ご教授願います - 数学@ふたば保管庫

数学@ふたば保管庫 [戻る]



89539 B


ご教授願います削除された記事が20件あります.見る

Aくん「俺は答えがわからないから、Bくんもわからないはずです」
7日は6月のみ、2日は12月のみにしかありません。
もしAが6月か12月を持っていたら、Bは日にちだけで正解を出せる可能性があるわけです。「わからないはずだ」と言っているので、Aが持っているのは3月か9月ということになります。
Bくん「俺も分からなかったけど、今のAくんの言葉でわかりました」
ということは、どの月かわからなかったけれど、6月と12月が消えることで絞られる日であったはずです。Bが1,4,5,8のどれかを持っていたと仮定します。
1日:12月が消えて9月1日に決定
4日:6月が消えて3月に決定
5日:3月か9月かに絞れません
8日:12月が消えて3月に決定
Aくん「あっ、じゃ俺もわかりました」
Bがわかったというのだから、AはBが持っているのが5日じゃないことを知り、それによって答えを得ます。
5日が消えることで答えが確定されるのは9月。
正解は9月1日

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

おーI see.
今わかったわorz

CちゃんはAくんがちょっと好きだったので年に一度のプレゼントを期待しました
Bくんはタイプじゃなかったので意地悪して毎月プレゼントを用意させました

>Bくん「俺も分からなかったけど、今のAくんの言葉でわかりました」
Bくん分かってないじゃん

だからバカなのよキミは

5日が外せるのは分かるけど
4日と8日を外せるのが分からないな

A君が3月を持っていた場合、
第2のA君発言「あっ、じゃ俺もわかりました」
が出てくる可能性は、
3/4か3/8かA君には判断できない故、無い

「あっ、じゃ俺もわかりました」ってA君どういう推論をしてわかったんだ?

「B君はわからないはずです」だけで6月と12月が消えるよね?
その前の「俺は答えが分からないから、」は何を意味してるの?

>No.93621
>「あっ、じゃ俺もわかりました」ってA君どういう推論をしてわかったんだ?
A君が持っていたのが9月だとしたら、それとB君発言からA君にはワカル

>No.93622
A君が持たされたのが6月だった場合でありかつ
A君が沈黙を保つうちにB君が正解を即答しなかった場合、
A君単独で6/4日と特定できてしまう
これの可能性の排除をB君と回答者(読者)に題意として周知するためかと

会話を書き直すとこんな感じ?

A「私が聞いた月の中には、他の月の日付と重複しないものはありませんでした」@
B「@より2つの月を除外すると、私の聞いた日付けは、残った月のうち片方にのみ存在します」A
A「Aより重複する1つの日付を除外すると、私の聞いた月には1つしか日付が残りません」

C「さあ、私の誕生日はいつですか?」
A・B「…」

A(あれ、Bが即答できないってことは7日・2日ではないのか。6月だったらここで俺はわかるんだが○月って言ってたからなぁ…)推理@
A「俺は答えがわからないから、Bもわからないはずです」

B(他の月と被っててわからなかったけど、Aの発言(推理@)でわかったったww)
B「俺もわからなかったけど、今のAの言葉でわかりました」

A(3・9・12月で重ならない日は…3月4日か!)推理A
A「あっ、じゃ俺もわかりました」


・・・ってことで3/4?

>だからバカなのよキミは
バカはキミだったみたいだねw

要約するならともかく下手なストーリーつけられても理解の邪魔になるだけと言う例

>「B君はわからないはずです」だけで6月と12月が消えるよね?
>その前の「俺は答えが分からないから、」は何を意味してるの?
俺も疑問に思った
以下Aくん目線で推察
Bくんが「わかった」と言わないのならBくんが訊いた日は7日と2日ではない事がAくんにも解る
Bくんが聞いた日は1日4日5日8日の絞られたが
「もし俺がBくんに月を教えたらBくんは答えが判ってしまうかも」
でなければ続かないと思う

19163 B
頭のなかだけで考えるのめんどくさい


書き込みをした人によって削除されました

No.93625さんに賛成。

Aはちょっと頭が良く、Bはかなりの凡人ということで、10個の候補を見てBが考え込んでいるのを見て、「ははーあ、これは日付だけ聞いてすぐわからないのか」とAが悟り、候補から単独の日付である6月7日と12月2日をはずした。そして、自分が聞いているのは6月ではないので、6月4日をはずした。

