陸自が89式の後継の検 - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



70532 B


陸自が89式の後継の検討に着手し始めたとか
ソースのサイトが清谷先生が代表者なので信頼性がちとあれかもしれんけど

陸上自衛隊、新型小銃の導入を検討へ
陸上自衛隊では現用の89式小銃に代わる次世代の小銃の導入を予定しており、
検討作業が既に開始されている事が、本サイトの取材によりわかった。削除された記事が2件あります.見る

現時点ではドイツ連邦軍に制式小銃として採用されているH&K(ヘッケラー・アンド・コッホ)のG36、
同じくH&Kが開発したM4カービンの改良型である416、オーストリアのステアーAUG、
ベルギーのFNが開発したSCAR、89式小銃を開発・製造した豊和工業の新型小銃などが候補に挙がっている。

新型小銃には光学照準器が標準的に採用される予定となっており、また無鉛化された弾丸の採用も検討されている。
無鉛化弾を採用する場合、89式小銃の銃口に装着して使用する
06式小銃てき弾を貫通してしまうおそれがあることから、装薬の量を減らした減装弾を採用する可能性についても検討されている。
http://www.tokyo-dar.com/news/692/

外人さんが89式撃ってるのはじめて見たかも

>06式小銃てき弾を貫通してしまうおそれがあることから、
てき弾側で対応できないの?

>てき弾側で対応できないの?
出来なくはないと思うけど何せまだ検討段階だし
もしかしたら06式の方を少しいじって対応する可能性もあるとは思うし
無鉛化弾を導入せずに従来型の弾丸を使う可能性もあると思う
まぁ続報待ちって事で

オプションで敵兵の網膜を焼くレーザーガンも
つけてほしいけど日本はCCWを受託してるから無理だよね
中国はその手の開発してるけど・・・

10393 B
防衛技術研究所が89式の近代化したやつを採用すればいい。あとたしかG36は最近問題報道があったな


9221 B
本文無し


76030 B
この子は候補にならないのね


>>No.1082165
もはや、生産もしてないし、カタログにも載ってない銃がどうしたって?

>この子は候補にならないのね
死んだ子の歳を数えるようなことをしないで!

>光学照準器が標準的に採用される予定
レールにして別に配備したら今みたいにいつまでも倉庫に眠ると判断したのかな

>レールにして別に配備したら今みたいにいつまでも倉庫に眠ると判断したのかな

取り外しできないようにされるということ?
めちゃくちゃ不便そう

陸自に必要なのはダットサイトでは無く低倍率スコープじゃろ。

75752 B
>レールにして別に配備したら今みたいにいつまでも倉庫に眠ると判断したのかな
>取り外しできないようにされるということ?候補の中にSCARとかHK416とか光学照準器が標準装備されてないものもあるから装着はレール式になる可能性もあるしG36とかAUG(モデルによってはRIS装備だし)でもスコープの取り外し自体はできたはずだから取り外しができないって事はないと思うよ

64式てもう淘汰されたのか

SCARやHK416なら7.62mm仕様あるから64式も一緒に更新出来るよね

89式の機関部に何か重大な問題があるという話も聞かないし、
アクセサリ載せたり小改良したりでとうにかなる程度の要求で
今さら海外の小銃を真剣に導入なんて誰も考えちゃおらんと思うのだけど、
清谷大先生だからなあ。

158218 B
研究調査予算消化の任務もありますので
まぁそれなりにやってますよってことで情報が提供されてるわけで

59070 B
>無鉛化された弾丸の採用も検討されている
←こういう事?

もはや価格が安いワケでもないからね。海外競合製品。

書き込みをした人によって削除されました

試験用小銃(国産)ってやっぱりこの為のものだったんかね

>無鉛化弾
89式普通弾(C)がそうだと思ってたんだけど違うの?

>清谷大先生だからなあ。
一応アパッチの再調達や機動戦闘車の公開日当てたりしてるから必ずしもガセとは限らない
まあガセの方が多いが

89式って銃として使い物になるの?

