場はうれしかった
艦隊防衛が主な運用法か

カットされたっぽいシーンは後の回想シーンで補完されるとかかな?

>これはちょっと感動した
>エルフ・ブルの攻撃を避けて懐に潜り込むGセルフの動きが
>1話でデレンセンの鞭を避けて懐に潜り込むベルリの動きになってるという
デレンセン教官殿はこの動きでGセルフに乗ってるのがベルリって気づいたのかな……。
ベルリもベルリで手加減出来る余裕無かっただろうからこそのあの叫びだったんだろうと思うと辛いだろうな

支援

デレンセンとベルリがお互い気づいた理由、正直よく分かんなかったわ
ここのスレで解説書いてくれた人には悪いけど
あれで映像上説明した気になってるとか作り手側は無理やり過ぎるし自己満足過ぎる
だからもう解説コーナー付きでやったらいいんじゃない?
正直これ子供向けとか完全に無理だわ
小さなところに籠ってるオタにしか響かないよ

ベルリはキャピタルガードに帰る気満々だったがディレンセンを殺しちゃってアメリア軍に居所を探していくって展開かな?
それにしても無理があるというかご都合というか・・・

一回だけなら見逃そうと触れなかったがしつこいわ、ディレンセンって誰だよ?

思考力を養われずに育った子供には難しいアニメっていう事は分かった

教官を殺してしまった後のリアクションは
合間を設けつつ丁寧に段階用意されててなかなかよかった

デレンセン殺しちゃったのかよ

流石に岡田斗司夫じゃないけど「何考えてるの富野さん」だわ

ティンプとかみたいに実は生きてましたとかにしてたほうが絶対良かったのに

主人公が野心家ギラギラで居場所は自分で築くみたいなタイプならまだわからんでもないが
憧れのキャピタルガードの隊員をこうも簡単に捨てるなんてなんか共感出来ないし見る気がなくなる

人間爆弾とか大量虐殺の果ての転生とかやりかねないな、これだと見返すのがしんどいよ

いまのところ登場人物が死んでも何の感情もわかない
尺的な問題もあるのかもしれんが、感情移入できるキャラがいない

こうして観たくない人がどんどん脱落してくれると静かになっていいな

こっちは全然理解してるから問題ないですね。
正直、一話目で普通の人たちは絶対ついていけないって危惧はしてましたもん。
一作品の固有名詞を知ってるだけの一見さんには無理です。
ほんと、「今にないアニメ」を作ってくれて毎週楽しみです。

つうかED映像見た時点でデレンセンがどこかで死ぬ(しかもベリルが原因で)って可能性を全く予想できなかった奴がいたとしたら、正直脳障害を疑うわ

富野監督の最初話してたの真に受けたら、今度こそ宮崎アニメみたいに誰がどう見ても普通に楽しめるのを作るんかな、と一瞬思ったんだが
キングゲイナーのときも確かそんな思った
押井監督みたいに少数の熱心派に受ければいいと公言するならまだわかるんだが

別に「今まで見た事がない全く新しいロボットアニメ」ってのは理解してるよ
だけどね
ヤマトやガンダムの頃ならともかくこれだけ沢山選択肢のアニメがある時代、見る側を選別する様な真似してどうするよ!?
富野ファンだから心配してるやん、もっと間口を広ければいいのにと
大体、今までないアニメなら何でガンダムの続編にするのか
新しいブランドのロボットアニメにすればいいのに

最も、昔永野氏との対談でハッパかけられた「富野さんは全く新しいZガンダム創ればいいんですよ」と言うのを今実行してるんだなとは思うけどね

>教官を殺してしまった後のリアクションは
>合間を設けつつ丁寧に段階用意されててなかなかよかった
カーヒル大尉の時のドライな反応もここで効いてくると思った
同じことでも知ってる人と知らない人でこういう違いになるのはすごく納得できる
この「殺してしまった苦悩」の見せ方は面白い

教官撃った後の教官への批難に笑ってしまった
変形するからでしょってベルリ混乱してるな

子供向けがどうとか客を選ぶとか、他人の名前借りて叩くのが好きな人は
何なんだろうな…自分が楽しめてればそれでいいじゃん
その自分自身が「理解できない子供」だとか、「ついていけない客」だというなら
別に見なければいいんだし、それは悪い事でも恥ずかしい事でもない
どちらかというと、
「俺はいいけど○○にはウケないでしょ、そういう売り方ってどうよー?」
とかミサワみたいに善意ぶって叩く方が恥ずかしくない?

個人的には、細かい演出にいちいち気づかなくても、お話やバトルの展開自体は
だいたい分かるように作ってあると思うけどな
デレンセンがベルリと気づいたのが「なんとなく」「虫の知らせ」って解釈で
見てたって別に問題ないでしょ?

