代理立て今日は90分S - 三次実況@ふたば保管庫

三次実況@ふたば保管庫 [戻る]



20450 B


代理立て
今日は90分SPこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

茄子か
初物競争商品のひとつだな
TSHでやってた

揚げ茄子の美味さは異常

鰻といえば…あの大将死んじゃってたんだってな…

富士に日の出とは絵になるな

俺の朝と同じだ…

今風に言えばリノベーションってヤツか

消防法があるからこういうのも難燃加工材だったりする

神田のやぶだったのか

そういえば火事になったんだったな

10月か…

船っていうか台船だわ

ああ花火か

台船で花火上げるのは最近では完全に定着したな
昔は花火は揺れる船の上からは上げられないって敬遠されてたんだけどな

花火とはいえ火薬の塊を水面すれすれで爆発させたら
水中もとんでもないことになってそう

そんなふうに火をつけてるの!?あぶねえ!!!

赤外線糖度センサーは使わないのか?

表具屋?
襖の紙貼りか?

叩いてるってことは糊で和紙を貼ってるっぽいんだが

木綿豆腐!?

ゆとんとかなんとかってやつ?

ボケを弾く男武井

ヤバセバビだ

来ないんだ

和紙に糊なのは作業でわかるけど豆腐がわからねえ

表面が毛羽になるほど叩くのか

毛布!!
これだけ慎重に乾燥させるってよほど皺が嫌なんだな

エゴマ油か
飲むと下痢する

>ゆとんとかなんとかってやつ?
http://www.washiya.com/washinomokuji/0009.html
これか!
8畳80万・・・だ・・・と?

タンパク質でパリパリにするんだな

ユトンって今見ることないだろ

知らない・・

名前は聞いたことあるけど実物見るのは初めてだ

べたつかんの?

猛暑日にも効果あるのかね?

ズルッっとコケないの?

とりあえずかっけー

熱中症はスルー

駿河屋って成田山の?
モヤさまで見た気がする

うなぎは時間がかかるのが当然だろ

鰻屋いって遅いっていってるヤツは外人くらいじゃね?

並んでる分はとりあえず用意しても良くない?

まあ注文は鰻以外ねぇんだしなぁ

>並んでる分はとりあえず用意しても良くない?
考え方とは思うけれど
鰻の料理の工程は時間が決まってるから提供までの時間が長くなると
それだけで味が落ちるってのはあるよ

今では3500でも良心的価格
俺の地元でも重なら2500円以上だもんな

できたてを提供するという意味では先に聞くのは難しい
お客さんの食べるスピードで変わっちゃうからね

漆か!

漆に型?

木塑像?

仏像の手みたいに見えたけど

漆を流し込むんだから樹脂の成形板が出てきそう…
でもそれが何に使うかがわからない

不正解ですから

言っちゃったよ!

また言っちゃったよ

鋳物なのかよ!!

鋳物だけど薄かったなぁ…
仏像のパーツとかかな?

銅像のパーツかな?

>仏像の手みたいに見えたけど
正解だ!!

フライングヘッド!!

なんか若々しい感じがする大仏だ

銅像なのに漆なんだ

銅に漆を塗るんだ

漆ってあんなに高温にしてもコゲないんだ

お、中津だ

木型っぽいな

なんだこいつ?

福島の焼物ってなに?

相馬焼ってDASHにも出てたあれ?

ランプシェード?

手で塞いで注ぐ

>手で塞いで注ぐ
なんだっけ
飲み干すまで置けないヤツだよな
他にも底が円錐形で飲み干さずに置くとこぼれるヤツとかもあるよな

二重になってるのか!?凄い技術だ
これ焼き上げるのも難しそう

焼き上がりは意外と地味だった

いいけど汚れが貯まると大変そうだな

DASH村で太一が焼物習ったのも相馬焼だったな

中国風の馬だな

藪蕎麦に戻ってきた

建築系の職人は季節問わず90分単位で休憩取る

幼女!

擦ってる?
磨いてる??

黒板か
最近は黒板廃れてきてるらしいな

塗装しなおして表面をザラザラにするんだよな

なそ
にん

黒板の味わいがなくなるのは寂しいな

凹みはパテ修繕なのか

このままだとチョークが乗らないんだよ

水研ぎ

これ均一に研ぐの大変だろうな

新品になった!!

さっきの映像は教材として流すんだろうな

直接着火!!怖えぇえぇぇ

着火司令室の防護壁薄い!!
暴発したら吹き飛びそう

退避ー!!たいひーーーーーーーー

ろっ…ろっぴゃく!?

大爆発すぎる・・・

逃げ切れてねえじゃねえか!!

すごいなこれ

もうちょいで直撃

稲藁?

また油か

油をしみこませた紐に藁か箒草?
つまり箒か!?

ワラに見えたけどホウキグサかも…

日本の伝統的な箒は今外国で人気らしいな

畳の中の部分?

藁筵!?

>畳の中の部分?
正解っぽい

藁床ってやつか

畳針じゃねえか!!
最初っからこれ見せろよ!!!

なるほど
油は滑りのためだったか

木槌で叩きながら締めるのか

これは力仕事だわ

締め上げスゲエ!!!

ミッチミチだ

こんな本格的な畳は高いんだろうなぁ

本物の畳が無くなるわけだわ

こんな畳で20畳の部屋とか究極に地味だけど贅沢だな

俺が子供の頃の町の畳屋さんもこういうのやってた気がする
もう30年以上前だけど

こういうのにも神業級があるのか…

これをロボットで作る

豆ちゃん熟睡

>これをロボットで作る
縫うところまではいけそうだけど
あの締め込みはロボでは難しそうだ

ガス窯なのか

ガス窯は製品の均一化ができるけど風合いが出難いんだよな

貫入が入る前だからつるっとしてた

もうオワタ

職人回連続か

みな乙
また次回