他国の製品と比較してどうなんでしょ。
銃器は詳しくないので。。

>>清谷大先生だからなあ。
>一応アパッチの再調達や機動戦闘車の公開日当てたりしてるから必ずしもガセとは限らない
>まあガセの方が多いが

ガセっていうか願望や主観をねじ込んでくる部分がね…
関係者から集めてきた話をお知らせしてくれるだけで十分なのに…

>試験用小銃(国産)ってやっぱりこの為のものだったんかね
確かな事はまだ何とも言えんけど同じく試験用小火器(輸入)ってのもあったはずだし辻褄はあってるような気はするな
他にも一昨年に「小火器(試験用)(HK型)」 と言うものや「小火器(試験用)(G型)」と言うのを買ってたし

>関係者から集めてきた話をお知らせしてくれるだけで十分なのに…
情報捻じ曲げたりするからなあの人。仮にそうしていたならば今とは真逆の評価されてたんだろうね
海外の兵器見本市を紹介する貴重な人として扱われてもおかしくはなかったろうに

>辻褄はあってるような気はするな
ということは結構信ぴょう性高いのかねこの話
そういえば他にも何年か前に試験用小銃(H型)(L型)とかいうのも調達してたよね?
そのpdf探してるんだけど見つからない…勘違いだったか

>機動戦闘車の公開日当てたりしてるから
あれは当てたんじゃなくて報道関係者として知る立場にいて
それを自分のHPに書き込むという防衛省も想定外の行動でしょ

G36やスカーはさておき
AUGが来るってことはあるのかこのレース……

19769 B
>89式って銃として使い物になるの?
入隊して自分で確かめればいいhttps://www.youtube.com/watch?v=ySWAQHrgs04

順当にスカーか416にしておけばいいものの豊和の新型とか不安だ。

ブルパップにしよう

107493 B
AASAMでブルパップにほれ込んでまさかのAUGとか・・・・
ないかというか更新する必要もあんまりない気がする。光学機器やレーザーモジュールだってつけられないわけではないし

130104 B
>H&K(ヘッケラー・アンド・コッホ)の
>光学照準器が標準的に採用される予定>てき弾側で対応できないの?>陸自に必要なのはダットサイトでは無く低倍率スコープ>89式の機関部に何か重大な問題があるという話も聞かないし>ブルパップにしようつまりこうですね、わかります

>No.1082270
この写真ももう7年前ぐらいになるね
ハンドガードレールが使用禁止になって89式にライト等付けてるのを
見なくなったけど
最近SATマガで出てた対馬警備隊はガムテープで括りつけて使ってたなぁ

どうせいつもの諸外国の類似装備と比較してどうこのアレでしょ
当て馬的に候補として選ばれて比較検討の末
輸入品じゃ要求を満たさないから国産するべって流れ

技術大国の腕の見せ所ってことで
ハイテク機能てんこ盛りでいこう
生体認証で安全装置、照準器に敵味方判別機能等など

440091 B
本文無し


なんかどれも新たに採用するほどのメリットを感じないな。
弾薬が変わらない限りこの先ずっと89式でいい気がする。

>89式って銃として使い物になるの?
>他国の製品と比較してどうなんでしょ。

銃としての性能に問題はないけど64式を完全に更新できない価格の高さは主力小銃として致命的
1丁にこれだけ金をかけてよければ韓国ですら89式以上の高性能アサルトライフルを開発できたと思う

というか検討というものは
もうキヨ大先生が言う前からやっていそうな気もする

上の写真にあるとおり
ストック変更レールシステム取り付けではアカンの?

陸自の分ならもう89式に更新されてるわな
海や空はそもそも小銃更新するつもりないでしょ

>銃としての性能に問題はないけど64式を完全に更新できない価格の高さは主力小銃として致命的
64式の更新が遅れたのは価格のせいではないと思う
何故かと言えば89式は05年ごろまでは年間の調達数が3000丁ほどだったけど
05年以降は特に自衛隊の予算全体が増えたわけでもないし銃の価格が下がったわけでもないのに
6000〜10000丁まで跳ね上がってるわけで価格のせいで調達数が低かったとは考えにくいし
恐らく調達が遅れたのは採用直後に冷戦が崩壊して急いで更新する必要性が低下した事と
陸自が00年ごろまでゲリコマ対処などを重視してなかったから
小銃のような個人装備を重視してなかったからだと思う

89式を高いという人は比較対象をM16とかM4辺りでしか考えてないでしょ。それも民間市場の流通価格と比較してるんじゃないか
需要が国内だけな上に年度ごとに少数を調達するから若干高価ではあるけど西側の軍用小銃としては標準的な範囲内よ

財務省が複数年度調達方式の予算編成を認めてくれない限りは武器の単価が大幅に下がることは望めないよ。

>順当にスカーか416にしておけばいいものの豊和の新型とか不安だ。
陸の方?
89式ってそんなだめなん?

