アクティブサスの一種 - のりもの@ふたば保管庫

のりもの@ふたば保管庫 [戻る]



268770 B
14/08/30(土)21:12:06 IP:58.188.*(eonet.ne.jp) No.1497674 del
アクティブサスの一種でしょうか?
社外品でこんなのできるようになったんだーとびっくりしましたが・・・・

リアトーションビームでは効果は薄そうですね・・・(´;ω;`)宝の持ち腐れになる

http://www.tein.co.jp/products/edfc_active_pro.html
現行ゴルフ(通常グレード)だってトーションビームだよ
14/08/30(土)22:03:05 IP:121.95.*(infoweb.ne.jp) No.1497688 del アクティブダンパー?
14/08/30(土)22:04:31 IP:210.148.*(nct9.ne.jp) No.1497690 del TEMSの後付KITでしょ
14/08/30(土)22:22:48 IP:202.75.*(catvmics.ne.jp) No.1497698 del アクティブサスと言われればそう。
アブソーバーの減衰調整ダイヤルをサーボモーターで回すことは前のモデルでもあったが、あくまでボタンで任意操作だった。
これは車速域やGで事前に設定した数値に変更されるもの。
トーションビームでもアブソーバーの特性はでる。
一般道だとわかりにくいけど高速道路の橋の継ぎ目や再舗装での衝撃の変化はかなり大きいよ。
14/08/31(日)00:00:21 IP:219.126.*(hi-ho.ne.jp) No.1497748 del いつから只の可変ダンパー程度でアクティブサス扱いなんだ?
姿勢制御無しなら意味ねえだろ
ステアリング舵角・速度
縦G・横G・ロールレート・ピッチレート・・・・
それら読み取り姿勢制御して初めてアクティブサスだろ
14/08/31(日)00:09:58 IP:126.210.*(panda-world.ne.jp) No.1497751 del >それら読み取り姿勢制御して初めてアクティブサスだろ
ショックの油圧制御を可変させてる時点でアクティブサスだよ。
君の言ってるのはアクティブサスの技術開発で付け加えられた内容に過ぎない。
14/08/31(日)00:19:55 IP:219.126.*(hi-ho.ne.jp) No.1497757 del >ショックの油圧制御を可変させてる時点でアクティブサスだよ

入力を減衰するだけじゃ駄目だよ
エア・油圧・電磁力等使って反発出来なきゃね
そうでなきゃ世の中アクティブサスだらけ
アクティブサスってのは常に路面に対して車体を
同じ姿勢に保つ為のデバイス
只の可変減衰ダンパーなんぞ論外
14/08/31(日)00:26:12 IP:221.171.*(mesh.ad.jp) No.1497761 del アクティブサスの要件として姿勢制御云々が必要かどうかは別にして
これが厳密に言えばアクティブサスの範疇には入ってたとしても
やっぱりこれはアクティブダンパーと呼ぶべきものだと思う
14/08/31(日)00:27:59 IP:126.210.*(panda-world.ne.jp) No.1497763 del >アクティブサスってのは常に路面に対して車体を
>同じ姿勢に保つ為のデバイス
それってリアクティブサスペンションだよね?
14/08/31(日)00:30:57 IP:49.243.*(dti.ne.jp) No.1497765 del >アクティブサスってのは常に路面に対して車体を
>同じ姿勢に保つ為のデバイス
常に同じ姿勢を維持するとか
80年代に流行った(そして意味ないので廃れた)
オートバイのアンチノーズダイブ機構みたいっすね

荷重移動とかそういう概念は四輪にはないの?
14/08/31(日)00:32:20 IP:219.126.*(hi-ho.ne.jp) No.1497766 del ロールゼロが不可能なダンパーにアクティブも糞も無い
何処にでもある可変ダンパーだっての
14/08/31(日)00:40:09 IP:221.118.*(aitai.ne.jp) No.1497773 del 振り子の原理でカーブイン側に方向けて横Gを減らす電車は、普段乗り物酔しない人も大概酔う
14/08/31(日)00:43:36 IP:202.75.*(catvmics.ne.jp) No.1497778 del 何かしら制御の入った時点でアクティブサスペンションでいい。
というより大まかな分類でしかない。
アクティブサスでも油圧ガス圧などを使用して姿勢制御するのがリアクティブサスペンションになるわけだが。
14/08/31(日)00:48:46 IP:219.126.*(hi-ho.ne.jp) No.1497785 del >荷重移動とかそういう概念は四輪にはないの?