頭の悪いBにヒントを与えてやろう。と、Aはこう言った。「俺は答えがわからないから、Bくんもわからないはずです」それを聞いたBは、やっとAの方法をやり始めた。4日と聞いているから3月4日だ!と気付いたBは言った。「俺も分からなかったけど、今のAくんの言葉でわかりました」Aくん「あっ、じゃ俺もわかりました」

>Aはちょっと頭が良く、Bはかなりの凡人ということで
始まったよwやれやれだ

やれやれと言っている人、自説を出すこともなく、わかったふりして無理に書き込まなくていいんですよ。

また「No.xxxxx推し」のパターンか

あ、やっと分かった
5日を除いた時点で3月が二つ、9月が一つ残っていて
Bが分かったと言ったから9月で良いのね

>やれやれと言っている人、自説を出すこともなく、わかったふりして無理に書き込まなくていいんですよ。
やれやれと言っている人です
自説なんか必要ないんですよ
必要なのは正解です
バカは正解が書けないもんだからすぐ自説とか言い出す
ほんと始末に負えませんよ

私は自説を書いてますよ。
そして、ネット検索の答えが正しいと信じている人は間違ってます。なぜなら論理的に推論した結果、答えがそのようにはならないからです。

では、自信満々に9月1日とおっしゃっている方に改めてお尋ねします。論理的に解いたのなら、何を尋ねられても、あたふたすることなく、答えられるはずだと思います。質問は、誕生日を消していく手順の中で12月をすべて排除していますが、これはどういうことが根拠になっているのでしょう?12月2日が除かれることは、ご説明いただかなくても結構です。

>No.93643
特に解答も書いてないけど鬱陶しい
算数/数学云々以前に対人/交渉スキルを身につけろ

ほほう、論理的な答えができないのですか?
では、いったいどうやって9月1日という答えにたどりついたかというと、単なるカンニングで、わかったつもりになったということと判断いたします。そうでないのなら、論理的説明ができるはずだと思います。

>ほほう、論理的な答えができないのですか?
そもそも解こうとしてないし、このスレに書き込んだのもNo.93644が初めてなんだけど


誰と戦ってるの?

>No.93636
>候補から単独の日付である6月7日と12月2日をはずした。
これは、おk。A君、B君双方が演繹可能な共通認識である。

>Bは、(中略)4日と聞いているから3月4日だ!
これは成立しない。なぜなら、B君が聞いたのが4日と仮定すると、A君が聞いたのは3月以外あり得ないが、
この場合、A君視点では正解が3/4、3/5、3/8のどれなのか絞れないから第2のA君発言「俺もわかりました」に矛盾する。
よってB君が聞いたのは4日ではない。
(A君が聞いたのが3月でないとも結論づけられる。)

あなたは上を全然見ていないのですか?
こういうポッと出の人もいる。
私がここで説明する必要もないと思いますが、今来て、わけがわからず私にくってかかってますので、仕方なく流れをご説明いたします。

このスレの質問に対して一番最初に9月1日という答えがまず出ました。私はそれは間違いで3月4日ですと自論を展開しています。そして、9月1日はを答えとした人に、一番最初の答えの手順で12月をすべて排除するのは論理的に不具合があると私は考えています。そして論理的に答えを出したのなら12月すべてを排除する根拠をお尋ねしているのです。これは答えが9月1日だとされる方全員を相手にしています。

>仕方なく流れをご説明いたします。
それが鬱陶しいって言ってんだよバカ

>No.93647
>この場合、A君視点では正解が3/4、3/5、3/8のどれなのか絞れない
間違ってます。Aはこの時点で罠を仕掛けています。4日とBが聞いていれば「わかった」と言うはずなのです。

答えが9月1日であるとする順を追った説明はNo.93597にすでに出ている

12月の可能性がB君視点で消せるのは、次の理由による:
A君が12月を聞いたと仮定すると、正解は12/1、12/2、12/8のどれか。するとA君はこう結論せざるを得ない。
(もし正解が12/2だったら、B君はノーヒントで正答可能)
この結論は、第1のA君発言の後半部「B君もわからない」に矛盾する。よってA君が聞いたのは12月ではありえない。

以上、第1のA君発言を聞いた時点のB君が入手可能な情報のみからB君が演繹可能な論理であることを確認されたし。

No.93651
12月2日が消えるのはわかります。なぜ残り2つも消してしまうのですかとお尋ねしているのです。私の説だと消しても消さなくても問題はありませんけど。

