share
公表出来ないのは消費 - 料理@ふたば保管庫

料理@ふたば保管庫 [戻る]



56964 B


公表出来ないのは消費者を欺いているからだね削除された記事が1件あります.見る

すき家は店頭にちゃんと表示してるよ。
確か紅しょうがは中国産だった筈。

すき家はHPに産地かいてあるじゃん

松屋は演繹法が巧妙なだけだな。タチが悪い。
肝心な部分を明言することなく義務的に説明を終わらせた感。
すき家はひたすら企業として幼稚。分かりやすく暗黒面が透けて見えるのが良いのか悪いのか。
逃げの姿勢がらんぷ亭、居直るのがすき家。
一見マトモに見える吉野家とチカラめしは実情がアレだから・・・

結局はどこの店もまともな食材を使っていないということだね

書き込みをした人によって削除されました

あの価格でまともな食材を求める方が無理だろう

安かろう、悪かろう
が基本、味、質、サービスその他もろもろ

客の質が低いんだから仕方ない

質を気にするならあの値段で食うな、
とはいえ毎昼すし屋へ行くわけにも行かず・・・

せめて倍の600円以上を出せば、まだましな定食を食べれるとこはあると思う、それでも肉、魚は大半は外国産だろうけど

>すき家はHPに産地かいてあるじゃん

店舗内にも表示していたがこれで
うそだった可能性も無きにしも非ず

牛丼に関してはまだ店舗内で調理しているだけマシかも
外食の多くがレトルト、冷凍品で食材の原産地、生産国は海外(中国、ベトナム、タイetc)で、店内でチンしてるだけだもん。

牛丼も店舗では調理してないと思うぞ

>牛丼も店舗では調理してないと思うぞ
えっ?

レトルトなのか・・・(困惑)

>客の質が低いんだから仕方ない
謎理論

351863 B
>牛丼に関してはまだ店舗内で調理しているだけマシ
何も「調理」なんかしてないよ。業務用のレトルト温めるだけ。冷凍品を焼くだけ。サラダ、漬け物、汁物に至るまで業務用冷凍品の解凍。だから、売れ残るというか管理時間経過すると、廃棄しか方法がないんだ。画像は拾いだが、実物はもっと大型なパック。

>何も「調理」なんかしてないよ
店舗で調理すると餃子の王将みたいに店によって味が違うってことにもなるしな

吉野家は店や同じ店でも時間帯によって味変わっちゃうぞ

煮詰まってるのと解凍したての差だろう

松屋は中国産の生牛肉が輸入禁止だから
中国で調理してから輸入してたな
まだ数年前のことだよ

チェーン店にとっては味の均一化も重要だと思うぞ。
調理するのは料理人ではなくバイトだから
腕前で左右される可能性は極力無くした方がいい。

牛丼チェーンの牛丼って
レトルト特有のにおいというか風味がしないよね
カレーはするのに

>吉野家は店や同じ店でも時間帯によって味変わっちゃうぞ
他のお店は知らないけど、吉野家はあれでも一応お店調理なんでね
深夜帯だとどうしても煮詰まっちゃうのよね、肉足してもお客さん来なければ廃棄だから
どうしても入れる量少なめにするし、当然煮てる時間も長くなっちゃうし

もっとも俺がバイトしてた頃の話なんで、今どうなってるかは知らないけどね

実際味違うよな
玉ねぎがまだあんまり煮込まれてなく水臭い時と
完全にくたくたで煮汁と一体化してる時があるから
まぁ糞だ糞だといわれるが、コンビニ弁当よりはマシだな

なんで玉ねぎ中国産なのかと思ったら
剥いてある玉ねぎを輸出するのは、ほぼ中国しか無いと聞いた

27615 B
納入元に聞いた。
スマン。店舗配給のはレトルトではない。冷蔵または冷凍パックだそうだ。店舗では解凍、加温、保温だけ。業務用は1~10kgのパックがあるそうな。レトルトのは一部で販売の「お持ち帰り専用」だそうだ。がしかし、オイラ、持ち帰り用の牛丼アタマレトルトパック店舗で売っているのは見たことないんだが。(通販ではいくらでもヒットするけど)

>店舗で売っているのは見たことないんだが
各店舗で置くと賞味期限切れでの廃棄量が凄くなりそうだからじゃない?