特撮@ふたば保管庫 [戻る]
「属性」 |
ロケット工学の権威... |
モテ男 |
最近トッキュウの1話見直したけど、 5号の武器ってガリバートンネルみたいに敵を小さくできるんだったね。 全然使わないから忘れてた。 |
ウルトラマンの三分間設定 |
笑いのツボ |
>No.1196061 何故レオがw |
>笑いのツボ MOVIE大戦でも使ってたぞ |
グランドライナーの電磁波。 |
ブイスリー26の秘密 |
>5号の武器ってガリバートンネルみたいに敵を小さくできるんだったね。 そのうち味方に使うと思う |
キバの この世アレルギー 電王の ゾロ目時刻にデンライナー乗車 |
>電王の ゾロ目時刻にデンライナー乗車 ところがギッチョン! |
>キバの この世アレルギー まだ死に設定とか言ってるヤツがいるんだなそれはただの思いこみだって劇中で説明されてるのに |
>キバの この世アレルギー 6年経っても作中の台詞すら聞き取れないのは頭や耳が悪いという次元ではない |
文武両道の天才 |
>MOVIE大戦 こんなシーンがあったこと自体記憶が曖昧に… 病気の可能性もあるんだがちょっと確認したい なにこれ?なにしてんの? |
スーパーショッカー戦闘員の首筋の笑いのツボに 仮面ライダーキバーラとなった夏海が サーベルの柄を叩き込んで笑わせて戦闘力奪ってる |
>サーベルの柄を叩き込んで笑わせて戦闘力奪ってる 叩き込んだ時点で倒せるんじゃないか? |
>グランドライナーの電磁波。 これは確か途中で改善されたはず。 うろ覚えですまんが…。 |
コヨミはファントムが化けた人間が分かる |
「死に設定」の定義が 上手く使えてない、ってのと なくなった、ってのでごっちゃになってる? |
ワームの低体温 |
ネットを通じて全世界にメサイアが拡散する |
オーレンメンバーのそれぞれ五感のどれかが優れてるって設定と弱点設定 形に出したのは桃の高所恐怖症だけだった |
キバで死に設定云々ならこの世アレルギーよりも キャッスルドランが普通の人間には見えない事とか 名護さんが音楽嫌いって事とか ジンジンが怪我でギターが弾けなくなった事とかそういうのだろうに |
アギトの初期3フォームの特性とか本編だとよくわからん… |
>キャッスルドランが普通の人間には見えない事とか そんな設定あったの?本編で言ってないからセーフって事で >名護さんが音楽嫌いって事とか 名護さん自身が丸くなったからで何もおかしくない >ジンジンが怪我でギターが弾けなくなった事とかそういうのだろうに ??? グレたのこれが原因だし渡に懺悔するまで一時も忘れられてないと思うけど |
>モテ男 1通ラブレター貰っただけじゃん 当時も言ってた奴いたがなんでモテ男なんて発想出てくるんだ |
第一話の冒頭の登場シーン、っていう一番印象に残りやすい場面だからかと |
クウガ関連 ・バルバ「東京に我々の秘密がある」発言の意味 ・水族館にいた謎の男の正体 ・ネズマとネズモ、ゲグラとゲラグの関係 ・羊皮紙の狼のタトゥーの意味(ガミオの本編での本来の役割) いろいろ考察は出来るけどオフィシャルな回答が聞いてみたい |
「死に設定」の定義って、全然生かされなかった設定のこと? それとも、最終的に無かった事になった設定のこと? |
〉水族館にいた謎の男の正体 本来は道具屋設定だったアゴンことアンコウ怪人と聞いてるけど時期的には死んでておかしくないんだよな。 |
>第一話の冒頭の登場シーン、っていう一番印象に残りやすい場面だからかと たまにこのシーンを指してイケメン設定って思い込んでる人もいるけど そもそも顔がいいからモテるとは限らんしな |
>1通ラブレター貰っただけじゃん >当時も言ってた奴いたがなんでモテ男なんて発想出てくるんだ まじかい、あれモテ設定関係ないのか…。 せっかくもらえたラブレター捨てやがって、ふざけんなよアイツ |
ゴーバスターズのエスケイプが登場する前の頃の エンター以外のアバターが社会に潜伏している設定 |
書き込みをした人によって削除されました |