>No.93650
>4日とBが聞いていれば「わかった」と言うはずなのです。
B君が4日と聞いただけでは、B君視点では正解が6/4なのか3/4なのかわからない。
よって「わかった」と言うはずもない。誤り。

>No.93652
>12月2日が消えるのはわかります。なぜ残り2つも消してしまうのですか
12/2の可能性だけが消えたと仮定すると、
12/2、12/8の可能性が残り、当然A君が12月と聞いた可能性もまだ残る。
一方、12月と聞いただけのA君は、B君が2日と聞いたのではないとする証拠を持たない。
つまり12/2の可能性がA君視点で消えておらず、矛盾。
よって、12/2の可能性だけが消えたということは有り得ない。

(12/2の可能性が消えるときは、No.93651の論理に従い、12月の可能性が一括で消える

>No.93654
>B君が4日と聞いただけでは、B君視点では正解が6/4なのか3/4なのかわからない。
Aの発言を聞いたことで6月4日が消えるので残った3月4日に特定される。
以上

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

これは見解の相違で平行線になります。それぞれが自分を信じればいいと思います。

>A(あれ、Bが即答できないってことは7日・2日ではないのか。6月だったらここで俺はわかるんだが○月って言ってたからなぁ…)
いや待ちたまえ!キミはAとBを見くびりすぎだ
この2人はキミが考えているよりも相当に頭がよい
交渉術のプロであるBがもし最初に7日・2日と聞いていたならば、Aのミスリードを狙うためあえて沈黙を保つであろう
(少なくとも私がBならそうする)
一方、同じく交渉術のプロであるAの方もBがそのような卑劣な罠を仕掛けているかもしれないと気づいた
(少なくとも私がAならこのBの沈黙が罠である可能性も考える)

結局、最初に沈黙を破ったAの発言は、7日・2日である場合をも考慮に入れざるを得ず、
A「俺は答えがわからないから、Bもわからないはずです」
ととりあえずこれが罠か否かを判断可能な探りを入れたのだ!
(ま、もっとも情報の粒度からして、花っからAに勝ち目はないわけだがw)

これでこのスレの他の皆も完全納得したろう!
今夜は納豆だな

>No.93655
B君が4日と聞き、かつ第1のA君の発言を聞いた場合、B君が正解3/4を特定できるケースは確かにあるが、
そのときA君側が正解を特定できないため題意(Aくん「あっ、じゃ俺もわかりました」)に反する。

第1のA君発言「俺は答えがわからないから、B君もわからない」を受けた結果、
・6月でも12月でもない
・2日でも7日でもない
ことはA,Bともに了解でき、相手が了解したはずであることも互いに了解できる。

となれば、残る誕生日候補は3/4、3/5、3/8、9/1、9/5のどれかであることがA,Bの共通認識であり、
するとB君が1日だけでなく4日、8日(つまり5日以外)を持っているケースであってもB君は答えを特定でき、
結局A君が3月を持っていた場合、A君視点では正解が3/4なのか3/8なのか判断不能

3月4日派だけど

>No.93667
>第1のA君発言「俺は答えがわからないから、B君もわからない」を受けた結果、
>・6月でも12月でもない
>・2日でも7日でもない
>ことはA,Bともに了解でき、相手が了解したはずであることも互いに了解できる。

12月の選択肢は消えないでしょ。
2日でも7日でもない→6月のみ選択肢は一つになる。
Aが6月を持っていたらここでAは誕生日がわかるが、6月ではなかった故に「俺は答えがわからないから」
このセリフの時点で残った月は3・9・12月と思われ

No.93625読んでる?

書き込みをした人によって削除されました

>No.93668
12月がまるっと除外されることはNo.93651とNo.93654で述べたが今一度言うと、

A君視点で正解候補から12/2が除外されても
A君視点でB君が2日を持っている可能性がない証拠が無い。

この条件下でA君が12月を持った場合、第1のA君発言「Bくんもわからないはずです」は偽となる。
(12/2の可能性が反例であり続ける
つまりA君が12月を持つことは題意に反するし、これはB君視点でも演繹可能

したがって、3/4派が頼みの綱とするB君視点での8日の重複は存在しない。
3月を持ったA君はB君の動きを見ても、3/4か3/8か判断できない

A(Bが沈黙しているから6月7日と12月2日は消えるな。
自分が教えてもらったのが6月なら6月4日で確定なのだが6月ではない。)