レールと折り畳みストックにするだけで十分じゃない?

そういえば少し前に5年以上の長期契約をできるようにするって話が出てたな

防衛装備品 長期契約可能になるよう調整
https://www.facebook.com/sekainogunnjiheiki.military/posts/301825986660767

89式は小改造等で十分使い物になると思う。
光学機器等のマウント用レールの追加とか。
正直そのままでもOKだと思う。

89式より、イラク等で見直された7.62mm用に64式の少数更新用の銃を考えた方が良い気がする。
M14 EBR の導入とかどうかな?
米海兵隊のMk14 Mod2とかも捨てがたい。

なぜM14?
M110とかHK417じゃあかんのか

14123 B
だいたい64式小銃自体が1980年代中ば以降まで
生産〜納入されていたから、そいつを一定年数使わないと「予算の無駄遣い」と言われちゃうのよ(89式配備開始時に製造後5年未満の64式も存在した)それら64の最終生産分がそろそろ30年目で更新新品で保管されている予備自衛官用の5万丁は海空の更新後になるのだろう

大量調達して64式を完全更新したとしても
その後に製造ラインをそれなりの規模で維持していくのも大変だろうしなあ

>光学機器等のマウント用レールの追加とか。
まぁM4カービンやM16A4レベルへの改修なら比較的容易だろうね
軽量銃で要素研究も済んでるだろうし
やろうと思えば二年もあれば調達開始できるんじゃないかな
だけどそのレベルの小銃で後30年行ってねって財務省から言われるのを予想すると躊躇わない?

自衛隊って米軍の使ってるIAWSやAG36みたいにそれ単体で使えて
個人携帯できるグレネードランチャーにはまるで興味なしだよな
96式みたいなクソ重い車載型はあるけど
妄想
この際だから、6.8mmSPC弾に世界に先駆けて乗り換えてしまうんだ!
通常、分隊支援、狙撃型を部品共通化して安価に大量導入だ!
連射機能を廃した民間向けのモデルを出せば量産効果ばっちり!

F2000みたく、近代的なみためでブルパップ&前方排莢がよい!

フランスはFAMASに見切りを付けて新型小銃を導入する予定だけど・・・
最新の小銃と89式を同レベルに改良するのならまあ新型買ったほうが早い気もするな
てかフランスはメイン小銃をライセンス生産ではなく輸入で調達予定だけど有事の際の調達とか問題ないんだろうか?
日本と違いフランスは近隣諸国とのいざこざは少ないからおkなのか・・・

>だけどそのレベルの小銃で後30年行ってねって財務省から言われるのを予想すると躊躇わない?
これだったらまだ今ある89式にアドオンで取り付けられるバーティカル・フォアグリップとか
光学装置のマウントを
銃とは別扱いで生産配備した方がいいよね

光学機器を載せたいだけなら
M4RISみたいに
アッパレシーバー
レイル仕様にして
パーツ交換でイケるんでわ?

相変わらず二脚は付くんだろうなあ

228550 B
「BARのような軽機な小銃を」という64以来の陸自の小銃コンセプトだともしHK416採用した場合、いつの間にかM27に化けてたりしてなw
あと89も近代化するならRIS化のみならずアンビセフティ・アンビコッキング、マガジンキャッチの改善、チークピース付伸縮ストック、アイアンサイトのRISパーツ化などが必要だと思うわ特に武器輸出緩和で豊和が自動小銃の海外販路をまた築いて顧客獲得して製品の製造単価下げたいなら尚更ACIES3の軽量化小銃は近代化89のコンセプトモデルだろうな

