ミンミンゼミが鳴いて - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



251511 B


ミンミンゼミが鳴いていても
声が反響して姿を見つけるのが難しい。削除された記事が1件あります.見る

小さい頃金粉がのったアブラゼミを競ってとってたんだが、あれ羽化したてだったのな。大人になって羽化じっくり観察して初めて知ったわ

毎年言われてるクマゼミの北上はやっぱり相変わらず進行中なんですか?
子供の頃、旅行先で初めて聞いた時は衝撃的なうるささだったなあ

>毎年言われてるクマゼミの北上はやっぱり相変わらず進行中なんですか?
神奈川の真ん中辺りまでかな?
大田区じゃまだ聞いたことないな

クマゼミ

西東京だが数年前から居る
ちなみに今朝もシャーシャー鳴いてて、大変煩い
ミンミンも煩いが、まだ情緒が感じられる
クマゼミのは純粋に不快じゃ
関西方面の人は慣れてる(諦めてる?)だろうが、、、

154231 B
>関西方面の人は慣れてる(諦めてる?)だろうが、、、
我が家の庭ではピーク時には数十匹が一斉に…まあでも慣れましたね、基本鳴いてるの午前中だけだし。現在台風が過ぎてから少し減った感じですね、ピークは過ぎたかな。まあひと月もいない虫だと思えばむしろ愛着の方が。

新宿区の山手線内だが、クマゼミは5, 6年前から鳴くようになった
今も1匹どこかで鳴いてる

自分が子供の頃、20年くらい前まではひと夏に1回でも
クマゼミの鳴き声聞ければ良いほうだったのが…
今じゃそこら中に居るね。なぜか朝7-10時くらいまでしか鳴き声が聞こえないけど

書き込みをした人によって削除されました

東京でクマゼミ見かけたら駆除してかまわないと思う。
生態系が変わってしまうから。

生態系は固定的なものではなく、長い時間の中で変化していくもの
クマゼミが自然に分布を広げているなら、それを人為的に駆除する方が問題

アルゼンチンアリじゃないんだし、自然の分布移動ならしょうがないよな

駆除ってか旨いらしいから食えよ

>東京でクマゼミ見かけたら駆除してかまわないと思う。
>生態系が変わってしまうから。
この人去年も言ってたね

元々飛翔力に長けていて、乾燥に強い点で現在の地球高温化に適応した生物なんだから駆除の必要なんてない
乾燥に弱い生物は今後滅ぶしかないのだから

>毎年言われてるクマゼミの北上はやっぱり相変わらず進行中なんですか?
茨城県手前の千葉県北部エリアだけど結構きてる
利根川を飛び越えられたら茨城入りするだろうね

もうクマゼミは飽きたよ・・・
金剛山にエゾゼミ捕まえに行きたい
でも最近日曜日天気悪い日ばっかりだよ

527355 B
脱いで間もないセミなんですけどなんてセミでしょうか?
クマゼミは見たこと無い(南房総)けど来ててもおかしくないのかなあ泣き声が分らないから分らない…

> No.81968
ヒグラシだな

金沢で『外来種のスジアカクマゼミを食べるセミ会 in 金沢』というのが行われたようだ
http://mushikui.net/?p=3669

>ヒグラシだな
ヒグラシですか、ありがとうございます
脱いで間もなかったり脱ぎたてだったりするともう全然分らないですorz

>金沢で『外来種のスジアカクマゼミを食べるセミ会 in 金沢』というのが行われたようだ
>http://mushikui.net/?p=3669
お腹いっぱいになるほど集めてたらかなり数減らせそうだけど
全滅は無理だしそれほどいっぱい食べる事も無さそうなのが…
商売にするには捕まえるのに人件費がかかって高くなってしまうのがネックですね

アブラじゃね
羽化直後だから緑がかってるだけでフォルムはどう見てもアブラのそれ
ヒグラシはもっと細いし華奢

107982 B
>アブラじゃね
アブラは羽化時でも羽が透明になることは無いから違うな。

アブラは羽化時もこんなに翅は透けてないよね。
パッと見の印象ではミンミンに見えたけど…
全長60mmくらいあるし?。

327249 B
> ヒグラシだな
と書き込んだ者ですミンミンと迷ったけど、全体的は印象として茶色が目立つのと体型が細いのでヒグラシと考えましたミンミンを貼ります

ひぐらしのなく頃に

No.81968です、皆さん色々ご意見ありがとうございます
言われた事を念頭に調べてみましたが、大きさ的にはミンミンですかねえ
抜け殻の方が正確だったかもしれませんが不思議な事に
近くを探してみても抜け殻が見つからなかったのですorz
体型的には♀同士だとミンミンとヒグラシは似てる感じがしました
とりあえずミンミン(仮)で