A「俺は答えがわからない」

(俺がわからないと言ったからBは6月が候補から外れたことが分かるだろう。
もし俺が3月と教えてもらっているならBが4日を教えてもらっているかもしれないから「Bくんは分かるかもしれない」と言うが、3月ではない)

A「Bくんもわからないはずです」

ここまでで止まった

俺は9月1日派

3月4日派はAが「Bは即答していないから2,7日ではない」と確定して推理しているが、これが間違い。
Bが黙っているような様子は書かれていないし、たとえ黙っていたとしても「ただAが先に発言するのを待っていた」などの可能性があるので、「Bは2,7日ではない」と確定できるほどのことではない。
確定するには、Bの「俺はわからない」という発言を聞く必要がある。

Aが12月でBが発言する前なら、Bは2日を教えてもらっている可能性があるので、「Bくんもわからないはず」という発言はしない。
よって12月ではない。6月も同様。
あとは他の9月1日派と同じなので省略。

>No.93673
だとすると
「俺は答えがわからないから、
はどういう意味があるの?

Bの反応を待たずにAが先に話し始めたのなら
Aが答えがわからないのは当たり前で
「Bくんもわからないはずです」
の理由にはならないと思うんだけど
No.93625
OK.3月4日派だが9月1日派の言い分を理解
A「B君もわからない”はず”だ」
→”はず”から、日付で即わかる6月・12月ではない。「俺はわからない」は本音だろう。月だけではわからない。

B「A君の言葉でわかりました」
→日付で判明したから、現時点の候補で重複する3/5,9/5は違うとAは理解。

A「あっ、じゃ俺もわかった」
→もし3月と聞いていたら3/4と3/8どちらかわからず、このセリフはでてこない。つまり3月ではないから9月1日が答え。

・・・スレ主出てこーい

説明できない言葉はスルーするしかないわなw

この問題で残念なのは
AくんとBくんの二人の間で
「お互い『相手が知っている情報の質』を知っている」
という描写がないことだ

Aくん「俺はCちゃんに何月か教えてもらったけど
Bくんは生まれの星座でも教えてもらったのだろうか?」
これがないという確信が持てない

答えが3月4日になる場合には会話は次のようになる

Cちゃん「さぁ、私の誕生日はいつですか?」

Bくん「俺は答えがわからないから、Aくんも答えがわからないはずです」
Aくん「確かに、俺もわからない」
Bくん「今のAくんの言葉でわかりました」
Aくん「あ、じゃあ俺もわかった」

書き込みをした人によって削除されました

スマンNo.93671書いててだいたいわかったわ。スレ問には問題があり、3/4が正解であると解釈する余地が微レ存、

第1のA君発言「俺は答えがわからないから、B君もわからないはずです」が、
<第0のB君沈黙>を受けた発言と解釈するか否かで答えが変わる。

第1のA君発言が<第0のB君沈黙>を受けた発言と解釈するならば、
仮にA君が持っているのが12月であっても「B君もわからないはずです」は真。
故に12/8が正解の候補から外れないため、A君が持ったのが実際は3月で、B君が持ったのが4日だった場合、
特に題意に反することなくA君、B君とも最終的に正解3/4を特定する。

しかし、第1のA君発言時に、A君がB君の沈黙をヒントとしたのか否か、B君にはわからない
また、第1のA君発言を聞いたB君が、A君がB君の沈黙をヒントとしたと解釈したのか否か、A君にはわからない…

これでは曖昧なので、スレ問は、<A君とB君を別室に隔離して行った>とした上で9/1が正解であるべき

それでは6/4日が消えなくなるのでは?

すまん勘違い
スルーしてください

3月4日が答えになる場合
Bくん 沈黙(=俺はわからない)
Aくん「俺はわからない」
Bくん「俺はわかった」
Aくん「俺もわかった」

9月1日が答えになる場合
Aくん「Bにはわからない」
Bくん「俺はわかった」
Aくん「俺もわかった」

最初のAくんの発言に「俺は答えがわからないから」という余計な一言がなければ
9月1日で確定していた。
この不用意な解釈があるために、3月4日が答えの解釈も可能になっている。
出題の不備というほかない。

仮にBくんの沈黙を受けて、Aくんが「俺は答えがわからない」と言っているとすると
Aくんは6月じゃないと言ってるのと同じわけだ。
続けて、「Bくんもわからないはずです」と言っている。
6月が消えてもBくんは分からないはずと言ってるということは
4日が含まれる3月じゃないと言いたいんじゃない?