最大の問題はそういうややこしい擁護の仕方が必要になる
ガツンとした面白さがない、典型的な富野投球なアニメってことだな

>変形するからでしょってベルリ混乱してるな
いままでの説教じみた物言いと違うやってしまった事への言い訳を探してる感じが良かったね
こういうスッと入ってくる芝居をつけられる禿げ萌え

子供に受けないって言ってる人の大多数が頭の堅い年寄りに見える
つべこべと何で正直に俺にはよく分からんと言えんのか?
子供は分からんなりに面白いとこ見つけて楽しむもんさ
ちょっと分からんとつまらないだの出来が悪いせいだのと喚き散らすのは勝手だが
駄目な大人なダシに子供を使ってんじゃねぇよ

そして私個人としてはやっぱよく分からん
だが雰囲気は好きだ
ベルリに身内をけろされた姫様が身内を自分でけろして苦悩するベルリにどんな態度を取るか楽しみだ

>デレンセンとベルリがお互い気づいた理由、正直よく分かんなかったわ
アノ瞬間、接触回線で声がきこえたんでねぇの? 前の時もそういシーンあったし、
その後に『アレは聞き違いだ』とかなんとか言ってるし。

中高生「こんなの子供はわかんねーよ」
禿「君達はまだ子供です」
監督の言う子供って思春期のティーンエージャーじゃないの?

MS戦のリフレクター演出の出来が〜とか
擁護派の意見がまずオタクくさい
ドラゴンボールの「天津飯にはかめはめ波そのものが効かないだと〜?!」
的な本気の子供だましが欲しい所

いい歳してガンダム見てるような子供向けでしょ(邪推)

>監督の言う子供って思春期のティーンエージャーじゃないの?
当時の十代に向けた(と思われる)テレビジョン別冊エルガイムのエッセイに比べるとほんと丸くなったよなと思う

ちなみにセンチュリー巻末の大座談会が間違いなく大人向け
あれ年取ってからじゃないとニュアンス伝わんないわ

最終回までずっと「富野を楽しめる俺」に酔ってる人の他人叩きしか見れないんだろうなと思うとうんざりする

>最終回までずっと「富野を楽しめない俺」に酔ってる人の他人叩きしか見れないんだろうなと思うとうんざりする

まあとりあえずカッコいい殺陣で決めポーズで決まるロボットバトルのシーンをもっと増やして欲しい

∀があんまり受けなかったのも人間ドラマ主体で「今までにないコンセプトのガンダム」なのにあんまりスカッとしたバトルがなかったからだし
初代のガンダムは毎回毎回これでもかと言う位活躍してバトルしてた。
だから変形合体の当時ゴテゴテ全身武装巨大ロボットに比べ、大河原氏が「シンプルな足軽武者がモチーフ」な初代ガンダムは多少見劣り(当時のガキの集まりでは前作のダイターン3の方が人気あった)しても結局定着化したし。

スレッドを立てた人によって削除されました

>デレンセンとベルリがお互い気づいた理由

G-セルフ起動出来る人間って限られてるって
1・2話で描写してた

で、敵対して来るのは誰かという選択肢に入り、
回避行動とゼロ距離の接触回線でまさかの特定・・・
ベルリも大尉のこれまでの乗機知ってたし、未知の機体だったから
想定外だった、という悲劇だね

書き込みをした人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

>∀があんまり受けなかったのも人間ドラマ主体で「今までにないコンセプトのガンダム」なのにあんまりスカッとしたバトルがなかったからだし

∀が人間ドラマ主体って、本気で思ってんのか?

スレッドを立てた人によって削除されました

教官のキャラはどう見ても殺すためのキャラだし
戦争するガンダムでまともな人は殺すか戦場混乱させるしか役目が無いのよ

>ロストマウンテンその他の大問題を全部ぶん投げてるのだし
ごめんそれ∀の世界のストーリー上の問題になってたっけ

横からだけど∀が人間ドラマメインじゃなくてなんだと言うんだ…

前は「ベルリ候補生」って言ってたよな

それにしても回想シーンに使うんなら鞭振ってるデレでなく
もっと別の絵を用意したらいいのになぁ

主人公がエンディングで、殺して後悔している相手二人と
腕を組んで歩いてるのって何か凄い。

>腕を組んで歩いてるのって何か凄い。
霊界に連れて行かれてるように見える・・・

>>腕を組んで歩いてるのって何か凄い。
>霊界に連れて行かれてるように見える・・・
まさか主人公しんj・・・いやまさかね・・・

>腕を組んで歩いてるのって何か凄い。
当初EDは動かない手抜きだとか言われてたけど、実はいろいろ意味を持たせてるんだろうね

delスリーアウトで書き込めなくなったからって
スレ立てまでして難癖つけとる
顔真っ赤すぎだろ大先生

デレンセンはマスクの事をどれくらい知ってたんかな

>デレンセンはマスクの事をどれくらい知ってたんかな
下手すると教え子を強化した事すら知らされてないか
適当に都合のいい情報だけ教えられているとか?

