前スレ終わりました。 - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



209108 B
最近撮影した写真をはりましょう!

前スレ終わりました。流石この時期は早いですね。
昨日、山梨にて。削除された記事が2件あります.見る

605133 B
ムラサキシジミの裏を撮る度に
あれ?ムラサキだよな?でもひょっとして何か似たやつ?いやいやアレはムラサキのはずだが・・・とか思ってしまう

354282 B
ムラサキは尾錠突起があるかないか?ですね。
カメムシ。

192883 B
カメムシ2


書き込みをした人によって削除されました

381044 B
バッタ


714101 B
ヒラタは明るい所にも普通にいるなあ


539685 B
春の名残り


1630100 B
これはムラサキシジミ…いやスズメ…うーん…


90476 B
少し前のもの。
コツバメ?

書き込みをした人によって削除されました

159003 B
なんてことないベニシジミ。


544790 B
幼虫のエサをもらいに近所の山へ行く。
ああ、またこんなものを見つけてしまった・・かわいいので連れて帰る。で、また山へ行く。そして・・・・

831408 B
ところで山の栗の木には実にキレイな蛾がたくさんいて、夢中になって撮りました。
スミマセン、調べる前に聞いちゃいます。このコらは誰?

>ところで山の栗の木には実にキレイな蛾がたくさんいて、夢中になって撮りました。
>スミマセン、調べる前に聞いちゃいます。このコらは誰?
一番上はトンボエダシャクかヒロオビトンボエダシャクのどっちか
真ん中はウスバシロチョウ
下が分からん…

ヤガ科のアツバ類(´・ω・`)

606071 B
葛のチビタマ


159344 B
ハッカハムシ。


441506 B
名前ありがとうございました。
しかしこれがシャクガなんて・・とても想像つきませんでした。シャクガは本当にワンダーな世界だ・・ツマジロツマキリアツバもすぐわかりました。(最初、こっちがシャクガかと思いました)写真はリンゴコブガ。2匹とも羽化してまた庭にもどっていきました。秋にまた幼虫たちに会えるといいな

349074 B
これ、ノメイガですか?


トンボエダシャクにしては違和感
ウメエダシャクでは?検討お願いします

428348 B
トンボエダシャクとウメエダシャクのカンタンな見分け方
ウメエダシャクはトンボエダシャクと違って翅の白い部分で翅脈が黒くならないよ!写真はそれとは関係ないアカガネサルハムシ

291982 B
あ、白い部分押し脈全部が黒くなるわけじゃないけど<トンボエダシャク
14年6月15日 撮影シラオビゴマフケシカミキリ最近取ってないわけじゃないんだけど画像整理と同定が追いつかず気がついたら1週間2週間前のになってしまう…

220411 B
玄関の扉についてたので確保
カミキリムシかな?体長は8ミリくらいです

443463 B
今日撮影
鳴き声自体はもう先月の20日くらいから聞こえてたな今年は去年より早い

>トンボエダシャクとウメエダシャクのカンタンな見分け方
そうだったのかぁ

ナナフシ
前足が1本足りません

166496 B
何か庭に居た


227729 B
>No.80832
体長が少し大きいですがタイワンメダカカミキリではないでしょうか。サンショウ、カラスザンショウ、イヌザンショウに寄生します。

477867 B
2014年7月2日撮影
特徴の無いコメツキは名前が判らぬ

182033 B
>特徴の無いコメツキは名前が判らぬ
特徴有るのにわからないorz

242149 B
確かにわからない...。


>特徴の無いコメツキは名前が判らぬ
アカヒゲヒラタコメツキじゃないか
間違ってるかもしらんが

410212 B
13年6月14日 撮影
まさかのミントを食べるハムシ!これなら判りそうだ!とミント ハムシ でぐぐったけど全然見つからないorz

300356 B
今年はまだ見てないシラキトビナナフシ。
写真は去年のもの。
佐渡>●>対馬
291596 B
正面衝突
一時間後、無事復帰
佐渡>●>対馬
279271 B
数日前に、梅雨は明けた気がする。

佐渡>●>対馬
322446 B
ギギギ
たい

>体長が少し大きいですがタイワンメダカカミキリではないでしょうか。

まさか答えて貰えるとは思わなんだ
同定力感服します

> 特徴有るのにわからないorz
クギヌキヒメジョウカイモドキでは
すごい形だね

475116 B
>クギヌキヒメジョウカイモドキでは
>すごい形だねおお!まさにそれです!ありがとうございます!ツマキジョウカイモドキに似てたのでその辺で探してて春夏秋冬のHPでも探したのに見落としていたみたいですorz14年6月28日 撮影初ゲンジホタル流石に灯りのある駅舎に居るはぐれ個体では光ってなかったです

1788188 B
つまらない写真ですが。交尾していた雄の方のシオヤアブの顔を。


次いでに>No.80871はスソキヒメジョウカイモドキのように見えます。

>交尾していた雄の方のシオヤアブの顔を。
写真は美しい・・・
でも交尾していない時のシオヤアブの顔と何か違いがあるのだろうか・・知りたい

>交尾していない時のシオヤアブの顔と何か違いがあるのだろうか
表情に違いは出ませんが、撮りやすさは全然違いますね。交尾している個体はどんくさくて、雌がほぼ主導権を握っています。雄が驚いて飛び上がっても、雌が飛ぼうとしない限りは動けません。なので雄を狙うと撮りやすいです。まあ、心なしか幸せそうにも見えます。

>次いでに>No.80871はスソキヒメジョウカイモドキのように見えます。
どうもです
ネットの上じゃ検索に限界があって明確な違いが分かりませんでしたが
ぱっと見で紋の大きさと脚の色など違いが有るものの個体差や地域差に収まる程度かな?
とこっちもちょっと判らないのでスソキモンヒメジョウカイの方も
ファイル名に記述しておく事にしました
情報ありがとうございます
普段は採取はしないのですが以前にもこの手の不明があり今回は
採取容器を持っていたのですが捕まえる前に撮っておこうと思い
撮った後取り出してる最中に飛んで逃げられたという結果にorz

1614903 B
今朝撮りました
怖いので逃げ腰