料理@ふたば保管庫 [戻る]
ちょっとボケを思いつかないな |
すき家の玉ねぎは中華産 |
国産のは玉ねぎ、ニュージーランド産はオニオン |
タマネギは家庭菜園で・・・軒先に吊るしてある。 |
岡山県じゃ外国産自体見かけんけど? タマネギなら淡路島産が普通に手に入るんで・・・。 九州や四国も産地なんでタマネギ入手で苦労した事はないなぁ。 |
玉ねぎは育てる土で味が変わるらしい |
西友のニュージーランド産玉ねぎは国内産と遜色ないレベルで美味しかった 若干、硬さが残る感じなので生食より加熱調理向けっぽい 同じく西友のアメリカ産玉ねぎは最高に不味かったけどな! |
>>同じく西友のアメリカ産玉ねぎは最高に不味かったけどな! フードマイレージ(移動距離)よりも保管方法と期間の問題なんだろうね。 日本は4月末からの淡路産新タマネギに始まり、9月〜12月の北海道産まで。 日本の流通と価格の山と谷間を見据えて、ちょうど季節が真逆のニュージーランド産は都合が良い。 北米産タマネギはほぼ日本と同じ収穫期だけど、品質二の次、とにかく価格が安い。 タマネギにしても長ネギにしても、輸入品と国産と同時に買って常温保管すると 国産ものはあっという間に劣化するのに、アメリカ産タマネギや中国産長ネギが 中々腐らないのを見てると、どんだけ薬が使われてんだ?と恐ろしくなる。 |
国産の玉ねぎの劣化が早いのは、乾燥が不十分だったとか。 水分の保有量の問題な気がするが、新玉だとなおさらだし |
一応取り扱ってる身として言うと アメ=堅い、剥いても上の方が茶色い外皮みたいになってるのが多い ニュージー=国産に一番近いかも。ただ数が少ない 中華=全体的に真っ白で柔らかい。数も圧倒的で値段もゲロ安 味ならアメが最低だと思う |
>国産ものはあっという間に劣化するのに、アメリカ産タマネギや中国産長ネギが >中々腐らないのを見てると、どんだけ薬が使われてんだ?と恐ろしくなる。 色々あるよな ネギだけじゃなくグレープやオレンジ、それに最近流行ったレッドグローブだっけ?輸入のぶどう 日持ちしないぶどうが何もされずに皮ごと食えますとかちょっとね あれもどういう防腐剤使ってるとか全然言われないのがちょっといやらしい |
>国産の玉ねぎの劣化が早いのは、乾燥が不十分だったとか。 北海道で作ってるのはもみじ何たらとか乾燥させてほぼ1年中流通できるように改良されてるんだけど 数年前から産地でもゲリラ豪雨などが降るようになって品質が落ちてる というか従来の品質で出せる物が減って値段も高くなってる 以前は道産玉ねぎ2L20s1800円程度で買えたのが比較的安めな今年でも2600円する 2年前は一時期4000円超えたよ |
情報ありがとうございます とりあえずニュージーランド産は問題なさそうですね |