ラーメンに焼き海苔ス - ラーメン@ふたば保管庫

ラーメン@ふたば保管庫 [戻る]



59699 B


ラーメンに焼き海苔
スープに浸ってる時点で焼き海苔である必要はあるのか
店によっては50〜100円くらいの値段をつけた追加トッピングとしてるところもある

焼いたのとしけしけの入れて比べたらわかるんじゃないかぃ?

海苔は好きだが、ラーメンに海苔を入れるのは嫌いだから注文するときは海苔抜きを頼む。
抜いても値段が安くなることはほとんど無いな。

ちゃんとした焼き海苔だったら、しなっとしたところをハウっと食べるもよし、溶いてスープと一緒にいただくもよし。
これが味付海苔だったりすると味もスープに合わないし、ましてや韓国海苔だったりすると最悪だ。
不景気なせいか、焼き海苔から味付海苔に変える店が多いね。

ラーメンに焼海苔って合わないよな…。
なんというか…香りが喧嘩しあってどっちも不味くなるというか…。

あ、でも板状になってない岩海苔入れてくれるところはスープによっては美味い。

海苔に麺巻いて食うの?

家系全否定だな

ごま油ぶっかけた方がうまい

ラーメンの海苔はライスの一口目のためにある!
まあ無くてもいいけど。。

そういえば、近所のたまぞう系のお店で青のり入れてくれるところあってそれも好きだなぁ。

ラーメン屋さんでうっかり板海苔を吸い込んで
喉の奥に張り付いて窒息死しそうになった
以後気をつけてます

考えてみたら巻き寿司とかで大きな面積の板海苔使っても
他の場合噛み千切りながら食べるのが前提なんだよね

49793 B
>ラーメン屋さんでうっかり板海苔を吸い込んで
>喉の奥に張り付いて窒息死しそうになったあれはマジで怖いw良い海苔になればなるほど強烈に張り付くもんね。彩りを除けば板海苔の存在については自分も否定派ならライス注文した時に別皿で添えてくれるか、サブメニュー作ってくれた方が良い

でも家系ラーメンに板海苔って合うんだよなあ
家系食べる時は海苔増しだ

うん、ラーメンにおける焼海苔の存在意義は「?」だねぇ。
獣と節のスープに、第三の風味として入れてるのかと勝手に思ってるんだが、そこらのラーメン屋さんのように、ただ載っけてるだけでは、全くもって力不足だし...
添えるなら、ちゃんと「焼いて」ほしいなぁ(~ω~)

スープに浸して食べると美味しい貴重な食材

そうなの?刻み海苔入れて食べて美味しいと思ってたのに

95317 B
ラーメンには海苔という記号のようなものなんだろうな。
日本におけるラーメンの元祖・来々軒で具として海苔が乗せていたことから、ラーメンには海苔という約束事ができた

言い出したらシナチクやチャーシューだって別にいらんしなあ
ネギだけあれば十分だよな

海苔が浸っている周辺のスープが美味い

シナチクは欲しいな
歯ごたえがアクセントになる

醤油ラーメンには海苔とほうれん草は欲しいなぁ。とんこつが流行る前、屋台のラーメンはだいたいそんな感じだった。

東京競馬場で食べた長崎ラーメンには「アオサ」が入ってた
たいそう美味しかった
追加トッピングしたいくらい

>東京競馬場で食べた長崎ラーメンには「アオサ」が入ってた

多摩方面に展開する「西海」も長崎ラーメンだけどアオサ入ってるね。
スープ飲むときの舌触りが心地良い。

ていうか、東京競馬場に入ってんのがその西海だな

>東京競馬場で食べた長崎ラーメンには「アオサ」が入ってたたいそう美味しかった
友人いわく安いだけで旨くないというから喰った事ないんだが今度喰ってみるわ
隣の阿多利のきねうち麺好きだったけど無くなっちゃったね
まぁ あれで580円じゃボッタクリだけど

海苔の風味はいいアクセントになってると思うがなぁ
薬味や具ってそういうもんだし

ナルトも昔は具の定番だったけど、今は少数派だね。

>ナルトも昔は具の定番だったけど、今は少数派だね。
食感が麺と大差ないから省かれた、とかかな
彩りを添えるくらいの効果しかなかったろうし

ちゃんとしたナルトは旨い。
最近のは混ぜものが多すぎて、練り物本来の旨さがないのだ。
もう一度言う。ちゃんとしたナルトは旨い。

>スープに浸ってる時点で焼き海苔である必要はあるのか

シケシケの海苔スープに浸してみたんだけど
汁を吸うと丈夫な和紙みたいになっちゃって
溶けないし噛み切れもしない
食ってみて初めて海苔を焼く事には
重要な意味がある事を知った

>もう一度言う。ちゃんとしたナルトは旨い。
原価上がってしまうので、ナルトなんぞに金掛けられません

>もう一度言う。ちゃんとしたナルトは旨い。
どんな味がすんのかわからんけど、
薄いのが一枚じゃね・・・
なんか「時蕎麦」みてーな話だけどw
「こんなに厚く切っちまって大丈夫かい?・・・こりゃホンモンじゃねーか!」
「あーあったあった、器の柄かと思った・・・これ麩じゃねーか!」

>これ麩じゃねーか!
トーホグは秋田仙北で、でっかいチャーシューと思いきや
油で揚げた「麩」だったのがあったな。結構いい食感で、
具材として悪かないなと思ったけど。

ナルト代用で食紅で「の」の字書いた「麩」もあった。

ナルトみたいな麸、北海道の片田舎、70年代の苫小牧周辺では普通だった
東京に引っ越してきて本物のナルトと出会った

>トーホグ
よほどの年寄りしかそんな濁点はつけない。
あとダイドーの喋る自販機の東北版(仙台版?
「ちゃ」の使い方が全て間違っててイライラする。。
横道ごめんね・・・

とーほぐってのはネット用語みたいなもんなんで
いちいち真に受けるとかやめたほうがいいよw

>>トーホグ
>よほどの年寄りしかそんな濁点はつけない。
ガルパンのKVU乗りの子はそう発音してたよ!

>食ってみて初めて海苔を焼く事には
>重要な意味がある事を知った
自分は一個人の安全上の見地から
焼き海苔は一枚一枚スープにヒタヒタにつけてから
小さく丸めて飲むことにしている・・・

とーほぐ というと、愛のさかあがりを思い出す。