料理@ふたば保管庫 [戻る]
天ぷら茶漬け |
天ぷら味噌汁 |
茶漬けはお新香ぐらいでサラッと食べたい 天ぷらはちょっと油っこい |
天茶な |
>No.248646 食べず嫌い 一度、ほうじ茶で食べてみ驚く美味さだから、油っこく無いよ。 |
No.248646は少なくとも天ぷら茶漬けを食べたことあると思うが。 |
三河民の風習、天ぷら赤だし。 朝から大きな椀が出る?と蓋を取ると、茄子とタマネギの 天ぷらが「どやっ」と入った赤だしが。八丁味噌汁自体が 慣れないのと、結構ヘビーなだけに美味しいけど、朝からちょっとむつごいな。 |
発言小町で「あたしが病気で天ぷら食べられないの知ってるくせに土産に持ってくる小姑が憎い」 的なトピが立っていたんだが実はその女は旦那にも天ぷらを食わせないようにしていたのだ 女の巻き添えで天ぷら食えない弟を憐れんだ小姑の差し入れを…いやらしい… 天ぷらは3日にいっぺんは食いたいもんだろ常考 |
>天ぷらは3日にいっぺんは食いたいもんだろ つっこんだら負けなんだろうが……デ〜ブ乙 |
天ぷらの味噌汁美味そうだな |
濃厚なゴマ油で揚げる江戸前の老舗では最後の〆は天丼 天バラ、天茶なども出すが、ちょっと見下してる店もある (ゴマ油成分が多い天ぷらは塩やレモンよりも天つゆが合うため) |
本文無し |
天茶って最初はどんな風になるのか興味津々で食べたものだけど、予想通りの味でその後も色んな店で何度か注文した。 でも最近はあれって粋というか、何か格好つけてるような、本来は無くてもいい組み合わせの食い物なんだなと思うようになってきた。 別に不味いわけじゃないんだけど、天ぷらの良さというものを殺しているなと。 木枯らし紋次郎みたいな食い方もまあ不味くはないんだろうけど、やはり天ぷらは普通に食うか、天丼、天とじまでが良いね。 |
天ぷらが余った時は甘辛く煮込んで 常備菜にしてます |
>三河民の風習、天ぷら赤だし。 生まれも育ちも三河民のオッサンだが聞いたこともないな |
>天ぷらは3日にいっぺんは食いたいもんだろ >つっこんだら負けなんだろうが……デ〜ブ乙 徳川家康は天ぷらの食べ過ぎで死んだ…という説もある 塩梅に気をつけてご自愛なされ |
父が残り物の天ぷらをラーメンに載せて食べているのを見て 最初は拒絶していたんだが、やってみたら悪くないんだよこれが サッポロのしょうゆと相性良し |
>天ぷらが余った時は甘辛く煮込んで >常備菜にしてます それがどんぶりご飯の上に乗ったものが 我が家の天丼だった。 |
うちの天丼も卵とじのカツ丼タイプだったなあ。 高校の頃に友達と外で飯食ったときにそいつが天丼頼んでそれを見たときはカルチャーショックだった。 え?天ぷら乗せただけ?ええ?なにこの手抜き料理はと。 |
天とじ丼美味いよね |
番茶もかけんと、お出汁はんかけたもんのどこが「お茶漬け」言いますのや!? |
出汁は湯漬けだな・・・この時期は水飯が何かと捗るからお勧め |
コロッケでお茶漬けもおいいしいよ ウスターソースをたっぷりかけるのがコツ |
知ってた? 緑茶にワサビを溶くと永谷園のお茶漬けの風味になる |
>>天ぷらが余った時は甘辛く煮込んで常備菜にしてます >それがどんぶりご飯の上に乗ったものが我が家の天丼だった。 煮天丼つって店で出してるところもあるよ |
二昔前の関西は、天丼と言えば大概卵とじだったんだがな。 今は甘辛タレ掛けが大勢。 三河民に天ぷら味噌汁の件で連絡取ってみたが、地元でも 意見紛々らしいな。TVのケンミンショーがいかにもな紹介 してから誤解を生んでいるらしい。 本家は三河じゃなくて尾張とのこと、名古屋・岐阜か。 |
>天ぷらが余った時は甘辛く煮込んで >常備菜にしてます 親が愛知の東浦町出身でそれはよく食った。むしろ ガキの頃は翌日の煮込み天ぷらの方が好きだった |
北大路魯山人は天ぷらを軽く炙って衣をカリカリにして作った天茶を好んだという |
天ぷら茶漬け |
先生〜ぇ「饅頭茶漬け」はオヤツに入りますか? |
それはオチがつかないのでダメです。 |
美味そうではあるが最後の〆に供されたら微妙だ |