今のままのノリで後半にしろどこにしろ主人公に死なれても何の怖さも面白みも無い
でもクリムが死ぬなら嫌だな
クリムとかはキャラがちゃんと立ってるんだよなぁ
今回のデレンセンもそうだけど、ちゃんとキャラが生きてるから死んだらいやだって思える

>下手すると教え子を強化した事すら知らされてないか
>適当に都合のいい情報だけ教えられているとか?
なんか色々気苦労が空回りしてる人みたいだったし、ありそうだよね。

今のところ死んだキャラの役回りが
どう物語に影響するか不透明だから判断しづらい

bfと比べてスレも盛り上がらねえな

"ここがいい!"っていう分かり易い魅力がイマイチ弱いからなぁGレコ

でも登場人物があまり好きになれなかったV、∀(BFTも)と比べると
友達になりたいようなキャラばかりで観ていて安心する
ロボットの三次元的な動きはトップクラスで
MSのアクションはUCよりもカッコいいと思った

比較ばかりでアレだが…何というか30分見ていて安心する

>大体、今までないアニメなら何でガンダムの続編にするのか
>新しいブランドのロボットアニメにすればいいのに
企画を通りやすくするため

>アノ瞬間、接触回線で声がきこえたんでねぇの? 前の時もそういシーンあったし、
>その後に『アレは聞き違いだ』とかなんとか言ってるし。
おそらくそうだよね
No.1331216やNo.1331134が指摘してる抜けてる部分があればわかると思うんだけど
なぜそこ切った

他の戦闘描写がかなり良かっただけに引っかかる

書き込みをした人によって削除されました

>bfと比べてスレも盛り上がらねえな
そもそも見れる人が少ないから当然っちゃ当然だわな
BFTは本放送の2時間後には日本全国で視聴できるようになるけど
Gレコの場合、木曜夜〜翌週火曜にかけて段階的に増えてく感じだもの

ついでに、
この板では、放送直後から参加できるライブ感があると盛り上がりやすい傾向がある上
BFTはネタ消費しやすい題材の宝庫だから輪をかけて差がつきやすい

>bfと比べてスレも盛り上がらねえな

BFスレよりもレスの数が上だと思うが?
視聴率でもGレコが上なんだしアンタが合わないだけでょ

>この板では、放送直後から参加できるライブ感があると盛り上がりやすい傾向がある上
それ掲示板関係なしにどんな媒体でも普通
今回は過去作の衛星放送やOAV限定に比べて
視聴手段が多くなっているのは良いと思うけどな

>ロボットの三次元的な動きはトップクラスで
>MSのアクションはUCよりもカッコいいと思った
昔はセルの枚数節約とかで如何に見せ方を工夫するかで苦労したとか言ってたから
今のCGの流れそのままのまかせっきりな作品とかよりはハイブリッド的なメリハリは利いてると思う
あそこら辺は御大の経験値かね?

ラライヤ最終回までゆっくり時間をかけて回復していくのかと思ったら次回G乗って元に戻ったりしてな

>bfと比べてスレも盛り上がらねえな
アッチは「僕の贔屓MSが登場した!やった!!」ぐらいでしょ。
最新話なんて新キャラの態度が悪いと叩いてるだけだし。

>アッチは「僕の贔屓MSが登場した!やった!!」ぐらいでしょ。
あとは萌え豚がブヒブヒ鳴いてるくらいじゃね?

たぶん否定派の人の意見を聞き入れたら面白くはなるんだろうが、
個性は無くなるよな
ストレートな面白さはBFTが担ってくれるから、
Gレコはちょっと変わったことやってて欲しいな

>bfと比べてスレも盛り上がらねえな
こういう低レベルの煽りに釣られてマジレスしてんなよ

223828 B
これTVサイズ歌詞と映像も合わせてるんだな
>>>腕を組んで歩いてるのって何か凄い。>>霊界に連れて行かれてるように見える・・・>まさか主人公しんj・・・いやまさかね・・・ベルリが引っ張ってるんだよ

書き込みをした人によって削除されました

カーヒルが死んだときのアイーダと同じような支離滅裂な発言
ベルリを気遣うアイーダ(デレンセン殺しを知ってる?)
ベルリがいなくなったのを確認してから褒めだすクリム
「ベル」と呼びはじめるクリム

