しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]
いたどり |
食う時だけ「すかんぽ」という名前になる |
イタドリの茎の中の虫食べたことある人いるかなあ。 昔、白土三平がうまいって書いてたんで気になるw |
シロツメグさとカラスウリも考えられる |
イタドリは山菜だったんですね。 ググったらクックパッドが出てきて笑いました。ちなみに虫は葉の中に潜むメイガ類なので白土先生が食べたものとは違うと思います。気になるなら虫板できいてみてください。すみませんが今日もとある幼虫を見つけてしまったので、この植物を教えてください。葉も花もすごく大型でしたが、ハギとかクズとかそんな感じのものですか?よろしくお願いします。 |
>ハギとかクズとかそんな感じのものですか? クズで正解です |
クズでしたか。 5m近い木をおおいつくすように茂っていて、すごいなーっと思いましたよ。 回答してくれた皆様方、ありがとうございました。 またそのうちよろしくお願いします。 |
萩はもっと小さい葉 花札の猪のアレ |
クズの花はブドウのにおい |
三重県では東南アジア産のオオモモブトハムシが 帰化してクズの茎を食っていると報告されている 原産地でもマメ科を食っているらしいのだが クズってPueraria属だけど、豊乳作用があると 宣伝されるガウクルアも同族だが 本種が食害しているという情報はググッたが 見つからなかった |
いずれにせよ、葛が庭先に侵入してくる事態になると、もはやこれまで、、、という気分になってしまう 今年ももう疲れてしまったよ |
くずきり食いながら読んだ |
25年物のクズを側溝の止水壁改修時に堀揚げた・・・。 ユンボとウィンチ駆使してもなかなか出てこない。 やっとの思いで堀揚げると、大型バイクくらいは 優にある木質芋が・・・。 止水壁の亀裂はこいつが原因だったか.大木ならまだしも 一応「草」だろ、お前。 笑うのは地元古老が、ここまで大きくなったら「祟る」と 言い出して、公民館の庭先に鎮座。蔓の新芽もでてきて オブジェ化しつつある。後始末どーするつもりだ? |
∧ミ∧ お祭りをしてから (⌒`⌒') ミ*゚Д゚ミ 食えばいいんじゃね | | | ̄ ̄ ̄ ̄| |_l_l__| |____| グツグツ ミ*゚Д゚ミ 从从从从 / J し | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| と__)__) | .|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
祟りがコエ―がら埋めておぐべー |
No.65471の苦労が水の泡 |
クズとイタドリは外国へ行くと、かなり迷惑な存在になる |
本文無し |
葛などは森林を伐採して広げた土地と森林を繋ぐ緩衝地帯の役目なんだよね これがないと木が育つ環境を維持できないんだよ 木から見ればどんどん育って欲しいんだよ |
マント群落だっけか 林内の乾燥を防ぐとかなんとか |
> No.65471 当分、葛根湯と葛餅には困らないな |
>No.65499 もしや今は亡きシビック? ま、外来種を安易に緑化に使うべきではないな。 せめて3倍体とか不稔性の品種を開発した方がいいかも。 |
>3倍体 呼んだかね?緑化は任せろ |
日本の河川敷だとアレチウリとバトルを繰り広げたりしている |
> 今は亡きシビック 日本では売られてないが欧州ではまだ売ってるぞ _____ _/ ミ゚Д゚*ミ ヽ プップー ( ̄'| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)=3 .~◎  ̄ ̄ ̄ ◎~ |
カナブンのゆりかごという意外な役目があるんだって |
右から読んでもcivic 左から読んでもcivic |
同じイタドリでも富士山とかの小型種(メイゲツソウ) なら草丈も1m以下だし花も綺麗なんだけどね 逆に地元に生えてるオオイタドリは無茶苦茶デカイが |
葛だったか 中国で緑化のため 植えても植えても 家畜放牧させて.... ほんとにもう |
人間が食べてもいいのよ |
>人間が食べてもいいのよ およそ考えつくのは「天ぷら」。クズの若葉だそうだ。蔓の先の柔らかいのは、茹でこぼせば喰える。ゼンマイとアスパラの合の子みたいな風味、味は苦みがち。公民館に鎮座していた葛の根は、好事家に引き取られていきました。喰うなり焼くなりお好きに・・・。 |
でんぷんあるし 葛だけで食べもの足りそうだ |