そろそろ単独を、と思 - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



167705 B
半翅目スレ

そろそろ単独を、と思い
カメムシ、ウンカ、ヨコバイ、セミ、その他半翅目関係を

最近ウンカがよく撮れるけど同定が全然出来ないorz

8月2日 撮影
浜辺にて削除された記事が1件あります.見る

290216 B
14年7月27日 撮影
念願のヒメクロカメ一目で分るこの小ささ!去年クロカメいっぱい見てたおかげで直ぐ分ったでも捕獲してサイズ測った方がやっぱり良かったかorz

349284 B
14年8月2日撮影
マエジロオオヨコバイ模様がなかなか綺麗とりあえずひとまずの写真整理が終わって今週末はいけないので今夜撮りにいってきます>No.81881なんか今更だけどヒメクロじゃない気がしてきたorz

2016582 B
全然わからなかった子


393267 B
2014年8月11日撮影
幼虫は見るが、成虫を見た事がない

>81883
クルミヒロズヨコバイあたりかな?

ネタ切れなので明日日光で写してくる

167015 B
去年,春頃撮ったもの。


131089 B
アオクチブトカメムシ
寄生バエ入ってて今にも召されそうだった

1170463 B
>クルミヒロズヨコバイ
ありがとうございますセミっぽくて格好良くて好きだったけど何が何だかわからず・・・2014.7.28マルウンカ

381365 B
半翅目って模様も形態も多彩で
撮ってて飽きないですよね…飽きない所か種類多すぎるわ同定できないわで大変でもあるけどまあ半翅目に限った話じゃないかorz14年8月9日 撮影ハリマナガウンカ♂図鑑見て調べて「5mmもあったっけ?」と思ったけど最近撮ってるヨコバイやウンカが軒並み2〜4mmクラスで感覚が麻痺してたらしい…自販機灯火撮影で肉眼で見ても黒い小さな虫にしか見えなくても手当たり次第撮って初めて気がつくようになっただけで別にウンカヨコバイが豊作という訳じゃなかった事に気がついたorz

122297 B
14年8月2日 撮影
シマウンカモドキ>マルウンカ模様や色が結構固体差あってナミテントウみたいで好きなんだけど最近見ない…orz

239399 B
14年8月9日 撮影
クロフハネナガウンカかな?

157953 B
藍色が美しい。
よく見かけるので,今度はもう少しまともな写真を撮ろうと思う。

白い綿毛に包まれてる奴もいるよな

113890 B
No.81942は普通にマダラハネナガウンカでしたorz
>藍色が美しい。しっとりした色合いに明るい紋が良いですねえ14年8月2日 撮影触角の基部が黒いとイチゴチビナガカメでいいのかな

288105 B
14年8月14日 撮影
画像整理して見返してたら余計分らなくなってきた…サビヒョウタンっぽくないけどわからんorz

95017 B
ハリギリクロハナ的なやつ採れた。
台風がきてお盆になってだいぶ虫が少なかったな。

169630 B
モンキクロカスミカメでしたか。

カモドキの殻
155878 B
>ハリギリクロハナ
メスっぽいですね。ぜひオスを・・・徳島に送るといいことあるかも。スケバチビカスミカメが採りたい

104883 B
81959はスコットヒョウタンナガカメっぽい
ツノアオカメムシ

248285 B
>81959はスコットヒョウタンナガカメっぽい
おお、鶉さんありがとうございますスコットヒョウタンナガカメで検索したら鶉さんのBBSに引っかかりましたorz引用で申し訳ないのですが(というか大丈夫でしょうか?)>触角第4節の先半分が暗褐色>腹部に一対の太い黒の縦帯上記はチャイロヒョウタンナガカメらしく、腹部は確認できませんが触角は暗褐色なのでチャイロヒョウタンナガカメ(仮)と、とりあえずする事にしましたスコットもそのうちサビヒョウタン属に入るそうで重要なヒントになりました、ありがとうございます8月2日 撮影 ウシカメ、今年は成虫撮り直したい…

