8月の国内新車販売 - ニュース表@ふたば保管庫

ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]



33244 B
力強さ欠く個人消費…政府シナリオに狂い 新車販売9%減、百貨店も振るわず

 8月の国内新車販売、大手百貨店の売上高速報が1日発表された。いずれも振るわず、夏以降に消費が本格回復するとした政府のシナリオに狂いが生じている内容となった。7〜9月期の国内総生産(GDP)は、来年10月の消費税率再引き上げの大きな判断材料となるが、その6割を占める個人消費に力強さは見られない。

 日本自動車販売協会連合会(自販連)などが1日発表した8月の国内新車販売台数(軽自動車を含む)は前年同月比9.1%減の33万3471台と2カ月連続で減少した。消費税増税後の需要減退に加え、自販連が「理由は分からない」と頭を抱えるほど夏のボーナス商戦が低調で、販売低迷が長期化している。削除された記事が1件あります.見る

 百貨店大手3社が1日発表した8月の売上高速報は、三越伊勢丹が1.6%増、高島屋が0.1%増、J.フロントリテイリング傘下の大丸松坂屋百貨店が0.6%増といずれも前年実績を上回った。しかし前年より日曜が1日多く、通常では1%程度数値が上乗せされるため、高島屋や大丸松坂屋は実質的にはマイナスとみられている。

 8月前半は週末の台風直撃や西日本の長雨で来店者数、売上高とも振るわなかった。8月下旬になると気温低下で秋物衣料の販売が好調だった。「徐々に消費マインドは改善しているが天気に大きく影響されるレベルで力強さはみえない。秋物の消費先食い懸念もあり、慎重に見極めなくてはならない」(大丸松坂屋)と先行きへの警戒感は強い。

 天候不順は、野菜の価格高騰やエアコンの販売不振など消費の足を引っ張っている。「増税に伴う駆け込み需要の反動減は首都圏ではほぼ解消」(三越伊勢丹)との見方もあるが、地方の回復遅れに加え天候不順が、7〜9月期に景気がV字回復するという政府の想定に大きな壁となって立ちはだかっている。

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140901-00000001-biz_fsi-nb

安部政権の代弁者にして忠実なる僕の産経新聞が、ついに景気が悪いのでは?と言い出したか
夏休み前、フジテレビのニュースで必死に「百貨店では高級品が飛ぶように売れている」「消費
増税の影響はすでに脱している」とアピールしてたのに、あんまり役に立たなかったんだね

景気を回復させたかったら数単位での期間限定の時限式で消費税を3%くらいまでに引き下げればいいんじゃねえの(棒読み)

>数単位
年単位って書いたつもりで間違えてたわ
いやマジすまん

>新車販売9%減、百貨店も振るわず
自動車は早々買い替えるものじゃないから消費税アップ前の駆け込み需要で喰い散らかした分野だし百貨店なんてもう何年も前に斜陽となった分野だから
もうちょっと身近な数字を漁ってこれないのかなぁ

>もうちょっと身近な数字を漁ってこれないのかなぁ
どうせ何を提示されたって上向きの品目じゃなきゃ文句言うんだろ?

大型デパートの数年続いた肉偽装ばれたからねえ

自動車と百貨店は何時だって経済動向のバロメーターとして取り上げられてきたんだけどな
何なら身近な分野として納得するの?

>何なら身近な分野として納得するの?
もっと日常的なもの、食費とか?
外食産業の売上げでみたり
でも中国の鶏の件とかあったからなあ

消費税増税が消費活動を抑制するのは分かってたことだろ

書き込みをした人によって削除されました

>何なら身近な分野として納得するの?

IP:203.180.*(bbexcite.jp)にとって都合の良いもんだろ
それが何かは知らんが

>もっと日常的なもの、食費とか?
消費動向の話だっての
食費ってのは不景気でも食べないと行けないわけで大きな変動が起きないから個人消費の指標には役に立たない
それに増税前の駆け込み需要とかも食費には影響しないだろ

カネなんかねぇよ・・貰いが増えてないし

>消費動向の話だっての
懐が暖かくなれば真っ先に贅沢したいのが食べ物だと思うけどね
いいもん食えるぞ、高級レストラン行っちゃうぞ、って。

最近は百貨店には行かずアウトレット行くよね
ゲームやCDだってなぜかダウンロード販売はカウントされないしなあ・・・

>カネなんかねぇよ・・貰いが増えてないし
給料は増えた、って言ってる奴がいるけど、今日の朝ラジオで種明かししてたよ。4月から
色々中小企業に対する助成の仕組みが変わって、申請の際「社員に給料を上げる意思があるか」
ってのを聞かれるんだって、で、「はい」と答えないといい顔されないから「はい」にするけ
ど、この設問はあくまで意思であり達成義務が伴わないから実際に給料を上げる必要はない
ただし、統計上は「給料を上げた、もしくはその予定」になるから、実績の伴わないのに、
あっちもこっちも賃上げをした、ってことになるそうだ

>自販連が「理由は分からない」と頭を抱えるほど夏のボーナス商戦が低調で、
税は上がる、賃金は下がる、物価は上がる、こんなので何で消費が上向くと思えるんだろう?

