虫@ふたば保管庫 [戻る]
さて次行くかと足元の水溜りをふと見て「!?」 ここって雨水以外に水源の無い岩の窪みなんですが、晴れの日がちょっと続くと乾いちゃってコロニー壊滅なんじゃ・・・・・まさにエクストリーム産卵! |
あー・・・・・・・・・・・ |
こういうところに産むという親。 淘汰されずに現代まで生き残ってきたんだな。 ある意味すごい |
ほんとすごいですよね。 カラスに感付かれて全滅も普通にありそうだし。そんな場合は冬眠してた人がバックアップ要員になるんだろうか?さて、お次は江戸初期からの石切場だった室岩堂。人工洞窟は秘密基地っぽいいい雰囲気 ←なぜか変換できない |
この板的な見所はかにさん。 画像の石垣にポツポツと見える赤いのが全部カニ。遠くからなら撮れるけど、近づくと全員引き篭もっちゃう。そうか、そんなに人間が怖いか・・・余談逆の視点からすると進撃の巨人の大型巨人と人類ぐらいの差が有るから身を隠すのも当然か。 |
スネ毛ボーボーちゃん 撮ってる時は気付かなかったけど、左上にも身を隠してらっしゃる。 |
洞窟ならカマドウマやゲジを貼ってほしい |
クモと遭遇したのみですが撮影失敗、大好きなザトウムシとも出会わずじまいでして、洞窟内ではこっち方面の収穫ゼロ・・・。 あと、画像のかにさんから感じるメトロン星人臭。青い部分は無いのにねぇ。 |
>こういうところに産むという親。 >淘汰されずに現代まで生き残ってきたんだな。 >ある意味すごい ダラダラ長い繁殖期を武器にあらゆる水場で少しずつ産卵 これが現代における雨蛙の強さよ |
>あー・・・・・・・・・・・ 雨降って溢れ落ちたんだと思うけど 岩から落ちてれば無事だったかもしれない |
> No.81536 ヒメフナムシの仲間かな? |
古代の化石や柱の男みたいに見えるヒラザガイと海鼠さん。 この日タイドプールで見かけた他の生物は小魚、漁民、ペットボトル、幼女等。 |
>ヒメフナムシの仲間かな? 写真のは体長5cm程度なんで、成長しても1cm程度のヒメフナムシよりは海辺にうじゃうじゃ居るフナムシに近い気がします。しかし捕食を避ける為なら見慣れたダンゴムシ色の方が理に適ってると思うのだけれど、何故キラキラ系?さて、画像は「何コレ?」呼吸をするかのようにかすかに蠢いている・・・ |
>「何コレ?」 アメフラシじゃない? |
ヤドカリ動画、リンクがeditじゃみれないっすよ https://www.youtube.com/watch?v=y7CHhObpeGM |
特定早いなぁ。 基本的に捕まえたり触ったりしない派だけど、5分ぐらい悩んだ末に好奇心に負け、波打ち際まで運んで海水へイン。30秒ぐらいで膨らんで元の姿に戻ったけど、消化器官とかの水分が抜けてたのかな?でもダメージが大きかったようで見てる間は動かなんだ。鶴の恩返しみたいに色黒でウサ耳でふたなりで触ると黒い霧を吐く嫁が来るかもと期待していたが、まだ来ない・・・ |
>鶴の恩返しみたいに色黒でウサ耳でふたなりで触ると黒い霧を吐く嫁が来るかもと期待していたが、まだ来ない・・・ 屋俺握 |
>黒い霧を吐く嫁が来るかもと期待していたが、 嫁とは限らないだろ、旦那かもしれない。新しい自分に目覚めるがよい。 |
自己解決? フォトショで色々弄りつつ考えてみたけど「違う色のフナムシ」じゃなくて「色素が薄い結果のラメ入りフナムシ」なのかも?海辺のフナムシでこの色は見た覚えが無いから、森に暮らすと色素生成に必用なミネラルが足りないのかな。単純に脱皮直後で見る機会が少ないだけかも知れないが。>新しい自分に目覚めるがよい。そっち方面は無理だから!>ヤドカリ動画、リンクがeditじゃみれないっすよこりゃ失礼。 |
最後は沼津港深海水族館の愚息虫さん、大と特大。 水族館なんで料金は高いし小さい施設だけど、グソクムシとタカアシガニの前でトランペット欲しい子供状態になる大人なら十分元が取れると思います。シーラカンスや透明標本、いろんな深海魚も見れるしね。はい、伊豆ステマ編はこれにてネタ切れ。ご清聴ありがとうございました。 |
>トランペット欲しい子供状態 http://www.youtube.com/watch?v=U3NxJd4kQws&t=2m57s |
>道で出会った綺麗なフナムシ。 一瞬オパビニアかと思った。 |
草履海老
>一瞬オパビニアかと思った。 ああ確かに。体長も似たようなものだし。画像は学名 Parribacus japonicus の標本。採集場所は三津のやまや。800円也。上から見るとユーモラスだが、これが体長数メートルで人間が狩られる側として妄想するとレーシングカーみたいなフォルムで動作も速そうなんで一度狙われると逃げられる気がしない。 |
かわいい そしておいしそう |
>採集場所は三津のやまや。800円也 安いな〜 食べてみたいと思ってるけど店で売ってても 大きめのが4、5千円とかだから食べたことないや |
>採集場所は三津のやまや。800円也。 ウチワエビだっけ?と思って検索したら五島列島で239円だった 大きさが違うのかなと思ったら >大きめのが4、5千円とか 後は季節とか土地柄次第か |
ヒラザガイじゃなくてヒザラガイですよ、膝皿貝ですから 調べたら火皿貝もあった… ヤドカリは磯か干潟があれば普通にいますね。種類多いところは限られますが。 |
左膝のお皿は割った事が有ります!(自慢 ヒラザガイは間違って脳インプットされてました、なんでだろう? orz画像はタカアシガニ上は沼津港深海水族館の生体展示とずっと水槽に張り付いていた老婦人。下は奥のお皿の天婦羅がタカアシガニ。さすがにここまで変わり果てた姿になると真顔でサラリと「標本です」とボケれんですね。 |