92085 B
某BBSでも、私の書き込みを引用されておられる方がいて
とても恥ずかしい限りですが、OKですw実際、学術にほとんど貢献できていないのにorz

157696 B
>とても恥ずかしい限りですが、OKですw
ありがとうございます>実際、学術にほとんど貢献できていないのにorzピラミッド的な例えで裾野を広げるという意味ではそういう場所を設けるのはとても大事だと思います完全趣味でやってる自分なんかがほんの半歩でも先が見れるのは大変助かります…限界感じて採取・標本もそろそろ考えてくると趣味やりすぎじゃね?と考える最近ですがorz8月14日 撮影マダラヒメヨコバイ体長3mmに詰められたこの情報量…半翅目フィギュアとか海洋堂辺りが出さないかなあ、実寸は無理だろうけど

296816 B
おや、蛾が歩いてる、と思って寄ってみたら違ってた。
たぶんこのグループのものじゃないかと・・(違ったらゴメン)ちょっとキレイで気になっていたものだから、名前知りたいです。撮ったのは6月後半。

179903 B
>メスっぽいですね。ぜひオスを・・・
腹面で確認しましたが♀のようです。♂が採れたら研究されてるかたにお送りしたいが…採るの難しそう。狙いの虫が採れなくて破れかぶれでハリギリ掬ったらネットインしました。スケバチビもハリギリですか?ライト以外で見たことないな…。イッカクカスミカメ。白っぽい樹皮のサクラに付いてた。

179251 B
>たぶんこのグループのものじゃないかと
有翅タイプのアブラムシ(半翅目)じゃないかなあ←この写真のもそう

178035 B
もふもふ探検隊さん私もこれ気になってました。


184302 B
お腹はこんなの。


816689 B
No.81985とNo.81988、No.81989は、ハカマカイガラムシ科でしょう
ありふれてるけど、エサキモンキツノ黄色のハートと白いハート

131566 B
No.81994さん,ありがとうございます。
すっきりしました。カイガラムシとは思いもしませんでした。

682487 B
08/11/17
社会性アブラムシの何かホストはササこの研究してる友人によると偉い人からオニツノではないかとか言われたらしい標準和名とか学名とか知ってる人います?ササコナフキではないという話

282576 B
ネットの絵合わせで調べただけだけどマダラナガカメムシ
スレ画はスナヨコバイ?
コブカモドキサシガメ
137762 B
>81986
そちらにいる「スケバチビ」は多分別種だと思います。あおもり昆虫記の小さな画像しかなくて難儀していましたがブログに載せられている個体は鮮明で分かりやすく助かりましたw真のスケバチビbefuiは西日本以南の種だと思っています。では北日本の「スケバチビ」はどの種になるのか、というと最近韓国からMoissoniaの3新種が書かれており種小名にkalopaniとつけられたものがいます。このpdfがフルで見られれば解決できそうな気もします。
Myiomma
168407 B
スレ画はスナヨコバイでよさそう
浜辺の半翅はどれも新鮮に映るのだ

340192 B
>スレ画はスナヨコバイ?
>スレ画はスナヨコバイでよさそうありがとうございます!スレ画はスナヨコバイにしますしかし「海浜性 ヨコバイ」ででてこないしスナヨコバイで検索しても凄く少ない純粋に人気が無いだけなんだろうか…14年8月15日 撮影モドキ+ノーマルが撮れてが凄く嬉しいシマウンカコレだけ分りやすければ同定も楽なのになあ…20レスを越えたのでとりあえずスレを締めます雑談や写真張り、同定などありがとうございました締めますが色々あると思いますので必要に応じて随時お願いします

369369 B
>ハカマカイガラムシ科でしょう
ありがとうございました。カイガラムシって、ツノロウムシのように動かないイメージがあったから目からウロコです。いもむし探しの時、こういうカメムシが群れているのによく出くわす。カメムシの習性は不思議です。

96270 B
鶉さん、詳細にありがとうございます。
図鑑のやつと比較すると腿節の色や触角の色もんとなく違うなと思っていたのですが、掲載されてるのが♀画像のみなので雌雄差もあるかな〜とか思ってました。ハリギリ含めてこまめに掬ってみますが何らかの植物から採れたらカメBにでも貼ります。でも採れる気がまったくしないw。海浜で安定のヒメキボシカスミカメ

64788 B
エゾゼミ?


1314865 B
コエゾですね
6.13 沖縄さっぱりわからない子たち半翅は奥が深いね

書き込みをした人によって削除されました

151321 B
土曜はあまり収穫がなかった。


287457 B
木のウロから出てきたやつ。