消える
B君とは別室に隔離されたA君は、B君の挙動の観察とは無関係に純粋に可能性を調べる。
仮にA君が持ったのが6月だった場合、B君が持ったのは4日か7日である、とA君は考える。
しかしそのどちらなのかはノーヒントであり、特定できない。
仮にB君が持ったのが7日だったらB君単独で正解6/7を特定し得るから、7日の可能性が消せない以上、
「B君はわからないはずです」という発言は偽となる
つまり、A君が6月を持ち、かつA君が「B君はわからないはずです」と発言するケースは有り得ない。
故にA君が6月を持つケースは一括で消える
このことは、隔離状況で「B君はわからないはずです」と聞いたB君視点でも演繹できる。

>仮にBくんの沈黙を受けて、Aくんが「俺は答えがわからな?い」と言っているとすると
>Aくんは6月じゃないと言ってるのと同じわけだ。
>続けて、「Bくんもわからないはずです」と言っている。
>6月が消えてもBくんは分からないはずと言ってるということは
>4日が含まれる3月じゃないと言いたいんじゃない?
その場合、「(Bくんは沈黙しているから)Bくんもわからはずです」の解釈になる

頭が悪い子と思い込みが激しい子が論議しても何も生まれないと思うの

自演議論の可能性も微レ存

最初の10組の誕生日はどこから出てきたの?

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

>AAが嘘を交えて言っていた場合、もしくは言い間違えた場合
>質問文に書かれていない何らかの方法で、少なくとも候補の中で日付が重複する日ではないことを知っていたのです。
>言い間違えただけだったのです。
まあ勝手な思い込みをたらたらとw
>本当に言いたかったのは「Bくんもわからないみたいだと思います」というだけのことでした。
いいえ本当に言いたかったのは「ボクが月を教えてもBくんはわからないと思います」ということでした。

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

Aが嘘や齟齬の発言をした可能性を考えるのなら、BやCも間違った発言をしている場合も考慮しないとね。

書き込みをした人によって削除されました

>まだ続きがありますので、あとはみなさんでお考えください。
>あとは無知な人同士のけなし合いをするなり何なりご自由に。
匿名なのをいいことにまたコイツちょいちょい顔出すよ

>あとは無知な人同士のけなし合いをするなり何なりご自由に。
自分では賢いつもりのお馬鹿さん
もう二度とレスしなでねネ

>みなさんで考えていただければ、まともな結論が出されると思った私が間違っていたようです。
みなさんの中に君は入っていないのか?
まともな議論が出来ないのはキミも一緒だろ?
>ここにいる人たちは正しいこともろくに検証できない人たちのようなので、結論を言わせていただきます。
グダグダ難癖つけて最後は問題が悪い、かw
一番の馬鹿が誰だか判ったよ

問題は悪いだろ
Aくんが知っている「Bくんが知ってること」と
Bくんが知っている「Aくんが知ってること」が
書かれていない

ウソを交えてとか言い間違いとかいってる奴ってバカだよw
答えは9月1日
だけどAが「俺が月を言ってBが答えを解るなら俺も解かる」って言って
Bが「その言葉で解った」って答えないと問題にはならない
ここまで書いて初めて上から目線で言えるんだよ
わかるかい?
No.93705くん

>問題は悪いだろ
問題は悪い
悪いけど悪いで終わるなら話にならない
何処が悪いのかどうしたら良くなるのか
そこを話すのが面白いんだけど
それは俺だけかね

数学の証明と安い推理小説的読み物を混同している無知がいるのはここですか

「Aは超能力者で、Cの誕生日をBの心を読むことで知っていた」でいいんだよね?

Cは最初からBとデキていてAの狼狽を二人して楽しんだって問題に変えてくんない?

わかった!
AはCの誕生日を最初から知ってたか、超能力で心を読み取るかして小出しに情報を出したんだよ。

Aの言葉は真実なので、6月と12月はAの聞いた月じゃなかった。だから「単独の日」でわかってしまうような日ではなかった。これで6月と12月が消えます。

もしも、Bが聞いたのが5日だとすると、迷って答えが出せないことになってしまう。したがって、3月5日と9月5日が消える。

残っているのは、3月4日、3月8日、9月1日の3つ。

Bはここで聞いた日がどれであっても特定可能なので「わかった」というはず。実際、そうなっているので間違いない。

Aには答えがわかっているので、「あっ、じゃ俺もわかりました」と答えた。

本当の答えはA・B・Cの3人で、問題を解いている我々は、3月4日、3月8日、9月1日のうちのどれかということまでしかわかりません。

これが真実だ!