終盤の数分がなかなかぐっときた

>ベルリが引っ張ってるんだよ

ベルリが死神ということか

逆光気味のライティングのせいで、冥土連行感が強いんだと思う

捕らえ方によるけど、
「まだ、6話目」と「もう、6話目」

>あとは萌え豚がブヒブヒ鳴いてるくらいじゃね?
見もしないで想像でアホなこというのは関心せんな

>ベルリが引っ張ってるんだよ
>ベルリが死神ということか
殺した相手を内包して一緒に先に進む的に解釈したいな
まぁ重いか

盾で突っ込んでく画がOPかEDにあったよね?
使いまわしゃ良かったのに

次回頭で教官との戦闘回想シーンからはいるんじゃね?そこで戦闘の詳細が明らかになるとか

>殺した相手を内包して一緒に先に進む的に解釈したいな
>まぁ重いか

業を背負っていても、人は前を向いて生きていくしかないみたいな
禿が良く自分の作品でつかうやつだろうなって
今回の話をみつつ、このカットは思った。

>業を背負っていても、人は前を向いて生きていくしかないみたいな
映画F91のEDボツ案は、本編で亡くなった人達が横一列に歩いてる
ってモノだったらしいけど
Gレコはそれのリニューアル的な代物なのかも

>アノ瞬間、接触回線で声がきこえたんでねぇの? 前の時もそういシーンあったし、
>その後に『アレは聞き違いだ』とかなんとか言ってるし。
>おそらくそうだよね
>No.1331216やNo.1331134が指摘してる抜けてる部分があればわかると思うんだけど
>なぜそこ切った

あれはガンダムにありがちな死に際のNT覚醒で理解したのかと思った
Zのライラの「こいつはNTだ」みたいな
敵の攻撃を避けて至近からビームライフル撃破の流れも同じ

>あれはガンダムにありがちな死に際のNT覚醒で理解したのかと思った
パット見、雰囲気的にはそんな感じにも見える作りだけど、今回は数千年もたっちゃってるし、
さすがにもうニュータイプとかでてこないだろうしね。

>アノ瞬間、接触回線で声がきこえたんでねぇの? 前の時もそういシーンあったし、

一応「接触回線で〜」はこれまでの話で何回かやってたから、
ガンダム者じゃない人間にも配慮はあったな

書き込みをした人によって削除されました

>盾で突っ込んでく画がOPかEDにあったよね?
今回それ使ってたように見えたけど気のせいだったかな

ベルリって人間乗った機体にビームぶっぱなす事の意味を全く理解してないんじゃね?

無抵抗の機体に面白半分でビームライフルぶっ放したわけでもあるまいに何言ってんだ

カーヒル大尉とデレンセン大尉はZのラストみたいに亡霊となってベルリ助けに来そうだなと何となく思った

書き込みをした人によって削除されました

>一応「接触回線で〜」はこれまでの話で何回かやってたから、
さらに今回は、序盤からやたら「接触回線」ってセリフが出てくるから
何となく気になりながら観てての、後半のあれだからすんなり入ってきた。
>カーヒル大尉とデレンセン大尉はZのラストみたいに亡霊となってベルリ助けに来そうだなと何となく思った
ガンダムUCの5話的でもあるね。今回の舞台自体がUCの5話っぽいなと思った。
場所だけではあるけど、一つ一つのシークエンスの丁寧な見せ方とか。

>無抵抗の機体に面白半分でビームライフルぶっ放したわけでもあるまいに何言ってんだ
そういう意味じゃなくてキャピタルはベルリにとって敵じゃないし顔見知りがパイロットをやってて不思議ないのに平然と撃ちまくってるからさ
自分が撃ったら死ぬパイロットは知り合いかも…とか全く考えてないよなって

皆に良い顔しようと振舞った末ドツボにはまっていく流れはいいなあ
ラストのGセルフの横顔が鬼みたいでゾッとさせる・・・とかね

しかしデレンセン大尉はどうやってベルリ以下二名を救出するつもりだったのだろうか?それはただの口実だったのかな??

>自分が撃ったら死ぬパイロットは知り合いかも…とか全く考えてないよなって
(アーミーが急速に勢いを増してる状況を知らなかったり母親が自分のために武力を使うとは思ってなかったりで)敵がガードの人間だとはあまり思ってないとか
パイロットが死なないような戦い方をしてるとか
自分の腕を過信気味の気配が少しあるとか

そういうのが積み重なって鈍くなってるのかも

あとは、正常性バイアスみたいなもので
そういう可能性を考えないようにしてたとかかな