質問。家の風呂は22年 - 家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]



55060 B
浴室の照明

質問。
家の風呂は22年前に作ったきり、一度も照明の電球を替えたことがない。
部屋の電気を違って点けてる時間が短いとはいえ、22年も切れることがないってすごくない?
それともこれが普通?
ちなみに朝夜入るので一日に照明点ける時間の合計は30分くらい。

うちの脱衣所の電球もそんな感じ
まん丸のちょっと大きい電球
トイレも同じタイプで一度も切れてない

省エネタイプに変えたら?

なんらかの原因で電圧降下してる可能性が。

あるいは110V用電球を使ってるとか。
ともかく想定してるより低電圧で使われると電球は物凄く長持ちする。

家族のだれかが切れた時
こっそり交換してたというオチでは?

父 「ハァ!? ざけんなよ!!! こんちくしょーめ!!!!!」
母 「交換しとこ」

こう?

通常の白熱電球の平均的な寿命が1000時間
一日30分×22年は約4017.5時間なので
スレ主も知らない間に交換されてる可能性があるな
交換前のキレ主はどうなってしまったんだろう

みんなレスありがと。
俺はずっと一人暮らしなんで、誰かが替えたとかは無い。
夏場はシャワーだけなので30分程度だけど、冬場は湯船にも入るので60分くらいだと思う。
だからトータル4000時間どころじゃないんだよな・・・
たまたま万に一つの当たり電球だったとかあるのかなぁ?

俺が替えといた

電球形蛍光灯とかいうオチだったりして

でも点灯に時間かかるから判るか

すごいな
うちは階段の電球が一度も無交換、使用時間が少ないから50年くらいいくか?

2719 B
うちの風呂場に通じる廊下の10W蛍光灯は築後40年間取り替えたことが無い
さすがに暗いから取り替えてもいいんだが気にならないから放置されている昔の東芝ロゴ入りの非3波長FL10SWだった

>俺が替えといた
お前も?

風呂は毎日入れよw

22年間一人暮らしか

28年間一人暮らしだよ・・・

26571 B
常時点灯で113年目


>常時点灯で113年目

嘘くせー、いくら何でも切れない電球なんてあるわけない。
電球じゃなくてただの赤熱した抵抗線なんじゃないの

ギネス認定されてるんじゃなかったか?

>>嘘くせー、いくら何でも切れない電球なんてあるわけない。
>>電球じゃなくてただの赤熱した抵抗線なんじゃないの

米国の消防署で1901年から使われ続けている有名な白熱電球
発光部は炭素フィラメント

切れない電球を開発した技術者が謎の死を遂げる

64605 B
無電極放電管(無電極ランプ)というのがあって蛍光灯の一種だが、フィラメントが無いのでランプ本体は切れることが無い。
インバーター回路などの消耗で10万時間が上限とされている。交換が面倒な高層建築物/タワー/橋脚などの航空障害灯に使われることが多い。一般家庭に普及しないのは機器の初期コストの問題なんだろうな。

>切れない電球を開発した技術者が謎の死を遂げる
最近もなんとか細胞でやったばかりだ。

>炭素フィラメント
日本の竹か?

>いくら何でも切れない電球なんてあるわけない。

切れるけどまだ切れてないだけなのに。
意味わからん。

100円もしない電球より切れんの早いやつは恥を知れ

>常時点灯で113年目
これは停電で消えてるんだよなぁ。
復電したときに切れそうで怖い

あまり変えたくないから階段に電球型蛍光灯つけたけど、
白熱電球よりもたなかった

付けたり消したりが多いところは蛍光灯はいかんそーだ。
まあ、うちでも実家でも問題起きてないけどな
点灯短いなら、白熱球よりハロゲン球入った奴の方が省エネ。
一回の投資を厭わないならいっそLEDに。

そういやブリキのOゲージ鉄道模型買ったとき
ついてたヘッドライトがマツダランプだったなぁ
まだ点灯した

そいや50年前の懐中電灯の豆球ならまだ点灯できるw
たまにしか使ってなかったからな

点くって事は最低限の真空を保ってるってことだよなあ

>最低限の真空

>切れない電球
GEがフィラメント切れを防止する素子を開発して
電球とソケットの間に入れる部品にした
そんな物を売ると電球が売れなくなるので...

>真空
初期のエジソン電球か?
理科の図鑑を見ろ
アルゴンガスなどの不活性ガス入りだよ
フィラメントを燃やしたり劣化させないガス

*凍結しても破れない水道管
開発した会社が北海道の自治体や水道局まで売りに行った
工事が減ると困る(賄賂や天下り先がなくなる)ので断られた

クリプトンガス入りの長寿命電球の在庫が僅少
見つけたら買えば?

画像を良く見ろ フィラメントが太いだろ
暗くて消費電力が大きく熱を多く出すけど寿命が長い

定格以下で動いてるそうな>113年

>長寿の要因の1つは、60ワットのはずが「4ワット分しか光らない」という点にもあるようだ

スレ主の件がそうだという話ではないが
交換してないはずの何かが異様に超寿命で自慢という件があったとして
他にも書かれてるけど第三者が交換してたなんてケースはままあるな
中には本人が交換したんだけどあまりに簡単すぎる作業だと忘れてしまうこともある
「何年前かは忘れた」の先には「やったこと自体を忘れた」がある

スレ主は天涯孤独の身なので第三者が取り替えた線は無い
また風呂の電球は切れたときのインパクトがけっこう大きい(単純に困るし、慣れない作業で億劫だし、電球買いに行くのも面倒)ので完全に忘れたというのも考えにくい
現実的な所で真相は下のいずれかだろう
・スレ主は夢遊病である。無意識のうちに自分で交換した。
・スレ主は多重人格である。別人格が交換した。
・交換されたのはスレ主の記憶の方である。以前自分の意志で電球を交換しているが、その後アブダクションされ「電球を交換したことがない」旨の偽の記憶を埋め込まれた。
・実はスレ主は22年間一度も入浴していない。アブダクションされ偽の(ry
・実はスレ主は家族と同居している。一人暮らしであるというのは偽の(ry

さすがコナン君すごい推理ですねw

118414 B
スレ主です。
みんなレスありがと。先にも出たけど、第三者が交換するのはあり得ない。可能性としては、うーんどうなんだろ・・・俺はかなりの酒好きなので記憶無くして交換したとか?でも俺は記憶なくしたことはほぼ無いんだよなぁ。参考になるか分からんけど、今ちょっと電球を外して撮影してみたよ。

>今ちょっと電球を外して撮影してみたよ
もしかして絶妙な接触具合でバランスがとれていたものが付け直したせいですぐに切れたりして

>今ちょっと電球を外して撮影してみたよ。
その印刷が当時のものなのか気にしない

>記憶なくしたことはほぼ無い
覚えてないという記憶はそもそも無い
つまり忘れている

とりあえずパナソニック以前のですな

101669 B
It was made in the 90's.


47504 B
うちで切れない電球は、この110Vというのが理由だろうな


自室の白熱灯ダウンライト群、
調光器通してると10年経つがどれ一つ切れる気配なし。
“フルスロットル”にしないのもあるかもだが。

あとあるかもしれないケースとしては
家に来てる100Vが若干低めというのもある
きちんと計るといろんな家で多少のばらつきはある
そのばらつきの下の方だとフィラメントの製品のモチがいいなんてこともありそうな

電気切れたから風呂入ってない

22年間も素っ裸の自分の成長を見守ってくれていたのってすごいわ

つまりこいつに撮影と通信の機能があれば…
アングル悪いけど