一斉更新しなかったのは製造ライン維持のためもあるだろ
将来数千丁単位で用途廃止が出ても生産終了してたら対応できない

>1丁にこれだけ金をかけてよければ韓国ですら89式以上の高性能アサルトライフルを開発できたと思う
アホか
そんな技術と金があったらとっくの昔に市場で荒稼ぎしてる

>1丁にこれだけ金をかけてよければ韓国ですら89式以上の高性能アサルトライフルを開発できたと思う
上にも書いたけど、なぜか日本製は高いというイメージがあるけど、この種の銃器では89式も海外製品もコスト的にはほとんど同じだったりする。

>自衛隊って米軍の使ってるIAWSやAG36みたいにそれ単体で使えて
>個人携帯できるグレネードランチャーにはまるで興味なしだよな
自衛隊がアッドオングレネードを採用したとしても、隊員はお目に掛かったことがない幻の装備になりそうだし
小銃手全員が無加工で撃てて瞬間火力の高い、ライフルグレネードの方が自衛隊向きだと思うけどね

89990 B
>日本と違いフランスは近隣諸国とのいざこざは少ないからおkなのか・・・
フランスはEUとNATOの加盟国だしな候補になってた銃も開発国の大半がNATOやEUの加盟国だし>相変わらず二脚は付くんだろうなあ個人的にはフォアグリップとして使える2脚を装備すれば市街地でも野戦でも使えて良さそうと感じる

>なぜか日本製は高いというイメージがあるけど、この種の銃器では89式も海外製品もコスト的にはほとんど同じだったりする。

仏のファマスと89式は同程度の価格だがそれ以外の西側アサルトライフルとは2〜3倍以上の価格差がついてるぞ
これを殆ど一緒といっていいものなのか

>相変わらず二脚は付くんだろうなあ
銃剣も付くんだろう

2〜3倍かよ・・・10倍するのかと思ってたw
やっぱり内需も潤うし国内生産してる兵器を使ったほうがいいな。

>フォアグリップとして使える2脚
これ直ぐぶっ壊れるんだよなぁ

MINIMIの後継がSCARやG36のSAW型のみになったらまずいな
SAW型のアサルトライフルとは別にMINIMIの後継に7.62mmの汎用機関銃を採用して欲しい

>仏のファマスと89式は同程度の価格だがそれ以外の西側アサルトライフルとは2〜3倍以上の価格差がついてるぞ
>これを殆ど一緒といっていいものなのか
一体何処のライフルと比べてんな事言ってんだ
SG550とか同じもんじゃねぇか

>SAW型のアサルトライフルとは別にMINIMIの後継に7.62mmの汎用機関銃を採用して欲しい
ならばHK121かFN MAGを

書き込みをした人によって削除されました

コスト的にはほとんど同じだとか2〜3倍以上だとかじゃなく具体的な数字だして欲しいです
とりあえず軽く調べてみたらFAMASが3000ユーロ、SA80が2500ユーロするらしい
ただSA80の方は本当にその価格か自信ない

一つ言える事は、仮にM4をアメリカ軍が89式の1/10の価格で
調達してたとしても。
コルトだかアメリカ政府だかが日本に89式の1/10の価格でM4
を売ってくれるとは限らないんだぜ。

955710 B
こっちの後継は?


147500 B
スススッ


>SAW型のアサルトライフルとは別にMINIMIの後継に7.62mmの汎用機関銃を採用して欲しい
汎用機関銃は欲しいけどMINIMIとは別枠でお願いします

特戦もM4使ってることだし、野戦用はこれまでのノウハウ活かして国産、タクティコー用は輸入という組み合わせでいいのではないか。これなら躊躇せずに二脚をつけることもできる

大多数は国産だろ
特殊部隊用に少数を輸入はあるだろうが

国産のが性能もコストも優れてるだろ…
欧州系と比べてさ。

コストは知らんけど、性能が優れているとは言えないんじゃ...まあこれも使う状況によるんだろうけど

ほとんどコモディティな兵器、しかも数が必要なそれを国産化する意味があるか?というのは昔から議論になってるね
どっちにしろ自衛隊以外出荷先がない国産小銃は製品単位あたりの固定費を下げることができない
数捌ければ安くなるから、安価で民生市場に出してくれ
そうでなければ米メーカーに発注したらええんや…二脚付M4を。

