模型@ふたば保管庫 [戻る]
全面にハセガワのリベットスタンパーの小さい方で ○リベットを打ってみましたがけっこう埋まっちゃってます |
塗装はスーパーファインシルバーの上からアクリルガッシュで 上面と一部マーキングを塗り、上からアクリジョンクリアー、スーパークリアVつや消しを吹いて仕上げてますアクリジョンクリアを中に挟んだのはガッシュの塗膜に悪影響があるのではないかと思った故 |
申し訳程度にパネル塗り分けもやってます |
コックピットは省略されてるところをできるだけ 再現しました |
他にもプラグ追加、フラップの稼働部のディテールアップ、 脚カバーを削って薄く、銃身とピトー管の金属置換などをおこなっています |
空中線の基部はレストア機を参考にでっち上げてます |
暗いのでコックピットをフラッシュを焚いて撮って みました以上御眼汚し失礼いたします |
御眼汚しなんてとんでもないです。1/32の大型モデルだけあって、細部までとてもリアルに仕上がりましたね。 写真で見る限り、かなり使い込まれてるようなウェザリングになってると思います。 達成感かなり感じておられるのでは。当方大型モデルにあこがれてはいますが、今のところ1/72で精一杯。飾るスペースの関係もありますけど・・・笑。 |
なー
なー |
いや、色々タメになります。 すごいわ。 眼福眼福。 |
見応え有り過ぎですね…これはもう立派な芸術品の域。 釈迦に説法とは存じますが、やや間延びしている感のあるディオラマベースの地面にこんな感じでライケンでも置かれると、良いアクセントになって本体の出来も更に引き立つかも…(勝手に画像加工してすみません) |
>No.142629 すいません普段見せる相手が少ないもので… 下面はグロスブラック下地にスーパーファインシルバーを吹いてます 一部パネルにアイアン、羽布には黄色寄りのグレー+シルバーで塗装 っぽいシルバーを再現 下面の汚しは全てアクリルガッシュで、ウォッシングした後メイク用 スポンジに白っぽいグレーや黒っぽいグレーを擦り付けてみました |
続き コックピットはひたすら写真をみて作りました笑途中写真を貼っておきます>No.142633おお!加工ありがとうございます!確かにこっちの方が全然いいですね!ベースを作ったのが初めてだったのでとても参考になります |
いやいや! こういうのを見せてもらえると、大変有り難いです 自分には到底出来そうにない作品は「為に成る」訳ですよ 素晴らしいですね♪ ちょっと御尋ねしたいのですが、 32で、「雷電」「飛燕」だと、どのキットがより実機に似てるのでしょうかね? 飽くまで機体フォルムの点の話で、型式での差異や装備等は問いません m(_ _)m |
いやーすごい… それにしてもアクリルガッシュを こういう風に使うとは面白いアイデアだなあ |
いや、凄いです。感服。 |
>No.142636 私は外形マニアではなくただの質感フェチなので詳しいことは わからんです… 飛燕は古いレベルとハセガワしかないのでハセガワ択一じゃない ですかねぇ 同社の1/48の上反角不足も直ってるらしいですし、、 雷電は情報収集してないのでハセガワと造形村とどっちがいいか はわからんです 申し訳ないです… |
うめえ |
>No.142661さん No.142671さん 細かくありがとう御座います! 知らなかった事まで感謝ですm(_ _)m 特に飛燕は、 おやじが旧川崎航空機/現バイクのカワサキ(すぐ近所)で 当時、組み立て(かな?)やってた様なので 作りたいと思っていた次第です |
造形村って言えば、 1/32の震電は再販しないのかな? あと、1/32で烈風一一型が欲しいです |
素晴しいですね でも紫電改の登場時期を考えると 此処まで使い込まれた実機があったとは考え難い |
コックピット内凄すぎ |
>No.142686 私も1/32の彗星と隼が欲しいですね ファインからでないかな > No.142689 紫電改は登場が遅かった割に塗膜が痛んだ写真がけっこうあるんですよ もちろんキレイな期待の写真もありますが… |
>紫電改は登場が遅かった割に塗膜が痛んだ写真がけっこうあるんですよ それは承知していますよ、日本の塗料は質が悪かったですし これはスレ主さんの技術が素晴しいからでしょうけど 私が言いたいのは単に塗料の傷みだけではなく 全体的なやれた感じとか使用感も含めてのことで まぁ模型の世界は別に考えるべきなのかもしれませんけど |
>No.142716 なるほど確かに低品質の塗料が剥がれた部分より、人が接触して剥がれた ところを想定して表現した部分がかなり多いですね 自分は考証面が弱いので参考にさせていただきます |
書き込みをした人によって削除されました |
>自分は考証面が弱いので参考にさせていただきます 汚れやヤレた感はモデラーとして腕の見せ所なんでしょうが 元搭乗員の方に言わせるとこんな汚い整備不良機に乗れるかっ! 少ない物資の中でも精一杯整備してくれた整備兵への労いもあるんでしょうが 使用状況が過酷だったサイパンの鹵獲直後の零戦の写真でも モデラーの方が作る様な汚い機体はありません 戦後撮影された機体の写真を参考に汚れや剥がしを行うんでしょうが 現役時はもっと手入れされていたと思いますよ |
機体の塗装はボロボロでも、日の丸だけは常に綺麗にしてたらしいですね。 |
まあ!素敵ながっさがっさ感 一戦やって来た感じでカッコいいですね 特にヘッドレストの塗りとか細部が芸コマです 機体のほうはもはや俺は突っ込めないので本当にどうでもよい突っ込みを ベースにドラマっけがないのでもちっと凝ったほうがいいかもです フィギュアを置いてみるとか工具ドラム缶等を配置するとか 車止めを配置してみるとか草などにちびっと凝ったらより素敵かも |
すげーですな。コクピットだけなんて、アメリカの復元機の写真ですって言われたら、信じちゃう。 紫電改のヤレは、343空の写真の印象だと、結構派手でも良いと思いますよ。ウン、カッコイイ。 |
AFVモデルでもそうですけど、汚しが過剰なのは プラスチック製のミニチュアをいかに大きく、重く 存在感のある作品に仕上げるかという模型表現の 一つなので、あまりそこを突っ込んでも不毛な気がする。 |
>No.142783 あ、ほんとだ実機写真見てもスレ主の作例並みの汚れ方ですね。スレ主の技術と塗装センスの高さが良く解るなあ。 |
皆さんコメントとアドバイスありがとうございます 今後の製作の参考にさせてもらいますお礼に剥がす前のガサガサ退色状態の写真を貼ります基本塗装の上からメイク用のスポンジでドライブラシ(?)した状態です |
>皆さんコメントとアドバイスありがとうございます 色々ケチ付けて済みませんでした 本当に素晴しいテクニックだと感服しております 次回作を心より期待しております |
>AFVモデルでもそうですけど、汚しが過剰なのは >プラスチック製のミニチュアをいかに大きく、重く >存在感のある作品に仕上げるかという模型表現の >一つなので、あまりそこを突っ込んでも不毛な気がする。 俺も、模型としての見映えを優先したり実在感を強調したりするためのアレンジは 嫌いではない タミヤの1/32零戦21型なんか、そもそもキットそのものに、実機には無いパネルの段差が 加えられていたりするしね(大スケールモデルゆえの間延び感を解消するため) |