なるほど
問題が悪いのか

Aが初めから分かっていて「わからない」と嘘をついた可能性は考えるのに、なぜBが分かっていないのに「わかった」と嘘をついた可能性は考えないのだろう。
Cが二人に嘘の月と日を両方若しくは片方に伝えた可能性はなぜ考えないのだろう。

No.93723 は嘘つきなので無視してよいと考える

問題ではAが嘘をついている可能性を考慮して無視していないのに、今度はうそつきだと考える相手を無視できると判断できるのはなぜだろう。

書き込みをした人によって削除されました

Aくん「俺は答えがわからないから、Bくんもわからないはずです」

「A⇒B」とは「¬A∨B」若しくは「¬(A∧¬B)」と同値。
つまりは
「『Aが分からなくて、尚且つBが分かるという事』はあり得ない月の情報を持っている」という情報をBに与えたのと同値。

> No.93727
だからなに?

ようやくわかりました。
質問が変われば答えが変わる。
・Aの発言が「Bくんもわからないと思います」なら3月4日
・Aの発言が「Bくんもわからないはずです」なら9月1日
数学的読解力の問題なのです。

Aの発言によりどういうヒントをBに与えたのかが見極められないと、Aを超能力者にしたり、問題文の不備にしなくてはならなくなるのです。

Aは自分が聞いた月に、たまたまかもしれませんが、日だけで特定できる候補が含まれていなかったことによって、そのことをBに伝えるために「Bくんもわからないはずです」と言ったのです。こう断定することによって、単独の特定される日を含む月を除外し、自分が聞いた月を絞り込んだのです。

ここで迷ってくれれば、先にAが答えを言うことができるのです。しかしBは迷いませんでした。つまり5日を候補にする日ではなかったのです。

Aがもしも3月と聞いていたら絞り込めず「わからない」と言うしかなかったのですが、Aが聞いていたのは9月だったので、9月1日に決定しました。

>ようやくわかりました。
>質問が変われば答えが変わる。
時間が掛かったけどわかったんならいいよ
最近この数学板はわかるまでに時間が掛かる馬鹿が多くて
正解出てるのに「〇〇だった場合は」とか
「ウソを言ってる場合は」とかなんとか自分に答えを
近づけようとするアンポンタンばかりでウンザリだ

自説が正しいという雰囲気を作っていく手法、ためになります

自説が正しいという雰囲気を作っていく手法を今から勉強しようって馬鹿じゃないの?
もしかして気の利いた嫌味書いたつもりでいた?
だとしたらもっと馬鹿

もちろん嫌味よ

>最近この数学板はわかるまでに時間が掛かる馬鹿が多くて
>正解出てるのに「〇〇だった場合は」とか
否ァ!数学屋的(もっといえば科学屋的)にその姿勢は正しいィ!

>もちろん嫌味よ
嫌味に嫌味を返されてるのに気付かずこのレスw

>数学屋的(もっといえば科学屋的)にその姿勢は正しいィ!
数学屋とか科学屋とか言ってる時点でもうね(嘲笑)

>自説が正しいという雰囲気を作っていく手法、ためになります
そんなの参考してるようじゃ駄目っすよ
あ、後出し嫌味宣言で誤魔化せたと思ってる所に的確な突っ込みしちゃってゴメンw

感情が処理できず連投か
あわれだ

書き込みをした人によって削除されました

>だからなに?
「〜から」の記号論理的解釈。

漸くわかったのか。

No.93772=No.93774
感情が制御できず連投か
No.93727は哀れだ

No.93778のレスでB君が分かったといった。
No.93778の誕生日は何時?

ライオネルの同類か。

あ~No.93727の指摘はNo.79385のいう第ゼロに当たる沈黙を考慮したのか否かを考えなくてもいいという指摘だろうに

この問題は、「問題を解いている人間の数学的読解レベルがそのままA自身に投影されてあらわれる」と言える。いい問題でしたね。

No.93727ちゃん
お目々が真っ赤

アカメが斬ってくれる

9月1日派はここ↓をどう解釈してるの?スルー?
Aくん「俺は答えがわからないから、

「俺は答えがわからないから」=俺は答えがわからない
「から」という場合、二つの使い方があります。
@理由もしくは原因となるものがあり、結果がもたらされるもしくは結果となるものがある場合
A文節を一時的に切る場合