そういや2年かそれ以上前に
陸自が試験用としてSCARや416を導入すると書いてた
調達仕様書?がここで貼られていたような?
配備先は富士駐屯地だとか

128152 B
陸自MINIMI、住友の件もあったしモデルがそもそもMk.1だから色々古い点も出てきたしでMk.3に更新してもいい頃合いではなかろうか
伸縮ストックだわMk.2・M249の教訓を活かした完全RIS化実現してるわパーツ変えるだけで従来のMINIMIでもアップグレード可能だわで中々のスグレモノだと思いますぜhttp://www.fnherstal.com/primary-menu/products-capabilities/machine-guns/general/product/306/233/306/2/_/fn-minimiR-556-mk3.html

>そうでなければ米メーカーに発注したらええんや

アメリカのメーカが急に生産中止するとか、売れないとか
売ってやんないって言い出したらどうするんだよ

壊れても修理できずに武器庫で埃被ってるM4とかね

もうあれよ豊和でM4クローン作ればいいんだよ
仕様は自衛隊の好みで好きなようにすればいい

自腹切ってでもカスタムしたい隊員は
ストック変えたりグリップ付けたりするだろうし

正直M4は
ピカティニーレールとその愉快な仲間たち(アクセサリー)に
助けられてるような

M16からのアルミフレームの系譜って「半使い捨て」だよね?
耐久性落としてでも軽量化している。
平時はともかく有事の際は痛んだらどんどん交換するのがアメリカ流。

日本の感覚にはない発想かな。

>M4クローン作ればいいんだよ

ライセンス料上乗せでよろしいか

>しかも数が必要なそれを国産化する意味があるか?
個人的には数が必要な主力兵器だからこそ国産化した方が良いとは思うな
と言うのも外国からの供給に頼ってると程度の差はあれ外国の都合によって供給を止められる可能性があるわけで
代替装備を別の国から調達するにしても同じものが手に入らなければ
部品等も新たに備蓄したり教育もしなければならないから整備維持や補給を考えると
その点では国内製造や開発の方がリスクは少ないし
とは言え予算などは有限だからどんな場合でも国産が良いとは限らないし
逆に輸入品やライセンス品が悪いとは限らないから
調達方法の良し悪しは個別の状況によって変わってくるんだけど

>>そうでなければ米メーカーに発注したらええんや

>アメリカのメーカが急に生産中止するとか、売れないとか
>売ってやんないって言い出したらどうするんだよ

単年度会計改めて、纏めて×年で××万丁購入、毎年×××億支払、
違反した場合は、それまでの支払い金払い戻し
とかって感じで一気に契約するしかないな。
単年度でちまちま買ってたら→↑そんな感じで生産終了とかになる。

>調達方法の良し悪しは個別の状況によって変わってくるんだけど
ホントそのへんは微妙な判断によると思う
なんでも輸入にすればいいわけじゃないしなんでも国産にすればいいわけじゃない
防衛産業は製品単価は高いがそもそもがニッチ市場だしな
供給元との関係もあるし(かなりキリのない話でもあるけど)、
国産防衛企業だって外資に買収される危険性は存在するし
 で、89式をリプレースする必要性あるの?世界でも実用的な銃では新しい類になるんでないの

>で、89式をリプレースする必要性あるの?
確かに新しい部類に入る銃ではあると思うけど時代が変わって改善の余地出てきたのも確かだし
国産品(現行品の改良も含めて)にせよ海外製にせよ何かしら後継の調達を検討してもいい時期ではあると思う

>>「半使い捨て」だよね?

小火器に関してはアメちゃんは、使い捨てというか、消耗品として割り切ってるからな。
ただ、特殊部隊とかは作戦上耐久性欲しいからって事で、HK416が出て、今じゃベストセラーの仲間入りとなったわけだ。
SCARなんか、7.62以外全然見ないな(遠い目)

陸自が"もし"海外製の銃にするなら、HK416かね。

新しいと言っても四半世紀は経ってるわけだしね

>M16からのアルミフレームの系譜って「半使い捨て」だよね?
>耐久性落としてでも軽量化している。
>平時はともかく有事の際は痛んだらどんどん交換するのがアメリカ流
アメリカ軍のM16はM4などに更新された後は警察やイスラエル軍に払い下げられて今も使われてるぞ
海兵隊のM16A4はA2を改修してA4仕様にしてるのが大半
使い捨てというレベルに長持ちしないわけではないだろ

HK416を
豊和工業がライセンス生産
すれば万事おk

なんでわ?

