アオシマのトライトン - 模型@ふたば保管庫

模型@ふたば保管庫 [戻る]



134710 B
アオシマ 1/48 潜水艇トライトン

アオシマのトライトンです
耐圧殻の真ん中に分割線が来てしまうちょっと困ったやつです。削除された記事が2件あります.見る

132640 B
ダイオウイカのペーパークラフトつきですが、
上手く作るのはかなり難しそうな・・・

255613 B
ディープシー エクスプローラ No.1てなってるけど
シリーズ続ける気あるのかなトリエステ号、ノチールとかいろいろと出してほしいところ

132085 B
同スケール比較
バンダイ:しんかい6500ハセガワ:ボイジャー

>シリーズ続ける気あるのかな
あおこによると続けたいけどこれの売り上げ次第だそーな

>同スケール比較
小ちゃいなぁ
スケールから考えると10センチも無い位?

良いですねぇ♪

これは致し方の無い話だけど、
透明のタマ(キャビン)の分割ラインが何とかならんものかなぁ・・・
ブロー(雌型)でやったとしても、
内部の機器類が組み込めないだろうし

正に計器の組み込みで出た結論だそうで
さすがにこればっかりはねえ

>あおこによると続けたいけどこれの売り上げ次第だそーな

メーカーはみんなそう言うのよッ!!

スルメでダイオウじゃなくて代用してみるとか(笑)

これはちょっと欲しいかも
それにしてもこの中にオッサン三人が数時間密閉されてたのか…

これ実物はどうやってガラス成型してんのかな

中のおっさんと外のおっさん、各一人ずつでも居れば、
スケール感とかそれらしさとか出て良かったのになあ

人間は大変だから無理なのかね

80761 B
>耐圧殻の真ん中に分割線が来てしまうちょっと困ったやつです。
耐圧殻、デザイン的にも継ぎ目目立たせないように出来る箇所も無いから致し方無いとはいえ、どうにかして現物同様な雰囲気にしたいよねーホントにアクリル球から削り出せば或いは…、コックピット内の組み込みがちょっとしたボトルシップ状態になるけど

そうなのよね ^ ^;
仕方ないですねぇ
キットで出してくれるだけで有り難い事なのです

これ接着面V字に開先切って溶かしランナーで埋めるのは駄目かな?

隙間が埋まるまでクリアー塗料を重ね塗りするとか、接合面はキッチリすり合わせしないといけないかな。
シートや計器の裏と船体とで見えない部分くりぬけばボトルシップほど面倒は無いと思うけど力加減がキモかな。
アクリルだったら接着も楽なんだろうな、

いっそコクピット部分を封入する形で、高透明度のエポキシの無垢な球体を作るとか。

>ホントにアクリル球から削り出せば或いは…、コックピット内の組み込みがちょっとしたボトルシップ状態になるけど
圧空成型で作れないかな…コックピット内の組み込みがボトルシップ状態なのは変わらないけどw

>いっそコクピット部分を封入する形で、 高透明度のエポキシの無垢な球体を作る とか
プラッツのガレキ雪風がインサート成形でしたねぇ。
時間が経つと黄ばんできたりで…

29407 B
これを使って上手く出来ないだろうか?


これなら1/12で出てくれた方がいろいろ乗せることできておもしろそうだが

>これを使って上手く出来ないだろうか
材質が同じでないと、
うまく行ったとしても、一時しのぎにしかならんですよ
変色時期(どんな物でも変色はしますから)も違うでしょうし、
有色不透明ならともかく、
無色透明の物の継ぎ目を消して、
向こう側の景色を段差なく見せるのはのは
不可能に近いですよ

このキットって悪い出来じゃないんだけど説明図とパーツを見てるたらバンダイってすごいなと思った。

で、耐圧殻の分割バンダイならどうやるだろうと考えてしまう
私はバンダイ信者と言われてもしょうがないかなぁ

14288 B
フラスコを加工出来ればと思いましたが
さすがに合う大きさは無さそうですね。機器の組み込みはボトルシップという例もありますから不可能ではありませんが、一般キットでは難しいですかねー

7989 B
中空の樹脂球なんかは殆ど見ないかコスト的にもかなり…
で探して見てたらこんなのがあった硬化後の変色も少ないとあるし、直射日光ガンガンじゃなければこれで封入できれば案外いい見栄えになるかも?http://www.nissin-resin.co.jp/crystalresin%202.htm

118959 B
実際のフラスコを加工するとなると「ガラス」が相手なのでちょっとキツそう・・・
で、プラスチックのフラスコが無いかなと思ったらこういうのがあるみたいhttp://www.daisho-g.co.jp/products/cosmetic/list013.html普通のプラキット(PS樹脂)ほどじゃないけど、PET樹脂だったらある程度加工の目処は立つかなと。上記のサイト、ご丁寧に図面まで載ってるので、サイズが合うかどうかも分かるんじゃないでしょうか?自分は、手元にトライトンのキットがないから分かりませんが・・・ひょっとしたら、100均の化粧品コーナーなんかにもフラスコ型の空容器が売ってるかも?週末に探してみようかな