@は、「湿度が高いから、蒸し暑くなる」とか「この肉は腐ってるから、食べるのをやめよう」などの場合
Aは、「納豆って僕は嫌いだから、君は好きでしょ」とか「俺ってそんなに頭良くないから、お前って頭いいよな」などと言う場合です。この場合、文章に書いて表した場合、読点でも句点でもかまいません。

Aの場合には「から」でいったん切れるので、そのあとに「ところで」という言葉を入れることができますが、@の場合は因果関係がありますので「ところで」は入りません。「から」が入っている文章では、全体を見ればどういう使われ方をしているのかがわかります。

質問文のAの発言の「から」はAの場合にあたります。Aがわからないのは、誰の目にも明らかです。文章からしてBが因果関係によってどうにかなるわけではありませんので、「ところで」と言う言葉を入れても意味は同じです。

広辞苑で調べたけどAのような用法は載ってないね
門外漢だから調べ方が足りないのかもしれない
接続助詞の「から」だよね?

仮にAのような用法があったとしてもどうかな
根拠に乏しい気がする

話し言葉って、時代の変化によって変わりますから、辞書にはあとから載るんです。
「全然〜」がいい例。以前はこのあとに否定形がこないと誤りとされていました。
×全然おいしい
○全然おいしくない

しかし、現在は否定形も肯定形も認められています。
○全然かっこいい
○全然かっこよくない

逆に質問します。私たちは辞書に載っているかどうかをいちいち調べて話していますか?流行語って毎年のように出て来るんですけど、全部辞書に載ってるんですか?質問文は普通の会話として出されたものじゃないんですか?

そこまで割り切ってるんですね
No.93829の考えはもう納得しました

できれば他の人にNo.93814の質問に答えてもらいたいな
会話文ではなく辞書に載っている意味で捉えて答えてほしい

書き込みをした人によって削除されました

@の場合、因果関係があるので、「から」の部分は、文をいったん区切ったあと、「それが原因で」などと、言い換えることもできます。因果関係を明白にするような言い回しなら、多少言い方を変えてもかまいません。
例として
・「俺は頭が悪いから、こんな難しい問題は絶対解けそうにない」=「俺は頭が悪い。それが原因で、こんな難しい問題は絶対解けそうにない」=「俺は頭が悪い。したがって、こんな難しい問題は絶対解けそうにない」
・「消費期限切れの肉を使った製品なんて、誰も買いたいと思わないから、販売していた店舗は打撃を受けることになるだろう」=「消費期限切れの肉を使った製品なんて、誰も買いたいと思わない。それにより、販売していた店舗は打撃を受けることになるだろう」

これをAの言葉にあてはめてみると
「俺は答えがわからないから、Bくんもわからないはずです」=「俺は答えがわからない。それが原因で、Bくんもわからないはずです」
Aがわからないのは明白なことです。しかし、BがわからないのはCからの情報だけでは特定ができないからで、Aはこれには関与していません。したがって、「から」に因果関係があるとして考えている人は、全くの見当違いをして、意味のないことを、さも意味があるように曲解しようとあれこれこじつけを考え、無駄な努力をしているに過ぎないのです。

ひょっとしたら、これは、言葉の乱れた若者たちが普通に会話したように見せて、「から」の使い方に一つの使い方しか認めていない、頭の固い辞書至上主義の連中への問題提起なのかもしれませんね。

独自解釈で納得できるならそれでいいんじゃない?w

>「俺ってそんなに頭良くないから、お前って頭いいよな」などと言う場合です。
辞書至上主義ではないけど
こんな事言う馬鹿に問題提起されたくはないな

問題文ではどこが重要かというと「Bくんもわからないはずです」という部分です。自分が聞いた月の情報の中に、相手が特定できるかもしれない日が含まれていないという事実があったからこそ、断定した発言ができたのです。つまり、前半の重要ではない部分は消去しても答えが出せるのです。

もしもこの問題が「から」が因果関係を示す重要な意味を持つものであるなら、後半部分は絶対必然でなければなりません。つまり、「から」が因果関係を示す重要な言葉だとしたら、そのあとに続く言葉が必然的なこととして起きなくてはなりません。どういうことかと言えば、「から」が見過ごすことのできない因果関係を表すものであるなら、Bは答えを出すことはできないはずなのです。

つまり、先にAがわかり、次にBがわかるという順番でないと、因果関係の上で使われた言葉とは言えないのです。問題文の流れを見れば、順序が逆になっています。このことからも、「から」を因果関係によるものとして、重要視しなければならない言葉として扱うのは誤りであることが既に明らかになっています。

「から」を因果関係のある、重要な言葉であると考えていらっしゃった方は、納得されましたか?