>小火器に関してはアメちゃんは、使い捨てというか、消耗品として割り切ってるからな。
NSWCはMEU作ったりM16A1ロワーのアシストノブ使いまわしたりとか創意工夫に溢れてるよ
M4だってA1改修キットで対応というのも始めたし、
出す所は出す、締めるとこは締めるというスタンス

日本の技術で大口径低反動高命中超射程スーパーバトルライフルを実用化して欲しい。狙ったら必ず当たる。歩兵車輌航空機どんな敵も一撃で撃破できるやつを作ってくれ。

持って行って持って帰るのに金がかかるから使い捨てるだけだからな
何より使い捨てるだけ工場回ってくれるんだし
まぁそのせいで最近テロリストが米軍払下げ品使いまくりだけど

>新しいと言っても四半世紀は経ってるわけだしね

それ言ったらM16の系譜だってという事になるけどね
操作性やマウント関係を改良した89改(仮)にするのか
銃そのものを全く新規にするのかで話も変わってくる

>M16からのアルミフレーム
軽合金だから水に浮くらしいぞ!

89式って特に欠点らしい欠点は聞かないのに新しいのに変えちゃうんか
てっきり89式を改装してレイルとか付けたものを採用するのかと

ステアーとG36の当て馬感
ACIESの軽量銃と技術シンポジウムでの89式マグプルカスタムみたいな奴を組み合わせてキーモッドぽいの着ければ誰も文句言うまい

最近の戦訓を見ていると、交戦距離がやたらと長くなっているそうな。光学照準の発達で近〜中距離ならビシビシ当ててくるのでアフガンなどのゲリラも神のためと言えども死ぬのが恐いらしく、徐々に距離が離れていって1キロぐらいから撃ってくるのも珍しく無いそうな。アフガン帰りの米兵と名乗る人が海外掲示板で言っていた話ですがその人は7.62ミリで対応していたそうです。

ただ、実は5.56ミリNATOは言うに及ばず7.62ミリNATOも遠距離射撃が得意ではありません。5.56ミリに比べるから7.62oを選ぶだけで7.62ミリNATO自体は遠射が得意なカートリッジじゃないんです。部品の供給が豊富なので7.62oNATOで狙撃する人は多いでしょうけど、部品や弾薬の供給が無い私生活のハンティングなら7.62ミリなら30−06かそれ以上を使うでしょう。

>89式って特に欠点らしい欠点は聞かないのに新しいのに変えちゃうんか
>てっきり89式を改装してレイルとか付けたものを採用するのかと
こっちの方が新しいの導入するより予備部品の在庫とか共用できるし教育やら整備も楽だからいいよね。

続きで
・要は光学照準器の発達でアイアンサイトの頃より命中率が上がった。
・命中率が上がると交戦距離が開き始めた。
・交戦距離が開き始めるとカートリッジの遠距離適正が着いてこれなくなった。

なので簡単な対応としては口径を落とす。
つまり308ウィン(7.62ミリNATO)を6.5ミリにボトルネックした260レミントンが良いでしょう。カートの太さは一緒なので7.62ミリの銃なら銃身交換だけで対応できます。1000ヤード射撃いけます。反動は7.62ミリより1割程度低いそうです。
38式歩兵銃の6.5ミリアリサカは6.5o×50oなので
6.5o×51oの260レミントンはほぼ一緒の勘定。

本当は6.5oラプア(6.5o×47o)とかがいいが銃の寸法を最初から作り直しになる。

でも自衛隊は今後買わないといけないものいっぱいだからな
現状小銃を更新しないといけない状況にはないし
89式が現代では遅れてるとは言えそう大問題があるわけでもないし・・・
まあ本当に輸入で銃を買うなら第一空挺団とかWAIRとかの精鋭部隊に少数のみ買い
残りは89式の改修でおkな気がする
あとは空自の基地警備隊と海自のSBU用にするくらいか

もし陸自の銃が全部SCARとかHK416になるのならそりゃそれの方がいいけど全部は予算的に難しいだろ
個人的には89式の改良型がすごく見てみたいが・・・
オメガ7で出てた89式改みたいになるだろうか?

