しょくぶつ@ふたば保管庫

しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]

136794 B


[全て読む]
バターナッツかぼちゃできた

へえ、アセロラとは全然感じが違うからおもしろいな

>へえ、アセロラとは、、、
いや、カボチャは瓜科のカボチャだってば!
 と釣られてみる

釣られたフリじゃなく、真剣に考えてみようじゃないか。
彼はなぜ、このスレでアセロラだったのか。

一つ前のレスにアセロラがあるからだろ

食べたけど水っぽくて美味しくない
なんでこれがバターナッツなんだろ

どうもね、バターヘッド(サラダ菜的な野菜)の例を見るに
「光沢とか色がバターっぽい」って意味かもよ?

水っぽい上に、なんか不気味な繊維感があるから、
裏ごししてパイとかスープにすべし。

植物だけじゃなく料理にまで造詣が深いのか

普通のカボチャ同様、1,2ヶ月熟成させないと甘くならないらしい。

水分が多いので煮たりするよりは焼いた方がいいんだってさ。

ちょっとココに挿入してみてくれないか
なに、ちょっとした好奇心さ

わかりました。グイグイっ

でもどうして鼻に?


62441 B


[全て読む]
もちきび土産で貰った。
レンチンしてから網で焼いて、醤油塗って・・・
久々に郷愁で涙がこぼれる味だったぞ。
そうよ、昔のトウモロコシはこの味だったんよ。
※写真は拾い

スレ便乗

親父が食いたいっていうから
通販で八列トウモロコシの種を購入して今年植えて育ったから食べたけど、
うん、いわゆるスイート種じゃないから甘くはないんだけど
炭火で焼いて食べたらもっちりとした食感が意外とクセになる

そういや
昔のとうきび食ってた頃は元気だったな

何が餅なの?

レンチンすると甘くならないのではないかね?
     /⌒\
    /Oo〇oOヽ
   (oO/⌒ヽOo)
    ヾミ,,゚Д゚ミノ
     .ゝ___ノ

もちろんキビなんです

糯玉蜀黍は元来甘味少ないッス。粒の面の皮も厚く硬い。
ただスイートコーンでは失われてしまった風味が濃厚です。
どう言やいいんだろ、どっしりと喰いでがあって・・・。
主食たり得る穀物ですな。

おいちゃん的には「おやつ」ではなく「酒肴」たり得る。

釜で20分茹でろと言われたんですがね、メンドイので皮ごとレンチン7分で裸にひん剥いて、醤油塗りながら炙り焼き。
でも、本来の味わいは、塩茹で20分が正解かも。
惜しむらくは、足早いのね。

直火焼きとかも甘みが少ないのかな

> もちろんキビなんです

なるほど!

この間ラジオでも言ってたけど
「甘いんじゃなくて濃い」味なんだよね、これ。

そのラジオで
「スイートコーンは早くに収穫させるが、もちモロコシは遅い」
(ようは熟し具合の話。スイートコーンはかなり未熟なうちに食う。エダマメ的な)
と農家のおっさんが言っていたが、パーソナリティの人らには全く「????」状態で伝わってなかった。


344698 B


[全て読む]
dendrobium auriculatumのミズゴケから、一角獣の角みたいな植物何本も生えてきました。何でしょう?
刈ったほうがいいですか?

ミズゴケにイグサの類のタネが入ってたんでしょう
ランより勢いあるので根が回って
鉢が乗っ取られる前に抜く方が良いかと思う

一角獣の頭部が生えてくる前に手を打たねばならぬ。
さもなくば・・・

ありがとうございます。引っこ抜きました。

こんなランは庭のカキノキにでもくっつけておいて、
イグサを育てるべき

サギソウ栽培してたらやっぱりミズゴケから
イグサが生えてきてイグサは別に育ててる
外国産イグサって事になるよねこれ

フローリングの一角に畳コーナー、ってのもいいよ。

>こんなランは庭のカキノキにでもくっつけて
こんなランはイランってことか

こんなランはイランとかなんちゅーいイグサですか。

地味な蘭ですけど、いい匂いがして気に入ってます^^

>こんなランはイランとかなんちゅーいイグサですか。
凡才なダジャレに付き合ってくれてアゥリクゥアトゥーム


203889 B
なぞのキノコ

[全て読む]
大雨の後、突然にこんなキノコが数日で生えました。
名前を教えてください。

133847 B
洗った
甘ったるいヤマドリタケの香り

「ぽるちーに」とは違うんですか?
東欧なんか秋には市場でバケツ売りしてる。ヤマドリタケと
聞いたんだがイマイチ信憑性が。
屑肉とトマトとキノコでスープともソースとも付かぬ物を
鍋一杯煮込んで、煮返し煮返し、一週間ほど喰うんだ。
新ジャガイモの団子、パン、パスタの友。
日本じゃ見掛けない、粉っぽい主食用カボチャとか。

