ともに発射を意味する - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



157134 B


ともに発射を意味する英語「Fire」と「On the way」
どう使い分けてるのか全然判らないんだけど
ニュアンス的にどう違うのかしら?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る

Send it !!

Fire=発射しろ、撃て
On the way=〜に向かってる=発射した、撃った
じゃないかな?
あまり後者は聞かないきもするが・・・

Fireは車長の命令
On the wayはそれに対する砲手の応え
敢えて意訳すれば「撃て」「撃ちます」になるかと

古いけど中身は同じだと思う1955年のフィールドマニュアル(野戦教範)TANK 90-mm GUN, M47の「Initial Fire Command, M47 Tank」にはこう書いてます

Element--Command to fire
Command--FIRE
Duty of crew--After making the final precise lay, the gunner announces ON THE WAY, pauses one second, and fires.

これって爆撃機なんかでも同じ発令するよね

書き込みをした人によって削除されました

書き忘れた・・
ON THE WAYの1秒後に発射だから、乗員に対する注意喚起と解するのが正解です

スレ画の「戦火の勇気」の他、「レッドアフガン」でも全く同じ発令してますね

そば屋の出前の
客「まだ?」(Fire)
店「今出ました!」(On the way)
みたいなもんか

爆弾投下!のBombs awayと発音似てるのは偶然かな?
または日本語の号令でもあるけど英語でも叫びやすい・聞き取りやすい語が選ばれたりの結果だろうか

スレ画って何の映画?

「アムロ、行きまーす!」的な

>スレ画って何の映画?

戦火の勇気

派手な戦争映画ってわけじゃないけど面白いよ

文字通り「(目標が)射線上にある」って意味じゃなかろか

>No.1082124
爆破の際の「Fire in the hole!」みたいなものかな。

Feuer!

>戦火の勇気
軍で論功を行うのは大変なんだなと思ったよ。
特に対象者が戦死してる場合。

>ニュアンス的にどう違うのかしら?

ニュアンス的というか、我が国では以下の通り
「Fire」車長号令「撃て」
「On the way」砲手発称「発射」

87099 B
なるほど勉強になりやす。
レッドアフガンは戦車長自ら射撃してるんで混乱しますね。画像は戦略大作戦。

>レッドアフガンは戦車長自ら射撃してるんで混乱しますね
コベチェンコが降ろされてカミンスキーが操縦手になった後はね
その前はカミンスキーがON THE WAYって言ってるし、ダスカル戦車長も砲塔手動旋回後に言っていたかと

このクルーは基本、戦車の操作が全て出来て交代可能って描写もリアルだったね
(コベチェンコに砲手交代を命じるシーンとか含め)

77631 B
ハイブリッド6ならぬハイブリッド5ですな、
DVD買わなきゃ。ところで、ミサイル、ロケット、グレネード=ランチャーだけど、スモーク=ディスチャージャーなのは何故?

>ところで、ミサイル、ロケット、グレネード=ランチャー
だけど、スモーク=ディスチャージャー
なのは何故?

煙幕を「投射」ではなくモクモク「展開(あるいは噴出)」させていた頃の名残り…とかかなぁ??WW2初期のドイツ戦車とか


イギリス人は今でも発煙弾発射機のことを「ボムスロウワー」って呼ぶのかな?

>イギリス人は今でも発煙弾発射機のことを「ボムスロウワー」って呼ぶのかな?
アハパンでは発煙筒はスモークキャンドルだったか
発煙系兵器で一番の謎は
            じてドイツ 
難しすぎる

黒騎士物語やガールズ&パンツァーの英訳版読んだけど、
指揮命令が現実に即しているかどうか分かんない。
小説なんかでは海軍や空軍の描写は多いけど、
意外と戦車兵の会話って、少ないんだよ。
あ、「BKは独逸語だろうが」とかそういうのは勘弁してください

>イギリス人は今でも発煙弾発射機のことを「ボムスロウワー」って呼ぶのかな?
ユニバーサルキャリア(スカウトキャリア)の教範リプリントを見たら、例のSMLEの機関部を使った発煙弾投射機はDISCHARGER, SMOKE GENERATORと表記していた

>指揮命令が現実に即しているかどうか分かんない。
ファンタジーだから元々が正確な発令様式じゃないからなぁ
独軍戦車兵の発令様式知りたかったら「パンツァータクティク」に詳述されていたから読めばいいと思うよ
独語と対訳の英語も併記していたと思う

>「パンツァータクティク」

ハードカバーが9000円で、高いなと思ってたら、
原著が1500円でkindle版売ってやんの。
思わず変な声を出して即座に購入したわw
教えてくれてありがとう、これからじっくり読んでみます