>つまり308ウィン(7.62ミリNATO)を6.5ミリにボトルネックした260レミントンが良いでしょう。

うん。243ならともかくマイナーすぎるにもほどがある。没。


>ハンドガードレールが使用禁止になって

なぜ禁止?

>>ハンドガードレールが使用禁止になって
>なぜ禁止?
プラスチックのとこが割れたんじゃなかったっけ?

>プラスチックのとこが割れたんじゃなかったっけ?

ちっちゃいレールのほうか。
ごめん、オレの勘違いだった。

>>6.5mm
正直、そこまでメリットないよな。悪く言えば中途半端だわ。実際こけ気味だし。
多分米軍は携帯式(小銃型)レールガンとかの開発まで変えないんじゃないと思ってるけど。

昨日の早朝、伊丹駐屯地近くのR176の歩道で89式生で持ってたw
100人位いたんで異様な光景だったなー

>うん。243ならともかくマイナーすぎるにもほどがある。没。

243はバレル命数が短いからだめ。
6.5oラプアが出来た理由がそれ。

>正直、そこまでメリットないよな。悪く言えば中途半端だわ。


いや中途半端と言うなら7.62oNATO弾が半端ない。

弾頭重量が147グレイン。6.5oでも140グレイン撃てるし、実際に6.5oアリサカは140グレインだったからどれだけ7.62oNATOの弾頭が軽い弾かってことです。対人相手では7.62oはオーバーキル。反動もデカイから撃ちやすくするため弾を極端に軽くする。口径デカくて軽い弾だから遠射性能が下がる(それでも5.56oよりはいいらしいが)。なので狙撃手には175グレインの弾丸支給するそうです。遠射を捨てて近距離なら5.56oに使い勝手で負けます。何のためにあるかすでにわからん。口径がデカすぎて撃ちやすくするために威力を落としすぎた弾。だから中途半端だと。

まぁこの話を信じるとして国産でしょう防衛省自衛隊の性格的に
出来レースにする為にそうとうな内容が仕様に盛り込まれてそう
それはそれで期待したいけど値段が心配だね
出来れば輸出や民間向けなんかの展開をも視野に入れた話にして欲しい

>いや中途半端と言うなら7.62oNATO弾が半端ない

そういうスペック面の問題じゃなくて、今ある大量の備蓄や火器間の互換性を無駄にしてまで転換しなきゃいけないってほどのメリットが6.5mmに見いだせないって事じゃない
7.62mmでは厳しい遠距離射撃に新型弾を採用するんじゃなくて既にある対物ライフルを転用して対応してるのもそういう都合じゃないかと思うし

>> No.1082633
たしかに、そうだが、No.1082643の言う通りに兵站・装備の都合的にメリットが薄いような気がする。
5.56mmは対鋼鉄系(?)とかには優秀だから、一概に否定もできないでしょ。(7.62より上だし)
300 AACブラックアウト
88754 B
>口径がデカすぎて撃ちやすくするために威力を落としすぎた弾。
>だから中途半端←そこでコレですよ、コレなら5.56mmと同じ機関部やマガジンを使えて、バレル交換だけで銃を併用出来るしhttp://www.saba-navi.com/2014/06/04/nikon_m300blk_riflescope/

ブラックアウトってハニーバジャーPDWで使えるってやつか
サプレッサー装着を前提にAK-47の弾と類似した弾道を描ける弾だとか

122025 B
>そこでコレですよ
俺はWTを押すね、ブラックアウトより強力で同じサイズだし

解決するには法案を変更しなきゃ無理なんだよね
良くも悪くも法律に縛られている国が日本だ

法学者とは言わんが法大生にバイトで弁護士や弁理士でいいや…と思わせる位の法改正雇用作らないと

有事の時になってもマトモに機能しない