参考資料を見ながら描 - 自作絵裏@ふたば保管庫

自作絵裏@ふたば保管庫 [戻る]



92134 B


参考資料を見ながら描きました
東方という作品の比那名居天子です
描くのが遅いので早く描けるようになりたいのですが何か言い練習方法はありませんか?削除された記事が3件あります.見る

もっとうまくなることです。
というか遅い原因を考えてみてください。
手を隠したり足を描かなかったり、そんなんでは
進まない気もします。

手っ取り早く上達したいんなら上手いと思う絵を真似しな
完璧にトレースするんじゃなく適当に形を真似するってのを枚数こなせばいい

とにかく描く。でも、ただ描くんじゃなくて、林修
曰く「、『正しい 場所で、正しい方向を向いて、充分な量なされた努力は裏切らない。』
これ絵にもいえることで上手くなる=可愛く描きたいのかリアルに描きたいのか目指すところによって変わる、だから自分が”こういう絵が描きたい”という絵師の絵を参考にどこに魅力があるのか探りながら模写してみるとか。方向性によってディフォルメ(自分の絵に落とし込む方法)が変わると思います。

他人の絵に影響されたくないというのであれば
最低限リアルな人間の体の構造を覚えるとか。

描くのが早い=書きなれていれば、すぐに描ける。
頭に体とかの構造を叩き込んですぐにアウトプットできる状態にすれば資料見なくてよいし。世の中の上手い人は手や体や細かい部分も上手い。

>手を隠したり足を描かなかったり
現在のスキルでどうやって魅せるか?まだ上手くかけないからごまかす。それも立派な技だと自分は思います。

でも、だからといって描かないのではなくて、いつか手や足もちゃんと描いた絵が描けるように描く。自然と上手く、早くなってるんじゃないですかね。大きなお世話でございましたm(_ _ )m

皆さんアドバイスありがとうございます
そうですね作業を面倒臭がって楽なポーズを資料から選んで描いてました
そしていつも資料を見ながら描いていたのでアタリなどの描き方を覚えるつもりも無くただ描いていました
これからは資料に描いてある事を覚えて描くことにします

450684 B
本文無し


202074 B
自分の場合は常に一億回描く感じで描いております
自分の手などはいくら描いたかわかりません一つの絵を描くにしてもうまく描けないのは当たり前なので10、100と同じものを描いていきます途中少しうまくいったなと思えたり覚えられたなと思っても気のせいなので気を取り直してスペースがなくなるまで描き続けます始めの内はうまく線が引けないことも相まってそれはそれはつらい日々ですなので描けたらいいなと思う物を選んでモチーフを変えずに描き続けても楽しいな、描けるようになったらいいなと思う心が揺るがなければいいかなと思います

アタリなんざある程度描けるようになってから
画面にちゃんと納まるようにとか複雑なポーズを描く前にとか
自分で必要性を感じるようになってから使えばいい
いつも立ちポーズしか描かないのにアタリなんか要るかよ

書き込みをした人によって削除されました

とある本に書いてありましたが、絵描きって
2通りのタイプがあるらしいです

・絵を書きまくるイメージ型の人(アニメ好きの方が多い)
・絵を理詰めで考える思考型の人(読書好きの方が多い)

私は後者の人間でして、オススメする練習法は
No.31116さんのいうトレースです
あとは自分なりに早く書けると思う方法をルール化することです
迷ったり、やり直したりするのが最もタイムロスになるので…

ダラダラするならストップウォッチがおすすめ
でも初めて描く物や丁寧に描くのに遅いのは必要な時間だと思う

早く描く必要ってあるの? とオイラは思うけど、プロを目指すなら必要あるか
それに本人が早く描きたいと思ってるなら、別に必要なくてもいいか

描くのが遅いと感じるのは、悩んだり描き直したりしている時間が多いからなんじゃないかな?
上手くなればそういった時間も減るんじゃないかな

白紙をぐっと睨むと絵が浮かんで見えるくらいに、完成図を完璧にイメージできれば
後はそれをなぞるだけだから一番早いと思うよ(昔はできてた…と思うw)
その境地に達する為にも、やっぱりたくさん描く事だね
慣れれば何だって早くなるものだし

・想像と情報収集
何を描くか先にイメージを明確化する。
・空間把握
脳内から出力するのに定規というか基準を自分の中に確立するというか、
比率とかバランスをラフでサクサク描けるようにする。
・清書
迷い線の少ない線を速く長く引けるようにする。

くらいかね。自分の中ではこんな工程。
一発描きできないんでラフ作業がどうしても必要なんだな。

毎日楽しく描いてれば早くなるさ

書き込みをした人によって削除されました

技術的な事はともかく
とりあえず無駄を削るのがいいんじゃないの
資料を解りやすくまとめてとっておく→資料探しの時間を短縮→最終的には記憶してるのでこの時間が短縮される
道具の最適化(ソフトならショートカット、アナログなら道具の配置等)
迷わない(手順、モチーフ、構図などをテンプレ化)
描き直さない(これは功罪あるので結果として)
単純に手を早く動かす(限界はある)

早く描くには描けるものしか描かない(反復練習で描けるように練習しとく)

書き込みをした人によって削除されました

>道具の最適化(ソフトならショートカット、アナログなら道具の配置等) >>31162
ああ、ショートカットは早く描くには必須だよね
よくある方法では、テンキーやジョイパッドにショートカットを割り当てるってのがある
専用のハードウェアも売ってたような気がした