それ系だと思うけど網目模様が無い
ムラサキとかモドキに比べてかなり硬い
傘持って乱暴に引っこ抜いても崩れない程
切っても変色しなかったし広葉樹の下に生えてたからドクでもなさそう

見た目チチアワタケっぽいけど固いのか

>見た目チチアワタケっぽいけど固いのか
2枚目は多分それだけど3枚目がエリンギイグチって感じ

271709 B
べにっ


251442 B
いかにも毒


297443 B
つよい


198489 B
30センチぐらい


396028 B
まさかの霊芝



482777 B


[全て読む]
1年モノの取り損ねた実

ただでさえ石みたいなのがあるのに、芯の芯まで石になってそう

地下タンクにA重油35000リットルとかすごいね

おれもねータンクが気になったんよw

五葉アケビかと思った

むべなるかな?


93001 B


[全て読む]
花が咲くと喰えるようになるのか?

>危険ドラッグ
旧称脱法ハーブの殆どが、原料こいつらしいな
華岡清州が日本初の麻酔薬「通仙散」として使用したのも
こいつだ。成分の一つ、スコポラミン副作用で精神錯乱が
起きて、㋖行動に出るらしい。
こいつでラリって、クルマで小学生の通学の列突っ込む。

有吉佐和子の小説だと、実験に応じた妻は副作用で失明している。危険な上に物騒なシロモノだな。

>旧称脱法ハーブの殆どが、原料こいつらしいな
らしいなって、ソースは?流通量けっこうあるし、業者がわざわざこんなものを大量に刈り取って乾かしてるとは思えない。
前どこかのサイトで見た限りでは、植物片自体は普通のハーブあるいは雑草。
効果があるのはそれにふりかけた合成カンナビノイドやカチノン(カートの成分)のアナログのはず。
どちらにせよろくでも無いものであることは確かだが。

脱法ハーブの原材料は普通にハーブなんだけど
それに覚醒剤や麻薬に類似する薬品を染みこませてるだけだよ

1079610 B
何年か前にオクラと間違って食べて入院だか死亡って
記事を見たコレ似てるか?

これと夾竹桃が誕生花のわたくし。

>誕生花
色々見たけどマチマチね
とりあえず私は枯葉だったw

>誕生花
ヒヨスだったよ
スレ的にはピッタリかもしれないけど…w

>誕生花

あまりにバラバラなんで自分で決めよう
暑苦しくてクサイおれはラフレシア

巨大な花ラフレシアに失礼な

花言葉 チョウセンアサガオ
偽りの魅力、変装、恐怖。意味深やの。

ラフレシアなんか花言葉があるんかいなとググれば。
夢うつつ、海外版は、夢幻、王国、だそうな。
これも意味深。


353362 B


[全て読む]
いちおう刈らずに残してみたんだが……

618550 B
うちも抜かずに残してみるか


昔、うちの庭にヤブガラシの斑入りが生えていたのに、
うっかり除草剤をかけてしまったのが悔やまれる。

ササだけささっと刈ったの?

笹薮だったけど、1年前にいったんリセットされた。
で、いまはムクノキとノブドウとフウセントウワタが競ってる。
斑入りムクノキって、ググっても出てこないね。
もしかして当たり? ウイルスだったら残念だけど。

ドクダミは際限なく増えるぞ

斑入りが増えるように頑張ってみる。

どくだみ茶 半永久生産できるからな

ヤブガラシは飼ってるリクガメの餌として重宝してる


210059 B


[全て読む]
トウモロコシ?

ついでに皮なしドリアンもタノム

ドリアンの改良なら匂いをなんとかして欲しい

ドリアンは種もナッツにして食べられる
ドリアンの「果肉」って仮種皮とか種衣とか
あるいは種柄が発達して果実を包んだものとされている

>ついでに皮なしドリアンもタノム

棘なしでいいんじゃね?