バイクと違いGに対抗してバンクさせれない4輪は
ロールもピッチも変化すれば運動にマイナスにしかならんよ
でも競技じゃ禁止だし市販車じゃコストが問題
制御に失敗すればインリフトで横転
だから過去に販売されたのは極少数
これからも販売されないと思う
14/08/31(日)00:50:16 IP:222.228.*(vectant.ne.jp) No.1497788 del >それってリアクティブサスペンションだよね?
ウィリアムズがアクティブサスを載せた時、ロータスの特許かなんかに抵触するからあえて「リアクティブ」を名乗ったと聞いた気がするので、
単なる呼び方のちがいかと思ったがそうじゃないのか?
14/08/31(日)00:54:15 IP:219.126.*(hi-ho.ne.jp) No.1497791 del アクティブとリアクティブは車のサスに限り同じだよな
違うのは超音波センサーなんかで路面を読み取って対応しようとしたパッシブサス
14/08/31(日)00:55:25 IP:202.75.*(catvmics.ne.jp) No.1497792 del >単なる呼び方のちがいかと思ったがそうじゃないのか?
商標の関係でロータスがリアクティブライドで使ってるね。
14/08/31(日)00:58:49 IP:202.75.*(catvmics.ne.jp) No.1497795 del >違うのは超音波センサーなんかで路面を読み取って対応しようとしたパッシブサス
外部ユニットからの動力(圧力)を得て変化させているのがリアクテイブの分類だった気がする。
14/08/31(日)01:04:10 IP:219.126.*(hi-ho.ne.jp) No.1497800 del 姿勢が変化する前に車体への入力を読み取り
能動的に対応するのがアクティブさす
姿勢が変化してから受動的に対応するのがパッシブサス
どちらも外部動力(エア・ガス・油圧・電磁力)抜きには成り立たないよ
14/08/31(日)01:08:46 IP:202.75.*(catvmics.ne.jp) No.1497802 del リアクティブでもさらに車両センサー情報を集約制御してるのがハイドラクティブサスペンションと言うそうだ。
進歩の過程の派生でこうなるんだろうけどこれややこしいな。
14/08/31(日)01:13:36 IP:219.126.*(hi-ho.ne.jp) No.1497805 del テクニカルターム(技術用語)と
各メーカーがそれぞれの都合でつけた名称は
別に考えて中身で判断しないと
滅茶苦茶になるよ
14/08/31(日)01:15:14 IP:58.3.*(bbiq.jp) No.1497807 del 180079 B
三菱も似たようなのあったね

14/08/31(日)01:34:03 IP:202.75.*(catvmics.ne.jp) No.1497813 del 14996 B
>三菱も似たようなのあったね
車庫調の減衰機構が壊れた事がある経験としてリアスサスの復活を願いたいんだがコスト、整備性でないんだろうなぁ
14/08/31(日)02:23:54 IP:121.86.*(eonet.ne.jp) No.1497827 del X-REAS自体は現行車種で採用されてる例もあるよ
システム自体はメーカーの人曰くコストの割りに効果が高いって話だった
整備はFJクルーザーの場合だけどサスペンションとセットで交換とかしない限りは特別必要なことはないらしい
14/08/31(日)02:31:10 IP:58.188.*(eonet.ne.jp) No.1497830 del なんかセンサの発展具合から
昔は操舵角+ブレーキスイッチ+アクセルスイッチ
だったのが
これだとGセンサー一個から読み取ってるみたいですね

ちなみにウイリアムズのはコースの状況をあらかじめインプットするタイプ
ロータスは読み取りながら制御するタイプで

レースだとコースは決まってるのでウイリアムス式が効果的だったみたいですね
14/08/31(日)02:35:43 IP:58.188.*(eonet.ne.jp) No.1497831 del パッシブサスペンション(passivesuspension)


アクティブサスペンションと対照的に使われる用語で、アクティブサスペンションが路面の状態に合わせてばねやショックアブソーバーの特性を変化させ、いわば路面に能動的(アクティブ)に働きかけるのに対して、一定のばね定数をもつばねと、ある減衰特性をもつダンパーによって路面からの入力を受動的(パッシブ)に処理する普通のサスペンションをいう。

だって種類多くて夜の暇つぶしにピタリw
14/08/31(日)06:12:22 IP:60.42.*(plala.or.jp) No.1497860 del ギャランのアクテイブサス乗ってたけど結構面白かったな。
カチカチとショックの硬さ変えるときの音がうるさいのとエアタンクのポンプがうるさかったけど。
14/08/31(日)07:12:44 IP:182.171.*(so-net.ne.jp) No.1497864 del >振り子の原理でカーブイン側に方向けて横Gを減らす電車は、普段乗り物酔しない人も大概酔う

全然酔わないんだが…
14/08/31(日)09:44:56 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1497901 del >そうでなきゃ世の中アクティブサスだらけ
何か困るのか?
14/08/31(日)10:01:53 IP:61.124.*(infoweb.ne.jp) No.1497911 del 236559 B
>バイクと違いGに対抗してバンクさせれない4輪は
>〜>これからも販売されないと思うメルセデスベンツカーブ・チルティング・ファンクションhttp://www.asahi.com/and_M/interest/SDI2014080726001.html
14/08/31(日)10:03:01 IP:180.61.*(nttpc.ne.jp) No.1497912 del 92年のF1総集編で「(ウィリアムズの)アクティブ(サス搭載)カーは
(肉体的に)辛いのだ」って言ってたなぁ
ドライバーもダンパーの一部として酷使されるとか何とか
14/08/31(日)10:36:02 IP:114.188.*(plala.or.jp) No.1497925 del 中身の人間は重力やら遠心力やらに勝てないからな
14/08/31(日)13:22:52 IP:106.147.*(au-net.ne.jp) No.1497985 del >リアクティブでもさらに車両センサー情報を集約制御してるのがハイドラクティブサスペンションと言うそうだ。
ハイドラクティブって、シトロエンのハイドロニューマチックのアクティブ版のことじゃないの?
14/08/31(日)14:02:04 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1497993 del >どちらも外部動力(エア・ガス・油圧・電磁力)抜きには成り立たないよ

パッシブサスペンションは何にも無しの普通のサスことでしょ?

あとただの可変ダンパって言ってるけど反発係数の可変がないからっていいたいの?
スレ画のはちゃんとgセンサで
3次元拾ってるじゃん、論外とまでは行かないんじゃないかな?
14/08/31(日)14:23:29 IP:60.42.*(plala.or.jp) No.1498001 del 20年以上前の車だってカーブで内側下げたりブレーキでフロント上げたりしてたから今の技術で作ればかなりいいもの作れるんじゃんねえ。