>No.93855
>こんな事言う馬鹿に問題提起されたくはないな
これって問題提起じゃなくて、説明ですから(ギター侍風に)、残念w

申し訳ないが結論ありきで誰も使っていない用法で解釈されてもなんと答えたらいいのやら

重要視しない、もしくはスルーするにしてもその理由が答えが導けないからということなら問題文の不備ですな

No.93859さんは「から」についてどういう見解をお持ちなのでしょう。因果関係派なのでしょうか?

タラタラ書いてるが全く見当違いだな。
A⇒Bという推論は全件が常に正しかろうが、正しくない可能性があろうが排中律的に真偽を決められるんだよ。

月の情報だけでAが日付まで確定出来ないとしても、つまりはAが最初の段階で「わからない」という事が恒真であったとしても論理的推移は成立する。

「~から~はず」と言っているんだから「Bはわからないに違いない」と言っていて、その考慮している解釈の空間が全件である恒真の状態なんだよ。
論理的推移とは時間的因果関係を必ずしも必要としないし、一般の意味での因果関係と論理的推移はかならずしも一致しない。

書き込みをした人によって削除されました

全件が常に正しくとも棄却する必要はないんだがな。
普通の意味で時間的因果関係が無くても、推移の意味では正しいわけだから、この条件での与えた情報の論理的な意味は変わらない。全件が正しいわけだから。

「A君がわからない」というのはこの条件では常に正しいわけだけれど(これは不正や超能力は考えないとして)、仮に間違っていたとしても(これは超能力などあり)論理的推移としての情報の結果に影響を与えない。
A君が仮に正しい月日まで知っていたとしても、「僕がわからなかったとしてもB君だけがわかるという事はありえない月の情報を持っている」というのは正しい。

Cが二人に嘘の月日を教えた場合はどうなる?

>Cが二人に嘘の月日を教えた場合はどうなる?
もっときちんとした質問をしようね。

Cが教えたのは9月1日だったけど、これが嘘だった場合は、Cから真実を聞くか、何らかの手段で真実の誕生日を知ることができないかぎり、A・BはCから教えられた嘘の月日である9月1日をCの誕生日と思い込むだけの話。

9月1日ではない別の日を月と日で分けて教えた場合は、この場合とは違う発言をAは考えて発言することになる。つまり、この場合は出された問題から離れるということです。

A君が超能力などでわかっているのに嘘をついていた可能性が考慮できるのなら、全員が嘘をついていた可能性もあるな。

「A,B,Cだけがわかっていて、当事者でない我々にはわからない」と言い切ることもできないな。
なぜなら、当事者であるA,B,Cも全員がわかっていない場合が想定できるからな。
超能力がありなら何でもあり。

A君が超能力などでわかっているのに嘘をついていた可能性はありません。それこそ質問に書かれていない非常識な設定。何度も言いますが、これは普通の数学の問題であり、Aの言葉をどう読み解くことができるかが、問題を解いている人物の読解力レベルを示すのです。

Aを超能力者にしてしまう人は、おそらくそれが可能だと思っているので、ご本人が超能力者なのか、読み解けるのはその程度のレベルでしかないのでしょうw

問題文のAの発言をBがどう受け取るか。ということなのです。AもBも、最初の時点ではわかりません。Aはわからないから、Bにヒントを出して特定しようとしたのです。そしてAは思ったことを言いました。「俺は答えがわからないから、Bくんもわからないはずです」

もしもBがAの言葉を絶対的なものとして受け取ったとしたら、考えることもなく、何も言えなかったかもしれません。

Bは考えました。この言葉にはヒントとなるものが含まれている。それは「Bくんもわからないはずです」の部分だ。なぜこう断定できるのだろう。もしも、日だけで決定できる候補を含んでいる月をAが聞いていたとしたら、絶対に断定的な言い方はできないはずだ。そうか!ということは、Aが聞いたのは6月でも、12月でも無く、3月か9月だったんだ!

以下略。ということで特定できたのです。

今更ながら元ネタを検索したんだけどこの問題文を書いたの日本人じゃないんだってね
なら日本語として不自然なところがあってもおかしくないね

ちゃんちゃん