>水族館にいた謎の男の正体 >本来は道具屋設定だったアゴンことアンコウ怪人と聞いてるけど時期的には死んでておかしくないんだよな。ザジオと同じヌ集団の「ヌ・アゴン・ギ」って載せてるサイトなんかもあったよね。テレビに出なかったメ集団にメ・アゴン・ギってのがいるからそれと混ざったのかな。テレビスペシャルのインペラーは椰子敏幸みたいな存在なのかね。 |
龍騎の入った鏡からじゃないと出られない設定 |
水族館の男はジイノの人間態という説もあるな。 でも、通常マイティにやられたジイノがゴとは未だに信じられない。 |
>せっかくもらえたラブレター捨てやがって、ふざけんなよアイツ だから弦ちゃんも怒ったわけでね |
死に設定って程じゃないけど結城さん。 いや、ライダーマンも山口さんの演技も好きなんだけど 何か科学者感があんま無いんだよね。 初期本郷の方がまだそれっぽい感じした。 |
>当時も言ってた奴いたがなんでモテ男なんて発想出てくるんだ そりゃお前ラブレター貰った事無い奴から見たら たった1通でも貰ったとなればモテモテに見えるだろう |
初登場シーンってのは「当人がどういう人物か」ってのを見せる場面でしょ 送り手は「相手の想いを踏みにじる冷徹なやつ」という部分を見せたかったんだろうけど 一部の受け手には「出てきていきなりラブレターを貰ってすぐ捨てる>もらい慣れてるのでは?=モテる」って印象になったんだろうし そうなっても仕方ない描き方ではあった |
>龍騎の入った鏡からじゃないと出られない設定 それはブランク体のみ |
ライドシューター。 クリスマス商戦を意識してか優衣に使われたこともあったけど。 |
>>龍騎の入った鏡からじゃないと出られない設定 結局最初に一回言われただけでその後無かったことにされたよね だから >それはブランク体のみ という解釈でつじつまがあってしまうということに |
死にかわからないけど、カッターのついてない戦極ドライバーって何だったっけ? もう物語も終わるけど出てくるんだろうか |
一般人に配る用のベルト ちょっと前まではヘルヘイムの森調査団が使ってて 落ちてて拾ったものを預かってたロシュオが兄さんに渡したりしてた ブレードがないから変身機能はないが 実をロックシード化する機能と、セットすると空腹にならない機能はある |
>死にかわからないけど、カッターのついてない戦極ドライバーって何だったっけ? 研究者用の非戦闘員仕様 |
>一般人に配る用のベルト そこは明示されていたっけ? 劇中だと研究員の果実収穫&ロックシード変換用に用いられていたのと、あれでも栄養補給ができるってことしか描かれていなかったはず |
>送り手は「相手の想いを踏みにじる冷徹なやつ」という部分を見せたかったんだろうけど >一部の受け手には「出てきていきなりラブレターを貰ってすぐ捨てる>もらい慣れてるのでは?=モテる」って印象になったんだろうし >そうなっても仕方ない描き方ではあった 年に一度ぐらいしかラブレターを貰えない奴が、たまたまあのタイミングで貰ったってのも不自然だわな。 むしろ初登場の場面だからこそ、キャラクターのいつもの姿を描いてると思うのが 自然な受け止め方だと思うんだけどなぁ。 |
>龍騎の入った鏡からじゃないと出られない設定 確かタイガの斧と爪関係で設定放棄があったって聞いたけど詳しく思い出せない 外人のスーアクがカードをベントしたあとバイザー投げ捨てちゃって 召喚機もってないと死ぬ設定があったけど無くなったみたいな話をどこかで |
意外と出てなかったけどディケイドの 「やあ士。ナマコ食べられるようになったかい?」っての 作中でも後半は言われなくなったし、てっきり記憶喪失設定に絡んだものかと思ってたんだが |
>「やあ士。ナマコ食べられるようになったかい?」っての イベントで無理矢理回収してたと聞いて吹いた |
ディケイドはナマコに限らず謎が解決されてないのでツッコンでもしょうがない |
チベットにあるボードストーンにバトルファイトの全貌を解く鍵がある |