京都鉄道博物館収蔵品 - 鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]



100413 B
京都鉄道博物館収蔵品

京都鉄道博物館収蔵品

EF66は35号機なんだな。
1号機はどうするんだろう。
あとEF58も茶色塗装なんだろうが
直流一般色にすればいいと思っている。

756号機の選定理由って何ですか?

73633 B
某元野球監督「おう、これにせえや」


1069528 B
な阪関無


交通科学館のD512も来るけど、これも梅小路蒸気機関車館に入れたらいいと思うんだ。1号機と並べたりね。

EF66はクーラー台座はそのままで
飾り帯も無しで色だけ復元するっぽいな
まぁ埼玉に11号機があるからいいけど

>EF66はクーラー台座はそのままで
>飾り帯も無しで色だけ復元するっぽいな

EF66-1の2エンドみたいな感じか… ナンバーの特急マークもないのか?
そんな中途半端なもん置くなら1号機か27号機でも置いた方がマシだな
つーか自分のところで原型に近いのたくさん持ってたんだから1両ぐらい残しとけよアホかよ

>原型に近いのたくさん持ってたんだから1両ぐらい残しとけよアホかよ

この数年で2〜3両分くらい原色66の生首作ったっけ・・・

たった1台しか残っていないEH10を是非とも。

>1号機はどうするんだろう。
1号機はJR貨物の所有物だから。

42813 B
本文無し


ワラタw

電気機関車4両
ディーゼル機関車4両
と報道にあったが
電気機関車は EF58150 EF6635 EF81 と後1両
ディーゼル機関車は DD5433 DF5026 DD51756 DD13
かな。

吹田にあった貴重な機関車は扇形車庫解体の際に
つぶしたからなあ

>電気機関車は EF58150 EF6635 EF81 と後1両
EF521は?

107883 B
これとか


EF15 158とかEF59 21とか心配なんだよな
吹2コレクションやEF5866 59の解体したのとか
考えると倉庫にギチギチに詰めて置いといて、たまに
入れ替え展示でと思う

ブルトレが全滅したのは2009年、博物館完成は2016年

7年ほど放置して固定資産税取られるなら博物館の建設工事が始まった時期に適当なものを譲ってもらった方が合理的だと考えたんじゃないか?

>7年ほど放置して固定資産税取られるなら博物館の建設工事が始まった時期に適当なものを譲ってもらった方が合理的だと考えたんじゃないか?

それならそれで譲った元ブルトレ牽引機の52か54を出戻りさせればいいのに

>EF521は?

ソレダ!

個人的にはEF15やEF59やEH10も収蔵してほしい。

よく知らないので質問なのですが
車籍の無いただの廃車体も固定資産税の対象なのですか?

固定資産税は車籍の有る無しに関わらず、物に掛かる税金だから

>車籍の無いただの廃車体も固定資産税の対象なのですか?
車籍のあるなしは関係ありません、車籍のない保守用車両もきっちり課税対象です

部品取りで残っている元車両の分はどうなんじゃろ

>車籍のない保守用車両もきっちり課税対象です

朽ちて蔦まみれのモーターカーなどよく見るけど、あれも課税対象なのか。
解体費用>>税金数十年分 なんだろうか。

残念ながら
廃車になったものは
資産として確実に除却扱いとなっているため
固定資産税の課税対象にはならない

>車籍の無いただの廃車体も固定資産税の対象なのですか?
車両どころか駅の屋根も課税対象(固定資産)っすよHAHAHA

>車籍の無いただの廃車体も固定資産税の対象なのですか?

課税を避けるため車両を横転させて留置してる画像あったよね
使用してない農業用サイロに横穴空けるのと同じ理屈

素朴な疑問なんだが車両に固定資産税っておかしくないか?
土地建物などに掛かるのが固定資産税で
車両は固定資産ではないと思うのだが

おっきくて消耗の少ない資産だからじゃね
存在そのものに利用価値や収益性があるとみなされるモノ
そういう意味じゃ展示物にもかかってくるのか

本線と線路が切られていれば、事実上走行不可能なので
税金を免れることが出来ると聞いたことがある(阿字ヶ浦の海水浴客着替え用のキハとか)
車籍がなくても税金がかかるというのはちょっと理不尽ですね
以前、神戸電鉄ファンの人が旧型電機残せないのか中の人に聞いたら
持ってるだけで税金かかるから解体なんだそうで

興味深いのは、お召列車は課税対象外なんだそうです
でも一般の人の乗車に使う655や5861はどうなんでしょう
参考ページ
http://kraft.cside3.jp/steuerrecht29-2.html

>素朴な疑問なんだが車両に固定資産税っておかしくないか?
「固定資産税」って名称だけど、固定物だけに掛かる税金じゃ無いから、その辺は法令読んで勉強して。

資産としては廃車で除却
そして部品取り名目などで解体保留するなら
その旨を車体に明示しておけば
姿が残っていても課税対象外にできるというのが
国交省と財務当局が出している見解

それでも解体しているということは
鉄道事業者にとっても本当に不要だということ

部品取りにするなら部品を使う方の車両も持ってないと
タテマエ的にまずそうな気もする

>素朴な疑問なんだが車両に固定資産税っておかしくないか?

昔はパソコンが高かったから、固定資産で「固定資産」ってシール貼ってたよ。
20万超えたら、固定資産。
モノ造りで仕事受けたとき、固定資産扱い避けたいから20万円以下にしてくれって、
セコい客がよく言ってたよ。
19万9000円とかね。999円までやると、目立つからNGだそうな。