>で、耐圧殻の分割バンダイならどうやるだろうと考えてしまう

分割ラインに合わせて、元のデザインを変更してくるに一票。

77800 B
>材質が同じでないと、うまく行ったとしても、一時しのぎにしかならんですよ
エポキシ樹脂で半球を作って、同じエポキシを接着剤にして貼り合わせるか(内側の継ぎ目の研磨が無理か… 球体の内面にエアブラシでエポキシ吹くか?(苦笑))あるいは張り子のように、 1.発泡スチロールで球体を作る 2.表面をシリコーンゴムで滑沢にコーティング 3.エポキシ、光硬化性樹脂等にて表面を何度も塗りこむ 4.スチロールとシリコーンを掻き出して表面を研磨とか。思考実験でしかありませんけど、ガラス加工+ボトルシップの方が現実的ですね。写真はその昔、デブコンET(エポキシ)で作ったインプラント説明用模型です。数年レベルで黄変しましたけど。
なー
なー

俺はぱっと見たときに0.5mmのプラ板製リングみたいなものを挟みこむのが
断面のことも考えるといいかな、とか思ったけどなんか毒されてるというかガンプラ的な思考?

機器を封入するのは屈折率のことを考えるととんでもないことになりそうな感じが

21641 B
>切るってことだけでも良いから、やって見せてよ。
ぐぐるとダイアモンドカッターとかで切ってるね切れなきゃ江戸切子なんかも無理だよなぁスノードームのキットで丁度いい大きさがあれば使えそうなのかな

書き込みをした人によって削除されました

27399 B
もうちょっと肉厚のところで切れば良かったorz


とりあえず草生やして煽ってたヤツ謝っとけ

>もうちょっと肉厚のところで切れば良かったorz
これは何を使って切ったんですか?

29013 B
>これは何を使って切ったんですか?
厚さ0.12mmの歯科技工用ダイヤモンドディスクです。切る対象(切り抜きサイズ)に対し、直径の大きなディスクを使ったので、小回りが効かずクラックの原因となりました。耐圧球と同じ形になるよう、ソケット部分で切っておけばよかったです。

>もうちょっと肉厚のところで切れば良かったorz

マジモンのガラスとはたまげたなぁ・・・
真面目に怪我だけは気を付けてください

76940 B
すまん、コレを想像してしまった。


43470 B
ラジコン


この板に技工士がおるw
技工用のダイヤモンドディスクとか、一般的に入手は簡単なのかなぁ
FEEDの通販が安くていいがw
ガラス切るとなると、エンジンの精度とかも相当なもんでないと怖いね

あとバキュームやらマスクやら防塵的なものが無いとやめたほうがいいw

80828 B
>>No.141996
ジュールとベルヌ

ガラス オーダーメイドとかで検索すると、個別に1個からとかでも作ってくれる工房とか結構あるみたいよ。

そういうととこで作ってもらった方が、値段はともかくとして、現実的で手っ取り早い気もするね。

>FEEDの通販が安くていいが

FEEDは医薬品やらも扱う関係で、最初に医療機関か技工所として顧客登録しておく必要があったと思います。
最近は技工用材料や道具類も小分けして模型店などで売られていたりしますが、かなり割高ですしね。
模型作りに理解のある技工士は多いと思うので、代理購入など相談に乗ってもらえるのではないかと思いますよ。
(私自身、高校生の頃に近所の歯科医院でマイクロモーターのビットを分けてもらったりしてましたし)

ガラスは100均とかのダイヤモンドヤスリでシコシコやっても
けずれます
もちろん時間はかかるけど
硬度的にはアランダム、コランダムの砥石でもいけるんじゃないのかな
強化ガラスはやっちゃいかんよ

88465 B
セリアのスノードームは直径45o
台座は接着剤でついているので、それを剥離すればゴムキャップの蓋があり。それなりにボトルシップになるけど、サイズ合えばどうかな?

キットの耐圧殻の直径ノギスで測ると43.7mmだな

>模型作りに理解のある技工士は多いと思うので、代理購入など相談に乗ってもらえるのではないかと思いますよ。
高校の時に進学に悩んでいた友人に何気なく「歯科技工士なんて良いんじゃね」と、適当に進めたら歯科技工士学校に進学し現在、歯科技工士。
ちょくちょく技工用材料や道具類を譲ってもらっています、高校の時の自分をほめたいw

うちに治療に来てくれればCiのカタログ見せて
ついでで良けりゃ送料こっち持ちでなんぼでも注文したるのにw
ガラス切るのってダイヤモンドディスクとカッティングディスクと
どっちがいいんだろうね。

アビスにこんなん出てきたよね

アキバあたりで売ってる電子工作キットに
こういうのがナチュラルにならんでそう

セリアのスノードーム買って試してみましたが微妙に大きい為体の凹んだ箇所のすり合わせが必須+上部開口部が広く何らかの方法で隙間埋めしないと見栄え悪かったりと厳しそうです
既製品ではかなり近いサイズ&加工しやすい素材なんですけどね…