169224 B
なにやら窓を何度も叩く音が聞こえたので開けてみたら突入してきた。でも手に乗せたら途端に静かになった。
折角大人しいから写真撮ってみたんだが、ピントが合わずにブレまくって綺麗に撮れない。良いカメラの筈なのに何故だ・・・。

186824 B
別角度から
こういう大人しいセミってもう寿命間近で弱ってるから大人しいのでしょうか?

きみが優しい人間で悪さをしないってわかってるから静かなんだよ

そのうち、接吻されそう

>良いカメラの筈なのに何故だ・・・。
良いカメラは接写が苦手なモデルが結構ある。

>良いカメラは接写が苦手なモデルが結構ある。
マジか!?・・・・・・・・マジか

>ピントが合わずにブレまくって綺麗に撮れない。良いカメラの筈なのに何故だ・・・。
つ[露出時間1/2]
片手で撮るなら握力と腕力ある人で1/160、慣れてないなら1/250は欲しいよ
撮影モードはAEはF値固定になるから暗いと
勝手にシャッタースピードを落として明るくしようとしてしまうため手振れがおきやすい
シャッター優先オート(S/Tv)ならシャッター速度固定でF値が変動するよ
ISOを上げると画面が明るくなるので、AEモードでもシャッタースピードが下がり難く
手振れがおきにくくなるけどノイズが増えるけどD800はノイズに強いから良いんじゃないかな
接写やAF性能はカメラ本体だけでなくレンズ性能にも影響されるんで
必ずしもカメラ本体が接写に弱いって言うわけでもないですよ
あとAFはAIサーボで光学ファインダーだと自分のカメラは食いつき良いです
液晶でAFは像面位相差タイプじゃないとマクロはまず無理です
一度カメラ板で聞いてみるのもいいかもしれません、自分はニコンは知らないので

あ、プログラムAEだともうちょっと良く分からんですが
とりあえず
シャッタースピードが低い=手振れ、被写体ぶれし易い
F値が低い=ピントの合う範囲が狭い、ピントがずれ易い
AFはサーボ(ニコンはAIって名前じゃ無かった…)の設定にして光学ファインダーのボタン半押しで
って所だけ覚えておけばとりあえずはいいかと

>No.82165
>No.82166
わわっ
こんな詳しく説明して頂き有難う御座います!
コンデジが壊れてしまってこの際に良いカメラを買ってみようと。高かろう良かろうと思って奮発して買ってみたのですがコンデジより複雑なボタンや設定があって扱いきれてませんでした;この期にしっかり勉強してみようと思います!分からない事がまた出来たら助言頂いた通りカメラ板で聞いてみる事にします!
重ねて有難う御座います!

俺はAFでないと満足に撮れないマン!
MFあこがれるけど設定が大変そう

>>毎年言われてるクマゼミの北上はやっぱり相変わらず進行中なんですか?
>茨城県手前の千葉県北部エリアだけど結構きてる
>利根川を飛び越えられたら茨城入りするだろうね

トラックにでもしがみついて
川のあの500メートルもあっというまだろうな

>トラックにでもしがみついて
セミの北上を温暖化というけど、ほとんどは植樹の根っこにくっついたまま移動いてきたのが数年後に羽化
遅れてでてくるから突然セミが移動してきたと思ってるだけ
その場所にいないはずのセミも気候が合わなければ再び数を減らす
合えば繁殖域拡大するけど

23区だけど歩道で死んでるのアブラゼミばっかだね
ミンミンゼミはなぜ歩道で死なないの?

220201 B
久しぶりに朝から晴れてたのにクマゼミの蝉時雨が聞こえてこない。まだ成虫はいるんだが…どうやらこやつらの季節も終わりか。あれだけ騒がしく、うっとおしかったのにいなくなってみると寂しいもんだ。
8/25撮影

> No.82167
ISO感度が100に固定されちゃってない?AUTOにしよう
手持ちで撮るなら最低シャッタースピードも設定しよう

601774 B
今朝見つけてあわてて撮影したんだけど、
この背中の綿棒みたいなの何…?

セミヤドリガ

ひえぇぇー!そんなガがいるんだ…
教えてくれてありがとう