>税は上がる、賃金は下がる、物価は上がる、こんなので何で消費が上向くと思えるんだろう?
それ以上に魅力的な商品があれば売れるさ
スバルだとレヴォーグ、スズキならグーン・ダーンとかハスラー、ホンダならフィットとヴェゼルが好調だしね
そういう新車効果が続いているにもかかわらず全体として売れ行きが下がっているとなれば悩むことになるさ
スバルだと好調だったイプレッサが落ち着いてきちゃったなんてディーラーの人に聞くなぁ

ただ、ボーナス商戦に限ると難しいかもね
7月にボーナスでても8月納車なんて難しいし、新車効果がある間は値引きもシブチンなのでそれなら様子見て3月の決算にあわせようって思う人が多いかも

百貨店よりもブランドショップ、消費動向を見るなら旅行・観光の売り上げなんじゃね?
USJが最高入場者数更新したというし、高いものをドンと買うよりは家族サービスに回しているというのが現状だと思う。

>USJが最高入場者数更新したというし、高いものをドンと買うよりは家族サービスに回しているというのが現状だと思う。
いつぞや(第1次安倍政権頃?)の車雑誌に書いてあったのでソースにもならないかもだけど、
今後大量に出る段階の世代の退職者が退職金を何に使うかということで注目が集まっているんだが、残念ながら自動車にはあまり関心がないというアンケート結果だった

という記事があった
今まで買うと思われていた購買層が金を持っていてもそっちを向かないなんてことがあるみたいね

>今後大量に出る段階の世代の退職者が退職金を何に使うかということで注目が集まっているんだが、残念ながら自動車にはあまり関心がないというアンケート結果だった

収入の当てが基本なくなるんだからでかい買い物は控えるだろうし、長引く不況とかその他でファミリーカー以外買えなかった家庭(というかお父さん)も多かろう。とっくに車熱は冷めてるんじゃね?

>百貨店よりもブランドショップ、消費動向を見るなら旅行・観光の売り上げなんじゃね?
通常の産経新聞なら、少しでも景気のいいネタを探してきて「ほら、我らが安倍総理の
アベノミクスは順調に進展してるぜ」って提灯記事を書くだろ?実際上にもあるが夏休み
前のフジテレビは「百貨店ではキャビア入りの化粧水が大人気」「一個何千円もするチョコ
レートを自分のご褒美に買う若いOLで大盛況」「お孫さん向けの高級ランドセル商戦が早く
も活気づく」なんて提灯ネタを惜しげもなく放送してたんだから。それがここに来て『百貨
店苦戦』『自動車商戦低迷』なんて朝日・毎日の御用記事みたいな物を載せるってのはな
んでだろうね?

高速バスや低価格レンタカーも充実した
自家用車イラネ

まぁ、4月から5月の頭では短期の統計では小売も売り上げは落ちていなかったしね。

ジワジワ来たのは5月末ぐらいからだね。
主要五都市を除いたら、概ね地方は4月の段階から売り上げは落ちていた様だけど。

>みたいな物を載せるってのはなんでだろうね?

一応、消費税増税前の3月までは消費の落ち込みを懸念する記事を書いていたんだけどね。
でも4月になって、思ったほど小売やサービス業の売り上げは落ちなかった。
幾つかの辞め官僚のコラムを見ていると、現役の官僚の方からも、4〜5月(人によっては4〜6月)は景気は落ち込まないか、落ち込んでも軽微という楽観論があったみたいね。
それが本音の吐露なのかポジショントークなのかは判断が分かれるけどね。
で、8月頭の統計では3月時点での予想通りというかそれよりも少し悪いぐらいの(特に地方)の指標が出てきた。
一応次の増税決定は7〜9月の指標を総合して判断する訳だけどね。時期的にまたまた予定調和でしょ。

>新車販売9%減 
買い換えしたばかりで、新車買う奴いるか!ぼけ
>百貨店も振るわず
消費税UP前に、最低限の買い物は終了しとる
俺の姉ちゃんは、消費税前に嗜好品を大量買いしとったぞ

消費税上げる度に同じことになっているのに何で学習能力が無いかね

>消費税上げる度に同じことになっているのに何で学習能力が無いかね

そして言い訳の「天候が…」。こういっちゃなんだが消費税は験が悪いな。ただの政策なのに橋本政権の時と同じように悪天候までついてくる

我が社も昨年8月にレガシーとフォレスター
を新車で購入した。消費税が上がっても買
ってくれるのは生活必需品だけです。車や
家は絶対に買わないよ。
680万×3%=約20万ですよ。そんな
大馬鹿者は居ないでしょう。税理士に阿呆
扱いされますがなー