皮を観察して膨らんだ所を切る

野生のバナナのタネもすごいよねー

>ピチピチ
ただの緑肥じゃん、稲も茎短いから藁もあまり使えないし

>ドリアンの改良なら匂いをなんとか
新鮮なのは臭くない(地元民は墜ちたてのほやほやを新鮮
と言う)あの匂いは、木から落ちて以降に始まるみたいだ。
それを飾って、自然とくぱぁするまで待つ。

たまにイオンで売るような、腐りかけの糞便みたいなのは
現地ではないぞ。以上はインドネシアにて。
死ぬまでに本場カリマンタンで喰ってみたいんだけど。

タイの日系百貨店で、匂いの非常に少ない冷凍ドリアンを
売ってた、これが木から落ちたてのやつかな?真相不明。
ドリ・アンって現地語で「トゲ・いっぱい」の意味だと。

モントーン

チャネー

21103 B
種なしマンゴーありました。
インドで試験栽培され、既に年間150万トン出荷と・・・。完全な種なしじゃなく、ちょこっと痕跡はあるみたいだが。海外でもだけど、日本じゃ見たことないな。ちょっとググれば・・・手抜きはいかんな。

マンゴーのでっかい種って、
たぶん内果皮を含む部分だよね?
種無しになっても、内果皮は残るんだろうなぁ。
それでもほとんどないように見えるんだからすごい。


81897 B
天橋立の「白砂」が緑に、原因不明はびこる雑草

[全て読む]
日本三景・天橋立(京都府宮津市)の砂浜で数年前から雑草が増え、
「白砂青松」と呼ばれる独特の景観が損なわれている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140727-OYT1T50075.html?from=ytop_main8

>府は「原因不明」とするが、

雑草がどこ由来のものか調べればすぐ分かるんでね?

>府は「原因不明」とするが、

やつらは余計な仕事が増えることと
責任を負わされることが大嫌いだから、
原因が分かっていても「原因不明」と言い続ける。

山砂使ったろ

>山砂使ったろ

と、ドヤ顔でいわれなくても
記事にそう書いてある

砂浜の減少が全国的に騒がれているが原因は山の砂防堤やダム
テレビでは原因不明なんて言ってるが真実を隠したい誰かがいるんだろうな
今一生懸命砂防堤を解体しているから将来少しは回復するかもしれん

スルーシングかフラッシングできるようにするか堆砂バイパス設置するか

この板的には、その雑草が何だったのかが非常に興味のあるところ。
記事には続きがあるようだが、
そこには触れられていなかったのだろうか・・

これは一時的にヘッドランドを撤去して
砂を侵食させて雑草を減らすしかないのか?

>これは一時的にヘッドランドを撤去
某所でやったら、台風一過砂浜が消滅、現在テトラポット
積んでも積んでも砂が流出し、えぐれていくし、汀線が
どんどん陸地に迫る。もうヘッドランドは撤去できない。

付近一帯の潮流が変わってきているので、対策難しい。
ダメ元で蛇籠放り込んだり、賽の河原の石積み状況。

いっそのこと、雑草をはびこらせて根付かせた方が、
土留め効果になって砂の流出を防げる・・わけないか。

権利、自由、ジンケン利権を許しすぎ大切にしすぎ
これからもこうやって日本の景観が壊されてゆくんだろうな

>京都府は公務員の汚職のオンパレードやってるんだから
>そいつらが使い込んだ金を返却させて
>ここにつぎ込んだらヨロシ

>府は「原因不明」とするが、

>やつらは余計な仕事が増えることと
>責任を負わされることが大嫌いだから、
>原因が分かっていても「原因不明」と言い続ける。


245315 B


[全て読む]
この葉っぱ、何か分かりますでしょうか?ガマズミのようでそうでないような?

ヤブデマリかな

344476 B
すみません、便乗で。
畑の雑草ですが、なんでしょうか?

アカバナでなかろうか。

トナカイさん

ヤブテマリ、それっぽいですね、ありがとうございました!http://www.geocities.jp/greensv88/jumoku-zz-yabudemari.htm

アカバナ確認できました
ありがとうございました。


[0] [1] [2] [3] [4] [5